【かみふらの富良野日の出公園オートリゾート】孤独のドライブ2025 国道から近く、近隣にコンビニや温泉があるため利用しやすいオートキャンプ場で、登山の拠点としても。#北海道 #車窓 #上富良野
[音楽] こんにちは。2025年10月12日です 。え、神フラノにやってまいりました。え 、上フラの日出公園オートキャンプ場、え 、看板はオートリゾートという風に、え、 なっております。ま、リゾートとつく、え 、キャンプ場北海道は5箇所ぐらい、え、 あったかなという風に思いますが、え、ま 、オートキャンプ場の少し高級版という風 になってて、え、オートリゾートという 名前がつくみたいです。え、ここはあの 入場量1000円です。1人1000円 です。え、そしてセンターハウスフリー テントサイト、え、それからバーベキュー ハウスは無料で利用できます。従って 1000円で、え、テントが貼れるという ことです。え、車中泊サイト、これ13 ありまして1泊1000円です。え、それ と個別カーサイトっていうのがあります。 え、これが、え、20ありまして、え、 電気が20A使えます。え、上水道流し台 があります。1泊4000円です。え、 キャンピンカーサイトこれが5つあります 。え、20A上下水道1泊5000円。え 、バンガーローが4人用が、え、20A 駐車場付き、え、1泊5000円という ことです。え、固定時A6が5つありまし て、え、結構ここは、あ、固定時はいい ですね。え、駐車場、シング、シャワー、 トイレ、キッチン、洗濯機、レンジ、え、 テレビ、エアコンあります。1泊 1万5000円です。え、それから手ブラ キャンプ。これが2つ用意されてます。4 人用になってます。1泊5000円、 1万5000円ですね。え、テント ターップ、ランタン、あ、テーブル、椅子 、え、ま、必要なものを揃うということで 、あとは食材だけ、え、買ってくれば できるというような、え、ことになって ます。え、シャワーは1回、ええ、10分 ですね。え、200円です。これが3個 あります。え、3室あります。え、それ から洗濯機、乾燥機それぞれ4台ずつあり まして、1回、え、30分200円で利用 できます。え、あと充電ボックス1回 100円で、え、携帯電話スマートフォン ですね、その充電ができると思います。え 、レンタル用品が、え、用意されてます。 え、結構いろんなもの用意されてますね。 え、バーベキューコンロが1000円で カセットコールが500円、イスが 500円、え、テーブル1000円、え、 式マット500円ということで利用でき ます。チェックインは、え、8時から、え 、です。8時半からです。え、 チェックアウトは18時ということです。 え、営業の期間はですね、4月の25日 から10月25ということで、もうすぐ、 う、シーズンオフに、え、なるんじゃない かなという風に思います。 え、ゴミはですね、分別して、え、ゴミの 指定に、え、捨ててくださいということ です。え、ペットは禁止です。え、直ビ、 花火禁止、カラオケ禁止、発電機、禁止、 え、ですね、え、芝を壊すような行為は、 え、禁止ということで、え、ま、皆さん 真摯的に交流してくださいということです 。え、こう上フラノにありまして、ま、 北海道のほぼ中央ですね。え、ここ拠点に ある程度、ま、ある程度て言っても、ま、 フラノをぐるぐる回るぐらいですね。え、 フラノの観光地を回ってまたここに戻って くるということで、ま、皆さん2泊ぐらい 、え、さられるんじゃないかなという風に 、え、思います。え、ま、それから移動さ れてまた別の場所で、え、ベースキャンプ を見けて見つけて、え、そっから、え、ま 、ぐるぐる北海道を巡るということで、ま 、移動の拠点の1つという風に、え、なる んじゃないかなという風に思います。え、 フィールドの方は結構広いです。え、平ら なフィールド、そして山川のフィールドも あります。え、リアカーなどが全て用意さ れてますんで、ええ、ま、設備的には本当 に、上級ですね、え、クラスです。え、 全てのものが揃っております。え、という バンガローの設備が、コテジですかね、 設備がいいですよね。ええ、で、ま、あの 、山の方に、え、3巻スペース山の方に、 え、飛方は、ま、リアカ持って山に登ると いうことで、目離しのいいこと上から下 見下ろすようなことできますし、平らの フィールドでテントを貼りたいってことは できます。え、それから皆さん貼ってるの が管理灯のすぐ前ですね。え、この スペースに、え、テント貼ってます。 オートバイはすぐ横に置けるような スペースも用意されてます。え、ドッグラ もあります。え、なかなかスペース的には いいですね。近くには小さな小川が、え、 流れております。魚釣りはできないんじゃ ないかなと思いますが、え、結構あの ヒールドが広いんで、え、ここでぐるぐる こう散歩されるのはいいかなと思います。 あ、ドランなかったですね。ごめんなさい 。申し訳ありません。え、ドランかなと 思った。これあの、あの車中泊スペース ですね。え、車中泊スペースはあの、あの 、こう網で区ったんですよ。ちょうど ドっ中入ったようなもんでですね。その ドックん中に車を止めるというような感じ でですね、ドッランドがありません。網の 中に、え、車を止める車枠スペースです。 え、そこには1箇所だけ、え、水場がある というようなことです。え、キャンピング カーサイズはちゃんとあの、あの、すぐ 横付けできてですね、電源があってという 風に、え、なってますんで、え、です。 まあ、ペットさんがいないんで、え、ま、 比較的綺麗に、え、過ごすことができると 。そして、え、近くにはラベンダー園など もあります。え、まあ、なんだかあの公園 ですかね。え、上村日公園、え、日の公園 がありまして、え、見晴ら市のいいとこ です。え、ま、今回はここを見させて いただきまして、え、これから吹き上げ 温泉の方に行ってみようかなという風に、 え、思います。え、北海道朝晩、え、気温 が、あの、下がってまいりました。え、 紅葉がもう始まってます。え、東の方は 結構すごい、え、紅葉になってます。え、 紅葉は10月末までですね。大体、え、 もうすぐ、もうすぐ紅用が終わってしまう んじゃないかなと思いますが、峠の方は もう散り始めてますね。え、三井ト、え、 通ってきたんですが、三井はもう落場が 結構あります。え、ですが、あの、三井 トゲの頂上の茶ですね。あそこはすんごい 車ですね。もう入りきないぐらいですね、 もう道路にもうびっちり入ってますね。え 、で、下まで降りてそのビューポイントが あるんですが、そこまで行かないという ことで、そっから歩きですね、500 ぐらいありてビューポイントまであの、 降りてって、またそっから500m登って くるというようなことで、皆さんやってる みたいですが、え、三国峠あんなすごいの 見たのは初めてですね。本当に車が溢れて ました。え、ま、で、ま、そこを通って、 え、走ってったということです。今回の 工程は約650kmの予定で、え、走って いきます。え、ま、そろそろ雪が降って くるんで、え、峠の方もですね、状況を見 ながらという風になドライブになりますが 、ま、11月になってから、え、峠の方は 、え、ま、あの、ライブカメラですね、え 、そちらの方で確認しながら行くという ことで、え、スタットレスタイヤは、え、 まあどうでしょうかね。11月の半ば頃に はもうスタトレスしなきゃいけないなと いう風には思うんですが、え、ちょっと 様子見ながらまだナスタ走れるんで、え、 まだまだ走っていこうかなという風に、え 、思います。え、もうあの夏屋新しいの ですが、夏タイヤ屋も結構走りましたねえ 。今年の夏の時にナスタ屋交換したんです が、もうそろそろ1万kmの走行になり ました。え、ま、え、ここで2シーズン 押すかなというような感じですが、え、 また今年も結構走ることができたなという ことで、え、です。え、ま、ベンネル RGYの方では古い撮ってますんで よろしかったら同地の方の、え、ドライブ 動画をご覧ください。え、この次の動画は ですね、金山湖、え、金山の、え、紅用を 撮影して、え、ちょっとおしりをさせて いただこうかなという風に思います。え、 別に金山で止まってということはありませ ん。え、ただ素通りです。え、あそこは何 回も止まってるんですよ。え、車で止まっ てですね、後半のキャンプ場、そして上の 方のオートキャンプ場もと、あの、写真 撮ってるんで、え、まあいいかなという ことで今回は車で、え、スルーさせて いただきました。え、金山湖は北海道結構 綺麗なキャンプ、あの、水ビですね。え、 ま、あそこは比較的気がいいということで 、え、あまり、え、なんだかんだがない湖 なんで、え、非常に、え、す々しく見る ことができるのが、え、金山と、え、いう ことですが、どんよりしてるとこが すっごいどんよりしてるとかありますね。 え、ま、どことは言いませんけども、あ、 ま、あまりそういうとこは行きたく行き たくありませんが、え、今回は、え、ここ 、ここはすぐ金山、すぐ横なんでね、え、 金向を通ってここまで、え、ということ です。え、ま、キャンプ場そろそろ終わり ですね。え、ここはもうそろそろあの クローズということなんで、え、皆さん3 連休ということで、ま、デキャンプなどを してるみたいです。料金の方はデキャンプ は全て半額にえ、なってます。え、入場量 も1000円のところ500円で、え、 電気アップができます。え、管理灯は かなり立派なんで、え、ここで全部揃え ますよね。え、小物も売ってますし、若干 のインスタント食品、え、などの販売も ありますんで、ここで利用できるんじゃ ないかなと思います。近くには、え、 コンビレンスとはまたあの スーパーマーケット富士という、え、 スーパーマーケットがありますんで、そこ で、え、そこで、え、食材を買うことが できると思います。え、本日もご視聴 いただきまして誠にありがとうございます 。え、よろしく別チャンネルRGYの方で は古い通ってますんで、よろしかったら どうぞご覧ください。失礼いたします。 [音楽]
Channelいっとく と申します宜しくお願いします。
一日おきの17時30分に公開
連絡用直メールアドレスです↓
ittoku-yoshizawa.5528-relief@docomo.ne.jp
チャンネルURL↓
https://www.youtube.com/@Channel-Ittok
北海道ドライブフリートーク動画で一日おき17時30分に公開になります。
道の駅、観光地、キャンプ場、車中飯、DIYなど車窓とトークの孤独のドライブ動画です。
再生リストです↓↓
〇車中泊車で出かけた先紹介
〇車窓 and トーク
〇北海道オートキャンプ場紹介
〇アルテピアッツア美唄
〇車中泊車DIY
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgk-7gEumnInhJv0yW1b_7jxh9tl18AFt
〇#shorts
4Kドライブレコーダーの紹介→WWW. VIOFO.COM
過去の動画へのリンクです↓↓↓↓
①出かけた先リンク集 https://youtu.be/x2wlS4ukO1c
②出かけた先リンク集 https://youtu.be/vb6b0JXQ__c
③出かけた先リンク集 https://youtu.be/Qll1G2bUqYo
④DIY 車窓&トーク集 https://youtu.be/BvqSX4iww3U
⑤DIY 車窓&トーク集 https://youtu.be/CHVIdyiVz7I
⑥キャンプ場紹介集① https://youtu.be/iBLqHHx8VyU
⑦キャンプ場紹介集② https://youtu.be/L6sI2Aa3QwA
⑧キャンプ場紹介集③ https://youtu.be/lBlDg4kDcNM
⑨キャンプ場紹介集④ https://youtu.be/5Lld2PES68M
⑩道の駅紹介集 https://youtu.be/ybE_ZoyN0Z0
⑪車中飯紹介集 https://youtu.be/B97VU3tP06w
⑫温泉紹介集 https://youtu.be/qZfYKQvoP0M
⑬アルテピアッツア美唄 https://youtu.be/LhTxUFbfLgY
⑭食道がん入院関係集https://youtu.be/9hC4dFSSOGc
⑮新動画リンク集① https://youtu.be/-5dzwqLN0Ko
⑯新動画リンク集② https://youtu.be/LwL787hHFv8
⑰新動画リンク集③随時更新あり https://youtu.be/z5ZF3mladJI
⑱新動画リンク集④ https://youtube.com/shorts/BLCgasYIm34
※動画情報には現状との不確実性がございますので御了承願います。
※北海道 孤独のドライブ 札幌 小樽 旭川 釧路 帯広 夕張 岩見沢 網走 留萌 苫小牧 稚内 美唄 芦別 江別 赤平 紋別 士別 名寄 三笠 根室 千歳 滝川 砂川 歌志内 深川 富良野 登別 恵庭 伊達 北広島 石狩 北斗 亀田