A walking tour in Nagoya, Japan. 
タイトル通りまずは千種駅の方面に向かってから新栄駅周辺に寄り、それから栄の路地をぐるりと巡りつつ中心部まで歩きます。
1周目では錦方面から栄の中心を通っていきましたが、今回は別のアプローチをとってみました。

千種駅のほうへ向かう道の途中、三角形の謎のオブジェに遭遇しましたが、どう調べていいものかネットでは何も情報が見つかりませんでした。
これはなんなのか、知っている方おられましたらどうか教えてくださると助かります!

千種駅そばの千郷町(ちさとちょう)交差点は、その交差点には名前が残っているものの、町全域が新栄3丁目に編入されたので地名としては消滅したようです。
かなり大きな交差点なのに同名の町がないので不思議に思ったので調べてみました。

ルートとしては中区から東区のほうに少しだけはみ出てしまうのがあまり美しくない気もしますが、1周目でスルーしてしまった新栄駅にどうしても今回は寄りたかったという強い思いでそうなりました。
というのもですね……なぜか新栄駅は中区どころか新栄にすらなく、さらに言えば中区葵でもなく東区葵にあるという奇妙なことになっていてですね……。
似たような例として大曽根駅が東区の矢田にあったり星ヶ丘駅が千種区にあったりもしますね。
エリアの境界に配置される駅は分かりやすい名前が必要なためそういった矛盾というか、行き違いが生まれがちなのでしょうね。
(……駅名は葵駅じゃダメだったんですか?)

新栄の裏路地を抜けてから南下し、丸太町の交差点を渡るといよいよ栄に突入します。

随分前に「栄の4丁目と5丁目も見たい」という要望をコメントで頂きまして、2周目の歩きでは絶対寄ってみよう!と決意していましたので、今回それがようやく叶ったことになります。
ここで正直に言いますと4丁目周辺、特に通称女子大小路あたりは”ディープ”なエリアであるという認識はありましたので前回の栄での撮影の際は自分はあえて回避していたのでした。
確かにギラギラしたお店が多く見られるわけですが、今回のように正午あたりに寄れば噂のような身の危険を感じることも全くなかったですし、現代アートの立ち並ぶ池田公園はとても面白かったので今回行けてよかったです。
思い切ってここに飛び込むきっかけを頂けたことに本当に感謝しています。

このあたりで建て替え中の中日ビルの威容が目に入ります。
栄エリアは現在建て替えラッシュでこの他にもいくつかの高層ビルが新たに生まれる予定のようです。もっと名古屋が賑やかになるのが楽しみですね。

栄3丁目ではデパートを横目に見つつどんどん西へ。
このへんはバスや車の通る表通りと人の通る裏通りという感じで分かれているイメージでしょうか。
若宮八幡社は裏道を通りがかっただけになりましたが、ちょっと尺が足りなそうなのでここには後日寄ることにしました。

栄2丁目。矢場町通を抜けていくと現代美術が並ぶ白川公園に突き当たります。
それにしても名古屋市美術館と名古屋市科学館の建物の必要以上に洗練された造形……最高でした!
心に余裕がないとこういった前衛的創造物を生もうという発想にすらならないでしょうし、「大きな遊び心をもつ心意気」を感じます。

このあたりで戦闘機の編隊が猛烈な速度で上空を飛び過ぎて行ったのでびっくりしたのですが、ぱっと見が旧式フォルムでスクランブルだとしても寄って飛ぶ理由がないとことから非有事だと直感はしていました。そのあと調べてみるとなんとあのブルーインパルスの飛行テストに遭遇したようでした。
丁度撮影中に出くわすとは実にタイミングが良かったです。

栄3丁目。そのあと再びLoftのあるナディアパークにも寄ったのですが今回は前回通った階段の下を通ってみました。
前回来た際は内部にもお邪魔したのですがこの建物も開放的でスリリングな構造で大変好きですね。
このあたりは栄の位置的中心になりますのでさすがに大都会の路地独特の熱気を感じます。
地上も地下も人だらけで、あらゆるお店が立ち並んでランドマークの観覧車なども見えますね。

今回は栄の癒しスペースである久屋大通公園に来たところで動画が終わっていますが、次回は同公園をじっくり見て回ってから愛知の政治的心臓部を通り抜けて名城公園へと歩きたいと思います。

00:00 千早交差点~宮前街園~中区新栄2丁目
07:40 八王子社~謎のオブジェ~新栄小学校南交差点
12:10 菊里町交差点~千郷町交差点
18:40 新千種橋西交差点~東区葵
25:20 新栄駅~葵町西交差点~広小路葵交差点
28:25 中区新栄1丁目
33:20 西白山交差点~千早交差点~丸太町交差点
45:30 栄5丁目
53:05 池田公園~栄4丁目
58:50 中日ビル(建て替え中)~広小路久屋東交差点
1:02:00 盲導犬サーブの像(ミツコシマエヒロバス)
1:02:45 栄3丁目~若宮八幡社
1:16:55 栄2丁目~白川公園
1:18:00 名古屋市美術館~名古屋市科学館
1:27:15 ブルーインパルス
1:31:05 ナディアパーク~広小路伊勢町交差点
1:39:30 錦通伊勢町交差点~錦通大津交差点
1:43:00 久屋交差点~久屋大通公園
 
Twitter : https://twitter.com/saiinsenpai

1 Comment

  1. 念願の栄5丁目の動画ありがとうございます。もう、名古屋を離れて3年半になりますが懐かしいです。東陽通のインドカレー「マヤ」付近のマンションに住んでました。栄5丁目~伏見にある勤務先間を、毎日気分を変えるために違うルートを歩いて通勤してました。今回アップして頂いた動画はまさに出勤ルートをカバーしています。うれしいです🙏

Write A Comment