【帯広グルメ】帯広が好きすぎる夫婦の二日間の食事、全てお見せします。

いやあ、うまそう。う、 結構さ、多くない?量。うま。 ロッカさんの新作。 あ、これうまいわ。すげえ。 皆さん、こんにちは。 こんにちは。 お茶どんダのあきです。 こです。 私たちはキャンピングカーで日本旅している夫婦です。 現在私たちは北海道は帯市に来ております。 来ちゃった。 来ちゃったね。また 今回来る予定じゃなかったんですよ、私たち。 そう。いつの間にか気づいたら来てた。 気づいたら来てました。というのも目的は どうせグルメでしょ。 はい。 ま、去年散々帯広で食い散らかしたのに はい。 またやるんですか? はい。 帯びひしとい。 はい。はい。食料時給率 うん。 1300%を超えてくる うん。 とか勝ち地方の中心都市 はい。 そして世界 1のグルメタウンでございます。 大好きな街ね。 はい。 完全に出活しに来ました。 はい。 私たち痩せすぎですからもっと太らないとダメですから。 そうなんですか。最近太って太ってしょうがないってダイエットしてたはずじゃ もっともっと太もっともっと。はい。 分かりました。はい、 食事を皆さんに今回はお見せしましょう。私たちが太っていく様をご堪能いただきましょう。ま、ちょっと今回はいつもと違う感じの動画になるかもしれませんけども。 そうね、 食って食って振りまくりましょう。 はい。では本日も最後までご視聴いただけると嬉しいです。で、今日も レッツゴツゴー。55 ベルベル。はい。まずはこちら六カテ。 いきなりスイーズですか?朝から。 まあまあまあ。来てください。来てください。 これマルセイバターサンドの生のブルーベリーが入ってる新発売のやつ。 へえ。 これ私大好き。かぼちゃプリン。 今日はどっカ艇のモーニングに来ました。 おお。 モーニングを実施してる店舗はうん。うん。 北海道では3店舗のみなんやけど はい。うん。 こ、札幌と帯広と店ね。うん。 だけど札幌店はもう 9月の先日 で終了したんよ。 ああ。 何がいいかってサラダと うん。 コーヒーはお代わり自由。ラダ食べ放題めっちゃ嬉しくない? なあ。すごいよな。 新鮮な野菜サラダ。このドレッシングも売ってるんよね。 うん。 これめちゃくちゃうまいよ。 はい、来ました。 いただきます。 いただきます。私はクラムチャウダーとサラダをコーナーしました。 私はジオジャム付きのクッペ と品しました。 はい。それだけでいいんですか?じゃ、さん、 とりあえずあの、今日ぐるメ会なんで 後に備えてね。 うん。 もうサラダ、ポテト、サラダクッぴが売り切れてたや。 早速 な。 朝1で来たのに まだ回転して30分40 分ぐらいしか経ってないんですけどね。 あっになるんだよね。 すごくっぺがさ。 うん。 パリパリで美味しいよな。本当ジャムと。 うん。おお、いい音。 クラムチャウダーうま。 窓川の席は うん。 外のガーデンが見えて うん。 めちゃめちゃいいよね。 うん。 また山盛で復活した。はい。コンディション整いました。 3倍ぐらい食べたやろ。 ごちそうさでした。 ご様でした。また 緑岡公園で散歩してちょっとお腹をすかしてきました。 リスがうじゃゃうじゃおったね。 10匹以上見たね。 見た。可愛かった。 ここは高確率でリスに会えます。 ああ、すっごいおじゃいた。 おかげでお腹を空いてきました。 お昼に食べるのは うん。 帯び広といえば 豚丼 正解。昨日も食べました。 昨日食べたなんだっけ?昨日いたとこは 隣のおふ町の柏さんですね。 うん。めちゃくちゃ美味しかった。 最高やったな。 最高だった。 その後あった うん。 ほの地元の視聴者さんも うん。 世界一うまいって言ってたね。 え、でも美味しかった。本当に。 うん。 びっくりした。 だけども うん。 今日は色々行ってみたいんで うん。 この住宅街の中にある歌屋さんに行ってみたいと思います。住宅街の飲食店に外れなしの則 ありました。 目的地は左側です。 はい、到着しました。 はい、 トンビさん。 はい。 なんか自宅を回送して 始められた店みたいで。 もう見た目は普通の家だもんね。 そうやね。 普通の家にお邪魔してるみたいやな。 インタホンしたくなるわ。 本当に。入り口こっかな わ。家だ。 靴を脱いで行く感じなんですね。あ、 面白い。 この家の靴箱に出て 豚ばっかり。 めっちゃ可愛く。 目に友人のオタクに招かれたみたいな。もう行きますか? メニューが うん。 小豚、中ブ、大ブ、超大豚。 超豚あるんや。 豚皿っていうのもあるよね。 豚丼以外に。これはご飯と別々になってるよね。で、それぞれに うん。 ロースバラミックスを選べるよね。 うん。うん。私は小豚のご飯 200gにしました。 はい。 で、金ゴツが中ブのご飯 250g。 どちらもミックスでおしました。 うん。 ああ、来ました。 めちゃめちゃ美味しそう。 めちゃくちゃうまそう。 結構さ、多くない量?中 いや、多いよ。 いや、で十分だわ、私。 ああ、 な、 しかも肉の量も結構多くない? 多い、多い なあ。 いただきます。 いただきます。美しいな。なんか食べるのがもったいなくなる。目を見開いたな、今。うまい。 うま。 うま。 うまあ。うー。うん。 ロースはロースでいいね。 うん。うま。 うま。 多分観光客の方はあんまり来ないかもしれないから。 あな 穴葉パ場かも。 うん。うま。なめこ汁。 うま。 本当なんか教えたくない感じするな。 隠れが的感じやな。 小ひの豚丼そこが知れんな。 うん。 もっとあるんかな?美味しい店。はい。 豚丼ンがメニューに入ってるお店を全部入れたら 200 円以上あるし。あ、そんなにある。 よし、俺も三種かけてみよう。 ロースとバラはどっちが美味しいっていう結に達するんやろう。 こちらがロース。 こちらがあら。これロースなんやけど うん。 油乗ってる。これロースのやっぱ油乗ってるとこは俺は好き。 うん。 とにかくタレの味がすっきりしとって なんか切れがある感じじゃない?くどくないよな。全然。 うん。 あとす火焼きの香りがめっちゃいい。めちゃくちゃうまかった。 ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 はあ。あれ高いわ。 ここがいいのはお店の人がめちゃくちゃいい人なんだよ。 うん。めちゃくちゃ親切だったね。 なんかあの人柄が丁寧な料理に現れてて おお。 その分ねプラスされた。 いいことしちゃりますね。 本当。 うん。 おすめ。 はい。 ということでマクドナルドに来ました。 うん。はい。夜ご飯まで はい。 編集します。 はい。仕事します。 はい。 はい。 おお。ここの内装は変わってるね。 おお。洋風なのか和風なのか。 あ、個室だよ。 おお。 すごいね。 ああ、出。はい。 はい。 来ました。みんな大好き平和炎。平和園は うん。 帯ヒが本店で うん。 北海道に9 店舗ぐらいあるのかな。若チ内に 6店舗と うん。 札幌に3店舗お ぐらいじゃなかったかな。人気の焼肉のチェーンなんですけどもメニューもいっぱいあるし。 うん。 ジンギスカ定食っていうのが めちゃくちゃ安いよね。うん。 緑側家点というとこ聞きました。ここでも駐車場がめっちゃ広くて うん。 なんか部屋の間取りもいいよね。 いい。ここすごくいい。 ここも個室やし。 うん。 楽しみです。 みこさん編集お疲れ様でした。 お疲れ様でした。お疲れ様でした。まあまあまあまあ進みましたね。 進みました。ちょっと疲えたね。 疲れた。 乾杯しますか。 とりあえず 水で。 水で。乾杯。 乾杯。 く。 わしだ。 何頼んだんですか? えっと、人ギスカ定食と うん。 あとは下がり定食。それから単品で常人ギスカンとレバ、それからカルビ。これさ うん。 定食。サラダと漬け物とでっかい味噌汁。いやあ、これは嬉しい。これた。 念願のやな。 念願の。札幌で1 回行ったら休日やったよね。 そうなんよ。これだけ塩でオーダーしたけ?うん。 あ、そう。 これ行きましょうか? うん。 うわあ、えぐい。えぐい。やあ、うまそう。 いただきます。 はい。だきます。うわ。 あ。うん。 うまいですか? う、うまい。目が痛いぞ。 うん。早速煙だらけになってきた。 うん。 これ牛下がりですね。 うん。 下がり定食の下がり。いや、一瞬で開けるよね。すごいのよ。火力が。う うう。 タレの味がご飯に合う。 うん。 ちょっとジギさん行ってみますか。ジギスカ食べんの? いや、このちっちゃいかけ食べるわ。 ああ、これは定食の方のジギス館かな? うん。 美味しい。美味しいね。 うん。 え、みゼロじゃない? うん。 ここの人ギ感が一番食べやすいと思うんやけど。 そうやな。 やろ。 うん。 割とお肉自体はこぶりなんやけど うん。 その分食べやすいよな。 そうやな。いやあ、幸せですね。金ゴさん美味しいものばっかり。 幸せすぎます。米がはどる。 ああ、 うますぎるやろ。 ああ、ごちそうさでした。 ごちそうさでした。 はい、温泉来ました。 はい。 帯ひは うん。 温泉タウンでもあって めちゃくちゃ名当いっぱいあるんですけど うん。 今日はお隣の おふにあります昨日温泉に来ました。なぜかと申しますと、毎週木曜日が昨日温泉の日で うん。 通常600円の料金が400 円になります。 ということで、こちらに今日は入らせていただこうと思います。 はい、おはようございます。 おはようございます。昨日はあれから一駅おふけで仮眠を取らしていただきました。 はい。 相変わらず素晴らしい道駅でございます。 大盛だね。 大盛だった。 道駅の様子見たい方は去年の動画にね、紹介してますんで はい。 見ていただければと思います。今日も京都ひぐるメ食っていきます。 なんかね、変な罪悪感があるんだよね。 いや、罪悪感やばいのよ。 え、じゃあどうするんですか?グルメ動画じゃなくなるんですか? いや、やります。 やるやん。 今回はもう やるんかい? 食べたいグルメが溜まってますんで。とにかく美味しいもんが多すぎるが悪いんですよ。 とかちのせなのよ。 こうなったのも あ易な気持ちでとかちにくるとトとか抜け出せなくなる可能性あるけ 危ない街ですよ、これ。マスヤパンさんの麦音に来ました。 来ました。 わあ。なんだこれ?可愛いのがある。 トレがでかいです。 まずそこ 何する? めちゃくちゃパンいっぱいあるね。 うん。しかもテポによってさ、置いてるもの違うんだよね。 違う、違う。行ったことないの結構あるよな。 うん。 こないだ夕方に来たけど夕方あんまなかったもんね。 うん。うん。 待時間8 分で焼きたてをご用意してくれるんだって。 あ、そうなんや。絶対きたのがいいじゃん。ちょっと食べてみたいかも。 さん何するんですか? え、これもいいなと思って。バナナムーン。 バナナムーン。なんかでもケーキみたいなんじゃない?これ。 そうやな。いい。 いや、いいですよ。いいです。 カチ牛カレーパンめっちゃ美味しそうじゃない? おお。 具ザさんだよ。 グザさんやな。 これが有名なんだよね。 白スパサ。 うん。サンドイッチの中にスパゲッティが入ってる。 ええ。 太らせに来てるわ。 だったら好きそうなのあったよ。 あ、本当に。アルパイみたいな感じ。りんゴのデニッシュ。 これ今焼きやがったじゃない? 本当だ。焼き立てだ。 クロックムシュ。 うん。 これし クロックムシュ好きやな。こっち見て。 あ、 ちびっこちクワパンあるよ。 チクワパン食べてみたかった。 そうやろ。 コーヒーが100円で買えるの嬉しいね。 うん。 わーお。このガーデンで食事ができま 素敵。 素敵すぎるやろ、これ。そこが最高じゃん。 ここど 最高やん。それイングリッシュガーデンや なあ。 うー。こ バリバリやん。すっごい大ったな。 うん。 うまいわ。じゃあちクワパン食ってみよう。 ずっと食べてみたかったあいつやな。 うん。 こ、ミニサイズのがあってよかったわ。大きいの食べきらんかもしれんや。 そうやな。 もしあれやった時に。 あ、そっか。ちクワパンは見たことないか。 うん。あ、なんか入ってる。 うん。あ、チーズかも。 ああ。 あ、これうまいかも。 あ、そうなん。 あ、でもちょっとあっためた方が良かったかな、これは。 あ、これうまいわ。 すげえ不思議な取り合わせ。 いや、そうやろ。にさ、ちくわて。 これ誰が考えたんだろ?なんかキュウリとか入れても意外と美味しそう。 うん。うん。 キュウリとマヨネーズとかも サンドイッチみたいな感じかな。 食べていいよ。い、ちょっとチーズが あ、ち嫌いな。 まずち嫌いなとチーズが苦手なんです。 絶対ダメわ。じゃ、 帯ひで いい夢見ろよ。 はい。お昼になりました。 早いね。昼が来るのが。 ラーメンを食べます。が去年の夏来た時に体調を崩して 1 人でラーメンを食いに行きましたというその時に行った店で塩ラーメン うん。 めちゃめちゃ衝撃を受けた。 そこにまた行きたいと。これですね。 はい。 はい。 ここですね。 ステ地は。 あ、意外と空いてるんちゃうか。 そうやな。空いてる、空いてる。 来ました。ラーメントン平さん。 お昼だけの営業でスープなくなり次第早めに閉店することがあります。押品長きにさ うん。 たの麺っていうのがあるんだよね。 ええ。何それ? これちょっと気になるよね。 かき油って書いてるよ。味付け。 あ、これ行ってみる。いらっしゃいませ。仕切りがあるタイプなんで。 うん。 食べるのに集中できるな。 美しいな。 めちゃめちゃうまそう。か、麺の量すごくない?すごくい。 すごい。 たけのこ。あ、そっか。そっか。かき醤油で たけのこの風味に出てきたよね。 うん。 へえ。いない。 うん。あ、スープ美味しい。 おお。これです。これです。 あ、これ、これ、これ、これなんかホの出汁なんかな、これは。そうな。 うん。 うん。 うまい。 うん。 すごい。 なんか食べたことないようなラーメン。 このスープがな、無限に飲めるんよ。 うん。あ、麺も美味しい。 失礼します。 あ、うまい。 女性でも1人で入りやすとな。 ごめん。食べった。今 隣の様子が見えんけん。 これはさ、 顔出し同士できて食べりながらとより 1人で集中して食べる感じや。 そう。 塩ラーメンってあっさりしすぎてないよ。 いや、それがな。 うん。 そう思うやろ。 うん。 俺も本来ラーメン食べる人ではないよ。 そうやろ。 だけど。 うん。 心はめっちゃ美味しいんよ。あ、本当だ。塩ラーメンなのに濃厚。 うん。やろ。 醤油も深いな。 うん。 うん。 はい。そうさでした。 ちそう様でした。 飲み干した。 去年ベーコン食べたやん。 ポテトサに入れて食べたやつね。 めちゃくちゃうまかったやん、あのベーコン。 うん。うん。うん。 ちょうど近くだったんでね。 うん。 そこに行ってみようと思います。 はい。はい。 お店の右側に駐車場があります。この巻で燻製にしてるんよな。 モール豚モール豚 え、どういうこと?どういうこと?モール温泉に使ってる豚を使ってるってこと?わかんないですけど。 モールを飲んでる豚? ああ、そうかもしれん。 行こう。 はい。 ほら、モール温泉を飲みって書いてあるよ。 油みが甘く、油が苦手な召し上がりやすくさらっとした下触り。去年買ったのはこれですね。 うん。 他にもろんな商品があるんだよね。うん。 スモークチキンめっちゃうまそうだよね。 うん。 実はね、去年の私たちの動画を見てくださということでありがとうございますね。びっくりしましたね。 なんかみそうになったらそれ見て。 ええ。 見て。 嬉しい。嬉しいね。いるから。 ええ、嬉しい。 ええ、よかった。また来ることができました。 イエ、 買ってきました。ペべん。ベーコン切り落とし。これは 豚バラ肉と塩と砂糖だけで作った本物の燻製ですから。 ええ、 これが最高に美味しいんだ な。 うん。 おすべの食べ方はポテトサラダに うん。うん。 もうちょこっとだけ混ぜるだけで全然別の味になるよね。 ポテトサラダがデパチカのポテトサラダになる。 そうね。 めちゃくちゃ美味しい。 高森翔さん 人生一位ですね。金骨的には このベーコン。 そう考えると人生1位多いね。 多いな。 とか地方の食べ物。 今ね、 この高森商店祭の2階が 飲食店オープンされてるらしくて。 あ、そう。そう。そこでこの燻製にした 豚肉を使った豚丼が食べれるらしくて うん。はい。 これあのその豚丼に使ってるお肉らしいです。 ああ。 このタレも一緒にくださったんでなんかね食べれるって言ってた。でもちょっと素定した方がやっぱ美味しいって言ってたんで。あ あ。 今日はね、ちょっと行く店が決まってるんで うん。 また後日食べようと思います。その時の様子をお見せしたいんで ちょっとワープしますか。 うん。うん。 はい。その時の様子はこちら。 ロースとバラが半分ずつ入ってるからこれいいね。だいぶ大きいな、それ。 うん。うー。これは新しい豚丼ンやな。 ああ、そうやろね。 燻製の香りのする豚丼ン。 へえ。 うーん。うま。 フライパンでちょっとあっためるだけやから簡単やし。 うん。 めちゃくちゃいいな。 うまい。めっちゃうまい。 はい。 帰ってきましたね。 えらい美味しそうだったね。 美味しそうだった。美味しそうだですか? もう美味しそうに決まってるじゃん。 はいはいはいはいはい。楽しみですね。 はい。高翔店さん、まさか動画見てくださってるとは思わず。なんか見たお客さんに教えていただいたって言ってたね。 私の動画を じゃあ親さんのおかげでね、このこれをいただいたの。 ありがたい。 うん。 なかなか一体1 回行ったお店に私たちがまた戻ってきてそんな風に会話ができることであんまないじゃん。 うん。ない、ない、ない。また緑やからね。この店はどうしても紹介したかった。続いてね。 はい。高森翔定さん、皆さん是非行ってみてください。 はい。それじゃあ、え、また緑川か公園来ました。 ここでまたちょっと編集をしたり はい。 リスを探したりして夕食の時間を待ちます。 はい。 はい。 はい。夜になりました。今日の晩御飯は鳥の伊藤さん。はあ。 うん。 なんか重向きのある 建物ですね。 これは名天の匂いがしますよ。で、駐車場も広いんやけど うん。 もうお客さんはどんどん来てる。ちょっと待ち合室で今待ってるところです。美味しさが空間に満ちてるね。もう帰ってもいいぐらいだな。はい。美味しかったですって俺言いそうな自分がおるもん、今。 みんなの美味しかったっていう幸せなエネルギーに満ちてるん、この空間が。はい。 お、この階段を上がっていく。 じ、あ、ここですね。樹輪ありました。 なんか建物の構造が不思議ない。 昔の旅館みたいな感じ。 え え、 びっくりするよ。 どうして? どうしてよ? だってこれもですから。 え、ちょっと待って待って待って待って待って待って待って待って待って待って。え、 個室って言われたけど 他にお客さんいません?貸切りですって言うたよね。 うん。愛石ではないよね。すぎる。 広どこに座ったらいいかわからん。 え、これ電話機があるよ。謎の黒電話。黒電話。 あ、これでオーダーするんだ。面白すぎる。もうアトラクションだ。これは 本当アトラクションぐらいの価値はあるな。 面白すぎる。 これでもなんかいいね。くつろけて自分らだけでこう自由にできる感じ。 本当にこれは友達としてくるにはめっちゃいいな。 最高やね。 うん。 ああ、メニューすごいな。量 鶏料理のお店やもんね。 うん。 こ焼き鳥とかもあるんで。 でもこれは従業員投票ナンバーワンのそれはやっぱいるやろ。 絶対これいるやろ。 ああ、 私にする。ネギ誰ザギ。 誰ザンギなんや。タレザンギじゃなくて 塩ネギ塩ネギだれザンギ 当たりがネギ誰ザンギっていう気がわからんかった。 ネギ塩誰ザギじゃなくてネ岸塩だれザギ定食 あそうそうそうそうです。 あ、これなんじゃないか。鳥飯定食 れ有名だよね。 うん。反省前から変わらないって書いてるよ。やっば決まらんわ、これ。 せえや。 じゃあ、あの看板メニュー行きましょう。 看板メニューな うん2人で電話でオーダーしてください。 私が はい。 握誰 残期定食? これ1 本の動画になりそうなぐらい面白いこと多すぎるんやけど。 行くよ。 はい、どうぞ。 うわあ、久しぶり。これ 240か241です。 こうこうよな。 うん。うわあ。 あ、すいません。オーダーお願いします。鶏飯定食と はい。 ネギ塩だれザンギー定食 つずつお願いします。ですね。 はい。 来ました。 すげえの来た。 これすごいな。何ですか?これ 量がこれ2人前ぐらいあるよ。 唐揚げとご飯の量よ。 こっちもお願いしますね。 任してください。 すごい。ええ、これ 美味しそう。 もうこの時点でうまそうじゃない?すでにさ。 ああ。 うわあ、 うまそう。いただきます。 いただきます。 鶏飯って俺らの想像する鶏と違くない? 違う。 鳥の甘く似たようなやつを上に細かくそぼロみたいな形でかけてるっていう。 う、うまい。うまい。これはうまい。超絶うまい。これ。うーん。これうまい。それどうなの? 美味しいよ、めちゃくちゃ。 ちょっと唐揚げただいてみます。うーん。う、 唐揚げもうま。 あ、唐揚げでもなかった。 ザギね。 唐揚げじゃなかったね。 ザンギと唐揚げどう違う? 俺の印象ではザンギの方がちょっと味が濃くない?俺も結構しっかり目の味が付いてる。 うん。 生姜とニンニクかな? うーん。 なんかその香りがこうガツンと。じゃ、これ食べてみてください。 うん。 俺このネギだれ行ってみます。 うん。 うま。 そぼご飯の うん。 超美味しいやつ。 うん。そぼご飯の究極系やろ。 うん。 鳥の伊藤さん。これは最高だ。 2 回来ることによって うん。 さらに帯のグルメが深まったな。 深まった。新たな発見がいっぱいあったわ。気づいたらおったもんな。 うん。12個入っとった。 これ何回も来たくなるお店ですね。 うん。 メニューもめちゃくちゃあるし。 うん。 方針状態大満足でございます。 はい、 ありがとうございました。 ごちそうさでした。 はい、コーヒータイム。 今日コーヒータイムあるんですか? ありますよ。 おお、良かったです。 ないわけないじゃないですか。 いや、このような回だからね。そういうのないのかと思ってました。 せこまコーヒー。 手抜きやな、今日は。 うん。 そして私が最近どうしても気になっておりました。 ロッカ店さんの新作。 わお。 これは何だっけ?生ブルーベリーサンドだったっけな? うん。この動画の最初で言ったやつですね。 この大好きなこれの生のブルーベリーが入ってるバージョンのやつかな? おお、すごい。 これすごいやろ。 しかもこれ生のブルーベリーは 六自社なんて言うの? 菜炎で おお あの育てた自分地で育てたブルベリーらしいですよ。 しかもね賞味期限がね当日なんよ。いつ言っても。お お、そうなんや。じゃあここに来ないと食べない。食べれないってことじゃん。 そうかも。 うわあ。そんなの紹介していいんですか皆さんに? き 悔しいてなるよ。私は食べたいて ね。 北海道で一番嬉しいやつですから、これ。 それ誰だって嬉しいんですよ。そんな今更紹介しなくてもこれはもうみんな大好きなやつじゃないですか、これ。もう北海道でお土産これもらったらもう飛び上がります。もうデザインがね、デザインが最高じゃないですか。 そしてこないだレブンで食べたねこち。あれ紹介した時に視聴者さんから六ベコ餅ちも美味しいですよっていう。 おお、なるほど。 お話ありまして はい。 買ってみました。 分かりました。じゃあ私がこれですね。 なんでダめでしょ?私はこれです。 私もこれ自動的にこれですから。 それあってだっからあなたは。 いやいやいやいや。これベコですから。ヒですから。 これベコですから。 牛ですから。 失礼しました。 はい。それじゃあ はい。 いいですかね? 見えてますでしょうか? いやいや、じゃ、目を隠さないとダめです。うん。 見えてますか?ブルベリーが挟まってます。 行きます。 うん。 おお。 おお。はい。はい。はい。はい。しっかりブルーベリーもおしに入りました。 うえ。 あ、今来たね。今ブルベリーの果重が口いっぱいに広がってる感じかな。 時々ブルーベリーの酸味が うん。 グッときますね。 ああ、 申し訳ございます。 どうですか?普通のやつと比べて。 いや、それはね、普通のやつには勝てないです。 あ、そうなん。そうやって普通のやつ作っちゃけいいじゃないですか。 じゃあ、ベコムちいただきます。パク。 ひヒーン。ん、 やばそう。やばそうだ。 めちゃめちゃ柔らかい な。 うん。これは美味しいですね。 やっぱこの黒里糖の風味がふわっとするのがベシの特徴なんですね。ちょさん、もうちょっとマイク来てください。 あなた自分の顔をちっちゃく見せようとしてるでしょ? 違います。違います ね。筋は顔でかいわけじゃないんですよ。皆さんさんがそういう小ざかしい技を使って 違います。 自分の顔さく見せて 違いますから。 今回帯ひ中心でしたけども うん。 このグルメのまあ凄まじいことと言ったらあんた何ですか?これ なあ。 うん。 マジで帰りたくないやろ。もう もう明日から怖くなってる。まあ今回の動画だけじゃとてもじゃないけど紹介はしきれないんですよ。でもあえていくつか私たちが食べて美味しかったものをまたまだ紹介するとすれば うん。 夫ふの視聴者さんから うん。 あった時に差し入れをいただいたんですよね。 うん。うん。 ハピオっていうご地スーパーっていうのにはちょっと立派すぎる。 立派すぎるな。 ごちスーパーが うん。うん。 あるんですけど、もう品揃えが最高な、このスーパー。 すごい。 そのスーパーのオリジナル商品の うん。 あの、中華版の中にチーズがパンパンに詰まってる うん。 やつがあるんですけど、 あれめちゃくちゃ美味しいです。おすすめ。 で、私はあの視聴者さんに頂いたあのクランベリーのでっかいスイート。 ありがとうございますね。 美味しかった。あれ、こんな大きいやすね。もう美味しいものの情報はなかったかな?私たちが知ってる限りのもう美味しいものの情報をちょっとこれお伝えしたいんですけども。何かまだあったと思うけどなあ。 何か忘れてるってずっと言ってるね。 何かまだあったらあの Instagram の方でもお知らせますんでね。 Instagram の方もチェックしてみてください。 うん。はい。 はい。北海道の旅も結構ファイナルステージに差しかかってると思いますんで。 もうこれ少ないですか? はい。次回はおそらく長距離移動会になると思います。 はい。 はい。 ある私たちがやり残してるミッションがありまして はい。 それを実行しにあるところへ距離移動するという、ま、まだ言えませんけども、まだ確定じゃないんでね。 はい。そうですね。はい。 私たちがやり残してることと言えばグルメでございますね。はい。 ほぼほぼグるメ旅やな。 ま、次回もお楽しみにお待ちくださいませ。 はい。はい。では本日もここまでご視聴くださいましてありがとうございました。 ありがとうございました。 チャンネル登録や グッドボタンで 応援していただけると嬉しいです。 それからハイプというのも新しく始まってますんでよかったらお願いします。 はい。ほいたらまったね。 se

今回の北海道車中泊旅は帯広市と音更町。
撮影日は2025年10/2、10/3です。
車中泊夫婦旅、今回もどうぞご一緒に!
 
ハイエースのキャンピングカーで日本一周中。
私達の旅の様子をアップロードしています!
少しでも興味を持たれた方はぜひチャンネル登録をお願いします。

昨年の十勝動画

前回の動画

私達の自己紹介動画(無職になった経緯を語ってます)

キャンピングカーの動画リスト(私達の車選びなど)

わたりどり とんだ Instagram (おおよその現在地や二人のオフショットなどを配信)
https://instagram.com/wataridori_tonda?igshid=NzZlODBkYWE4Ng%3D%3D&utm_source=qr

Amazon/2人の持ち物
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-6a91e131?ref_=cm_sw_r_cp_ud_aipsfshop_aipsfinfluencer-6a91e131_3DZ30G4X7V8R1EQAAFP0

楽天ROOM/2人の持ち物
https://room.rakuten.co.jp/room_fc36b4f922/items

#帯広グルメ #北海道

48 Comments

  1. 麦音は北海道旅行した時に言ったので懐かしくなりましたぁ!
    時間があまりなくてガーデンでゆっくり出来なかったので見れて嬉しかったです。

  2. 観光動画、グルメ動画、どっちも大好きなので、併せた総集編が待ち遠しい(気が早いw)💕

    お二人が行ったお店に行こうと思ったら、どれくらいの日にちが掛かるんだろうか?😅
    リタイア後の旅じゃないと無理っぽいですね😁

    高森商店さん、自分の店を動画で見て、嬉しかったんですね💕
    オヤドリさんのおかげですね❗

  3. 大分県民です。
    30年程前帯広に赴任していました。
    当時、パルパル亭というラーメン屋さんに良く行ってました。
    調べたら場所は変わっていましたが、今も人気店のようです。
    機会があれば行ってみてください。

  4. 待ってたよ〜
    美味しい物だらけの帯広、体重やばくないですか?
    私達はいま盛岡で冷麺と焼肉食べて、雫石の道の駅で見ています
    旅先でも気になる、わたとん病です!

  5. 千葉住みですけど豚丼とんび行ったことあります!
    そのお店の近くにあるラーメン屋がとても混んでた記憶があります🍜

    平和園の映像見ながら白米行けます😂

  6. こんばんは~ネギ塩誰ザンギめちゃくちゃわらった~😂  ちくわパンそのパン屋さんによって中に入ってるの違うのかな?ちくわパンといったらツナだと思ってたので一度ますやのちくわパン食べてみたくなリました~

  7. 食って食って食いまくり🤣焼肉、🍜食いてぇ〜🤤高森商店さん素敵な方ですねぇ〜😊鶏の伊藤さん😮旅館みたい 今日も元気に楽しく安全な🚐💨旅を

  8. 道産子道民です(*‘ω‘ *)
    え~!ちくわパンは何十年も前から食べてますけど、なるほど…内地には無いんですね(*‘ω‘ *)
    あと帯広から十勝清水に向かう道中に旨くて安くてボリューミ~なとんかつ屋さんありますが【とんかつのみしな】、特にヒレカツがなん~~~まら旨いので偶~に食べに行きます(わざわざ旭川から行くほど…)。スパカツも超人気みたいですよ。
    客層は地元や帯広方面、旭川方面の方が多い印象で(レンタカーはほぼ見た事無いので)内地観光客の方はご存じかわかりませんがかなりの人気店です。(帯広まで、またはその逆で高速乗ってしまうと絶対にわからないお店…)。
    昼時はかなり混んでますが平日なら14時前後は比較的空いています(*‘ω‘ *)
    お店には悪いですが、ここも本当は教えたくないお店…。(観光客増加=インフレしそうなので💦)。
    ですので申し訳ないですが数時間でコメント削除しますね(/ω\)

  9. 生きるって食べることですよね。二人は幸せそうに食べますね。

  10. お疲れ様です。
    いやぁ朝、昼、夜、贅沢三昧の回でした。
    豚丼、最高!な感じ。早速明日
    食べに行きたくなりました。
    コーヒーターイム😂までありがとう御座います。
    こんな生活してたら間違いなくぶー活ですね。
    事故と熊に気をつけて旅されて下さい。

  11. わかる~!帯広と言うか北海道は恐ろしい街が揃ってて、夏の1ヶ月で2kg増えました🐷

    と言いつつグルメ情報ありがとうございます😊
    φ(..)メモメモ😃

  12. こんにちは~🍠
    帯広で、お肉爆食いでしたね😂
    六花亭のマルセイバターサンドを嫌いな人っているんですかね。私も大好きです❤生ブルーベリーサンド、食べてみたぁいです。今回のコーヒーターイムも、最高でした😂
    次回も楽しみにしています。したっけね~☺

  13. 帯広グルメ編。最高でした🎉
    夫婦で「知らなかった…」と、小声がもれるほどローカル情報満載✨
    今回のコーヒータイム♪も最高でした🎉次回も楽しみ😊😊

  14. こんにちは。やはり帯広に行ったのですね。おいしいものがいっぱいでよかったですね。あんなにたくさん食べて、食べ過ぎて体調を崩さないのかと心配になります。
     ここ数日は、秋が終わるのではないかと思うほど、夜は寒いです。お二人にとっては厳しい寒さに感じられているのではないでしょうか。次回も楽しみにしています。😀

  15. 明日は稚内で雪が降りそうです。十勝帯広は豚牛鶏全部が揃います、鶏の伊藤さんでザンギが多いのでお持ち帰りも出来ますのであまり無理せず食べて下さい。次はインディアンのカレーでしょうか、鍋等持ち込みでルーの持ち帰りで車内で食べるのも良いかもしれません。スイーツは外せませんね!

  16. 毎週動画の更新を夫婦で楽しみにしています🙂
    今日奥さんと2人でプチドライブしていたら某道の駅の駐車場でお2人のハイエースを発見してびっくり‼️
    お休み中だったのか窓には目隠しがされている状態だったのでお2人の姿は拝見出来ませんでしたが、とても感動して嬉しかったです😊
    今後も動画楽しみにしています!

  17. 十勝に住んでるけど、とんびは知らなかったです
    豚丼おいしそうでした😊
    おびひろの隣街の札内にある喜一郎っていうラーメン屋さんもおいしいので、是非また十勝に来られる時あったら行ってみてください
    おすすめです
    あとクランベリーのソフトクリーム、安くておいしいですよ😆

  18. いいですねえ 帯広
    学生時代にバイクで北海道を一周した際
    帯広の大きな橋の下で寝たことを思い出しました
    また、美味しいものを食しているお二人を見るだけで
    こちらも幸せが満ちてきましたよ ありがとうございました
    行って食べてみたいなあ・・・

    質問です オープニングのネタとポーズはどちらのアイデアですか?

  19. いつもとは趣の違う回になりましたね。
    Akiちゃんの黄色いパンツスタイルもいいもんですね

  20. 動画ありがとうございます😃やっぱり六花亭ですねっ!北海道行ってないのに覚えてる自分が怖い…。毎日グルメで羨ましいぞっ😊

  21. 楽しく拝見しました〜🎉
    どれもこれも美味しそうで、ヨダレがこぼれ落ちそうでした😂
    六花亭のモーニングや新商品✨良い情報ありがとうございます❤寒くなって来たので、体調には気を付けて下さい🙏

  22. 夜はYouTubeやアマプラを夫婦で見るのが日課です。
    旦那さんが、わたりどりさんまだあってないよ⤵と数日前言っていました😊
    今回はグルメ回!
    🐷丼、ラーメン、おさそうでしたー❗️
    ラーメン屋さんのお隣の美容室?も、パンチありましたね😄
    六花亭のお菓子も美味しそうでした❤
    きんごつさん、日焼けしましたか❔🐹
    次の動画、待っています😌

  23. 帯広、真冬に一ヶ月ほど住んだことがあります❄冬もお勧めです!札内にある熊本の『味千ラーメン』も異色でいいですよ♬ご主人が熊本のとんこつラーメンを食べて感動されフランチャイズで始められたそう。北海道で1軒だけの味千ラーメンだそうです。また熊本の名物“いきなり団子”のお店『きなっせ』と言う移動販売のお店も💡本物の熊本県人の方がやってらっしゃいます。くまモンマークが目印ですw。 北海道から青森に渡られるなら青森駅のすぐちかくに“大もりや”。近くに有名な定食屋がありますが味は雲泥の差で美味しい!動画にはされなくていいのでぜお忍びででもいかれてみてください。あとゆっくり過ごされたいなら小川原湖公園お勧めです。 僕は去年は紅葉前線にそって南下しながら熊本まで帰りましたよー 東北の紅葉は人工林の多い九州とは比べ物にないくらいに綺麗でした🍁(でも耶馬渓は別格です♬)日本語が通じる異国といってもいいくらい素敵な夢の国 道東道の旅お疲れ様でした~✨✨❄

  24. 今回の動画内の『音更の視聴者さん』は僕です!笑
    岡書で編集中のところ突然すみませんでした💦
    また来年も帯広に来てくださいねー!

  25. 初めまして🥹✨
    いつも楽しく動画拝見しております🤗🍀
    帯広に来ていただきめちゃくちゃ嬉しいです😍🩷
    次回帯広に来られた際は、ぜひ
    「中国料理 孫悟空」さんにお立ち寄りください✨
    悟空麺、五目焼そば、エビチリ、春巻きなど絶品料理たくさんあります😍❣️

    とんびさんや緑ヶ丘の平和園さんに来ていて「めちゃくちゃ近くに来てるー❣️😍」と嬉しくなりました🥹🩷

    またいつか帯広に遊びに来てください😍🍀
    これからも動画楽しみにしております✨
    前回のEZOTABIさんとのコラボも嬉しかったです😍🩷

  26. 今日は動画がアップされたのに気づいたのが、午後10時過ぎ…
    夕食も済ませ、デザートのアイスクリームまで食べ終わったのに、帯広のスーパーグルメ編ではありませんか❢

    紹介されるグルメの全てがよだれ物🤤で…
    中盤まで夜中に食べまいとガマンしましたが、口が言うことを聞かず、Hagoromo缶詰シャキッとコーンのフタをパカッと開け、コーンをむさぼってしまいました😓

    お二人は罪な方です😂 ひろし

    追伸 週末、横浜キャンピングカーに行ってきました❢
    リンエイさんのプライベートも見学させてもらい、おふたりの気分を味わうべく、ベッド展開して、奥さんとゴロン、としてきました〜😊

  27. 5日前、彩味でお二人を拝見しました!
    冬まで楽しんでください!

  28. 日本料理屋の豚丼が美味しかったりします。いつも豚丼(肉)ばかり食べてるので(笑)、たまに六花亭のサラダを食べに行ってます。

  29. 今回も帯広褒めてくれてありがとうございます♪ 中々会えませんね〜来年こそお会いしたいです❤

  30. 今回は、美味しそうなのがたくさんでしたね。帯広が悪い!美味しいものがたくさんあって!😂😂😂😂😂😂 帯広の人やばすぎ!
    そうですよね。皆さん!
    でもね、九州は、それ以上と思っております。私がいた大分!長崎は、魚がうますぎる!佐伯と五島のは特に美味い!

  31. 参った😅参りました😂今回は、グルメ情報。見ていて夜遅いのはわかってますが・・・腹減った😢動画見ながらですネ!罪悪感を感じながらカップ麺を食べてる自分😱次に、北海道に行く時には、キンゴツさん&あきサンの、後追いの旅になりそう😂これからも道中ご安全に🎉

  32. 参りましたね😂
    この間、音更でお会いして帰って来たと思ったら更なるわたりどりマジックが炸裂😱
    またお勧めグルメ求めて帯広に行きたくなってしまいました🥹

  33. 十勝沼という沼があるらしい…。旅人が落ちて抜け出せなくなると聞いた。地元民が知らない新スポット。チョマトー沼以外知らなかった。

  34. お疲れさんです🙋
    帯広!ちょうど先週末16-17日と帯広出張てました!😆
    平和園は20代の頃から出張の度に何度も使う店で 同業者や部下との会食や ジンギス定食はランチでサクッとね😊

    高森商店!以前の動画でポテサラに入れて 美味いうまい言ってたアレがソレだったんだぁ!
    12月また出張で行く予定なので必ず寄って自宅&お土産用に買って来ます!

    最高気温が10℃以下の日が増えて来ましたね。明日は平野部でも初雪の可能性あり… との天気予報!

    でもしかし!1~2月真冬の北海道を体験せずして北海道を語るべからず!笑

    実は最も『らしい』季節と思いますし、ぜひお二人には厳しいけど美しい真冬を体験し4K高画質の冬空を全国のオヤドリさんへ届けて頂きたい!と思います。

    次回も楽しみに待ちま~す!🙆

  35. ちくわパンは札幌の「どんぐり」というパン屋さん発祥です😊因みにちくわの中はツナが定番です

    ブルーベリーのマルセイバターサンドは昨年までは期間限定でしたが、今年から定番商品になったそうで
    アタシはブルーベリーがお気に入りなので喜んでいましたが🤩アキさんはレーズンなのですね
    美味しいですものね❤

    今週末は釧路なので、六花亭のモーニング情報とても助かります感謝です🎉

  36. キンゴツさん、アキさん😊参りました~わら😂
    動画アップに気がつくのが遅くて、もう寝ようと思ってた時間から見始めました~💦💦
    もう食べたくて食べたくて😂
    空腹時と寝る前は視聴禁止てすね~(笑)
    最初の豚丼に特にやられましたよ😂
    ラーメンを交換して食べるときに、どんぶりの交換ではなく、席を変わってましたね~(笑)
    何をやっても微笑ましいお二人でした💕
    さあ、今から眠れるのか???😂

    いつもありがとうございます♥️
    引き続きご安全に💕

  37. 帯広で平和園さんは鉄板ですネ(^◇^)
    札幌の蘭豆店さんもうんまいですよ🤤🤤🤤🤤
    帯広は選択肢が多過ぎて困る町ですよ(^◇^)

  38. 今回も楽しく拝見しました😊
    空腹で見てしまい、お腹がぐうぐうなりっぱなしでした😅笑
    安定のコーヒータイム‼️パクヒヒーンに爆笑🤣

  39. 全部うまそうですね~がんばって仲よく安全運転で楽しく見ました

  40. ぺぺーン、来ました来ました
    ワタトングルメ今宵も涎垂らしながら見ましたよ😋
    思わず帯広の豚丼をポチリましたよ😅‼️

    引き続きご安全に2人仲良くお過ごしください👋

  41. 帯広で5本の指に入るラーメン屋「パルパル亭」そこのホルモンラーメンは最高。チャーシューのトッピングも忘れずに!

  42. 同じく九州人ですが帯広には数回行ったことがあります。

    でもこんなにグルメがあるとは知らなんだ~✨✨✨

    情報ありがとうございます。

  43. あ!💦
    『ちくわパン』の発祥は札幌の『どんぐり』です!
    お店のスタッフのまかないが発端で商品化されたそうです!

    今でこそコンビニにまで並ぶご当地パンに成りましたが…
    昔々は『どんぐりと言えば ちくわパン』でした!
    ちくわの中に詰まっている物が違いますよ~
    コレが美味さのもとだわ~!って思うはずですっ!ぜひぜひお試しあれ~~~ 😊

Write A Comment