2025.10.10 玉サバ金魚展〜いわき市 弁財天賢沼寺KONOMARE2025

[音楽] [音楽] [音楽] 半分、半本半部分どうぞ。 はい、こちら本物の漢字 2文字玉です。 2025年10月10日金曜日です。え、 今日は3連休の、え、前、え、金曜日と いうことなんですけども、え、こちらです ね、え、岩市沼内弁財店さんにございます 。え、賢沼寺ラ、え、こちらの方でですね 、えっと、このままということでですね、 昨年から始まったお祭りということでです ね、え、今日こちらから、え、3日間、え 、あるということになっておりますが、え 、玉の方はですね、えっと、金曜日の、え 、今日のみの参加ということになっており ます。え、こちらのね、賢沼なんですけど も、え、天然記念物、え、賢沼、え、 大ウナぎ生息地ということになっており ます。はい。え、それではね、今見ていき たいと思います。えっと、経済の下、え、 このブース左側の方にですね、え、この ような形で、え、店舗が並んでおります。 え、玉から下から3系目の場所にですね、 今日は、え、位置させてもらっております 。今日はこんな形ですね。少しちょっと 傾斜はあるんですけども、え、こんなよう な形で、え、玉、え、ブース、え、 出来上がっております。 はい、見ていきたいと思います。はい。え、それではこちら、え、今度は携帯上のブースになります。こちらですね、ピッチンカーとか、え、飲食関係が、え、並んでおります。 え、こんな形でですね、え、真ん中、 え、ここを通りということがありまして、え、進方がで、え、使 [音楽] 一番やっぱ必要なになんか車移動してくるのが [音楽] はい。 え、こちらの方をね、抜けますと、え、賢沼の方が、え、出てきます。 はい。え、ここにですね、え、大う、え、 生息しているということになっております が、え、現在ですね、多分こっから見える のはですね、え、恋とかですね、亀もま、 いるようなんですけども、 え、このどこかにね、え、大ナぎが生息し ているということになっております。 はい。え、5時になりましてライトアップ が始まりました。えっとですね、こちらで 、え、人の方がですね、若干少しずつ ちょっとついてきてるようですが、 まだまだこれというところだと思います。 上手。お水が入ったか?上手です。 上手です 。おお。すごい すごいすごいすごいすごい。 はい。え、5 時半になりました。え、当たりがねだいぶ暗くなって、え、夜の、え、日風になってまいりました。え、人もですね、だいぶ集まってきました。をちょっと見せております。 ちょっと思ったら前にくださいね。行き ましょう。 はい。こちらの方ではですね、イベント パフォーマンスも始まっているようです [音楽] [音楽] 。 [音楽] 意外とこの人すごいんですよ。はい。 こんな感じですね。店のプロは、え、こう いうね、技術を使って人の足を止める効果 をちょっと狙っているということです。 [音楽] [音楽] はい。え、常連様ですね。え、本当焼きのお皿を、え、今足のしているところがあります。え、条例様来ていただきました。ありがとうございます。届かない。ちょっと待って。腕の長さが足りないんだ。ないかな。 あ、すいません。なかなか [音楽] え、白い。白い方 白い逃げるよ。白い。 おあせお入った。 [音楽] 上手です。お水入ってない? うん。お水をちょっと入れてあげよう。 お水入れてあげて。 そうそうそうそうそう。それではいや、大丈夫、大丈夫。 こちててさせなんか大きいなっていいよ。 破れた。 これがいいのかな? うん。小たいの? はい。え、花常連様。 え、アスフルドの明後日田倉があるんですけども、えっと、仕事でね、来れないということで、今日はわざわざまで来ていただいたようです。ありがとうございます。か しいし。はい。え、今日はね、まだ来ていただきましたのでね、マ札に持ち帰りなんですけども、今日はね、多分持って帰っちゃってください。 [音楽] [音楽] たくちゃん水自分にかけちゃう。 はい。え、それではですね、岩市沼の内で行われました。え、この稀れ 2025 ということでですね、え、こちら、え、賢沼の方でですね、え、行われたイベントですが、え、無事にね、え、終了を迎えようとしています。え、今日はですね、天気に恵まれまして、え、なんとかね、天気持ちましたけども、明日、明後日と行われます。 ちょっと天気の方がね、いまいですが、またね、え、皆さん、え、明朝明日出られる方は頑張っていただけたらなと思います。え、私はですね、明朝明後日とまた、え、違う場所へね、ちょっと行くわけですけども、 え、今日はですね、この賢沼、え、天然記念物大うウナぎ、え、生息ということにはなっておりますけどもね、今日はここで水です 顔を表してくれることはございませんでした。分かった。 ですね、え、このような大きな池沼ですね、え、大玉サ伝説そんなものをね、気づけたらいいなと思っております。 今日はありがとうございました。 ます。

ご覧いただきありがとうございます。
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします。

Hatena Blog→https://tamatatsu1975sh.hatenablog.com

X→https://twitter.com/tamatatsush

Facebook→https://www.facebook.com/profile.php?id=100079077612744&locale=ja_JP

#福島県
#いわき市
#賢沼寺
#ウナギ
#縁日
#玉サバ
#玉サバすくい
#きんぎょ
#金魚
#金魚すくい
#KONOMARE
#tamasaba
#玉達

Write A Comment