【ホテルまほろば】日本最大級の露天風呂で登別温泉の多彩な泉質を満喫!露天風呂には温泉のすべり台も!?バイキングはずわい蟹が食べ放題!

皆様、こんにちは。福永です。 今回は北海道登り別市にある登り別温泉に やってきました。 そして宿泊先は日本最大級の露天ブローを 有するホテルマホロ場でございます。 こちらの日本最大級の露天ブロという キャッチコピーはですね、決して大げでは なく本当に本当に広い露天ブロでもう圧倒 されてしまいました。こうした滑り台まで あるんですね。 夕食バイキングは焼きたてのステーキを ライブキッチンで調理してくださったり、 なんとなんとズワイガニが食べ放題。これ はもう贅沢です。 そんな感じで今回の滞在も充実していまし た。 それでは今回の動画も行ってみましょう。 [音楽] [音楽] [笑い] に落ちたくなればいいをた善を極楽上土を目指す [音楽] エ魔堂のからクリパフォーマンスを見て次は地獄ダに向かおうかなと思います。エ魔道のね、パフォーマンスね、もうあれ大迫力で良かったですね。 [音楽] いや、ま、この鬼もそうなんですけど、 もう結構ね、この登り別温泉のこの鬼の像 とかってもう迫力があってですね、先ほど の円魔堂でも子供が泣いちゃっていました けど、ま、それだけ迫力があるんですよ。 まあね、そうしたものがこう気軽に楽しめ るっていうのもいいですよね。 そして歩いて数分地獄に到着いたしました 。 もうね、ここ見ていただいたら分かるん ですけれども、素晴らしい景色ですよね。 登り別温泉はね、こうした観光スポットも 温泉の中心地から歩いていける距離にある ので、気軽に行けるっていうところが非常 にいいポイントかなと思います。 それではね、自分の話を聞きながらこの 景色を見ていっていただきたいんですけど 、ま、本当にね、ま、ここ日本なのかって 思うような景色ですよね。 日本にはですね、こうしたね、景色が まだまだたくさんあるんですよ。今回ね、 初めて自分地獄に来たんですけれども、 こうしたね、全国各地のスポットを まだまだめくってみたいと思いました。 [音楽] いやあ、これもね、すごい幻想的ですよね 。 観光客の方も多く訪れておりまして、皆 さん思いに楽しんでいました。 またね、緑のあるエリアも結構ありまして 、こちらにはこちらで展望台があるんです よ。そこからね、また素晴らしい景色が 望める感じになっております。ここからの 景色はこんな感じですね。下に降りて近く で見るとこんな感じですね。この景色も 幻想的です。温泉がね、沸き続けてるん ですよね。 いや、このね、温泉の色がね、また神秘的 でいいですよね。 いやあ、本当素晴らしい。奥のね、煙も また雰囲気出していていいかなと思って おります。 温泉の周りにはこのように野生の鹿さんも いたんですね。もうね、カメラを向けても 全然逃げないので人に慣れているん でしょうね。とても可愛かったです。 で、さらに歩いていきますと、こんな感じ でですね、天然のアシコーナーもあるん ですよ。このね、もう川がね、温泉になっ ていますので、ここで足を楽しむことが できます。このね、滝の音がすごく心地 いいんですね。いや、贅沢な一時です。 最高ですね。 はい、こんにちは。今日はですね、上り別 温泉に来ております。そして今日止まる ホテルはこちら後ろに見えますホテル マホロ場でございます。ゴり別温泉はね、 えっと、昨日からいまして、えっと、昨日 はね、あの、満かさんに泊まったんです けれども、今日はこちらのマ法場に泊らう かなと思っております。いや、それにして もですね、涼しいですよね。これね、あの 、東京来る前ね、36°だったんですよ。 で、今ね、この北海道の登り別なんと 18°でございます。もうね、半袖で楽々 でもう超快適ですね。まさにね、非勝地に 来ております。 で、え、先ほどはね、あの、地獄とか見て 本当ね、すごい大自然に囲まれて めちゃくちゃ綺麗でもう大だったんです けれども、この後はね、マホロ場の方 チェックインしまして、このね、書いて 見えますかね?日本最大級の大露天ブロ ですから、こちらがね、めちゃくちゃ 楽しみでございます。そしてね、さらに夜 はカニが食べ放題ということで、それも もうめちゃくちゃ楽しみですね。ま、自分 カニ大好きなので今回カニ食べ放題って いうのに引かれてここを選んだっていうの もあるので、今から非常に夕食が楽しみで ございます。それではですね、あともう5 分ですかね、5分でチェックインできる 時間になりますので、そろそろホテルの ロビーの方向かいたいかなと思います。 それでは行ってまいります。チェックして いきましょう。 [音楽] 無事マホロ場にチェックインすることが できました。 今日のお部屋は10階の10225 室です。 エレベーターからはね、降りて比較的すぐ の場所なので移動に便利そうなお部屋で 良かったかなと思います。 合ってますね。 早速中に入っていきましょう。まずはね、 電気をつけまして、こんな感じのお部屋に なっております。 こちらね、ホテルは結構歴史ありそうな ホテルだったんですけど、部屋は非常に これ新しめになっておりますので、 リノベーションがされている形なのかなと 思います。 ドラ焼きもね、ありがたいですよね。 ダスペースはこんな感じ。 景色もね、見てみましょうか。 ああ、景色はこんな感じで緑が広がって いる山の景色になります。 いや、これは気持ちいいですね。 テレビ側の壁にはこのようなおしゃれな ものも飾ってありまして、 棚を開けますとこのように羽うるものや ティッシュや こちらね、首のマッサージするやつだっ たりライトがあります。 冷蔵庫も開けてみましょう。 冷蔵庫はね、中には特に何も入っていない 形になるんですけれども、このね、冷蔵庫 のすぐ上に水を置いてくださっているので 、こちら冷やしておこうかなと思います。 こうしたね、水を用意してくれてるところ もありがたいですよね。 トイレとバスはこんな感じ。本当ね、見て いただいたら分かると思うんですが、本当 に綺麗でございます。 まあですね、バスの方はこちらの大浴上を 使うんですけれども、非常に綺麗で気持ち いいユニットバスでした。 それではですね、一息つきましたら館内の ゲームコーナーを見てこようかなと思い ます。 [音楽] お部屋ね、良かったですよね。景色もいい ですし、お部屋もこう明るさがあってね、 本当に今回の滞在、いい滞在になりそうな 予感がしております。 [音楽] そしてね、次はゲームコーナーの紹介をし たいかなと思います。 ゲームコーナーはね、地下のフロアにある んですけれども、ま、こんな感じになって おりまして、あの、一般的なね、こう温泉 旅館とかホテルのゲームコーナーっていう のはいわゆるレトロゲームセンターっぽい 感じがするところなんですけれども、ここ はね、こうしたあの上の看板とかはレトロ さはあるんですが、こうクレーンゲームの 景品とかはね、本当に最近のものが多くて ですね。ま、この辺はおそらくこう ホテル側の仕入れる方のあのセンスなのか なと思うんですけれども非常に新しい感じ がしておりました。結構ね魅力的な景品と かもあるので景品欲しくてね、ゲーム プレイする方も多いんじゃないのかなと 思います。それではですね、この後は一旦 温泉の方に行きたいと思います。いや、 楽しみだな。 登り別温泉のリゾートホテルマホロ場は ホテルも大きくて広いのですが、大浴上が とにかく広いです。 登り別温泉が起こる多彩な戦室の温泉を 存分に楽しむことができます。 [音楽] 温泉だけでも異王線、食塩線、単純異王線 、賛成鉄線と多くの選出を楽しむことが でき低音ブ呂、歌瀬、火の木ブ呂、 バイブラ、猫ロビューなどお風呂の種類も 大変豊富です。 もうですね、何時間でも楽しめちゃいます ね。 [音楽] 温泉の他にもサウナと水ブ呂もしっかり 用意されており、サウナも楽しむことが できます。 秋の季節は本当に外が気持ちいいんですよ ね。もう最高です。そして何よりマホロ場 は露天ブ呂の広さが本当にすごいです。 日本最大級の露天ブロというキャッチ コピーは伊達じゃないですね。 この歌い文句は決して嘘ではないです。 その広さには自分も圧倒されてしまいまし た。 この日本最大級の露天ブ呂っていうのは 地下2階の露天ブ呂を指すのかと思われ ますが、地下1階と2階の大浴上は男女 入れ替え性の交代性になるため、マホロ場 に行った際は是非この地下2階の露天ブ呂 もお楽しみください。 またこの広大な露天ブロにはですね、なん と温泉の滑り台、オータースライダーも あるんですよ。 え、どういうことと思われた方もいるかも しれませんね。そうです。滑り台があるん です。 これにはもうびっくりですよね。 この広さがあるからこそできる設備。この サプライズにはお子様も大喜びかと思い ます。 お子様連れでマホロ場に行かれる方はこの 滑り台を是非やらせてあげてください。 いやあ、もう何から何まで素晴らしい大 浴上で本当満足ですよ。体もポカポカに なったのでこの後はですね、お風呂上がり のマッサージを受けてこようかなと思い ます。今日は贅沢しちゃいますよ。 温泉めちゃくちゃ良かったですね。 またね、夕食後再び行こうかなと思います 。 そしてこの後はマッサージをね、受けたい かなと思います。 いやあ、気持ちいいですね。 マッサージはね、夕食後は混んだり予約が できなかったりすることが多いので、この 時間に行くのがね、いいんですよね。 いやあ、気持ちいいです。 もう巨大な温泉に気持ちいいマッサージに 最高ですね。 マホロ場をもう満喫しちゃっております。 そしてこの後は待望のね、夕食バイキング のお時間です。 バイキング会場はね、こちらのリバティっ ていうね、レストランなんですけれども、 こちらもね、大変大きいレストラン場でし て、もう多くの人がね、バイキングを今か 今かと待ち詫びておりました。自分もね、 その1人でございます。 まずはね、入転してから座席の方に案内し ていただいてる形になりますね。本日の 座席はこちらになります。 それではね、美味しそうなバイキングの 料理の数々を見ていただきましょう。 やっぱりね、リゾートホテルのバイキング はね、違いますよね。 もう料理が豊富でどれを食べようか迷って しまいます。 一通りね、料理の方見ていただきたいと 思うんですけど、やっぱりね、自分はここ マホロ場に来る前にカが食べ放題っていう ね、情報を見たので、ま、カメインにし たいと思うんですけれども、まあね、これ 見ていただいたら分かると思うんですが、 本当どれも美味しそうなね、料理が並んで いるんですよ。 いやあ、バイキングはね、いつもいつもね 、こう迷ってしまいますというかね、もう なんか迷うというかね、もう全部食べたい んですけど、ま、お腹に限界があるんで 食べられるようがね、もう決まっちゃうん で、そういう意味で迷うんですが、まあ、 ここね、200連続とかで止まっていれば ね、1日目食べる料理、2日目食べる料理 みたいな感じでね、分けることができるん ですが、まあ 自分は一泊なんで本当にもうどれを食べる か、どれをお代わりするかを厳選しなけれ ばなりません。いやあ、どれも美味しそう 。 お刺身もたくさん。マグロも美味しそう。 いくらの食べ放題もさすが北海道ですよね 。カツオの叩きも美味しそう。いや、どれ も美味しそうですよね。 でね、やっぱりこれバイキングね、 リゾートホテルのバイキングと言いまし たらこのライブキッチンですね。この 焼きたての牛肉のステーキをいただきます 。いやあ、美味しそう。 ああ、来ましたよ。これカニズワイガニの 食べ放題です。これね、いくらでも食べ られるんですよ。もう超贅沢ですね。 それでね、横にはこうね、まじ、これ肉ま みたいな形なんですけど、中にはね、 焼きそばが入ってるんです。これも珍しく て美味しそうですね。そしてラーメンの方 はこちら目の前で茹でてスープを入れて くれます。トッピングはね、お好みに応じ て自分で入れる形になるんですけれども、 目の前でね、茹で上げてくれるのが ありがたいです。 そして天ぷらげ立たて サクサク 具材のラインナップはこんな感じになって おります。いやあ、どれも美味しそう。 そんな感じでこちら取ってきました。いや 、このね、ステーキたまらなく美味しそう です。そしてね、なんと言ってもカですよ 。カ。これが食べ放題いっていうのはね、 贅沢なものです。 ラーメンもね、伸びる前に頂いちゃい ましょうか。いやあ、美味しいですね。 このね、ほっとする感じの醤油味が癖に なります。 デザートの方もね、見ていただきたいと 思います。 その通りね、ケーキ類シュクリーム、その 横にはですね、まじだったり、こうしたね 、プリンのようなスイーツだったり、 フルーツもあります。いやあ、色々あって ね、こちらも満喫できるかなと思います。 いや、誰も美味しそう。 そしてデザートもパクり。うん。美味しい です。 いや、たまらないですね。新鮮なフルーツ も最高。そしてコーヒーで締めでござい ます。ごちそうさでした。美味しい 美味しいバイキングに大満足です。もうね 、カもたくさん食べちゃったんですけれど も、あのね、カニはね、やっぱり食べるの に少し時間がかかるので、その辺もね、 ちょっとバイキングの時間を計算しなきゃ いけないかなと思いました。カね。 たくさん食べたいよっていう方もいると 思うので、カはね、食べるのに時間がかか るっていうこともね、頭の中入れて行動し ていただけるとよりいいバイキングになる のかなと思います。 この後はですね、 この下に見えますのが売店で、売店が営業 してそうなので、売店のに行こうかなと 思います。 ということで1階に降りて売店の方にやっ てきました。 さすがね、リゾートホテルの売店という ことで、こちらも結構な広さを起こって おります。 なのでね、お土産の種類は充実。またね、 こうしたソフトクリームのコーナーだっ たり、その横にはですね、カのこれ通販 ですね。そんなのもあったりします。 いや、先ほどのバイキングのカも 美味しかったですしね。 そしてこちらはホテルのオリジナルのお 菓子などを取り揃えたお土産コーナー。 どれも美味しそうです。定番の白い恋人が ありまして、 自分もね、全国各地旅行行った際に必ず 買っているマグネット類です。いや、種類 がね、たくさんあるんで、どれを買うか ちょっと明日のチェックアウトまでに考え てこうかなと思います。いや、いっぱい 欲しいんですけどね。でもね、毎回毎回ね 、たくさん買ってたらですね、もう稼る 場所はなくなっちゃうんで、ちょっと厳選 したいかなと思います。 このように海外の方にも人気そうなT シャツもたくさんございました。 さあ、こうしたね、スポットもやっぱり リゾートならではで、いい雰囲気出してい ていいですよね。 それではですね、そろそろいい時間にも なってきましたので、お部屋に戻りまして 明日に備えたいかなと思います。 明日もね、朝起きましたらまず温泉行き まして、その後朝食バイキングを楽しみ たいかなと思います。 それではまたおやすみなさい。 おはようございます。 昨晩はですね、もうすっごい大雨降って ザーぶりだったんですけれども、ま、朝に なったらね、雨も上がってくれておりまし て、もうめちゃくちゃ晴れております。 そんな感じでまずは朝ブ呂を楽しみたいと 思うんですけど、この朝の露天風呂がもう めちゃくちゃ広い。こんなね、贅沢して いいのかって思うほどのもう贅沢な体験 でした。いや、朝からもう最高です。極楽 ですね。 でね、その後には朝食バイキングが待って いるんですよ。こちらね、バイキング会場 は昨日と同じなんですけれども、昨晩のね 、バイキングも良かったので、今日のね、 朝のバイキングも期待値が高まります。 こんな感じでね、料理が配置されている ようです。 昨日もですね、もうたくさん食べました からどこまで食べられるか分かりませんが 、食べられるだけ食べたいかなとは思い ます。 まずはね、席をキープしに行くんです けれども、夜はね、指定席という形だった んですが、朝の方は自由席になります。 ではですね、早速朝食バイキングの料理の 数々を見ていただきましょう。食 夕食バイキングに負けを取らず様々な魅力 的な料理が置いてあります。 いやあ、どれだけ食べられるかわかんない ですけどね。本当にできるだけ食べて パワーをつけたいかなと思います。 [音楽] ああ、スープもね、美味しそうですよね。 これね、スープも複数あるのがですね、 嬉しいところでございます。 いや、朝食ならではのね、ものまた夕食と ね、ラインナップが違うんですけど、朝食 には朝食の良さがありますよね。 で、こちら卵焼きコーナーなんですが、 その横にはですね、なんとですね、こうお 魚をね、焼けるスポットもあります。これ ね、お魚焼けるところってなかなかない ですよね。こちらでね、焼きたのね、お魚 を楽しむことができるんです。これも贅沢 。 こういったね、なかなかホットカのホテル でできないことを体験していただくって いうのもこう滞在の楽しみかなと思うので 、皆様も是非やってみてください。 さらにはですね、このような温泉卵 コーナーがございまして、その横にはお 茶漬けコーナーもあります。自分でね、 カスタマイズして食べるお茶漬けっていう のもね、非常にいいですよね。 さらにはデザート類も朝からですが事実。 いやあ、朝からもう満足しましたよ。ご ちそうさでした。 [音楽] [音楽] はい、おはようございます。 ホテルマホロ場チェックアウトしてきまし た。いやね、本当あそこ書いてる通りね、 もう日本最大級の路天ブロ本当に大きかっ たです。お風呂はあの地下1階と地下2階 にあるんですけど、地下2階の方がもう 本当にめちゃくちゃ広くて、あの自分もね 、ま、彼これいろんな場所行ってるんです けど、ここまで広いね、露天ブ呂ロって いうのはね、経験したことなかったです。 ま、あのね、普通のね、露天ブロ、あの 温泉のね、お風呂もうプールぐらい広くて ですね。ま、さらにね、奥に行くと ウォータースライダーまであるんですよ。 温泉のいやあ、これね、本当にね、 びっくりでございます。そんだけね、 すごいお風呂でした。 またね、バイキングもカが食べ放題。 そしてね、朝食バイキングもね、朝から お腹いっぱいになりました。いやあ、 スタッフの方のね、接客も良くて、でね、 お布団もね、またこれ気持ちいいんですよ 。なんでね、もう夜もね、ぐっすり眠れ ました。本当に充実した滞在でございまし た。昨日はね、あの曇りだったんですけど 、今日はね、もう本当にね、ご覧の通り 晴れております。 ま、昨日のね、夜は結構雨が降ったので、 ま、そのね、雨上がりは晴れることが多い ので、このようにいいお天気なんですけど 、ま、天気の割にはね、もうこんな半袖れ でね、もう余裕でございます。今日もね、 これ多分基本20°か、ま、18°から 20°ぐらいだと思うんですけど、非常に ね、こう明らしい気温ですごい快適で ございます。 で、昨日はね、動画のあの冒頭でも映した んですけど、地獄に行ったんですが、この ね、晴れたお天気でもう1回地獄団に行く のもね、いい気がするんで、今日はこの後 地獄の方に向かおうかなと思います。はい 。そんなこんなで、えっと、自分はこの後 地獄に行くんですが、え、今回の動画は 以上で終了したいかなと思います。また ですね、こういった面白い動画たくさん 投稿していきたいと思いますので、そう いった動画を見逃さないためにも是非 チャンネル登録、高評価の方よろしくお 願いいたします。それではまた。バイバイ 。 [音楽] [音楽]

北海道登別市の登別温泉にあるリゾートホテル「ホテルまほろば」に行ってきました。

非常に広いホテルで、大浴場では様々な泉質の温泉を楽しむことができます。

また、日本最大級の露天風呂を有しており、その広さには圧倒されること間違いなしです。

夕食バイキングでは登別名物である、ずわい蟹が食べ放題!蟹好きも大満足いただけると思います。

動画内では地獄谷や大湯沼川天然足湯の観光の様子なども納めているので登別温泉旅行の参考にぜひご覧ください!

【旅行日】
2025/09/20

【入館料金】
1泊2日 ※2食付き
20000円(税込み)
※各種クーポン未使用の金額です

【動画内で訪問したスポット】
ホテルまほろば
登別地獄谷
大湯沼川天然足湯
閻魔堂

【タイムスタンプ】
00:00 オープニング
01:58 登別地獄谷
04:50 大湯沼川天然足湯
05:22 ホテルまほろばに到着
07:32 お部屋の紹介
10:03 ゲームコーナー
11:28 大浴場・サウナ
14:53 夕食バイキング
20:38 売店
23:20 朝食バイキング
26:01 エンディング
29:19 登別地獄谷(※天気晴れ)

▼登別温泉関連動画

【登別万世閣】超豪華バイキングに大興奮!海鮮丼のお刺身は種類も豊富で新鮮!かけ流し温泉と登別温泉初のセルフロウリュサウナや源泉水風呂も堪能

#旅 #旅行 #観光 #北海道 #登別市 #登別 #登別温泉 #ホテルまほろば #まほろば #温泉 #温泉宿 #温泉旅行 #バイキング #ビュッフェ #朝食バイキング #朝食ビュッフェ #サウナ #サウナ旅

Write A Comment