【JR西日本:08】しんどい( ´Д`)因美線の普通列車で山陽から山陰へ…最後に驚きの演出が / 津山→智頭→鳥取

景色が昨日からずっとね、変わり映えし なくてちょっとね、飽きてきたというか 辛くなってきましたね。ていうか近い エリアは回っているので山の景色とかそう いうのが同じっていうのはもうしょうが ないといえばしょうがないではあるんです けどね。 というわけで次乗ってみましょう。 [音楽] くそや。 [音楽] 次の列車なんですけど、臨線の地鳥取方面 は15時14分に地行きがありますので、 これに乗っていこうかなと思います。で、 今が14時20分なんであと50分ぐらい ありますね。列車まで時間があるので1回 外へ出てきました。そして朝気になったん ですけどこれこの津山って言うと美術の 稲山さんの出身ですね。なんか聞いたこと あるなと思って忘れてたんですけど、この 看板を見て思い出しました。ていうか僕 ビーズはね、あんまり詳しくないんで気が つかなかったっていう、そういうお家です ね。 はい。そこのセブンイレブンでパンを1つ 買っていきました。今時間は2時半でお昼 なんですけど、朝から色々食べていてお腹 あんま空いてないんでパンを1個だけ買っ てきました。買ってきたのはりんゴの デニッシュでアップルパイみたいなやつ です。値段は200円ぐらいでした。 こちらを食べようと思います。 きます。 あ、美味しい。僕アLEパイ大好きなんで 、このね、リンゴの電子ファも大好きです 。 [音楽] [音楽] それじゃああと10分ぐらいしたら列車 来ると思いますんで、また乗っていき ましょう。で、ここにこんなポスターが あったんですけど、津山駅からすぐ近くの ところに津学びの鉄道館という博物館的な ところがあって、大き型の機関車庫とか 電車台とかそういったものが置いてあると 思います。ちなみに入間量は一般が 310円なんですけどトを提示するだけで 入間量が割り気になって240円になり そうです。これなんで、あ、こかこの紙を もらっていくといいと思います。という わけで、博物館行かれる予定のある方は 改札の前のところに割引危険置いてあり ますんで、それをもらっていくといいと 思います。というわけで列車乗っていき ましょう。今日はスシーンでこうして駅で 待っていうのも楽チなんですけど、これ から台風が近づいてきて電気が下がりとに は雨が出てきます。 に通りすぎてしまうような気もするんで、 明日の朝ちょっと雨は残って るっぽいですけど、明日になれば多分 大丈夫だと思う。 何ということでしょう?秘宝です。おば ちゃんが1名ギリギリで能力遅れてして もらいました。 はい、列車来たので乗っていきましょう。 [拍手] [音楽] 今日もJR西日本をご利用くださいまして ありがとうございます。この列車は行き ワンマン列車です。では次はこの列車で 地図まで乗ります。時間は1時間です。お 客さんなんですけど歩道のだけなんで結構 過ぎてますね。またこのイン線なんです けど地図から絶対の区間は乗ったことある んですけど東室山から地図の区間が乗った ことないのでイ線も今日で頑丈かなと思い ます。 [音楽] は変わらず景色が美味しいですね。そして おたくさんなんかありがちゃうんで、残り 3人か4人ぐらいしか乗ってないです。 [音楽] [音楽] れ 隣に平行総線路が見えてきましたけど、これは地図急 ですね。なのでもうすぐ終点です。 横田 乗車券運賃は整理券と一緒に [拍手] はい、終点の地図に着きました。という わけで線完城。टाइ線自体はこの先の 鳥取まであるんですけど、地図から鳥取の 区間は特急スーパーハット乗った時に取っ てますので線は東津山から地図の区間が微 だったので今日乗ることができたのでここ 途中の場所ですけど完城ということにね なりました。ちょ次の列車乗っていき ましょう。次の列車なんですけど、今が 16時25分で、人気の次の列車は17時 24分に鳥取行きがありますので、これに 乗っていこうかなと思います。ちょうど1 時間、待ち時間があります。 3番線に列車入ってきたんですけど、これ がおそらく鳥取行きになるかなと思うん ですけど、さすがにまだちょうど1時間も あって早すぎるんで、1回ね、駅の外まで 行ってみようかなと思います。 [音楽] [拍手] はい。駅の外に出てきたんですけど、雨が 微妙に降ってますね。あるものといえば、 すぐそこにスーパーマーケットとかここに 地図町総合案内所っていうのがありますね 。 地図があるんでこれを見てみると駅があっ て総合案内所があり、その反対側場が地図 町の役場になっていて、もうちょっといた ところに図書館なんかもあるみたいですね 。 ここの駅前の道をずっとまっすぐ行って川 を渡るとお寺とか本人跡とかスワ道とか そういった古い街並的なのがあるみたい です。 はい。中を見てきたんですけど中に行くと 杉の木が有名らしくて杉の木で作ったもう コーヒとかお土産とかお菓子とかねそう いったものを売ってました。で、すぐ隣に はスーパーもあるんですけど、ま、見に 行くか。 怒り役楽なんとか地図店舗営業終了の幸せ。令 7年2025年8月31 日に持ちまして営業を終了しましたと。 あ、このマークだからスーパーの怒りのその関係の音かなんかそういうのがあったみたいなんですけど営業を終了してしまいました。 [音楽] で、スーパーマーケット自体はすぐ隣にありますんで、ここでね、お弁当とかドリンクとか絶対まだね、買ってこれるかなと思います。リ、 [音楽] あ、それ 中をちょろっと見てきましたけど、ま、普通にスーパーでした。 なので弁当とかパンとかそういったものも ね、売ってましたんで、お昼ご飯にしては ちょっと細いどころかもう16時40分な んでどちらかというと夕食に近い時間なん ですけど、まあなんか買いたい方があっ たら買ってみてはいかでしょうか。 ここは隣にある地図急行の地図駅なんです けど、こっちはJRと違って友人駅みたい ですね。中に北京さんが見えました。 それじゃあまだまで40分あるんですけど 、雨も降るだか降らないだかわかんない 感じですし、行くとこもないので列車 乗ろうかなと思います。なんかお客さん いるんで乗ってもいいみたいです。 [拍手] 黄色い天字ブロックまでお願りください。 2番線が参ります。 黄色ブ は 今日もJR 西日本をご利用くださいましてありがとうございます。この列車は鳥行きマカーです。次は八。稲八です。 それでは次はこの列車に鳥取まで行こうかなと思います。時間は 48分なんで割とすぐ着きますね。 お客さんなんですけど、この列車は2編成 で治療に15人ぐらいずつ乗ってます。で 、夕方の時間帯なんでほとんど学校高生 どこです。 そしてやっぱり気40、気47いいですよ ね。乗り心地は正直良くないんですけど、 重向きがあるというか、これカルセの旅 っていう感じがして僕はね、大好きです。 地図を出て1 つ目の駅なんですけど、なんかね、すごいです。草で自然に帰りかけております。 闇もに探してた世界 幻のようにまだふらなくて 声かけ な 空に散らる しても この手に熱をる までずれ はないとを夢見れたけで光に暴れるような 涙の価値はなくて3にい つか 魂 僕は泣いていから早速され [拍手] [拍手] ボタンを押しておけください。はい、終点の鳥取に着。今日は鳥取でホテルが取ってありますので、今日の工程はここまでとなります。時間は 18時10分。朝8時半に津山を出ました ので、今日の工程は、ま、普通でしたね。 ていうか聞いてくださいよ。津山を出て 姫路とか岡山を通って鳥取まで来たんです けど、なんと僕と全く同じ皇帝できてる おっさんがいてちょっとねビビりましたね 。しかもこれよく考えてみると 昨日のベビ線のビンゴ落ち合いの辺りで すに見かけたような気がするんで、そう なるとおっさんがどっから来たかわかん ないんですけど昨日僕と同じようにどか ゲ備線に乗ってきて昨日は津山まで止まっ て今朝津山から自分と同じ皇帝で姫路とか 岡山をして鳥取まで来たっていうことで ちょっとねビビったっていうか正直ね キモいですね。ていうか誰がどんなルート で乗ろうがそれは自由なんですけど自分の ルートって正直王道ではないイレギュラー なルートを通ってるんでそれが朝から晩 まで被るっていうのはやっぱりねちょっと 低っていうかキモいですね。今までの 乗り継ぎとかやってきて、王道ルートの時 に3列車ぐらい工程が被る人とかは ちょくちょく見かけたんですけど、朝から 晩まで被ぶってた人って今まで1回もね、 見かけたことないような気がするんですよ ね。大抵はみんなどっか途中のタイミング で他の路線に行ったりどっかいなくなっ ちゃったりするんですけど、今回は朝から 晩までがっつりってる人がいてかなりね、 引きました。れ。 いや、まさか山から一旦姫路に行ってから新井戦とイ線でとまで来る人がおるなんておらんでしょ。あれビりますって。あ、すごい虹が出てる。これ釣ってるかな?めっちゃ綺麗な虹がかかってる。 [音楽] はい、今日のホテに着きました。 今日のホテルはこちらです。予約の取れ ない超高級ホテル。こちらの方にね、 泊まろうかなと思います。それでは チェックします。 はい。チェックインをしてお部屋の方に 入ってきました。いつもの超高級ホテル。 もうほぼ我が家みたいなもんですよね。で 、時間ももう7時になりますんで、夕食を 食べて今日は寝ようかなと思います。お やすみなさい。 [音楽] はド [音楽]

津山から因美線のドンコー列車で鳥取まで行きました
因美線は智頭~鳥取しか乗った事がなかったので今回、津山~智頭も乗って完乗です
そんな事より相当ヘンなルートで行っているのにまさかの事態が((((;゚Д゚)))))))











=== 動画内で紹介の動画 ===

【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / https://amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / https://amzn.to/3DxAtXV

リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / https://amzn.to/2WIQq9W

速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8

=== 動画内で使用のBGM ===
Audiostock:定額制スタンダートプラン
https://audiostock.jp/s_plan/standard?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
Audiostock:定額制動画配信者プラン
https://audiostock.jp/s_plan/streamer?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y

===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。

https://funmake.net/promotion/
※ドリチソをご指名下さい。

【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。

〒530-0011
大阪市北区大深町6番38号
グラングリーン大阪北館 JAM BASE 6階 JAM-DESK
株式会社FunMake (ドリチソ宛)

22 Comments

  1. おっさん、おっさん、って言ってるけど、あなたも立派なおっさんです!向こうもキモイって思ってますよ。

  2. 智頭~鳥取間でキハ47を引き当てたのはラッキーです。この区間の普通列車は多くが智頭急行のHOT3500形気動車で運行されているため、HOT3500形が来たら「因美線って智頭急行の路線?」と錯覚してしまいそうです。

  3. 智頭急が走ってるとさすがに因美線を乗ることはないかなあ、と。でも智頭駅って思ったより(失礼!)ちゃんとした駅ですね。同じ行程をひた走るおっさんって・・・まさかホテルも?

  4. 国鉄車ヨンマルを堪能されてるドリさんをみる度に、全国JR線ドンコー乗り潰し企画を実行されるのが遅かったのが悔やまれます。コロナ前に企画されてたら、JR東日本エリアでもヨンマルに沢山乗れてましたし、JR西日本だと関西エリアでは103系、201系がバンバン走ってましたし、広島エリアでも115系が健在でしたし、少し前に訪問された紀勢本線でも113系や105系のユニークな国鉄型魔改造車両が沢山走ってましたし、少なくとも現今よりも趣を沢山感じられてはず

  5. オッサンまさかのストーカーかな。怖すぎる。そしてその怖さを吹き飛ばす🌈良かったですね

  6. 今回はいよいよ山陽山間部からいよいよ山陰日本海方面への路線、因美線の未乗区間乗り潰し旅…津山駅乗り換え待ちの時に駅の外へ出たところにあの大物アーティスト、稲葉浩志さんの出身地PRポスターを紹介されていたのを見ていたら、2年前に野外ライブでB'zがぢ元スタジアム🏟️で熱狂していた事を思ひ出しましたwww

    話戻して因美線も途中の車窓は山間部を通るのでほぼ緑でしたが今までの芸備線・津山線・姫新線路線よりは住宅が見えたりしていましたけど長閑な路線でしたね…唯一今回の因美線では久々のドリさんの推し列車キハ47でお馴染みのヂィーゼルエンジンとふぁ〜っという汽笛が心地良い旅でしたよね〜(^^)

    あと今の路線がJR西のせいか時々ミャクミャク君が登場していましたね♪(´ε` )

    最後に鳥取到着後の雨上がりの虹🌈はサプライズでした〜(*⁰▿⁰*)

    …しかし今回偶々?なのかドリさんの工程被っていたオサン、ホンマにキッショいですね…次回からは別工程になりますように。。。

    今回もお疲れ様でした♪

  7. 昔、岡山に学生時代住んでいました。当時は気動車ですが岡山から鳥取まで急行も走ってましたよ。確か「砂丘号」?車掌さんが車窓案内をしてくれて那岐山がよく見えました。

  8. 以前米子ー宍道ー木次線ー備後落合ー三好ー広島。と全く見も知らずの同じ顔が4人一緒の行程だったことあります。 今回のおっさんはそれ以上だなと思いました(笑) まさかこの先も同じ列車に・・・ (;´Д`)

  9. 東●イン、確かに東京都内や札幌市内はちっとも予約がとれません…11月の秋田もタバコ部屋しか予約できませんでした。

  10. 投稿お疲れ様です。
    田舎、特に山間のローカル線は森ばかりで景色が変わらないですよね😅
    姫新線で津山駅に到着したホームは昔はホームの先端まで行けて、○の中に12と書いてあったので、大昔の急行みまさか・みささ用だったのかなと思います😅
    あと智頭駅近くの図書館には、スーパーはくとの座席が置いてあり座れる様です

  11. 20代後半頃に18きっぷで中国地方を乗り回しました
    もう二度とやらないと決めました

  12. スーパーはくと、こんな所通ってるんですね😳いつも家の近所走ってるし、姫路までは乗ったこと有るけど、この辺が似合いますね😊やっぱローカル良いですね、オッサンも同じ思いでしょうか😆

  13. 乗り鉄がローカル線に乗ると行動パターンはだいたい似通ってくるので、行程が被るなんてことはありがちかもしれません。
    それでも終日終始被るのはレアケースでしょうけどね😦
    私の場合、「お、同好の士がおるな🤔」ぐらいの感情しか持たず、あまり警戒しません。
    むしろ「旅の恥は掻き捨て」とばかりに謎のコミュ力を発動させて(でも自ら近付くことはしませんが)、たまたま席が近かったら話しかけることでしょう。
    でも相手はドリチソさんのように警戒してくるかも😅

  14. お疲れ様です!
    いやぁ・・・偶然だと思いたいのですが、ずっと一緒の行程だとキモイと感じるのは当然かなと思います(*´Д`)
    まだ予定は未定なんですが、名古屋から鳥取行くときは、スーパーはくと乗ってみたいんですよね。なんか、名称の響きが個人的に好きですw

  15. 5:20
    「那岐駅到着前に通ったトンネルで窓が結露していた」
    とありますが、おそらく1932年の因美線開業以来長年にわたって鳥取県最長の鉄道トンネルの座を保持してきた物見トンネル(3,077m)のことかと思います。
    ※ちなみに、現在の鳥取県内最長は智頭急行智頭線志戸坂トンネル(5,592m)。
    なお、このトンネル内で岡山ー鳥取の県境を跨ぎます。

    それにしても尾けられていたとは…。

  16. 北海道だったらそんなのはたくさんあり得ますが、確かにこのルートで被るっていうのは。笑
    是非コメント欄にオサンのコメントを期待したいですね🤣

Write A Comment