【生配信】長崎県壱岐島の郷ノ浦!夜の市街地(繁華街)より生配信!福岡の博多港から壱岐に!壱岐の後は防人の島-対馬に
にいます。行き島ですね。はい。え、今日 で、え、何日目だ?3日目か。明日、え、 津島に誘導します。はい。で、今日で3番 目で、あのね、明日ね、海の方撮影し ちゃうと思ったら雨みたいなんですよ。 昨日の朝も雨降ってて、で、え、初日は もう11時到着してすぐ寝る感じだったん ですけど、え、息昨日の朝がダめだ。1日 、1日半か。だから、え、今日回って明日 の朝も撮影しようかなと思ったら雨降る みたいなんで、今大丈夫ですけどね。え、 ちょっと残念ながら、あの、ちょっとだけ 心残りがあるところがあるかな。あの、 綺麗な海をね、撮影したかったんちょっと ね、博物館があったんで、博物館に最初 行けばよかったなと思いました。で、え、 今 このね、ゴの裏、平線大学で合併して市 なりましたね。で、え、元々はこの裏で、 他のところね、え、春本とかあとどこだっ け?ま、色々あるんですけど4つぐらいね 。で、そこの方にもお店があるんですけど 、え、ただ今、え、のこの路が一応中心 ですね。はい。ビルが、ビルっていうか ホテルもあります。ま、他のとこも結構 ホテルあったりとか、お店もあったりする んですけど、一応ここが池の島行の、え、 中心ところですね。なってます。はい。で 、え、ここのところが飲食街の宮の通り ですね、え、なります。で、今日は寿司屋 でね、食べてきました。お寿司をね。なん か、あ、そう、視聴者の方でお勧め いただいたの寿司かな。そこちょっと、え 、行かさせていただいて、え、お寿司屋 さんおすめいただ者の、あの、前回生配信 でね、ご紹介いただいた野さんで、え、 食べます。すごくいいご夫婦でしたね。 あの、風の虎ラさんの最初の時のおじさん みたいな感じの方で雰囲気がね。で、ま、 8になるつ言ってましたよね。びっくりし ましたよ。で、なんか隣に行きたかったと 仲良くなって、え、すごく良かったです。 で、なんかね、マラソンがやるみたい。 100kgマラソン明日だから人が いっぱい福岡の港からフェリーとか船で来 たみたいで結構今ホテルでもういてで今出 てきてた人もいたんですけど隣になった人 は北九州から来てる人で明日も100km マラソンに参加しますって。100kg ってすごいっすね。つって800何50人 ぐらい参加するって言ってましたね。はい 。え、吉さん、あらさんこんばんは。 いや、これまだ息です。はい。息でもね、 普通にあの、今そこ見てください。なんか 釣れそうなんですけど、息は初めてなん ですよ。で、息は初めてなんですけど、 あの、 えっと、釣りしたかったんですけど、結局 明日の朝やろうかなと思ったらダめです。 あ、今日夜やろうかなと思って、この後ね 、イカ釣ってる人いました。煽りイカ、 こっちと水イカっていうみたいなんです けど。はい。で、そこのとこっから泡に なって、ま、船が止まってる感じですね。 はい。なります。 なんでこの今いるのが池の島の再盛紀 なんていうと4万4000円とか結構いた んですよね。昔はね。はい。だけど やっぱり島から出る人も結構いてかなり 人口は減って最の半分以下になってる。 これ津島も一緒ですね。6万6万人以上い たと思うんだけどあそこも3万人ぐらい。 3万人ちょっとかです。で、今ここの ところですね。の島野浦が一応合併する時 1 番大きな町だったんですけどで全部合併しての島全体が市になってますけど、ま、今本とかね、足辺とか穴も同じくなるんだけど、あっちのにもあるんですよ。お店とかね。でもここが 1 番あります。今があんまりあ、今ところも沿とこなんだってこの水路になってるですけども向こうすね。 最初到着した時がそこのところのゴ野 フェリー乗り場すね。はい。 だ、こういうのもう昼やってる感じ。 ショッピングストアメラとか お皿商店とかね。はい。の名産のお土産と か 津島の方がもうちょっと人口行って伊豆原 のあたりま前回飲んで一緒に行った方と あ社長とラウンジ行って飲んだりもしまし た食べたりとかね明日から明日明日移動し ますちにね ありがとうございます後やろうかなと思っ て夜 行ああ、えっと、賢者さん、こんばんにゃんこ。こんばんにゃんこです。今の島野地区、ゴ野にいます。中心とこね。結構ね、他から入ってきてる人もいますね。フェリー乗けてね、福岡からだったら津島で行く人って結構少ないんですよ。片、 片道で 3万6000円するんですよ。します。 ここが1万8000円。福岡から。あ、 あの、普通の車乗せてね。です。はい。 ちょっとそっち側行ってみようか。 なんで多分その福岡の博多、博多港からで 1万8000円。往復だと3万6000円 なんですよ。はい。で、津島が片道で 3万6000円で往復で7万2000円。 で、自分の場合は、え、博多から 1万8000円でから津島1万8000、 3万6000円ですね。で、帰り寿島から 博多まで直に行くんで、全部 7万2000円す。はい。結構高いけど、 あの、あれ、あれです。でもね、車を 例えばレンタルして釣り、釣りする人だっ たらね、絶対自分で釣りする人だったら車 持ち込んだのがいいす。はい。 7万2000円かけてでもね、津島ね。 なんでかって言うと、釣り竿とか結構 持ち込み制限あるんですよ。フェリー なんかもね。あの、そろそろ船とかね、 フェリーでもね、飛行機なんかもそうじゃ ないですか。なんでそれ自分で持ち込んで あとレンタが借りる料金要金考えると、ま 、自分の車を持ち込んで寿だったら7万だ からそこもあるんだよね。日本人があんま 行かないっていうのもスいんですよ。息は 行きやすいじゃないですか。はい。息はね 、行きやすいから。はい。 で、 ここなんかもなんか静かだな。これ桜い ねえか。でも前なんか黒台がね、1m、 1mないぐらいなんだあれ?あ、違うか。 魚かと思った。50cmとかいや50もう ちょっとあったかな。70cmぐらいの 水深のところで黒台が泳いでましたね。 びっくりしました。小島神社ってあった その周辺がめちゃめちゃ浅いんですけど。 うん。 で、これが裏でそっちが一応フレ通りで、 ま、スナックとかある通りですね。で、 寿屋が俺そっちでしてこの辺り結構あり ます。 で、ま、歴史があるんですよ。これは鬼だけど、 昔はその現皇鎌倉時代現ですね。現が毛こが集しましたよね。で、その時にこの毛古が集しては一時期占領されたんですよ。はい。で、占領されたんですけど、え、取り返しました。 数ヶ月間、あの、蒙古現のね、えー、 モンゴル、モンゴル民族とあとはその間 民族連合、そしてそれ朝鮮朝鮮のね、あれ も連合できてって感じだったんですけど、 一時こう占領されたんですよ。だ、多くの 日本人が殺されてあったんですよね。で、 それだけなんか取り戻してで、神風、その 台風とか来て、それもあって勝ったじゃ ないですか。なんからあん時の神風って いうね、神風特攻体なんかもそうですけど ある感じです。 すごいよね。 GTもね。はい。平らマはちょっと早い みたいですね、まだね。ま、時期的に大体 青物って俺大きい安は、ま、サラなんかも 大きい安とかですけど、ま、サゴはいける のかな。カンパチとか行ければいいなと 思って。はい。あとはシーバスかね。 すごいね。でもね、こういう感じで 今日は涼しいっす。初日はより涼しい。 昨日のが涼しかったかな。もっと風邪吹い ててなんか曇ってたんですよ。昨日途中 から。そう。あ、雨降ってたんですよ。で 、途中からなんかま、晴れ間も出てきた けど曇ってる状態で風も強くてちょっと 涼しかったっすね。はい。 いや、でも本当に今日は、え、金曜日すよ ね。はい。 平月ね。確かに。確かに。で、あれが野裏 の郵便局ですね。はい。で、一番やっぱり こう1周してみました。今日1時間30分 40分かけてこの島を行の島を1周したん ですけど、大体のとここう行ってね。で、 その中心足部とか勝本とかその中心のとこ を行ってたんですけど、やっぱりここが 1番いてる感じです。この島の中ではね、 ま、入ってきた瞬間に、いや、意外に結構 ビルがあるんだなってね、正直思ったん ですけどね。はい。 ま、でも夜になるとまだ今日金曜だから やってるんですけど、もう深夜になると 真っ暗す。あ、真っ暗じゃない。この明り がすぎてるね。そ着したの11時だったん ですけど。うん。 これが今 あれですね。 で、ちょっと徐々入ってきます。そんな 広がないいす。 上がりがしっかりしてていいですね。 で、明日から行く津島は本当韓国人が多い んですよ。韓国語なんか韓国人だらけ みたいな感じです。はい。めちゃめちゃ 多いっす。 なんでさっきの隣の話した人在住の方と 話したんだけどその話でちょっと 盛り上がってはい。韓国人が多いですね みたいなね。はい。 あ、広めさん、あらさん、こんばんは。 こんばんはでございます。これいいすね。 ちょっと生えてる。 こういう感じね。 ちょっとま、徐々に回ってきますわ。信号 も結局あんまり来ないから、もう黄色信号 、赤信号、これはまあ作動しないいすね。 ま、背電みたいな感じかな。必要ないす からね。だから島をずっと回ってみたんす けど信号があんまないっす。 リシリと言った時もリシリも同じくらいの 規模なのかな。行とね。津島大きいんです よ。めちゃめちゃ。明日到着するところが どっか?伊原だから伊原から出るか同じか ?あ、伊原じゃ。伊原か。で、あともう1 つの方から確か出るんですけど、ちょっと 離れてるんですよ。指もしてしまってね。 はい。2回。あ、1回行ったことあるん です、私ね。はい。 味のタウン でゴの裏町の魚業漁か。魚教ね。はい。昔 のそう。ま、今も五ーラ町は残ってんだ けどイ師全体がね、イ師になってます。 した。さっきのプリスじゃん。ここの若者かな。で、ま、こういう感じで、ま、商店街になってて、今は、ま、結構閉まってる感じす、これ。昼間とか。ま、でもシャッターもう閉まってるとかあるな。結構やめちゃったりとかね、ね。うん。 で、さっき利用したところが そこだったかな。 結構もうこの時間が9く9時で閉まっ ちゃうんです。ここら辺のね、店とか。 そこのところ。 ああ、そこっすね。 あ、違うな。ここじゃないわ。これはもう 本当に商店街って感じです。 ああ、すいません。賢者さん成人関なん ですが、まさか国民者が公明党の連携を 強化性になっちゃいました。ああ、これね 、私もちょっと想像し、外れました。 申し訳ないです。はい。じゃ、どう思い ますか?僕はコミした。まさかね。そうだ から私もちょっとそこね、ちょっと検討 違いでした。申し訳ない。あの、まさかね 。はい。自民党と組んでればいいのになと 思ったんですけどね。公明党と組んで しまうというところが、ま、でも立憲民主 党党からね、総理使命とか今あったんです けど、ま、さすがにそれはしなかったです よね。はい。それしちゃうと、ま、結局 その後なったもすぐで終わっちゃいます から。それはもちろん本人は実感してたん でしょうね。たま木さんね。はい。 まあまあ、それはね、私もちょっとがっ りっていうか、ちょっとそのけんさんと 同じ気持ちですね。はい。はい。 玉金玉金にはもうね。はい。はい。やっぱ 政治ってのはなんか難しいんですよ。私も やっぱり政治のこと言ったりしますけど、 なかなかやっぱりその本人その場な、その 人のみんなあってみてね。じゃあいや、ま 、例えばネットでいましくいる人もいるん ですけど、じゃその立場になってみたら なかなかそういう風にできないってあるん ですよね。さすがに公明党とさすがにあの たまさんが組むと思わなかったです。そこ はちょそう。 あ、Tさんね。お久しぶりです。かなり 最初Tさんはね、あれですよ。1番最初生 配信した時に1番最初にコメントいただい た方すね。はい。 信号がもう 一応これがあ、こっちにもあるんだね。 カ方。 これが本町ですね。本町のこの通り。 あそこもスナックがあります。で、え、 ここら辺ね。で、このフェリーターミナル から割と近いとこです。で、本当はもう ちょっとね、早い時間だったら9時前だっ たらまだやってたんですよ。そこら辺とか ね。はい。 楽前っていうのかな。 で、駐車場がこれいくら? あ、でも結構すんな。意外に24時間で 800円か。ま、一応これ合能欄中心です からね。60分前に100円。 うん。あ、一てそうですね。夜でも何も そうすね。それ寒いですよね。多分 こっちはまだ大丈夫です。かなり北に来た んですけどね。地図見ていただければで、 明日津島はさらにもうちょっと北に行くん で涼しくなると思いますけどね。はい。 で、イカの行きづりかここいいなと思った んですけど、俺はスシ屋にしました。あ、 その生配信。前回生配信した時にお勧め いただいた寿司屋さんね。はい。 で、そこも良さそうっす。で、この居酒屋 とかここもなんか気になったんですけどで も大体そこのところね、えっと、の寿司 さんね、これね、髭ね、これまでやって ますね。で、こ、ここもいい感じ。食事 どころの頑固 。さんは9時で終わったんすよ。9時でね 、ご利用させていただきました。美味し いっす。こちらを管理か管理武器になっ てる。こういう感じね。 あ、もうたさんがになったから僕はもうね 。ああ、はいはい。ちょっとたまさんには ね、なんか予定予想とは違ったっていうか 、そこ俺も外れました。やっぱりなかなか 想像が少かないこともあるんですよね。 はい。 田さんがまさかね、公明党と組むとはね、 私もね、そう予想外でしたわ。うん。 うん。高井さんでも高井さんがな るってもね、ちょっと決戦投票の時どうか な?大丈夫だ大丈夫かなと思ったらね、 麻生さん動いたから大丈夫でしたけど、 今のその髭とこの ね、髭居酒屋。これも良さそうだね。後で なんかラーメンもあるし食べてもいいかな 。えっと、食事どころでさっきはそこ行っ たのですね。9時まで9時で終わったんす よ。美味しかったす。めちゃめちゃ 美味しかったっすね。で、なんでここ の寿司 の方のご夫婦もう80ぐらいになるって 言ったんですけどね。すごくいい方でした 。で、あとここもいいすね。だ、2件目 ちょっとはしごしようかなと思ってて。 居酒屋髭かイカの行作り中にいます。あの 人はね、あの人がいてもあんまりないして るってもあるんですけどえっと なんでこのイカの池作りこれも良さそうす ね。でも本寿さん本当良かった。そこに あるやつ9時までやってます。あの前生 配信でお勧めいただいたんですけどね。生 放送してね。 これ 最高でした。ありがとうございました。 特善してチャームしつけて赤出しがなかっ たんですけど残念ながらね。はい。 で、ちょっとこっち側に行きますか。もだ から再世紀とかあれいつだったかな?明治 時代にも4万4000人ぐらいいたのかな 。で、元々どこの半量だったかって言うと 平戸班ですね。中崎県の平戸班の半量だっ たんです。なので平戸の判だったんで やっぱりその平戸班あるじゃないですか。 え、なのであの明治になってから平戸県で 長崎県になった感じですね。はい。は岡の 方が近いんですけどね。だけど、その歴史 的な背景があるので平戸班の領事だったん でね。だからそのここに平ド班から繁種 から送り込まれた人ね、大官がいた感じ ですよね。 これが感じです。 で、これが本町のバス停の待合場所ですね 。なってます。 こっちはどうなってんだ?まあなんかあれです。で、明日マラソンがあるみたいなんですよ。だから 800 何十人来るみたいです。で、その奥さんとかさっきなんか参加される方てお 2人北九州からのお 2人仲良くなりましたけどその 2人とか家族か1000 人以上は来てるんですよ。こっちに今ね。でもそんなにだからさっきでもいいましたよ。 そのそれ関係っぽい人だ確か 俺ねこっちから入れんだ。楽前でさっき そっちが開いてないと思ったらいてた。 こっちはもうあれだな。真っ暗だな。 うん。誰も。よし。 いや、でもいいね。いや、この後釣り しようかなと思ってて。うん。明日雨なん すよ。朝何時に降るかわからないんです けど。なんかね、 港の方行ったらなんか釣り人あまりい なかったんですよ、今まで。今日金曜の夜 だから人がいて何ったらイカ吸ってる みたいなよ。あ、おりかイカかってイカで も狙ってこうかなと思って。でもどうせ俺 あれですけどね。食べれあの近くにして あげますけどね。それかもし誰もいなきゃ 逃がします。 で、これパン工防ね。 で、ここから先が、ま、いわゆるスナック があるとこ です。カフェラウンジ マリモ でもこっち側だからなんか電気ついてない かな。で、閉まってんだね。今日金曜の ようですよね。 やってないんだね。 でもそこのところはあります。 これ感じがいいすね。 これね。 うん。これなんかなんかもう昭和って感じ だよね。 昭和を感じさせる建物ですね。はい。 こっち側もね、 これはもう生わ。でも明りはしっかりし てるんですよ。こういう感じでね。 ファベリーファッション放規。これ大衆以が今日やってなかったかな?ここ多分ね、もう閉めちゃってるだ。閉めてる。メラ医療観光客ね。 そう、韓国人、韓国明日から行く寿司 めちゃめちゃ多いんですよ。でもこっち もっといるかなと思ったら全然いないっす ね。まあ多分遠いじゃないですか。で、 津島は逆に言うとその九州今日博多からも 遠いんですよね。車を乗せて俺乗せます。 乗せてるんですけど往復で7万2000円 すよ。で飛行機で行ってレンジ連タが 借りる釣りしない人だったらねいいんです けどね。あ、船とかでもね。 中通りの商店街か。最近でもなんかあれですよね。あれが上がったんすよね。あのジュース台が 10円上がってるね。すごいね。 で、コーヒーアパブタンポン。こういうのちょっと 2 件目どっか行って軽くラーメンと行ってこれさっきね何されたんです?この場こんばんは。海坂酒屋ね。海坂酒屋なんだ。 [音楽] へえ、すごいね。集会作って。これがバー グルーブ。これダサマんの?これシれてる けど。じゃ、後でちょっと行ってみようか な。で、なんか面白かったのがこれ。これ 食店食通り。この神社 生まれ、そして土への怪客の、え、臨海の 中で人間なおは聖の執着から聖に祈る。 古代の昔、え、天の石宿の裸で知られる、 え、女神アノう渦の御言は、え、後に異の 、えー、 された飛行と結ばれ目の君として以来一体 の神となった。タルタがえということで、 あの、あのの防災の神っていうのかな。 そして進行されたこの地の神は椅子椅子頃 よりま、それは定高かではっきりしてるの は、え、現在、え、 投げえな。ちょっとし、ま、とにかくま、 ここのところで何があるかって言うと、 女神であるから両園安山、夫婦和号聖の 病い、え、子供の守護に霊たかと言われて いるが、え、本来道の神であるため高散を 祈る人も多くということ。明治末まではね 、生の島に上陸した男たちは、え、断痕を 、え、女神に見せないと怪我をすると言っ てこの神社に1のご将来を願ったもので、 え、近年は島以外の間でも求めに知られ、 何を祈るかということで、女性の女性の3 回もいるってことなんだけど、超面白かっ たのが ここのね。あ、ちょっと参拝させて いただきました。これ、 これ見ていただいて一瞬で分かる人いる? 分かる人あるよね、これ。お隣に見た。あ 、これあれじゃんと思って あれですね。これ びっくりしました。ここで神で増されて ちょっと手出しましたよ、これ。はい。 で、あとはまあこの辺りかそこら辺からが もうスナック ある感じです。よ、 この辺りね。 で、今何時だ?9時、10時前か。これは 居酒屋 で向こう側がね、こういうスナックとか ある感じですね。だ、ここの通りがあって 、ま、大体こっから100mぐらいまでか な。猫ちゃんじゃん。 よいしょ。 で、ここの料理屋も良かったすね。海岸。 ま、でも寿司屋にしてがったな。 美味しかった。 寿、 ま、ここら辺、ここら辺があの池の島の 中心ですね。足とかかかあの他のところに もあるんですけどここまでは大きくない ですね。はい。 で、元々はそのいろんな4つの街かな?あ 、行のになったんですけどね。あ、これ メ屋か。これラメ屋。今夜も山田。 ラーメンラーメン。ラーメン いるなと。 で、さっきのとこ戻ってきました。丸田 紹介。 しかしここのすごいね。ま、入ってきて昨晩こう入ってきてね、ここ通ったんですけど、ああ、なんかしっかり明りがついてんだと思ってね、思いましたね。はい。 あの、女性でさっきの神社に参拝してますよ。 酔っ払って女性だけで。 これね、塩橋。昭和橋か。で、今いるのが野浦ですね。ここです。野浦町と足辺と石田町、勝本ね。 この4つの町が合併した平成大合併で行に なったんですよね。はい。で、元々だった からと、ま、今でももちろん浦とか石田 から石田の人とかね、足部の人とか言って ましたけどね。勝本とかね。はい。で、 今回はあの、どういう風に行ったかって 言うとここら辺ここまで行って、そこの 先端まで行って息の空港があるんすよ。で 、ここのところで、そこで、そこで、 こっちも行って一周しました。はい。 で、えっと、なんだ、海水浴上が明日、 あの、海水浴上を撮影しようと思ったん ですけど、雨なんですよね。残念。今日 行っとけば博物館が良かったすね。黒川 さんがあの建築したイ国の博物館文化剤 センター2010年春に開業したんです けど良かったですけど明日雨だから明日に すればよかったなと思って今ね間違いまし た。 でなんでまあと現稿は大体この辺り攻めて きて占領しちゃったんですよ。数ヶ月ね。 で、またこう鎌から来て、えー、取り戻し た感じですけどね。うん。 で、あとはもう海も割と綺麗です。海の 撮影したかったんですけどね。で、 ドローン飛ばそうと息の空港がこっちが ダメなんです。結構制限空域なんですよ。 こっちはいいんですけどね。 すごいな。あきのあそこの忍者盛り上がっ てる。 これなんか5番なんか見ると 鬼の車とかお 岩とか多いんですよね、結構。はい。あと 神社も数多かってで、博物館、さっきの 博物館良かったです。で、え、勝本の方で 今日回線の食べました。で、寿司はあの さっきそこで食べたんですけどね。犬、 犬がそうだ。そう。なんかね、今日あの 昨い入ってきた時にいてあれ犬だな。 あ、いる、いる、いるね。野良犬か 2 匹同じような話しがいにするとはないと思うんでびっくりしました。今時野犬がいるんだと思って。うん。で、あとは、ま、ここら辺ですね、ゴルフ場もあるのか。のカントリー クラブとかね。 あと国ね。これの国っていうのがあったん ですよ。昔ね。え、また犬じゃん。ん、 3匹犬がいる。 なんでびっくりしちゃった。話しにはだれ だよね。 で、イルカパークか。イルカパークも進め ていただいたんですけど、ま、あの、行く なら明日でも明日雨か。ま、いい日だっ たらまだ来れるな。 あの、津島だと距離あるし、大で 7万2000円すからね。うん。釣りすん ならやっぱり、ま、明日、明日から一応4 パクするんで筋島ね、少し長いします。で 、最初の明日午後到着してなるべく早めに ね、回る予定です。はい。 ということで、これが息です。これ フレード通りね。さっきのスナックとか ある通りで、さっきのところ飲食店がある 感じです。はい。人口がだから再正期の 半分ぐらい。寿司もそうなんですけどね。 だから明日から行く津島、伊原が中心です けど、伊原の はもうちょっと店があってって感じ。ま、 これでもすごい想像より店あって、ま、 少なくもあるんだなと思いましたけどね。 うん。店の前で客してるお兄さんたちい ましたけど、ま、今日多分マラソンで来 てる人たちがいるんで、その人たちが来る のかなと思ってるけど、さすがに今日明日 100kmマラソンで来て酔っ払るわけに いかないから大ししてんじゃないかなと 思う。もし飲むとしたら多分明日すね。ま 、有休取って月曜日休みにしてって感じか な。だから今日さすがに明日参加する 100kmマラソン参加するし、ま、少し ぐらい飲んでももうすぐ寝る感じですよね 。で、明日かな多分ね。で、日曜日結構 閉めるとこ多いからあえて開け るっていうのもあるかもしれないですね。 うん。なんでまあこれが野良犬がいました 。あれ野犬もしだって勝ってる犬の話がし たらまたそれ問題になりますから多分違い ます。でもなんか1匹はね、しっかりとし た肉好きやりまししてましたね。はい。 うん。 ということで、ま、こんなさっきの陣かっ たんすけどね。うん。 いやあ、いいっすわ。ちょっと今から釣り します。あの、釣り場にちょっと行って、 あの、あれをね、えっと、あ、でも ちょっとその前ちょっとラーメン食べてん な。そこでそれからくらしよう。 あ、なんかよ。え、 なんかいるよ。 なんかボシボシ溜まっ てんだよ。なんか シーバスも入ってきてんのかな?これ。 あれ?あれ?あ、あ、いるいるいるいる。 そこにいる。 見てください。あれいますよ。シーバスか な、これ。 うん。結構大きめすよ、これ。 こっちまで入ってくるんだね。ま、多分、 あ、あそこにいるな。そこ釣りする人だっ たら分かると思うんですよね。 そこ裏で投げると釣れそっすわ。何回も 投げてると。 うん。 ということでね、ちょっとそろそろ終わら させていただきます。これが、え、池の島 ね、え、中心、 中心ですね、なります。はい。で、また後 でもしか釣り場からやるかもしれませんし 、え、 あの、なんだ、明日じゃなくて明日また芝 からね、生配信させていて、昼間やっても いいかなった。あの、フェリー乗る時にね 。はい。ということでコンバちょっと 終わらしま、この後もしかしてやるかも しれないですけど、とりあえずこの1回 ぐらいやっときたかったんで、あの、 終わらささせていただきたいと思います。 はい。じゃあまたね、よろしくお願いし ます。お疲れ様です。今日、明日は津島 まで移動しますね。はい。津島編もあの 楽しみにしてあと編集しながらの時間がま ないんで今日も1日待ってたんすよ。はい 。で、ちょっと編集動画出せなくて申し訳 なかったですけど出して、あの、また上手 に出してきますね。よろしくお願いいたし ます。じゃあこれで、え、終わらさし、 また後でもしかしたら釣り場からね、 狙させていただくかもしれませんので よろしくお願いします。じゃ、おやすみ なさいませ。狙り方ね。今まだ10時か。 ありがとうございました。さんありがとう ございました。おやすみなさいませ。
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCEfs6mugbMR65m4RmF1hXIw/join
出版書籍(日本人のための世界探訪記 ~百か国を巡る旅から学ぶ~)は下記アマゾンサイトからご購入ください
まぐまぐメルマガ(毎月2回発行の大川原 明の「アキーラ海外見聞録」)
https://www.mag2.com/m/0001694284
国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記
アメブロ(アキーラさん海外見聞録)は下記をクリック
http://ameblo.jp/yukokunoshi
アウトドア専門チャンネル(キャラバンチャンネル‐釣り、キャンプ、キャラバン車)
https://www.youtube.com/@Yuukokunoshi1
ラーメン専門チャンネル(アキーラ麺食いラーメン道)
https://www.youtube.com/channel/UCU73…
政治専門チャンネル(大和政経塾(アキーラ国際情勢)チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCQ54…
アジア専門チャンネル(アキーラ熱風アジアチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCglk…
釣り専門チャンネル(アキーラ釣りチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCK46…
Travel.jp(トラベルJP)に旅行記事寄稿
http://guide.travel.co.jp/navigtr/730/
#長崎県
#壱岐島
#壱岐
#九州
#離島
#日本一周
#国内旅行
#九州一周
#九州周遊
#九州観光
#九州旅
#壱岐市
2 Comments
今晩は!
お疲れ様です♪
乃もと寿司行かれたんですね!息子さんも博多の高級店の寿司職人です。