【北軽井沢スイートグラス】秋を感じる夫婦キャンプ♪群馬のスーパーで買ったキノコの鍋が美味すぎた。
[音楽] はい、こんにちは。 こんにちは。 チャンネルです。 いつもご視聴ありがとうございます。 はい、今回のキャンプ場に到着しました。 こちらどこでしょうか? はい、こちら群馬県長野原町にあります北軽いはスイートグラスさんです。 はい。我々2回目の利用になります。 で、動画始めた頃かな、あの、ドッグフィーサイトの方に、え、来たわけなんですけども、え、今回 2回目でね、 久しぶりにやってまいりました。 はい。 はい。すでにもうテントが立ってる状態でのオープニングになってるんですけども、 ちゃん、ちょっとよろしいですか?そう、飛び降りないでくださいね。 降りないでください。 はい。一応ね、このテントの、え、紹介動画を撮る兼合いでツイートグラスさんに今日来てます。 はい。 なのでテントのね、紹介なんかを今取り終ってキャンプ動画の方のオープニングを今撮ってるということでございます。はい。 なのでクーディーさんの、え、別荘ナという新しいテントなんですけど、興味のある方いらっしゃいましたらそちらも見ていただけると嬉しいですね。 はい。 はい。 というわけでございまして、え、こんな素敵なキャンプ場さんから 1泊2 日の予定でキャンプをやっていきたいと思います。 はい。 それでは今回のキャンプも ご安全にはいよ。 [音楽] あ、まあいいか。 [笑い] 見てください。これ。 ああ、 説明し切っちゃった。 ぶっち切れちゃった。 スイッチオン オン。 [音楽] 止まっちゃいましたね。バッテリー切れ。バッテリーが切れただな。 [音楽] 本当うちさ充電しないよね、 本当に 止まっちゃう。 止まっちゃうね。 壊れてもやだから。 うん。エアポンプで入れるか。 うん。 [笑い] 結局正解。 アクアクシデント発生です。電動ポンプの充電をしてなくてですね。これで力つきました。ちょっと手動に切り替えたいと思います。 はい。 ああ、嫌だな、これ。 まジか? まさかこれで立てることになると交代。 [音楽] 無理。1 人で無理。ピビ。交代頑張れ。頑張れさ頑重い。 [音楽] 遅い。重いよ。あ、絶対肩甲ところが筋肉痛になる。あげる。 え? あ、 ええ。それないすぜ。 頑張れ。お待って待って。い や、絶対いい。 しまし ましょ。あ、でも行ってる。あれ?あれ?結局 [音楽] おびっくりした。なんだよ。お おびっくりした。 すごいすごい。 結局さ、 手動で立ててんのか ね。見て見て。これ いや、まだまだ まだなのだってそこまででいいんじゃないの? え、これでいいの? 待って。振り切れるよ。 8 まで来てるね。 でしょ?もういいんでしょ?え? あ、なんな、なんてられるね。何?これでいいじゃん。 いや、立てられる。 うん。全然これでいいよ。 あ、これでいいならいいよ。 だめだよ。あれ売れなくなっちゃうじゃん。 [笑い] 夏とかあんまやりたくないけど。 冬あったまるよね。 そうだね。ウォーミングアップにいいね。 ね。それでやるとすごくすごく大変っていう感じではなかった。 うん。そうなんだよね。 うん。 これはベストナだからかな。ま、他の大きいテントになっちゃうと もうちょ、もっと辛いのかもしんないけど うん。 ベストナはね、楽です。 うん。ね。 うん。ま、もうもう使うことはないです。 あ、 あ。 これ最高。 これ最高だと思う。 [音楽] [音楽] はい。え、設営が完了しました。終 まりました。まし何時ですか?今 7 時です。7 時15分です。 はい。 ま、見ての通り今日は新幕でございます。 はい。えっと、クーディーさんのベストナというものをね、使わしていただいてます。 はい。 それの紹介の動画をちょっと撮ってて うん。 こんな時間になってしまいました。 そうです。 なので今日ちょっとね外本当は外で うん。 焚き火しながら そうご飯食べたかったんですけど焚き火にしたかったんだけどね。 そう。はい。もう時間が時間なのでもう中で今日は はい。はい。はい。 はい。済ませたいと思います。 はい。 じゃあ飲みましょうか。 はい。 はい。本日私がいただくのは はい。 はい。札幌ラベルです。 はい、 こちら先ほどここのキャンプ場にいらっしゃった視聴者さんにいただきました。ありがとうございます。 あともう1 方も美味しい美味しいアイスクリームをいただきまして きました。 ありがとうございました。 後でいいただきたいと思います。 はい。まずはね、乾杯しましょう。 乾杯しましょう。 私はね、その辺のツレ屋で買ったスタイルパランスア Le スパーリングノンアルコールでございます。 はい。 素肌ダサポート。飲めても飲めなくてもみんな飲みとも 飲みともいいですね。 はい。よろしくお願いします。はい。 えっと、パパにも少さんから ノーマルだいてるんですけど はい。ちゃんとね、私がいつも飲んでるノーハイボールをだきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。ちょっとそちらは明日飲ませていただきます。 はい。というわけでございまして、 北カザはスイートグラスに乾杯。 乾杯。 ああ、 青りんご。 うん。久しぶり。息子には買っても自分では飲まないからね。 しこ玉送ってましたね。 ええ、 可愛い可愛いジェナん君にね。 ええ、可愛い。可愛いこにね。 うん。面白いですよ。うちはもう 2人しかいないんですよ。ルーちゃんと 3人暮らしでございます。 はい。 みんなね、男2人とも出ちゃってるので。 うん。 で、視聴者さんから 30kgのお米を買ってます。うん。 30kg のお米がうちに届きます。え、届きました。 うん。1 週間もしないうちに半分なくなります。 そんなことはないよ。 送ってます。 そんなに送ってませんよ。 せっせとせっせと送ってます。 いや、そんな5kgぐらいです。 長男には送んないのって言ったらね、長男にはいい女の人がいるので。 そう。 一緒に住んでるので。 すごいいい子でね、もう本当にいい子でちゃんとしてるので私が何かする必要はないなと余計のことはしない方がいいと思ってるので。 そうですね。 うん。 ま、次なんかも1人暮らしなんでね。 そう、そう、そう。1 人暮らしでね、心配なんでね。 そう。余計気にかかるみたいですよ。ご食事にしましょうか。 はい。 これあれですね。 段取りとしては うん。 本日のメニューの発表をお願いします。でしょ。 本日はうん。本日は 締めはちゃんと面です。 豚バラうん。 しゃぶしゃぶ野菜。しゃぶしゃぶ野菜。うん。 下振り平た。いいですね。 花びたなんとかではい。 を使って うん。 ホタと頭の貝出し鍋を作っていきたいと思います。イエーイ。で、 買い出し。 うん。で、お願いします。 はい、 メインカメラオッケー。 はい。 サブカメラオッケー。 いきますよ。 はい。 はい。 それでは 晩御飯にしていきたいと思います。 はい。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。時刻は 8時になります。8 時です。 お腹も減りました。はい。 はい。それでは今回のメニューの発表をよろしくお願いします。 はい。本日はとっても寒くなるだろうということで はい。 はい。あったかいものを用意いたしました。 おお。 はい。本日は豚肉た山里とぶし おお 花び竹 おお ぎ いつものやつ はいこちらを使ってホタと蛤していきたいと思います イエー これ美味しそうだよね 美味しそう貝出しがいいですね ね最後にシャンポン麺で閉めたいと思います やったこ いいですね。 ね、キノコが豊富だからさ、この辺。 そう。あのね、来る時釣り屋さん はい。 寄ってきました。 軽いざ。 はい。キノコいっぱいありました ね。 私は謎のキノコ食べたかったんですけど、やっぱりね、あさん冒険したがらないんですよ。いや、そのキノコはちょっととか言って だってすごいなんかさ、どすぐいいやつさ、あれじゃない?アびただっけ? なんか色々そうそうそう。アびた。ああ、なんかやった謎のキノコ食べたいなと思ったなんでさ。 謎の木の食べ 全然しないんですよ。 やだ。 散々歩してやっとこの花びたを買ってもらいました。 これ綺麗でしょ。 私はそこエりンぎにしたかったんだけどね。 いつものキノコしか買わないんだもん。何のためにここ来とるねんみたいな。見たことないキノコ買ってこそだよ本当に。 [音楽] はい。じゃあこちらまずあっためたいと思います。 はい。ま はい。 わ、いいや。つかない。は、いいや。いや、 この枠まで はい。お待ちを。 お待ちタイムですね。 はい。 さあ、これが枠までの間何やってんですか?それやってる間に湧いちゃうんじゃないですか?まるこちゃん。 まるっこちゃんだよ。ちょっと待って。 あ、まるこちゃんね。 まるこちゃん。まるっこチャンネルさんってね、あの、 お母さんと可愛い娘さんでキャンプをやってるチャンネルさんです。 うん。 まるっこちゃんすごいんですよ。最初今でこそあの車で移動するようになりましたけど動画の最初の方なんて歩いてたからね。 うちのだってオフ会 徒歩できたもんね。 東キャンプだったよ。 本当に。バスで来てね。すごいね。頑張り屋さんな子ですよ。 うん。 そのままるこちゃんがエアベッド うん。エアベッドを買おうと思ってるんだけど 私たちが使ってたと思うからどうどうですかっていう風に聞いてきてくれたんで。 うん。 うちと同じね、カンガルの、あ、違う。 DODのカンガルテントのSを使ってて うん。うん。 ま、その中にエアベット入りますかって話なんですけど、前うちが使ってたクーディのエアベッドは入ったんだけどね、今回持ってきてるのはちょっとね、高さがありすぎて、 これがちょっと微妙かもしんないんですよね。 なんて話をしてる間に湧いてきたんじゃないんですか。たくさん入れます。 よろしくお願いします。よいしょ。も洗いもしないっていうね。 [音楽] 大丈夫、大丈夫。 おパピーですよ。 おお、グダさです。 本当だ。 キノコのグダさ鍋。なんかいいな。キノコ鍋やばいよ、これ。ママ絶対美味しいやつ。 美味しい。 ああ。ああ、なんかこのずっと箸でいじてられる。皆さんは入れ太郎とか行くのかな? ゆで太郎? ゆで太郎?ゆで太郎ね。うち結構面白いんですよ。俺結構アンチゆで太郎だったんだよね。そう。 あんまりゆで太郎あんま行きたくなかった。ママおば好きだからゆで太郎好きなんですけど。 うん。 でもそもそも俺あれなんすよ。ゆで太郎ってうどんとそばがあると思ってて でもういい加減パ行こうよって言うんでゆ太郎行ったんですよ。で、そん時にゆれ太郎の注文する時にどうしよっかな俺うどんにしよっかなとか言っていやそもそもうどんねえしみたいな。 [音楽] 何言ってうどんないよ。 そのままに言われて、え、そうなのとか言ってそんなのがあったしでもゆで太郎のおかげで私 [音楽] 50 を過ぎておそばの本当の美味しさん、本当の食べ方といえばいいですかね。 うん。 をね、知りましたというのもね、僕ね、あったかいのを頼んでたんすよ、毎回。おば うん。 ま夏の暑い時でもおそばはあったかいの うん。 を食べてたんですね。 ね。 うん。 で、あったかいおそばにするとまずね、なんて言うんですか?喉越し、噛み応え [音楽] うん。うん。 が味わえるのは本当に 来てそう来てもう数分です。うん。 やっぱり柔らかくなっちゃうので 香りもそんなに楽しめないんだよね。 そうですね。 あったかいおそばって。 うん。 はい。 それは分かってながらもあったかいおそばを食べてたんですけど、 ちょっと試しに冷たいのにしようかなと思ったらもうずっと香りは楽しめるし うん。ずっとあの、あの、歯ごたえっての うん。 ま、伸びてなんか歯ごたえなくなっちゃったっていうのはないよね。 そう。あの、麺の硬さね。あれを楽しめる というのして、あ、おそばって冷たいの食べてこそおそばなんだなと思って。 うん。散々言ってたよね、私。 うん。 で、最近はもうどんはあったかいの。 うん。 おばは冷たいの。 うん。そうになりました、僕は。 そうね。うん。そうだね。 うん。 それはそうだね。 そう。で、最後何?あれ?バリ下。うわ、 何?なんつうだ? そばゆか。 そう。付け付け麺付け汁。 付け汁に 付け汁に あのそば酔いを入れて飲むのもう 昔はママがやってるのを見ながら俺の中ではただのメつにお湯を入れてあ 飲んで何に何が美味しいのと思ってたの。うまい。な んだろうね。あれね。 あれはさ、そばつっていうおそばを浮いてたお湯だから 一緒に とみがあったりとか ああ、そういう感じなのか。でもなんか美味しいんだよね。 うん。美味しいよ。 はい。 私それは小学生の時に知りましたけど。 いや、もう俺は50 過ぎてからですね。つい最近です。うん。おばは冷たいのに限りますね。俺の中ではお、冷たいおそばの上に天カスをパーって振って [音楽] あれ振ってたね。あれで食べると 油っぽくない? いや、あれが美味しいんですよ。 油っぽと思って寝てたけど やっぱさ、あの天カスの油美味しいんだよね。と、 まあね。とかうん。天ぷらね。 うん。 あ、そんなね。うん。 弱い50 にしておばの食べ方をしたというお話でございましたよ。こんな話をしてる間にさあ、鍋が煮上がり上がってきましたよ。 上がり上がりました。 上がり上がりましたよ。うん。 これお肉入れていい? いいよ。 ああ、もうキノコのいい匂いがしてきた。マジでこの鍋ちょうどいいな。 本当にこの鍋ね。 これいいね。 もうベストサイズよね。 ベストサイズ。ちょうどいい本だ ね。 うん。なんかさ、パパのそういうさ、意味のわからない言葉 うん。 すごく楽しみにしてきてくれてる人がいて、 あ、そうなの? コメントとかね、くれるの。 うん。 なんか本当に吹き出しましたとかね。楽しいですって言ってくれる人がいるから あんまり私何言ってんのとか言っちゃだめだなと思って。 ママはさ、365 日中それを聞いてるわけじゃん。 うん。 うんざりだよね。 うんざりだよね。本当に うんざりだよ。 うんざりだよ。 もうね、反応しなくなってくんだ、だんだん。 うん。ふん。 ま、うまいこと言うなって思う時もあるんだけど、 基本的に いや、ママもでもね、結構映って言ってるよ。 言ってる、言ってる。 でもね、ちなみにちょうどいい本題はママから映ったんだ、俺。 いただきます。 はい、どうぞ。私はちょっとチェイスイング味れポ。 あ、これでやる。 皆様に味れポ。あ、それで うん。 みゃあるよ。 なんじゃこりゃ。 美味しいよね。 まさに貝。 早く麺入れようよって感じ。 まさに貝だね、 本当に。 あ、これは美味しいわ ね。美味しいよね。 1 発で貝ってわかる。 うん。 多分パッケージ見ないでこれなんだって渡されてもあ、貝ってわかる。 うん。うん。ね。 うん。 いただきます。 はい。しかもね、濃いね。 濃い。う。 いただきます。 [音楽] うま。うん。 うお。 うん。 ネギ最高だよ。 ネギ合うね。 うん。キノコどうですか? あ、キノコ美味しいですね。あの幻の泡びたを食べたかったな。これちょっと花びだけ食べていん。 花びだけ? うん。 どこもだけ感じ。なんかさ、ちょっと向こうの方に この出汁の向こうの方にクラムチャウターがいるんだよね。 ああ、分かる気がする。それそうだろ。貝書いた段 ね。 うん。うん。鼻だけ美味しいよ。 うん。紐フリーン。ひた。美味しい。 お。 うん。 これか。 うん。 どれ?どれ? めっちゃ美味しい。 うん。これあの癖のないキノコね。なんかほら土っぽさっていうかきききっぽさっていうかさ。 うん。 そういうのがないさ。クリアなキノコ。 うん。ね。 うん。美味しいね。 うん。 チ椎茸人でもこれなら食べられそうな。 うん。食べやすい。 シーメン行きますか?C麺。 はい。 はい。シャンポン麺。 シメンに行きたいと思います。 はい。入れます。締めのシーンいっぱ お願いします。 はい。じゃーん。おい。 結構あるな。 あるね。 どう来上がった? 1 本食べてみる。いいんじゃね?ママ。あ、うま。 いい。 うん。 止める。 完成。 はい。 シメラーでございます。 いや、 買い出しキノコ鍋のシメラーでございます。 はい。美味しいものばっかりです。 はい。だきます。 はい。 うん。 [拍手] 良かったです。 スタンディングオーベンション。うん。 美味しい。 美味しいでしょ? うん。 スタンディングオーベーションもんでしょ? うん。あ、すごい美味しい。これちゃンポン麺で良かったね。 ちゃんポ面ね、当たりですね。スタンディングオーベーションもとか言ってスタンしてないね。 うん。 座りっぱなしオーベーションね。 うん。 足がまってるんだよ。 うん。 でもさ、 うん。 お鍋やってさ、染みまで食べて終わったのあんまないよね。 しかもスープまで飲み干してる ね。も大体お鍋しても染まで行かないんだよね。 お腹いっぱいになっちゃってね。 うん。ちっちゃいからいいの? うん。これすごいちょうどいい。 うん。 ちょうどいい本だ。ごちそうさでした。 ああ、美味しかった。 美味しかったです。程よくお腹いっぱい。これであの アイスを食べるんですよ。 ああ、めっちゃお腹いっぱいなんだけどな。 あれでも溶けちゃうよね。 うん。食べないと 食べましょう。 はい。 ティナミスなんだ。 うん。 なるほど。 こちら、え、通り向こうで今キャンプをなさってる視聴者さんに頂いた [音楽] ティナミスですね。 アイスクリーム。 こちらで買ったようなこと言ってたね。 うん。ここで買ってきたって言ってた。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 多分お高かったでしょう。こういうの。 これお高いよね。 ね。我々ではちょっと手が出ないものでございます。 手出。 前回山節で頂いた桃ももそうだけど。 そうだね。 ああいうのは本当に デザート美味しい。 いただけてね。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 でもね、今回僕らあれなんですよ。社員マスカット買ったんですよ。 そう。い や、安かったの。 すごい安くてびっくりだった ね。 釣り屋さん。 釣り屋さん。もうね、並べてるところからみんなこう持ってって 1 パック1000円しなかったもんね。 しないしね。こんなのま、こん中入ってますけど。そう。これですよ。これ。ほら。 こちらなんと 199円でございます。 グラム。 グラム。グラム。 ちなみに958円です。 安いですよ。1000円しない。 安いよね。 粒もま、ちょっと小ぶりですけどつやつやしてます。 うん。 うん。すごくいいやつだ。 いや、なんか見てみれ買ってもいいなって思えるぐらい 買いましたね、今回はね。 はい。買いました。 ただ今回はティラミスがあるので ティラミスをただきたいと思います。 テ庫に それ明日でもね。 うん。 行きましょうね。 明日食べましょう。 いただきます。 いただきます。 おっと。これは僕食レポした方がいいんですか?すごいね。これ 上にね、粉がかかってますよ。粉。 あら、 ココアパウダーな。 こ、コアパウダー。 はい。 はい。 いただきます。 うめ。 アイスなの? うん。キアだね。うん。ケーキなんだね。 テラミスですね。 ああ、すごい。マスカルポーネがすごいね。いただきます。お。 めっちゃ美味しい。これ 何これ?うまいな。コアパウダー混ぜた方がいいの? うん。 このまま行った方がいいんだ。中にね。 そうになったりか縦に食べた方がいい。 そうね。 うん。 そうだけに ね。 うん。うん。 うん。 チョコレートが入ってる。板チョコが。 チョコレートじゃないん。ほら。 あ、本当だ。入ってる。 薄いチョコが。あ、これ美味しいね。 めっちゃ美味しい。 マスカルポーネ最高。 マスカルポーネ。 うん。同じなった。頭の中美味しいよ、これ。 これいくらすんの?これ 高いよね。 2 万はするよね。 しねえや。 これはね、丁寧に作られてますよ。 うん。 やっぱりさ、軽井沢のは恥じないようにしてるんだろうね。 うーん。これお土産に買いたいね。 うん。これは喜ばれる。 これいくらすんだ? だ、2万はすんじゃ。うん。この 1番下に入ってるさ。 うん。 ケーキみたいなあるじゃない? スポンジに。 そう、スポンジなんだけど、 コーヒーを閉め合わせて スポンジなんだけど。 うん。 こんなもんしか入ってないのね。 うん。 これがまたね、絶妙なバランスなの。大体そ揚げするじゃん、こんな。 うん。 スポンジケーキでさ、あんなことしない。 もう底上げなんすよ。 そう。スポンジケーキの底上げね。本当僕ダメなんですよ。 これはね、本当に美味しさを追求する量で入ってる。 うん。 すごくね、絶妙なバランス。 うん。 うん。美味しい。 うん。きたね。小学生か。あんた [音楽] 今風で飛んでった。 見てください。結構ね、あきさんね、食べ方小学生なんで見てください。これきたね。 さ、やめてくれる?そんなこと言えないな。 こないだのソフトクリームもさ、鼻の頭にクリームついてん。お前ら食べ終わったんだろうだって。え、こんだけ?ああ、そう。 十分ですよ。それで なるほどなるほど。はい。ルーちゃんのやつた。 はい。 はい。 ポロポプポプポプポプロポプポプポルポプポプですよ。 何が ルーちゃんのおやつコナイエー 見てください。 ルちゃんね、震えるを使うんです。ほらに震えてるでしょ。 早くしろって。見てこの挑戦的な顔。 ういうわ。 早くよせよってわナしてるの。早くあげてください。ママ。かわいそうですから。 [音楽] はい。 ういちゃん。ルー ルーいちゃんスバりして。うん。 お、えいですね。 さあ、ルーちゃん震えてます。今日のルーちゃんのやつはさミでございます。はい。 [音楽] いただきます。しましょ。はい。だきます。おお、すんごい食べてる。さみやね。ルーちゃんね。 [音楽] さあ、ルーちゃん、このハイテンションの中ダウンできるかな? ダウン。違い。はい。じゃ、行くよ。ルーちゃんダウンして。ダウンダウンダンダンダンダン。ああ、すごい。 [音楽] できた。ダンできました。 すごいねル すごいね。 ずちゃんあれ戻っちゃうの?痛い。 ダウンなんかさせやがって噛みついてやる。 くった。バブバ すごいヒステリックルーです。ヒステリックルー。ルーちゃん年取ってくるとだんだん単騎になってくるよね。 [音楽] 本当にすごい人間と一緒だね。 そうだね。うん。ヒステリックルーなんで本当すごいの短期になってか前はこんなことなかったもんね。 [音楽] 落ち着いてたよね。いい子だったんだよ。 うん。本当に。 ま、今もいい子ですけどね。 まあね。 うん。 [音楽] ああ、おしまいです。 食べた。はい。おしまい。はい。おしまい。 ごちそうさでした。はい。 はい。とっても美味しいご飯でございました。 はい。本日も美味しございました。そして デザートありがとうございま。 ありがとうございました。かったです。 様でした。 というわけで現在時刻9 時半を回りました。 はい。 ここはクエットタイムが 10時からです。10 時からです。 もうさっきね、もうもうそろそろクアエットタイムですよっていううん。 アナウンスも流れました。 はい。 結構ね、放送流したり、その前はスタッフの方がね、 スタッフの方が見回り、 お声がけ見回りにいらして、 お代わりないですか、なんかないですか?みたいな感じでね。 うん。何かあったら言ってくださいって言ってね。 うん。結構ちゃんとしてます。 うん。 はい。 というわけで、 うん。 僕たちもね、9 時半になってますので、そろそろ就寝の準備に取りかかりたいと思いますので、はい、この辺で閉めたいと思います。 はい。 それでは また明日の朝お会いしましょう。おやすみなさいませ。 大丈夫 結構降ったぜ、昨日知ってる? 寝てた。 あ、そう。あ、 が起きて起きる起きなか。 あ、そうなの?4時ぐらい。4 時ぐらいだよね。 多分俺も何時からあんだけ降ってたか知らないけど 4 時ぐらいに目覚めた時はもう結構ほんぶりで あ、そうなん ざーって ちょっとねん昨日の段階でさ うん あの少し雨が降るんで検証してみてと思います言ってたけどちょっとねちょっと心配になったこれ大丈夫かなとか思って ううん。 [音楽] [音楽] おはようございます。おはようございます 。 雨です。はい。雨ですね。 雨ですね。 でも明るくなってきたらだんだん空が もう多分大丈夫だと思います。今ポっタポタ落ちてるのは多分木からだね。 うん。 雨は降ってないでしょ。多分もう モヤがすごいね。 あ、すごかった。 向こうの方真っ白で 真っ白だったね。 うん。 夜はね、結構降りました。えっとね、 12 時ぐらいからもう次先がまでで降ってたよね。 [拍手] 4時半まで。 うん。 うん。4 時ぐらい は結構。あ、そう。 うん。ね、 全く知らない。ぐっすり寝ておりました。 あ、そうすか。 はい。 結構ね、降ってましたね。 よし、 じゃあ朝ご飯にしていきましょう。 はい。 それでは朝ご飯本日のメニューの発表をよろしくお願いします。 はい。本日の朝ご飯は水蒸気炊ご飯を炊きます。 はい。 そして山わび豆、温泉卵、ネギ、じみのお味噌汁です。以上でご飯したいと思います。 [音楽] はい。日本の朝ご飯ですね。 はい。日本の朝ご飯でこれ以上は何もいたしません。 [音楽] はい。いいですね。 はい。これ釣れ屋さんのオリジナルブランドのしみの味噌汁です。 ふーん。ちょっと食べてみましょうか。 我々しみにはうるさいですからね。 うん。3つ入って220円くらいかな。 選手交代追上き水。 [音楽] ワイヤー。ええ。 ルーちゃんはついにね、アテンとデビューしました。はい。 病気の時以外はおムつしたことなかったけどね。 そうだね。 もうそろそろちょっとしておかないとだよね。 うん。おしっこした後やっぱ綺麗が悪いからね。 うん。 家ん中ポタポタポタポタと そうなんだよね。 すごいんですよ。 ついにルちゃんのアテントデビューで 私たちはずっと一緒にいるからわかんないんですけど外から来た人は多分あの入り臭いだろうね。 すっご臭いだろうね。 でも絨毯とか ま、一応敷き詰めてあるから、 ま、そのうちね ね、 ルーちゃんが虹の橋を渡ったら 綺麗にしましょう。 もうそれまではしょうがない。 うん。ちょっと最低気温と最高気温を見てみましょう。 [音楽] お 水蒸気水炊水をご飯が炊き上がるまでの時間の間に北軽沢です。 はい。9 月の下旬でございます。 はい。 ちなみに1週間前は35°とかでした。 はい。 僕らの住んでるところはね。はい。あ、2 ございました。 あ、2ございましたよ。はい。その 1週間後、え、9 月の終わりでございますけども、 え、北軽沢はスイートグラスにやってきたわけでございますが、そのね、最低気温、最高気温を見ていきたいと思います。で、現在の気温は19°。ここちょっとあったかいんでどんどん今上がっちゃってます。で、前17°ぐらい。 [音楽] うん。 じゃあ、最高気温を見てみましょう。最高気温で20°です。 ああ、昨日常の昼間だね。 大体そんな感じだね。 うん。立てる時がそんな感じだった。 はい。汗かくこととかうわ、もう暑いなとかいうのは一切ありませんでした。 なかった。 はい。もう快適そのものです。 快適です。ここ本当すごい快適だね。 快適。じゃあちょっとね、最低筋を見てみましょう。何度まで下がったんでしょうか。お、えっとね、最低気温度です。 うん。 ただえっとね、幕内にしか今回は温度系置いてないので。 [音楽] そう。雨が降る方だったんでちょっと外気温系は置いてないです。 はい。だからね、もしかしたらこっから 12°低いのが外の温度かなかって感じかもしれない。だから15°とか14°ぐらいまで下がったかもしれないですね。こんな感じになりました。はい。 [音楽] え、快適そのものでございます。 本当に。 はい。マイナ3°だよね。大丈夫だよね。 暴走モード入ってないよね。 入ってない。 なんか1回さ、上温までほっといたら そう何日?1週間ぐらい。 うん。ちょっと変わったかもしんないね。 中開けて綺麗にしてで、あの空気もちょっとね、臭いからね。 うん。乾かして 乾かして 要は常温放置 うん。放置しといたら 全部電源落としてね。 うん。1 時間ぐらい放置しといたらもしかしたらリセットされたのかもしれない。 うん。改善したかもしんない。 うん。ずっと使ってたからね。 あれも良くないんだよね。 ね。家だよね。 そう、そう。でっかい冷凍庫買ったので。 冷えこ。 あ、もう家で使うことはないと思う。 そうだね。え、どこいらないだろうって言われながら買いましたけどいるなって言ってでっかい冷凍庫とでっかい冷蔵庫を貸されましたおかげで。そうそうそう。あれなんすよ。あのうちの冷蔵庫も 30何年使経ってて30 年?ちょうど30年。 ちょうど30年か。 うん。 使ってて、ま、そろそろ買い換えようとも全然使えてたんですよ。 うん。 で、氷がね、自動できるに僕ら、僕特に僕が憧れを持っててうん。 まあ、買い替えようか買い換えたんですけど、家 2人しかいないんですよ。なのに何 L?450、 450L の今までと今までより大きい冷蔵庫か。 今までは370だったん。 そう。 ちっちゃかったの。 2 人しかいないのにさらに大きい冷蔵庫を買って なおかつ別になんかまたでかい冷凍庫なんか何引き出し 5 段5 段の引き出しの冷凍 細い細いやつね そうかわされました今までね冷凍物が入んなかったんであんまりね 何にも入んなかった そうだから結構このイノさん家でも使ってたんですけど うん ま使わなくなったねそれでね うん でそれをねポイントが欲しいがためにカードで買ってたんですよ今月カード止まりまし いいですよ。あの、随分大きな買い物されましたねっていう感じで、あの、限動額になっちゃったので 2ヶ月分なんだよ、あれ。 そうなんだ。 そう。だから支払いが1 ヶ月分の支払いが終われば多分そのまま使えるようになるんだと思うんだ。 あ、ま、そうだろうね。 うん。 うん。 片方の付けでも何十万なんでな んだっけ?カードで何払おうとしたんだっけ?あれ?あ、そうです。スタバ行った時だ。 そう。 スタバでカードで払おうと思ったら払えなかったんだよ。 そう。恥ずかしい。 別のカードでこっちのカードで 自転車創業になっちゃった。 ああ。 ま、そこまで使わないからね。 使わないよ、普段。 普段はね。 うん。 普段のさ、仕様プラス冷蔵庫だの冷凍庫だの うん。 あとあれだ。食器棚。 うん。 食器棚も買ったんですよ。 あとあれも食事台。あ ああ。あの法事があったんで。 うん。うん。 あの花銭に行って事台も払ってるんだよね。 の食事ね。うん。 あ、それ確かにそうだね。そう。 だってもいいな。何万円も払うのにさ、ポイント使、つけないのはもったいないから現金で払うの嫌で。 普通にクレジットカードで払るからね。あそこはね。払ったらあれが効いたんだね。多分ね。 ま、あれとどめだろう。 とどめだね。 あれとどめだよね。 つブランド。みのお味噌汁。 [音楽] はい。お [拍手] いじゃん。3つ入って。 あ、3つですね。 しみ。こんな感じ。 [音楽] ああ、みが入ってるわけじゃない。 入ってんじゃない? いや、か、ごと、かごと入んないよね。 あの真空パックのしみあるじゃん。 うん。うん。うん。しみ事件をよ話ししてあげれば。 しみ事件。 うん。しみのお味噌汁る事件。 ああ。一 時期ね、コンビニで売ってる紙コップみたいなのに入、紙カップ うん。 みたいのに入ってるしみのお味噌汁にはまったんだよね。 うん。 生のしみが真空で入ってるやつですよ。 カ付きのね、 あのね、パウチになってね。 あれ美味しくて一時はまってよく あの社中泊の時にね、 コンビニとかで買って コンビニとかスーパーとかね。 そう。買って飲んでたんですけども飲めるようにって言ってストックを何個か買ったんだよね。うん。 そう。 で、それをボクシーの下の収納のところにいつでも忍ばせとこうと思って入れといたんですけど、 ま、この夏、1 超えたらですね、いや、一周騒ぎを起こしまして、 しみパウチパックになってるのに、 そう、 まあ、臭かったね。 しみシがすごくびっくりだよね。 あの暑さで多分やられたんだろうね。 そうだね。 はい。速攻撤去しました。 あれはもうダメだったね。普通のフリーズドラインになってるやつだったら全然平気なんだろうけど、 これは大丈夫だと思う ね。 やっぱ生系はいくらパウチしてあってもね、 ちょっと車内放置はきついね。 そう、きついね。 うん。というわけで、 はい。 もういいですか? もういいと思います。 はい。さあ、炊き上がってますか? はい。はい。行きますよ。 はい。オープン。 オープン。 じゃーん。お お。や、すい つやです。 いや、美味しそうだよね。 めっちゃ美味しそう。つやつや。 うん。 いやあ、やっぱ水蒸食水すごいっすね。 それではテスティングをしてみましょう。 はい、どうぞ。 あら、お決まりなんでの方は硬そうだけど で、見えるでしょ。じゃ、行きますよ。ああ、 硬い。 うん。ちょっと 固めなだけ。 固めなだけ。し、 え、でもさ、納豆と温泉の卵でぐジュぐジュ系だから良くない? 硬くて。 じゃあ、よります。 はい。 やっぱり1.5号になると お水入る量がね。 そうだね。そういう感じだと思う。 そうだね。1.25 ぐらいがちょうどいいのかな。 芯があるというよりはやっぱちょっとちょっと全体的に硬い感じが そうなんだ。 うん。芯ではないんだよね。うまくは炊けてるんだろうけど うん。 お水の分量の問題だと思います。 じゃあちょっとこれ取るので お湯をもう1 回沸かしてもらっていいですか?ス 承知いたしました。焼酎たしました。 お味噌汁用のお湯をこれをね、再利用するんです。 はい。 このお湯をお味噌汁用のお湯で使います。 はい。 ワイヤ。 ワイヤー。 はい。 なんかちょうどいい感じの、 ちょうどいい本田 量が ああ、いいね。 はい。やっぱいごでちょっとね、朝ご飯とか そうなんだよね。 活力にしたい時は足りない。夜はいいんだけど。 うん。よいしょ。はい。 お味噌汁のお湯が沸きました。 はい、ではお味噌汁入れます。 はい、脇き上がりやがりました。 さあ、こちらがあさりの、あさりの味噌汁でございます。 しみだよ。 あ、しみだ。ごめん。 嘘言ってんの?嘘っちゃいかん。嘘。 いや、しみ入ってるんだね。 入ってる。超美味しそうなんだよ。 じゃ、これで朝ごは食べていきたいと思います。 はい。 いただきます。 いただきます。美味しい。 ああ、なんか旅館の朝食のふ に出てくるお味噌汁さ、朝の卵かけご飯でございますけども。 うん。 え、生卵が嫌いな我々は。生卵が嫌いってじゃないんだけど、白身がちょっとね、苦手なんですよ。 生の白身が苦手なんです。 そうなんです。焼いてしまえばいいんですけど。 なので 温泉卵でやっていきたいと思います。イエー。 え、 温泉卵に 付いてる汁をかけるんですが、これだ。このままいきなりかけちゃうとね、馴染まないんで 1 回ほじります。う。ここに温泉卵の足汁をかけていく。ナイス。 [音楽] [音楽] いただきます。出汁がちょっと甘い。 うん。うん。うん。うん。うん。ふん。 うん。 あ、これ最高ですね。 美味しございました。 はい。とっても美味しかったです。 本日も美味しございました。ちそうさでした。ございま いね。ね。可愛いね。 よし。はい。 それでは ティを開始。 開始。 うわ、 なんかいるんだよ。ハえ、ハエ、ハエが入ってきた。 [音楽] はい。お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 はい、撤収が完了しました。 ついでにチェックアウトも完了しました。 はい。バッタバタでしたが申し訳なかったですね。 はい。1分オーバーです。はい。 今後このようなことがないように しっかりやっていきたいですね。 はい。はい。 はい。 さあ、このキャンプ場さんいかがだったでしょうか? はい。今回2回目でうん。 え、利用して1 回目利用したのはね、結構前だったんですけど、ま、変わりなくすごくとてもいいキャンプ場さんでした。 [音楽] うん。うん。 水場、あとおトイレ、うん。 あとコインランドリーもあるし うん。 あとはコインシャワー うん。 もあって、 それがね、ま、やっぱり天在されてるので うん。 ま、どこのサイトに行ってもですね、なんかすごい遠いなっていうのがなくて、非常に利用しやすいうん。 キャンプ場さんでした。 うん。 あとね、視聴者さんにも うん。 何組かね、おりすることができました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 はい。これからいい季節でここ真冬ゆもクローズせずやってるのでね、ちょっと接中キャンプの候補として、 あの、いいかなと思いました。昨日からね、お会いした視聴者さんも冬利用してマイナ1°までうん。 おお、 下がったと言ってました。 雪もやっぱ程よくあるようなお話もされてましたのであ、 いいですね。 はい。接中キャンプのですね、あの候補に出てきたいなって思いました。え、以上申しまして 1泊2 日のキャンプをこれで終わりたいと思います。 それではまた次回の動画でお会いしましょう。 さ、 さよなら。 [音楽]
こんにちは、ちゃんねるいのばです!今回の動画は群馬県にある北軽井沢スイートグラスへ行ってきました。
二回目の利用ですがやっぱり綺麗で過ごしやすいとてもいいキャンプ場でした。冬もクローズせず営業してるので雪中候補のキャンプ場になりました!
動画内で使用しているキャンプギア
UNIFLAME(ユニフレーム) 焚き火鍋18cm
https://amzn.to/4oqgS1D
TARPAL シルバーシート 厚手 #3000 3.6m×3.6m
https://amzn.to/4n7Hm6O
coody電動エアーポンプ
https://amzn.to/3IouyKU
akiのインスタ
https://www.instagram.com/inobanoyome/
グッズ販売を開始しました。
BASE:https://chinoba2020.base.shop/
#エアーテント
#北軽井沢スイートグラス
#夫婦キャンプ
25 Comments
こんばんは♪
まだ、見てる途中ですが
あまりに、面白くて😂
いのばさんって、鍋でもツンツンしたゃうんですね。
あっ‼️また、ツンツンしてる。
うちの旦那が、大笑い🤣です。
初めましてこんばんは😊
いつも楽しく観させて頂いています😂
アワビ茸の話が出ていましたがソテーして食べるととても美味しいです。
次回チャレンジしてみてくださいね
いつもありがとうございます😊
こんばんは〜😊
あきさん、もしかしてBTS好きだったりします?ファイヤ〜♪の音程がBTSのFIREと同じだったので😆
キャンプYouTuberさんで面白い人は?と聞かれたら間違いなくいのばさん!と答えます(笑) あきさんの旦那さんに対しての塩対応も最高!😂
ルーちゃんも可愛くて今回の動画も楽しかったです😆
いつも楽しく拝見しています🥰
お鍋マネさせて頂きます💖
ホント美味しそう🎉
〆はちゃんぽん麺ですね👍
はじめまして、冷たい蕎麦と聞いたの投稿させてもらいました。
岐阜に来た時は岐阜のソウルフード(自分の中ではいつの間に?って感じなんですが…😅)と言われている「冷やしたぬきそば」を食べてみて下さい、きっと気に入ると思いますよ。
同世代にはイノバさんのギャグは刺さりまくりです😂
ご苦労様です。
初めて、投稿します。
楽しいく、拝聴してあますので、
頑張って下さい。
毎週夫婦で楽しく視聴しております!
いのばさんの言葉のチョイスは秀逸ですよね😊
わかるようでしたら、お鍋はどちらの商品か教えていただきたいです。大きさがちょうど良さそうで気になります。
ルーちゃんワナワナが最高すぎる😃
こんばんはー
ルーちゃん、本当にお利口さんですね。お二人がご飯の時、じぃーっと待ってられるなんて☺️
そして、小刻みアピール&上目遣い、最高に可愛いかった😍
超〜久々に昨日今日で、一宮までキャンプ⁉︎して来ました⛺️
今回は燻製に時間を使いたく時間も限られていたのと娘もいた為、EZ domeの中にソファベッド&冷蔵庫&エアコンつきのサイトにしちゃいました😅
ひと区画がめちゃくちゃ広くて、サイト毎にトイレが有り快適でした。(あっ、でもウォシュレット付いてなかったかも🧐)
来週はソロでちゃんとキャンプをして、リハビリしてきます🫡
失礼ではありますが、似たようなチャンネルがいっぱいある中でこのチャンネルを見る理由はいのばさんのギャグのセンスです😂 ご夫婦の会話が最高なんですよ!!
社員マスカット😂
お疲れ様です。
スイートグラスさんは行ってみたいのですが、チェックインが確か14時だった気がして。。。できれば午前中か午後一にはチェックインしたいっす。また、価格も高規格。でも、憧れのキャンプ場の一つっすね。
軽井沢方面は「ツルヤ」っすね。私も無印行くときには「ツルヤ」っす。リハーサル、面白いっすね。裏側ってこんな感じなんですね。インスタしかやってない私としては動画の裏側は面白いし参考になります。
私はAkiさん派かな。食は冒険しないっすね。
ゆで太郎、あまり行かないですが、アンチでは無いですよ。お二人の会話(ダジャレも含めて)秀逸っす!つまらないって時に反応しないのもGoodっす。
だんだんお鍋が合う季節になってきましたね。貝だしのラーメン、おいしそう。
「社員マスカット」文字お越しがGoodっす。今年はぶどう類が安くなるってニュースで言ってましたが、その通りっすね。
ティラミス、2万したら普及しないっすねwwwしかし、おいしそう。今度、軽井沢方面行ったら探してみます。
るーちゃんのおやつ待ってる顔可愛すぎる!
ツルヤのシジミ味噌汁、いい感じですね。美味しそうっすね。真空パックでも、熱にやられたんですね。せめて冷蔵庫に入れてたら長持ちした・・・のかも? 冷蔵庫30年は長持ちですね。
私、納豆はご飯にinせずそのまま食べる派なんです。変わってますか?お酒のおつまみで「まぐろ納豆」とかあるじゃないですか。その味を覚えてから納豆はそのまま食べるようになりました。
冬のスイートグラスも素敵でしょうねぇ。私も行ってみたい。
次回の動画も楽しみにしております♪
はじめまして☺️
いつも楽しく見てます😊
アキさん、BTS好きなんですか?
ファイヤ〜♪のリズムがBTSのFIREと同じ感じだったので😊
いのばさん、AKIさん、ルーちゃん、こんばんは〜。今週も楽しく拝見させて頂きました〜。いのばさんご夫妻は、私ども(私の奥さんの名前もAKIです)と同世代なのですが、ご子息お二人とも独立されてて羨ましい限りです。あっ!蕎麦は冷たいに限ります😅
こ、こんばんは!初めてコメント致します!!!
お二人が撤収されてる時にお声がけさせて頂いた者です💦
(改めまして、あの時はお忙しいのに本当に申し訳ありませんでした。貴重なお時間を頂きありがとうございました。
夫がリアルakiさんの美しさに感動していました笑💕)
ずっとお二人からキャンプを学ばせて頂いていたので、
まさか初回の利用で憧れのお二人に挨拶できると思わず、、、我ながら、人って驚くと本当に口を開けるんだと思いました😂💦
そしてつい感動から泣いてしまい、、、いのばさんを引かせてしまったよなぁと、恥ずかしさにあの後猛省しました💦
ご挨拶させて頂いた時は、まだタープや焚き火の練習の為にキャビン利用でしたが、
次の週末で再度スウィートグラスに赴き、ドッグフリーで初テント張り&雨降りを経験しました😂(いきなりゴミ袋)
11月はお二人も行かれた那須と山梨を予定しており、12月もお二人の動画から刺激を受け、雪中やりたいよなぁと毎日夫と調べています✨
実際テントを張ると、お二人の動画の内容がさらに深みを増しまして、、☺️✨
さらに視聴回数が増しています笑
長文になってしまい申し訳ありませんでした。
毎週楽しみにしております♪
(お二人が着ていらっしゃるスタッフTの販売予定は無いのでしょうか??😊)
こんにちは
旦那さんの忌憚のない発言、ウチも好きで拝見しております。
ウチもアソコを「タンボ」と呼ぶようになりました。
COODYのエアーベッド W1500xL1960xH350
DODカンガルーベッドS W1500xL2200xH1280
ウチにもカンガルーSあるのですが、
改めて確認してみましたが問題無いですね。
ウチは、
MINIMAL WORKS POMME W1470xL2200xH1180
ドぴったりで感激しております。
高さも平気です。
COODYさんのイベントに参加します。
イベントでお会いできるのを楽しみにしております。
いのばさんの奥様は、アキさん。
けあのえ家族の奥様は、アキちゃんと呼んでおります。
が、
だんなさんが、「いのばさん」?
で、よろしいのでしょうか?
我が家も、2人で冷蔵庫×冷凍庫です。絶対に、あると便利です。
お仕事×主婦だと、簡単に出来るように作り置きやストック、キャンプで美味しい物を見つけると多めに買いたいでしよね。冷蔵庫は主婦の味方です。
お疲れ様です♪
coodyのテントほんと快適ですね😊
映だけ見たらまさに部屋です😊
テーブル広げてきのこ鍋で宴が出来るなんて最高😆💕
孫たちとキャンプがしたくなりました😆
いのばのパパさんに聞きたいのですが😊
エコフローポタ電のアップデートってしてますか?
アップデートしたら不具合が出るみたいなのですが💦メカに強いパパさん教えて下さい。
スィートグラス うちも行きました!すっごく良かった リピートしたい🏕️
アワビ茸 買わなかったのは残念⤵️⤵️ 食感も味も すごく美味しいんですよ!次回は是非ご賞味ください
いのばさん、アキさんお疲れ様です!
ルーちゃんのワナワナ震える姿がかわいい😍
早く食べたいのにちゃんと待っててお利口さんです😊
キノコたっぷりのお鍋が美味しそう✨〆がちゃんぽん麺なのも美味しそう😋
また今度やってみます♪
撮影の裏側も見れたし今回もお二人の会話が面白くて最高でした🤣
こんばんは☺️
いつも楽しく拝見させていただいてます!
ゆで太郎おいしいです😊
私が朝起きれない体調の日は、旦那さんの朝食で…🙇♀️、ゆで太郎様様なんです。無料クーポン券がたまってきています😭
ツルヤさん、気になります😀
スイートグラスいいキャンプ場ですよねー。ドッグフリーサイトに行きました。また行きたいとは思いますが最近の熊事故?事件?があちこちで起こってチト怖いです。群馬、山梨、長野と良いとこあちこちにありますけど熊が。。。