【阿波おどり2025|東京えびす連】魅力全開 流し踊りと舞台踊り!/恵比寿ビール坂祭り2025
[音楽] やった。やった。やった。やった。早くやった。 [音楽] はい。どうだ?早や。 [音楽] やこやってます。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] や [音楽] [拍手] 。 [音楽] [拍手] よいしょやつい [音楽] [音楽] よった。 [音楽] [音楽] や、やった。やっ、やっ いよ。あとさ、 やった。 [音楽] しやといやとやった [音楽] やとやったやっさ。 やっとやったいや。 [音楽] よっしょいや。 いや、やった。やった。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] やっとやった。いや、やった。やった。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] です。やった。やった。ました。 [拍手] [音楽] は [音楽] [拍手] やった。やった。早くやった。 [音楽] やっとやった。 [音楽] い [音楽] やったやったよ。さ、 [音楽] あやっとあとあっとやった。 あ、やった、やった。あやっと、あやっとやった。あやさ、 [音楽] あやったぞ。 [音楽] やったぞ。やった。ありがとう。 [音楽] やった。やった。 [音楽] ました。 [音楽] ちゃ、このねさ、やとさやとさよさやとさやと [音楽] やった。あ、やった。やった。 [音楽] やったやった。 1かけ2かけ3かけ の踊りはやめられる かけかけちかけて はやめられる と [音楽] [拍手] [音楽] 3 [音楽] [拍手] 4 [音楽] Ja [音楽] れた。 [音楽] あ、やった。やった。 [音楽] あやさあやとりの さ、私の心の浮いてた。いて踊る 。さ やった。 [音楽] け左けま 31234 [音楽] やほい。 せ [音楽] ブルブル [拍手] [音楽] [音楽] かっこいいよ。うわ、 [拍手] [音楽] うわ。 [拍手] そんな高くてないよ。 止まって、止まってね。 高く。 もう1回。 [音楽] おお。やればいい。 [音楽] れのしめてる。 はーいはい。 あやったか。 あやった。やりはだ。やっやった。 [音楽] やった や。 あやっとやった。 あやっとやった。 あやっと あやっとあやっとやった。 [音楽] [拍手] [音楽] さ [拍手] [音楽] さ、最高。 [音楽] ありがとうございました。 [拍手] いやいやいや。 どうも皆さんどうもありがとうございました。 ありがとうございました。 [拍手] でございます。 です。 ありがとうございます。少しだけ私の息を整える時間をいただければと思います。すいません。はい。あの本日もですね、このビール坂祭り、え、こちらですね、招きいただきまして、あの、この東京名前の通り、え、発が渋谷区でございますので、非常にここゆかりがある連でございます。 [笑い] そしてですね、あのこの東京ス、 え、1998 年にいたしましたので、え、今年で 27 年目というところでですね、本当にこのあの渋谷と一緒にですね、いろんな変化もう一連れもってきたんですけれども、本日はですね、あの、皆さんも是非もうね、いいかですね、エビスビールを持ちながら踊りたくてパらないといた感じで 顔をいただいておりますので、是非皆さんと一緒にです ね、え、踊り楽しんでいただきたいと思いますので、なかなか踊る機会ございませんのでね、是非皆さんご一緒にも手を上げていただけも結構ですので一緒に踊りたいと思います。ですね、その前にいきなり踊ると言われるとこ [笑い] あれどうやって踊るんだろう?音楽が鳴ってなんとなくっていうのもあると思います。簡単に皆さんにですね、泡踊りスンを行いたいと思います。はい。 え、ではですね、え、まず、 え、こちら東京はですね、 1番、あの、先頭にはこの 1 番今日もですね、注目を集めましたびっこ踊りがおります。そしてこの両脇に白い手踊り、こちらはですね、ま、女性のいわゆること本当すぐポーズを撮るんです。 [音楽] よろしければ写真を撮ってあげてください。よろしければ はい。え、そしてですね、その後ろにこの 肩をかぶっております。こちらが女踊りで ございます。はい。すごくこう優雅な しやかとしたこの皆さんこの後注目して いただきたいんですけど、この指先まで しやかな感じでですね。で、足元を見て いただきますとずっとこの坂なのにつ先で 踊っておりますので、非常にこんなにな 表現してますけれども、非常に体力時間 ます。はい。え、そして最後にですね、1 番後ろに控いておりますのが はい。え、男取りでございます。東京レの男取りはですね、非常に腰を低く落としてですね、え、また 1 番この特徴的な衣装、ま、女性も大です。背中向いていただきますと はい。 やはりこのエビスレということでエビス顔。そしてこのエビスちょっと鼻とほっぺが赤くないですか?これ皆さんと一緒です。 [笑い] 飲んで機嫌よくなってる恵比寿さんで ございます。非常に演技が恵比寿を背中に はい、こちらですね。衣装してですね、 背中に書かれたエビスと一緒に踊っており ます。はい。ですはですね、じゃあまずく 女踊りからごめんなさい。先にえ、レッス をしたいと思います。 はい。じゃあ女の方前にます。 はい。え、まずですね、基本指定なんです けど、泡踊り。これは男踊り、女踊り、 共通で手を上げていただきます。そして もう1つ共通なのが右手と右足が同時に出 ます。これあの昔のですね、あの歌舞伎と かでこういうようにこうやっていてです。 そちらも日本来の歩き方と言われてます。 はい。で、右手と右足が同時に出てます。 はい。え、右手と右足は同時に出て引き ますね。 左手左足に出てきます。え、そしてもう 1つが1212というです。ですので 121212 あ、そうです。もう教えなくて皆さんできてますね。はい。ですね。はい。で、女踊り、こっからちょっと細かいお話になるんですけれども、女性はですね、手をまっすぐピッとこう伸ばします。 そして右、え、右手右足が出る時に足は少しに入ります。はい。そして引きます。そして左手の左足を位置に出て引きます。はい。 動きが簡単繰り返しになるんですね。はい。はい。ではですね、ちょっと音と一緒に踊ってみたいと思います。え、です、私がですね、あとやっとさと言いますと皆さんやっとやっとと言っていただいて 1 という右から始まりますのではい。では本お願いします。 [音楽] やたや。左右左右左右左右左右左右左はい。はい。ありがとうございます。 [音楽] 以上で非常に皆だし方非常にこうですね、ピンと大阪まで伸びてですけどレのこちゃ特徴でございます。さあ、そして皆さんお待たせいたしました。我らが男踊りでございます。 [拍手] [音楽] はい、では男性の方、もちろ、女性の方も一緒に戻ってくださいね。 はい。えっとですね、先ほどもお話しさせていただきましたが、え、スレンの特徴はですね、この腰をグッと落とします。 そして手では女性をまっすぐ上げていただきましたがこの彼女のです。 はい。ちょっと手は楽かなと思うんですけれども足がはい。大変ですのでね。はい。えっと、今年はグッと落としますね。はい。ありがとうございます。あれ全然お客さんの方が下がってます。 もっと下がってください。つも通りです。通りです。はい。 はい。全然お客さんの方が下がってますよ。もう少しグっと落としましょう。 はい。 あ、いいですね。つも通りですね。ではも右、え、右手右足からいきます。はい、せーの右足。 ああ、ありがとうございました。コのユニコトでございました。ありがとうございます。 [拍手] え、ではちょっと気を取り直してもう 1 度。はい。え、では裏の上では字にしていただきまして足はしっかり落としください。ありがとうございます。そして右手と右足が同時に出ます。男は外に向いて足が出ますのではい。 これの繰り返しです。では先ほどと同じように、え、やっとさが私のでやっとやっとと皆さん、え、声出していただきまして右から始まります。はい、では成本さんお願いします。 あやさやっとやっと右左右左右左右左右左右左右左右左右左右左右 [音楽] 左、右、左。はい、ありがとうございます。はい、ありがとうございます。以上の男踊りでございました。はい、ではさ、もう皆さん大捕待たせしました。早速ですが、皆さんも一緒に輪になって踊りたいと思います。もう男踊り、女踊り、何踊りでも構いませんので。はい。で、あの、先ほどですね、このやっぱり坂になっておりますので、あの、こう男踊りの舞台踊りたいのりましたが皆さんコロコロコロと下まで行かないようにですね。 [音楽] [拍手] 是非お気をつけいただいて、またビールお 持ちの方もう飲んで楽しんでいただいて 結構なんですが、こうしたりですとかお隣 の方かとですね、つからずにお気をつけて ちょっとあの気をつけていただいてですね は楽しく踊りたいと思います。はい。え、 では こちら前に出ていただいて はい。えっとあとですね、すいません。 掛け声ですね。さっきもちょっとお話し ましたがやっとさと言いますので皆さん やっとやっと途中も入りますよ。 やっとさと言いまたら、あ、言いましたらやっとやっとと皆さん笑顔ではい、お願いいたしますね。はい。え、では踊いの皆さんも、え、皆さんをね、お客様をですね、誘導いただきまして、え、是ひに入って一緒に戻ってくださいね。はい。え、ではもさんお願いいたします。 [音楽] さあ、皆さんも一緒にやった。あと [音楽] あやった。やった。 [音楽] あやった。 [音楽] やっとやった。 [音楽] いいよ。 ありがとうございます。はい、皆さんありがとうございました。 [拍手] 皆さん、この素敵な笑顔で、あの、本当に ですね、是非ともですね、あの、この後も フィール、え、一緒に楽しんでいただき たいと思います。この顔よく、あの、元々 にしてますしてますけど、この東京連の メンバーの顔よく覚えてください。多あの 辺にいますんで。 はい。え、本当に今日皆さんちょっと汗 かいた方もね、汗をいらっしゃいますので 、風など吹かないようにですね、え、また 皆さんとお会いできる日を楽しみにして おります。 も私たちもたくさんいただきますので是非皆さんもお楽しみください。ありがとうございました。 [拍手]
#阿波踊り #awaodori #阿波おどり #東京えびす連 #恵比寿
第13回 恵比寿ビール坂祭り
日時:2025年10月12日(日)
場所:恵比寿 ビール坂
恵比寿にあるビール坂の坂道で開催された東京えびす連の流し踊りと舞台踊りです
笑顔いっぱいでとても居心地のいいお祭りで、演者さん達も魅力全開の最高の演舞を披露されておりました
0:00 流し踊り
4:06 舞台踊り
19:10 阿波おどりレクチャー
27:47 みなさんご一緒に
🩷おすすめ動画
江戸っ子連 流し踊り 経堂まつり2025
飛鳥連 浅草橋マロニエまつり2025
舞蝶連 舞台踊り 高円寺阿波おどり2025
華純連 組踊り 二子玉川2025
いなせ連 組踊り 草加一番通り春まつり2025