読書とパフェと一人時間|インターコンチネンタル横浜Pier8宿泊記

今日は横浜桜木議町に来ています。駅前に あるストーリーストーリーは横浜らしい 景色が見られるお気に入りの本屋さん。 なんとか1冊だけに絞って本を購入。 大好きなスープストックでランチをしたら ハンマーヘッドへ向かいます。今日宿泊 するのはインターコンネンタル横浜ピア8 。半月の形をしたグランド インターコンネンタルの方ではなく、 ハンマーヘッドの中にある掃の ラグジュアリーホテルです。ずっと泊まっ てみたかった憧れのホテル。子供が夫の 実家に帰ってくれている間に1人で泊まり に来ました。 ゆったりとした入り口とオープン クローゼットスペース。そしてその奥には 港町らしい素敵なお部屋が広がっています 。 私はクラシックキングのお部屋を予約。港 未来ビューを選びましたが、ハーバー ビューのお部屋もあり、とにかく景色も 最高です。 窓は全部は開けられない仕様になってい ますが、風を感じるくらいには開けられる ので、気候のいい時には気持ちよさそう。 この景色の中で1日過ごせると思うと めちゃくちゃテンションが上がります。 173室全てのお部屋は46平米以上。 洗面台には大きな丸い鏡。バスルームは 曇りガラスにすることができます。 バスルームのドアを開けっぱなしにすれば 入り口からお部屋まで一直線に 大きなトランクのような戸棚。中には冷蔵 庫やミニバーが入っています。カトラリー も美しく収納されているし、冷蔵庫の中に は無料でいただける飲み物もたくさんあり ました。0円のものを全部出したらこんな 感じです。ウェルカムスイーツもせっかく のホテルステイ。お部屋でゆっくり過ごし ながら横浜らしさを味わえる空間がとても 贅沢です。ベッドの可愛い照明やドアの部 やソファーの綺麗な川張り、窓の外の景色 が映り込んだバスルームなど素敵すぎるお 部屋を味わいながらまずはお茶を飲んで この後どう過ごすかを考えます。 歩き回るのは明日にして、今日はハンマー ヘッドの中だけで過ごそうと決めていまし たが、ここだけは外せない。念願のくる みっこパフェを食べました。 セブンイレブンでお菓子も上達し、お部屋 に戻ってまたゆっくり。とにかく食べ まくっていたら外が暗くなってきました。 ハンマーヘッドのレストランに行こうと 思ったけれど、さすがにお腹も空いてい ないので、ホテルのバーに行くことに。 初めてのバーチャレンジも無事に終了し、 お部屋に戻ったら読書します。 罪悪感と自己連という言葉から始まる こちらの本。めちゃくちゃ面白くて一気に 読んでしまったんですが、1番ぐっときた のは親に対する無償の愛というテーマ。 マイケルジャクソンのオクスボード大学で 行った講演の内容をみさ子さんが翻訳され たものがとても素敵で、私も子供が大人に なった時にママのことを許してくれたら いいなと心から思いました。読書なんて どこでしても同じと思われるかもしれない けれど日常から切り離された場所で読む本 は確別。本と静かな空間を通して自分や 世界を見つめ直す時間になると思います。 翌朝の5時まだ薄暗らいのでもう1度寝 ます。今度は朝の7時。お部屋の大きな窓 からは1日のういが感じられて時間によっ て変化する横浜の景色が楽しめるのもこの ホテルの魅力だと思います。 これからホテルの周辺を散歩して朝ごは 買いに行こうと思います。 インターコンネンタルピア8は3を海に 囲まれた客線ターミナルの中にあるホテル です。 横浜赤レガ倉庫もすぐそばにあり、山下 公園や大橋もと保険内港だけではなく歴史 的建造物ので待ち歩きするのが絶対に 楽しいエリアです。 お部屋に戻って朝ご飯。チェックアウトが 12時なので2日目ものんびりできるのが 嬉しいです。ホテルにはルーフトトップが あり、5階から階段を登ってテラスに出る ことができます。横浜が開行した1859 年にんでつけられた名前。Aブリッジや港 未来の夜景が見られる夜の時間に来るべき だったなと公開しましたが、朝の気持ち いい塩風を感じられたので滞在するなら 是非何度か足を運んでみて欲しいです。 2日目もハンマーヘッドを満喫して 名残りよしいですがこの素敵なお部屋とも お別れです。ホテルで過ごす1人時間最高 でした。

今回は、「インターコンチネンタル横浜Pier8」に宿泊しました!

みなとみらいの海に囲まれた贅沢な立地と、静けさと上質さを兼ね備えたラグジュアリーホテルです。

三方を海に囲まれた客船ターミナルの中にあるホテルで、横浜みなとみらいの24時間を満喫しながら読書ステイ。

ハンマーヘッド内には鎌倉紅谷のくるみっ子のカフェの他、たくさんのスイーツを楽しめるお店も多数!甘いものと読書で満たされました。

★今回の本
『自分と他人の許し方、あるいは愛し方』
三砂ちづる (著)
https://amzn.asia/d/gAVFgVL

★ホテルの魅力
・朝~夜のみなとみらいの景色が最高!
・客室は全室46㎡以上で広々!まるで船内のようなお部屋で非日常を味わえる
・アメニティや香り、照明、中庭など五感が喜ぶ滞在が可能
・海を望む開放的なレストランバーやルーフトップ

◆今回予約に使ったのは旅行積立サービスHafH(ハフ)
ハフにご興味のある方は以下の記事もご参照下さい。
【旅のサブスクHafH(ハフ)】子連れ・家族旅行にも活用できる!3年続けた私が感じるメリット・デメリット
https://as-book-hotel.com/hafhwithfam…

▼招待コード: OQPHEN

◇——————————————————————————◇
月に一度の、ブックホテルを続けて3年目。
38歳、企業内カウンセラーとして働く小学1年生のママです。

忙しさの中で、自分の気持ちを置き去りにしていませんか?
このチャンネルでは、月に一度の「ホテルステイ」と「読書」を通して、
自分にやさしく還る時間をお届けしています。

泊まるのは、静かなブックホテルや、本や美味しいものにときめく空間。
テーマを決めて、一人で、あるいは子どもと一緒に過ごす時間を、
映像と言葉で丁寧に綴ります。

「本が好き」、「一人時間がほしい」、「ホテルステイに癒されたい」
そんな人が見てくださったら嬉しいです。

◇SAWA_旅するカウンセラー
https://note.com/sawa257

#ブックホテル
#読書泊
#横浜ひとり旅
#インターコンチネンタルピア8
#読書Vlog
#ホテルステイ
#自分に還る時間
#ママの夏休み

Write A Comment