役行者さまに会いに行ってきました✨ #岐阜県瑞浪市 #役行者 #役小角
岐阜県水並市のとある山の中にある縁の様 が気になり訪れました。鳥をくぐると目の 前には秋葉さん、津島さんが祭られてると のことですが、真ん中の石の祠は不明でし たがまるでの剣先の形にくり抜かれている 板がはめられているのがとっても印象的 でした。では、こちらの向かって右手に 見えてくるのは様とさの神様です。円の様 は縁のお人ぺ大菩薩とも呼ばれます。ここ から車で1時間ほどのエナ神社の鎮立ち エナさんは円の業者により改ざされたそう です。また岐阜県大垣市には沿路業者が 改ざし空海が再した明城臨時もあり岐阜県 って結構円路者にゆかりがある場所なのか なと思います。最後にここ岐阜県水波市は 美の現事時一族発症の地で戦国部将明日 ゆかりの場所の1つでもあります。 いろんなところに行ってますが、謎だらけ の障害を持つ明けち秀の影が私に最近 とっても散らつくので気になってます。
役行者さま好きな方はこちらもぜひ
【金生山 明星輪寺(岐阜県大垣市)】
役行者が開山、空海が再興した 明星輪寺。日本三大虚空蔵菩薩の一つがあるよ。丑年、虎年の人は必見‼️丑寅の守り本尊、虚空蔵菩薩について。
⋆͛📢⋆メンバーシップ登録コチラから↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCJKjdxirZMsFkMHVXJ53S1g/join
✡️愛智神話note記事
愛智神話のお話し|たえ_Ghirga|note(ノート)
https://note.com/ghirga_tae/m/m0620980ad2b9
✡️愛智神話再生リスト
🐉愛智神話
⛰御嶽関連再生リスト⛰
●●自分の情報●●
・note→ https://note.com/ghirga_tae
(愛智神話について動画では話せない内容をnoteで御伝えしています)
・Instagram→ https://www.instagram.com/Ghirga_tae
・Twitter→https://mobile.twitter.com/Ghirga6
・たえラジオ standFM→https://stand.fm/channels/5f5b7decf04555115d695eae
・たえラジオ youtube→https://www.youtube.com/channel/UCJKjdxirZMsFkMHVXJ53S1g
・Ghirga(ボカロP)→https://www.youtube.com/channel/UCiDUCQE8WY10WO3pOctsGzA
⋆͛📢⋆よろしければメンバーシップ登録よろしくお願いします。コチラから↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCJKjdxirZMsFkMHVXJ53S1g/join
🎵たえが喜ぶギフト✨✨
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2T860IXMSVR2G?ref_=wl_share
#瑞浪市
#石仏
#祠
3 Comments
ある日、こちらの役行者さまの石像が偶然目に留まり、居ても立っても居られない状況になり訪れたものの、どこにあるのか詳細がわからず一旦車を停めてナビなどのチェックをしていたら、偶然お会いした地元の方に教えて頂き、車を停める許可も頂き、すごいスムーズに参拝ができ、あぁ・・・呼ばれたんだなぁと強く感じることがあり、人生の中でとても印象にのこる日になりました。
名古屋神社ガイドの太田さんとも過去に、明智光秀公が氣になるなぁ・・と一緒に生配信をしてた際にも話していたのですが、明智光秀公の名前表記が、愛智神話というか尾張色が濃い感じですし、母親も「牧の方」で出自など不明なところも多く、最近訪れた、京都丹波ですが、明智光秀は、織田信長の命で丹波を平定した後、福知山に城を築き、領国経営を行った大名でもあり、浦嶋神社にも何かしら関わった可能性も否定できません。
福知山の市章が六芒星のようなマークでもあり興味深いです。
きっと縁があって、訪れたのが、こちらで紹介した場所だと思うのですが、まだメッセージを読み取れていません。
役行者さまも縁の場所を訪れることもあり、飛鳥時代の呪術者、興味深いです。
何か氣づいたことがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね✨
いつもご視聴くださりありがとうございます🙏✨
【役行者 創建】後醍醐天皇の玉座 南朝皇居の吉水神社⛩源義経が静御前と2人で過ごした最後の場所 吉水
https://youtu.be/ROXOh9OoSu4
役行者が開山、空海が再興した 明星輪寺。日本三大虚空蔵菩薩の一つがあるよ。丑年、虎年の人は必見‼️丑寅の守り本尊、虚空蔵菩薩について。【金生山 明星輪寺(岐阜県大垣市)】
https://youtu.be/2YXUkLd516E
ありがとうございます!
岐阜(井ノ口)⇒役行者様から繋がる土岐一族⇒明智光秀様(天海)⇒たえちゃん🤔
気になります。(木に成ります)牧の方👀
生命の木(アベマキ)を知る真木、巻、牧の一族
音霊的には土岐⇒北斗の拳のトキ⇒朱鷺
顔が朱鷺に似ているエジプト神トート(暦・周期・秩序・記録を司る神として、時間と深く結びつく存在)
🔑キーワードは 岐山…周王朝発祥の地、象徴的な山。阜陽…同じく縁起の良い土地名。「ギフト」「水源」「サイキック」「慈悲深い人格者」「正統を支える影」「周期」「時間」🌀「ホトトギス(時鳥)」🔯…😅
よくわからなくなってきたけど、
予祝(๑•̀ㅂ•́)و✧たえちゃんおめでとうございます㊗️
役行者さんが亡くなられたのが美濃になってます。それから、光秀は近年、陽明門シュメール神殿説がその界隈で騒がれていて、日光は明智平もあり、天海さんが光秀であったら良いなと思っています。たえちゃん、行者にんにくで栄養をつけなさいってことなのかも。😄⛩️🐉🌏🐦🔥✡️🕎✝️