【車中泊旅】後編・志賀草津高原ドライブ メロンより甘いとうもろこし 草津温泉門 愛妻の丘 伝説のとら食堂 嬬恋高原キャベツ 善光寺 ♯群馬県旅 #長野県旅 #北の谷のノリタカ #ガンサバイバー
[音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ゴ おはようございます。 草の第2の岩竹と言われてる場所があって 歩くのは大変だったのでちょっとしばらく 寝て今5時なんですけれども車でその第2 の夕畑ママと一緒に来てみました。東京 [音楽] 行ってみよっか。涼しいね。寒い ね。寒いぐらいだね。 でも足が入るのはちょうどいいんじゃない ?目も覚めるし。足気をつけてね。 誰もいない。ほら、この時間だから当たり前だけど。うわ、すごいね。いいよ。ママ 思い出すのあの空。 恋い風 が私たちの背中を押す。これからもっと 高く飛ぶよ。 [音楽] の平にはいつまで 大きな夢を握りしませてたんだよ。それで もいつしか忘れちゃって今 を追いかけるよ。 そはすぐる気持ち無駄伸びく おしゃれ 気を回す と胸やか とが言える それだけただそれだけ毎やる心 未来は一直線で進め全 [音楽] 風りでママの顔が見えないなよことや [音楽] 1 秒だって無がりできない思い出すのあの空振り返える日に青い風が私たちの [音楽] これからもっと高く飛ぶよ。 とてもいいお湯でした。もう誰もいなくて貸切りで最高です。なんかここは新名所になりるような場所だと思いますね。ただやっぱメインとなる湯畑竹からは少し離れてるんでその辺がちょっと懸念されますがすごく気持ちのいい綺麗なところですね。最高です。これで良かったですね。 [音楽] いや、いいよ。すごくここ 誰もいないってのがいいよ。映えるよね。すごくね。どうですか?ママ。 [音楽] いいね。 すごいよね。綺麗だね。めちゃくちゃ星出るよ。オリオン座が出てる。夏の星座だね。 この明るさでさ、これだけ見えんだから すごいよね。いや、非常に良かったのでは ないでしょうかね。 最高だね。 近くにセブンイレブンあるんで、コーヒー でも買ってもう少しちょっと空が明るく なるのを待ってから出発したいと思います 。 え、空がちょっと明るくなるまで待ちまし た。今時刻は朝の6時です。見てください 。この雲 1 つない青空殺のすごいよね。まあね、これ望んできたんだけどね。どうですか?気分は 気持ちいいね。 ね。よく寝れましたかね。足湯も気持ちよかったね、昨日ね。うん。 星もすごい綺麗だったしね。 あれをね、あの皆さんにお届けできないのがね、すごい残念だったね。ね。なかなかないよね。あいた足入りながらさ、満点の星空見れるのね。うん。すごい。 [音楽] とてもいい経験ができたね。この後車の中 で昨日買ってきたパンを朝食代わりに食べ て、え、その後出発したいと思います。 昨日の夜1個食べちゃったんだよね、実は ね。アップルパイね。きな黒ワッさんに チョコレートワッさんにあと それはなんだ?え?クリーム クリーパン 手になってる。しい美味しいやつだね。 クリンパンいただきます。 うん。うまい ね。パンがうまいもんね。 うん。パンが うまいね。 飲めちゃうよね。 [音楽] 美味しい。 今日はこの後、え、国道のあの日本最高 地点 1番高いとこを走ってる国道のその石碑 みたいなところを目指して走っていき、ま 、そこを向かうその道路がすごく綺麗で私 が日本いろんなところ旅行したり仕事先で 行ったりした中でもうん。おそらく多分 12を争うぐらい大好きな道路があるの ですが、そこを是非妻とドライブしたい なってずっと思っていて、今日その夢が 叶います。 ほとんどがドライブっていう形になって しまうと思うのですが、 妻の体力もまだ100%戻ってるわけでは ないので、今回はちょっとそういった形で 旅行を楽しみたいと思いますね。景色見 ながらね。で、今日の最終目的地は長野県 の全工寺。全寺は私昔多分1回行ったこと あるんですが、もう記憶にないかぐらい 行ったことがないので、あとは妻は全工寺 行ったことないっていうことと、あの、 今回色々あったので、あの、全工寺に ちょっとお参りしたいなと思って、全時に 最終的に寄りたいと思います。その他にも ちょこちょこなんか寄れそうなとこがあっ たら寄ってきたいなと思います。あまり 予定は今回は入れてないので最終目的地が 全工寺っていうだけで そういった形で、ま、メインはドライブで 妻と一緒にあの綺麗な景色を見ながらで、 今日は午後からはちょっと天気があまり 良くないみたいなんで、午前中はすごく 天気のいい天気予報だったのでその間に 気持ちのいいドライブをしたいなと思い ます。じゃあご飯食べたらドライブ スタートです。 うん。 いや、今衝撃の事実が発覚して普通に Google ナビ入れて、あ、これからその大好きな綺麗な道を通りながら国道 [音楽] 292 っていうとこなんですけれども、日本国道の最高地点って言われてる場所に妻と一緒にすごくいい天気なんでドライブ行こうかなと思ったんですけど、なんと多分僕ん最近逃 ニュースとか見てなかったんで迂闊だったんですが 8月の4 日から火山の警戒レベルが上がったみたいで本日そこ通行止めで通れないです。いやあ、びっくりだね。 [音楽] うん。 いや、せっかく来たのにな。最高の状態だと思って。 長野県側からはなんか行けるみたいなん ですが、ここ草からそこに向かう国道 292号がもう完全に通行止めになってる みたいですね。 今情報を見るといくらナビ入れてもそこ 通らないからおかしいなと思ったんです けどいやショックです。 そこの道を抜けて長野県に入ってそれから 全寺に向かおうと思っていたので、ま、で もちょっとすっげえと回りになっちゃうか もしれないですけど、一度長野県の方に 行ってからそっちの道通るとこまで向かっ て国道最高地点 に行みよっか。うん ね。ま、元々ドライブだからね。うん。 ものすごい無駄な道りにはなっちゃうの ですが、ちょっとそれで行ってみたいと 思います。本来であればこの距離を進めば いいだけをぐるっと回100km以上 行かなきゃいけないですね。本当だったら こっから10kmあるかないかぐらいだっ たんだよね。までも行みましょうかね。 まあでも途中また何かあったら予定変わっちゃうかもしれないですけど、場合によっては先工寺行って松本城寄ったりだとかしていくかもしれないですし、ま、ちょっとあの走りながら妻と考えたいと思います。 ま、とりあえず 出発しましょうか ね。モタモタしててもしょうがないからね。もう 6時半になっちゃったね。 うん。 よし、じゃあ行きましょう。 [音楽] [音楽] 愛サのというとこに来ました。せっかく妻 が一緒なんでちょっとそのフレーズにやら れちゃいました。何があるのわけではない と思うんですが、ちょっと見てみます。 パノラマラインって言うんだ。 [音楽] とかがあるんだね。 ふーん。標 1250m。涼しいね。本当に涼しくて気持ちがいい。 [音楽] どっちから行く?階段。階段。 階段帰り。 帰りにし。 あ、 これは何だ? あ、これはこれじゃない。 ああ、ちょっとした丘だけど素敵だよね。 人がいないから。あの木だと素敵じゃない。 うん。い いや、いいよ。ママ、ここすごく見て。 本当だ。 あの椅子とかさ。 ここで朝ご飯食べればよかったね。いや、いいよ。ここ が綺麗。 ママ。おお、いい女がいるねえ。 お嬢さんどっから来たんですか? 出してみる。 気づいた時の感謝の言葉だって。 ありがとう。 聞いてみる。世間話と今日の出来事。 ありがとう。 捨ててみる。見えてれ。建前世間。 [音楽] ああ、捨てるってことね。 見えと照れと建前。 いい女だね。 ありがとう。 いい奥さんだね。 ありがとう ね。 早速やってみた。 うん。 いい奥さんだね。最高の奥さんだよね。パパにとってね。ありがとうね、ママ。結婚してくれてありがとうね。 もっと愛して嫌なんて知らない歌を 口ず寒む君のに気損する甘くていや [音楽] ばよく待っていえ 泣けるん [音楽] 終わりのない日々見つけたんだってね。 怖いものなんてないよね。不思議なもの。 増え続ける未来には秋き飽きしたから。 まっすぐ1本だけ決めたんだね。私も連れ てって同じ道歩かせて今更っ て もう愛していやなんて言わないよちゃうん だ。戻らない選択ごとね甘くていや を よくっていえ 泣けるんまあ、 [音楽] こういうとこママと来たかったよ。 うん。 ね。 いないし。 うん。うん。ないし。 ママ。軽い気持ちでましたが、このサのすごい良かったです。ま、りかかっがかった際 本当5分10分でもいいんでぜ非ち寄っ。 大好きなアサと一緒にね。よし、じゃあ行きましょう。 はい。 やってますか? おはようございます。やってましたよ。 あ、よかった。はいます。 ね、よかったらミニトマトア子なんですけど、黄色いの食べてみてください。 いいですか? わ、美味しそう。いただきます。 こないだア子買って美味しかった。甘いやつ。 はい。甘かった。 うん。で、 うま。この食が終わったら取れたのコ生で食べ。 へえ。 美味しい。これ 美しいね。 これ買っていい? うん。たかもすごいね。 はい。どうぞ。 ありがとうございます。どうぞ。 ありがとうございます。 すごい生めて。生なかなか食べる。これ美味しい。 パパう動物の余計のね。 [音楽] うん。 上のトウモロコしの畑はもう取り終わったんで、下の今度ウロコしの畑っていう。 あ、なるほど。 うん。 で、火の通りも早いんですよ。だからラップでチンで 600Wで45 分で美味しく食べれます。茹でるように甘みが見えないですよね。意外とラップでチン。 こんなに甘いんすか? の放の後ろのコンテは めちゃくちゃ甘いね。トマトも甘かった。 タイミング本当に取れたのタイミング。 このまま1分食べちゃ。 うま。すごい水みしいですね。 そうすね。 びっくりした。これ 美いしい。 こんなん食べたことない。 うま。じゃあこのトマトと はい。今日 200円なの ね。美味しいね。 じゃ、コーン5本ください。 はい。 あと キャベツも買ってこう。この辺やっぱキャベツが有名なんですか? ま、キャベツばっかり作ってます。 すごいすよね、今。 はい。キャベツと はい。と、あとコーン5本とトマト はいはい いや、このコーン甘い。すごいね、これ。びっくりした。本当にトマトもう 1個もらっていいすか? はい、どうぞ。 あ、こ はい、2000円します。 うん。美味しい。びっくりした。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 また近く来たらよらさせてもらいます。ありがとうございます。 よいしょ。 ママっぱい買った。 いや、コーンすごかったね。 うん。 よくさ、テレビでさ、芸能人の人がさ うん。うん。 あ、こういう農場行ってさ、生のコをさ、食べさせてもらってるシーンあるじゃん。 うん。うん。 あれってどうなのかなって実際思ってたけど、こんななんだね。 ね。 いや、多分でもフルーツの中で 1番甘いんじゃない? そう。 あ、コンってフルーツなん?は野菜。 野菜か。いや、美味しかったね。良かったね。 買いたいっつってたからね、ママね。 うん。うん。良かった。 よし。トマトも甘くて美味しいのが手に まだ口の中にだってパパあの試食でもらったあのコーンの甘味が残ってるもん。 あ、 いや、びっくりした。 美味しかった。 皆さんも近くら寄ってきてください。このパノラマラインのとこに直売所ありますんで ね。 ね。しかもそんな高くないしね。 ね。安いよ。 通行止め最高でしたね。パバ。 うん。良かった。 出会いがあるね。 キャベツ畑しかないっつってた。やっぱ人生決められたレールの上ばっかを歩くんじゃなくてさ、こうやってね、 遠回りでござい、 遠回りしていくと出会いがあるんだね。 うん。 今の世の中には必要だよね。 うん。 あ、じゃあ行けないんだですぐ諦めるんじゃなくてさ、じゃ、遠回りでもいいから 行ってみようぜっていうこういう気持ちが必要なんだ。余裕か。 あ、 余裕が必要なんだ。 余裕を持った生活を送ろう。これからね、ママね。 うん。 お金はないけどね。 うん。 ごめんね。ママ。幸せはあるよ。そこにお金はないけど。 両方あれば1番いい。 そう。パパにはもう宝物が 2つもあるからいいよ。ママとりうく ありがとう。ママもりとパマパです。 帰りはこっちの292 の方で通りたいからな。 あ、うん。うん。うん。 よかった。同じ道また来んのかな?ちゃってただね、ここの道すっげえんだよ。 そうだ。そうだ。思い出した。 あ、だからどういう通行? これさ、チャリンカーの正地で。 うん。 あの試練の魚。 ふーん。 よっしゃ。ちょ、休憩、休憩、休憩。登ってきたね。トンボがすごいね。ママク中 [音楽] [音楽] 1台する違なかった。うわあ、すごいね。 きれじゃここもうすごい [音楽] ね、これね。 山口そうじゃない?ここだってジャンプしてふわー [音楽] [音楽] [音楽] 気持ちがいい。 あれ?群馬県来ちゃったの?まだ。 そうだよ。群馬長野群馬 群馬長野群馬 うんだって草つから本当はちょっとで来れたんだよ。ここすげえ 100kmも走ってきたんだから 10kmの道乗りをさ、100km 走ってきたんだよな。すごいことだよ。いや、気持ちいいか。 このすごいバみたいじゃない?寝る。 よし、行こう。ま ね、 今登ってきた道の1番頂上が1で1番下が ちょっと何番か分かりませんが、登って くる方はどんどんどんどんどんどん数字が 減っていくような感じで、その看板を探し ながら来るのも1つの楽しみかもしれない ですね。 ケなし峠。 けなし峠。パパ行くしかないんじゃない? 毛なし峠。行き止まり。 行き止まりだ。なし峠行く。パパ。うん。 [音楽] こっち行っちゃったら駅止まりだよ。 7km道なりです。 [音楽] [音楽] ちょっとまた休憩で綺麗な湖と トレッキングコースみたいのがあるから 寄ってみました。 不行けっていう。うん。今年はね、特にあれだからね。綺麗だ ねえ。 風がそんなないからさ、コ面が。 おお、 [音楽] ちょこちょこうスポット があるからいいね。ずっと運転してると 疲れちゃうからね。ここがかの有名な マザープリンスホテルだね。昔1度でいい から止まってみたいなと思って好きし。 うん。キしてさ、 お金持ちしか来れなかった。ち、 [音楽] いや、ようやく国道 292 号線に来ました。本当はね、右曲がってずなんだけどね。じゃ、ここはじゃあ通行止めってことになってんのかな。やっぱり通行止めになってんだね。 [音楽] 火山活動。 いやあ、100km 迂きました。今地だったらが全くなかった。ま、心は晴ればれね。 うん。初の頃来ると 本当に雪があん。 下界が30°とかを超えたぐらいの頃に来るとが伸 なんで木ところとさ、 書いてないところがあるんだろうね。 新やっぱ 2000 と うん。 その感じてな感じ。 うん。 ほら、綺麗でしょ。スロップ見て。 なんかミニチュアみたいじゃん。 なんか日本じゃないみたいでしょ。 うん。 本当に気持ちいいんですよ、ここは。 なんて表現したらいいのかちょっとわからないけどさ。 うん。 火が入つなんだなんだな。ハゲ山みたくになってるからすごい。 ああ。でもちゃんと 1本1本植えてる感じ。 平均気温が。 え、そんなに寒いの? うん。だって普通に下界で Tシャツで過ごしてる時に うん。 ここであのガチのアークテリクスの うん。 ダウン着なきゃいいられないかぐらい寒かった。 へえ。そ、 およそ200m 先。目的地は右側です。が目指す場所ですね。 目的地は右側です。 お疲れ様でした。 なんか本当ミニチ模みたいじゃない? でさ、深い緑とさ、 いがあ。 うん。 お木道最高セやったね。寒いね。 [音楽] [音楽] 標高2172m です。 [音楽] 火山の煙がすごいね。 うん。群馬長野食堂喫茶営業中だからいい。 うん。 昔パ来たのここだったかな?じゃ、違う。ここじゃないな。のパニアさん なんかね、どっかでカレー食ったんだよね。 ここじゃない。 いや、ここじゃなかったと思うんだよね。もっとなんかね、うわーってなってんだよね。わーってな。でもな、もうだいぶ前だからな。渋闘峠ホテルなんだね、これ。 先のドライブを 最高道地点到達証明書発行書だってなんか発行してくれんの?待てまマまママワンカンがいる。 わあ、可愛い。マーカス犬に襲われますって書いてある。可愛い。あら、いい子だね。 生きてくれるの? 大丈夫なの?マーカス。 マーカス。マーカス。いいか?座ってもいいか?いいか?いいか?お う。マーカス可愛いな。すごい気持ち良さそうにしてるよ。ママでもできればパンツだけ閉めて。 可愛いね。 ママ下向いてた。上向いて。マーク取って。 [音楽] うん。 マク。うわ、可愛いね。 マーカス。マーカス。こっち向いて。 [音楽] マーカス。マーカス。 マーカス。 よし、行こっか。 よし。ありがとうね。マーカス。 バイバイ。マーカス。ありがとうね。食い物が正面。くまさんいるんだね。やっぱ自転車乗る人が来るんだね。 [音楽] [音楽] うん。 はい。見て。 [音楽] なるほどね。 食いな。 にしてください。 マーカスに会いに来た。 マーカス。マーカス。 ありがとうね。マーカス。またね。またね。 また来るよね。バイバイ。よ きね。顔がり君よりでかいもん。 でかい。ママよりママやられちゃうよ。 あ、ま、ここ見て。ここも群馬長野だ ね。よし。寒いね。 [音楽] 半袖じゃ寒いよ。ママ、これ。 何があるんだろう?この上。 日本一標の高いパン屋さんが久保の上のやつ。 ああ。ああ、そうだ。 うん。見て。これトレーッキングで登ってもいけるんだ。 あ、本当だ。 パワースポット 2307m。 2100いくつだからあと200m ぐらい上登ってくんだね。 うん。じゃ、リフトぐらいか ね。登ってってる人いるもん、 今度来たらゆっくり行こう。まが体調。あ、あ、なんつうの?戻ってさ。 うん。うん。 ちゃんと歩けるようになったら うん。 今歩くのきついでしょ。 ね。本当はゆっくりね、バックパック背負ってトレッキングしたいけどね。 うん。 じゃ、今度にしようね。 マンカスに会えたからいいよ。 群馬県長野県 群馬県なんじゃない?あれマーカ ああ、群馬県だ。 群馬県にいるマーカー 長野県には来れない。 来れない。微妙に来れない。よし、じゃあ渋闘を出ますよ。 お願いいたします。 いや、涼しい。日差しはきついけどね。 うん。 [音楽] あ、ここだ。ここ。ここ。パパが前あれし たの。 [音楽] [音楽] パパお土産見ていい?おそ さ ビーガンミめちゃ 今度がゆっくりもっと歩けるようになったら、またトレーキングしに戻ってきたいと思います。 [音楽] 曇っちゃったね。 本と朝一来る予定だったんだよ。ま、あっちから。 あっちが草の方だからさ。 うん。あらね。 うん。わーってきてさ、 ここ降りるんだったん。 綺麗でしょ。ママっていう予定だったんだけど。 [音楽] 綺麗だよ。でもう これ柵は辛いね。 ママだってこれが辛いんでしょ。やっぱ歩けないよ。これドライブインのただの駐車場ですよ。 これが辛いでしょ。じゃあ、まだやっぱね、ま、しょうがないね。無理しないでさ、え、お腹が空いてきたんで、えー、どっかご飯食べるとこを探しつつ、え、午後は全工寺に向かいたいと思います。じゃ、行きましょう。 [音楽] はい。 [音楽] クマじゃないよ。虎ラです。 目的地は左側です。お疲れ様でした。さ こんでそう。あ、 今出る。 名前書かなきゃだめな。これに書くんじゃない?まか。うん。おお、すごいね。うわ、いい匂いがする。これ匂いがいいよね。匂いで飯食える。 [音楽] あ、これがメジのお肉焼肉。へお。で、バラカつ。うわ、餃子も捨てがいね。うわ、モ捨てがいね。 [音楽] [音楽] はい。オーダー良かったら聞いちゃいます。 焼肉定食の はい。 超大盛り。 超大盛り。 とあとバラカツ。 はい。バラカツ。油ちょっと多いけどよろしいですか? あ、じゃあとんかつにす。 普通のだと本当にどかとんかつ。 ああ、 カツは油たっぷりのとんかつって感じで油好きな人はね。 なるほど。 じゃあごめんなさい。やっぱり 特上とんかつ定食。上がして 多分バランスが1番いい。 ありがとうございます。 だってとんかつって書いてあるもん。すごいね。なんか昔ながらの食堂って感じなんだね。そういう感じね。人間 [音楽] [音楽] へえ。やっぱもうすごいんだろうね。 有名人がいっぱい来てしました。上 はい。前から失礼します。 これはレモンね、レモンやってこうちょっと立ててこれはニンニクツニンニクやってぎゅっとやってお好みでどうぞ。 ご飯噌汁はお題すませ。お待たせしました。今日終わりです。 [音楽] はい。 味噌汁、キャベツ、ご飯を変わりできます。 以上でよろしいです。 これ説明大丈夫でした? あ、大丈夫です。ありがとうございます。キりどうぞ。 すごいね。 うん。美味しそうかな。 200 分ぐらいある。 とんかつは普通だね。 あ、でも違う。熱い。暑い。 [音楽] まさにお話にありました。 [音楽] 使ってる豚肉はでもこれミポークっていうブランド豚なんだ。 うん。うまそう。これは お味噌汁は うん。王道の でもクタクタに煮込んじゃってないやつ。 後入れだね。 [音楽] で、これはなんだ? おしんこさん。あります。 これなんだろう?これドレ ドレッシングとソース [音楽] 美いしそうだね。辛しの 練り辛しや。キリっとし [音楽] すごいね。このダクダク感が。 このもう特性の伝のタレがもう命なんだからね。 この豚バラの感覚がいい感じがいいな。 バラカツにしなくてよかったね。これで油だったらじゃちょっと食べてみましょう。楽しかった。 [音楽] で、その後きます。 [音楽] パパ勝 し [音楽] 年から どういうことやね。お疲れました。ありがとうございます。 味濃食いのかと思ったら全然あのおっさりして うん。 タレ多すぎだろうと思ったり全然 ご飯な んだろう。マヨネーズがる。うん。 なんだろ?ソースにもマヨネーズ溶け込んじゃうね。 そんな濃くないよね。 見た目ほど。うん。 へえ。不思議。 このドレッシングなんじゃない? これわざわざ使わない。 [音楽] これは特だ。 [音楽] [音楽] めっちゃ今 歌がうまい。うん。 [音楽] ビタが飲める。 [音楽] 飲んじゃない。びっくりした。 で、このソースが全然普通のソース。 あし。これこれも自ソだ。辛しけない。けなくてもいい。 マジビル 飲めるよね。 うん。 飲めない。 うん。まだ食ったことない。 うん。うん。 肉がさ、めちゃくちゃ柔らかく。うん。 昨日食べたさ、あの熟肉みたい。 これなんか芋たれなそうだよ。 うん。 めちゃくちゃうまい。 うん。いいお肉だね。美味しい。 パパ言ったら分かったでしょ。 うん。うま。 [音楽] [音楽] なるほどね。 [音楽] けていい?大丈夫?ないだけだ。 ママレモン好きだ。レモンさっぱりしい。 美味しいよね。 いや、びっくりした。 高く食ってたけど全然違うね。美味しい。 この薄くてさ。 うん。 絶妙に豚肉よ。 うん。 いや、これ絶対食べてください。もう全然 別だね。 うん。美味しい。 違う感じの美味しいトはいくらでもあるけど、これはこれでなんか今まで 50年以上生きてて初めて出会った。 うん。うん。 ね。 びっくりした。 はい。 これとんかつなんだ ね。とかないよ。 うん。どち ねえなんて言ったらいいんだろうね。 売れでもない。 うん。 初めて食った。こんながうまいんだよ。 橋の方でもいい。うん。 何この罪悪感がないやつ。ありがとうございます。 [音楽] じゃあ後ゆっくり食べていきたいと思います。 さすがにちょっとこれは遠慮してきます。 YouTuber 的にはね、試した方がいい。酔ってないけどちょっとこれやっちゃったら [音楽] ね、お寺行けなくなっちゃった。 これ優しい。 これお進行。 [音楽] あ、うまい。うまい。 [音楽] このキャベツでご飯食う。 うん。 もっとしょっぱいかなと思ったけど全然ありがとうございます。 いけちゃうね。 うん。 何これ?焼けでもない。 これ何なろう?焼肉だね。 焼肉と生姜焼きの間みたいなニンニク。ニンニクはすごいんだ。うん。うま。 後ろの肉すません。 はい。 ご飯もらいます。 お待ちします。 大盛でもらってばいいです。はい。 アメリカで実際に入しが [音楽] 美味しい。 何これ? 初めて食った。この 美味しい。 じがいもってこんな食い方ある。 うん。ジ じゃがいもあんの番漬けみたいな感じ。そうです。 甘くてさ、 ありがとうございます。 はい。 ほい。すごい。大めちゃ下りだぜ。 [音楽] [音楽] [音楽] ごちそうさでした。 お様でした。 ありがとうございました。すいませ。 あ、ありがとうございます。 ありがとう。です。 ありがとうございます。 あ、よかった。また待って。 ありがとうございます。い や、腹いっぱい。 美いしかった ね。 ね。 いや、とんかがビビった。 うん。 ま、もちろんさ、焼肉定食も美味しいんだけどうん。あれはだから好き嫌い分かれるじゃん。 [音楽] ああ、 とんかつはさ、もうみんな分かってんじゃん。 その中で あの想像を超えてきたね。 あ、いや、びっくりした。 じゃない。 うん。 知ってるとんかつじゃない。 知ってるとんかつじゃない。やっぱ豚がうまい。 うん。 抜群に豚がうまい。美 いしかった。 あとはママと一緒に食べれたから美味しかったね。 よし、じゃあ行きますか。 うん。 でも雨降ってきそうだね。 ね。全工寺の第 [音楽] 1駐車場に来ました。 全工寺の第1有料駐車場に止めました。 2時間600円ですね。 で、それ以降は1時間ごとに300 円取られるみたいで上限はないんですね。すごいね。 本当だ。 なんか また京都のお寺とはちょっと違うね。 うん。 なんか屋根がすごいね。 ア肉の雨だね。ママね。またね。う [音楽] わあ、なんかでっかいね、これ。 じゃねえから。もう [音楽] ただもうあの京都のお寺見てるから。ま、驚くけどさ。ああ、でもやっぱこれはこれですごいね。 [音楽] なんかすごいなってのが分かってくる。 [音楽] ああ、さすが全工寺。小老もでかいわ。 本当だ。ああ、本当。今って鳴らしたん [音楽] じゃないの?揺れてるもん。 [音楽] へえ。風で勝手にならないようにあれ鍵で止めてるんだね。 道具が埋められてるって面白いね。 [音楽] 昔はさ、屋根のさ、あの 針の上とかさ、大屋の上とかに うん。うん。 その自分のカナ那さ うん。 の子とかのみとか残してくのよ。 うん。なぜ 名前を書かずに俺がやったんだぞっていう。 うん。 保持したかったんじゃないの?昔の職人の心行きというか。 うん。 もしくはもうこぐれを作って俺はもう大工 人生やめんだみたいなとかなんか色々諸説はあるんだけどさ。うん。裏側から来ちゃったけど表もから来るとこうなんだね。ちょっと元気だったら向こうまで行ってまた戻ってこよ。 [音楽] [音楽] 京都の憧れ何だったっけ?放題じゃなくて。えっと、本ガ寺だ。本願寺より味があるね。 [音楽] この柱の1本1本にすぎ。 うん。よし。ママ。すごいね。この板なみも。うん。 [音楽] [音楽] [拍手] 23cm、24cmぐらいある。 じゃ、ここからは撮影禁止みたいなので、 ちょっとお参りしてきたいと思いますね。 よし、行きましょう。それではしっかりと お祈りできました。ま、感謝の言葉を伝え てきました。え、じゃああとちょっと回っ か。経っての。うん。ね。すごいよね。 ちょっと行ってみましょう。はい。すごい ね、この3問も。ただやっぱ京都の本願寺 の日じゃないね。 ちっちゃく見えちゃうね。 うん。 すごいけど。こっち側にみんな気が悪いからね。 何千時の3問ぐらいだね。 絶景かなの。 こんだけあんだ。 すごい。 [音楽] ここは総本座山なのね。結構距離あるね。おか、 [音楽] まあなんかでもどこも似たようなお土産物さんがいっぱいあってうん。 [音楽] うん。なん [音楽] あの上も登れるんだ。 本当だ。 何で美宅 [音楽] ね?違うよ。さ、今そうですね。 [音楽] 江の島のやつでしょ? うん。あ、僕だけ見てみるね。も、 ほら、同じやな。 まあ 似てるけどやっぱちょっと違くない? 違う ね。うん。 テイストが [音楽] いいですか? 広いでしょ? 暑いです。 [音楽] また雨降ってきちゃったね。うん。ね。 このモンプランはどこにでもあんだね。うん。 うまいけど。 京都にもあったよね。 [音楽] あ、モケモケがあるよ。ケ モケ。 モケケか。 [音楽] 先行ウイスキーがあるのか。 がやっぱラス味噌チーズ食べたいっていうからさ、おネギしか食べない。お腹いっぱいすぎる。 [音楽] おやきリカラーレン。塩トマトうまそうだ。 [音楽] い、この門はまだ新しいのかね?白っぽいもん。釣っても古いのか?すごいね。でかい。 [音楽] [音楽] [音楽] 元々青かったんだろうね。もう最初 7年。8年だから新しい。 元はこの色だったんですよ。こんなに焦うんだね。よくこんな写真あったね。 これレプリカなちっちゃい で。こ元はこういう色だったんですよってのは申してんのかし。 いや、この三道も素晴らしいけど、なんか雨降ってきちゃったから、ちょっとあっち行くのやだね。 ああ、 ママ、あっちまで行って戻ってこれないでしょ。ちょ、体力ないでしょ。 もうなんか若干この暑さにぐったりしてるもんね。光原にいた時は腸のように待ってたけど下降りてきたら [音楽] 暑い。 ママでもこれすごいよ。これママ目力が半端ない。今までの中で一番すごくない?これ。 なんだろう。大きいから。な んだろう。この立体感というかさ。ま、でかいよね。 光が当たってんの。これ力強いね。 こっちと違う。 うん。両方すごいね。中にお [音楽] すごい。これは なんかCGかと思った最初。 え 、 [拍手] [音楽] [拍手] [拍手] 晴れてたら晴れてたで熱いけどやっぱ 雨降ると降ってたでちょっとしいね。 [音楽] [拍手] [音楽] コーヒー飲みたい。ママ。お腹いっぱい飲んですよ。 [音楽] お腹いっぱい。 危ない。 やめて。メガに厳しい。 いや、キムシェークうまそうだ。でもね、本当お腹いっぱいだよね。お腹 いっぱいなんだよ。 今虎ラで食っちゃったからね。お焼きも食いたいけどさ、全く入る余裕がないんだよね。 [音楽] だよ。 さすがのパパも。また開けてしまいます。 [音楽] ジェラートもうまそうだな。もうこれジェラートめちゃくちゃうまそうだ。もう [拍手] 食いたいな。 新州ミルクとキーチゴ。この 3種類入ってんだって選べますか? 選べます。 あ、じゃあそれで はい。じゃ、住所待ちくださいね。順番にやります。 チョコかピスタチオかブルーベリーかミルクかキーチごかまちゃ ママ1個選んで。ママ。 ピスターチオ。 あのこの3つ入ってるやつで はい。よろしいですか? はい。 はい。 で、スタチオとブルーベリーとキちゴで はい。キブルベリーとスタチオがそれぞれ追加料気いただくスペシャルメニューですがよろしいですか? [音楽] はい。すいません。少々お待ちいただけますが今いたします。 100円で はい。 美味しそうだね。 うん。 美味しそうだね。で、お水にこれだ。 タチは めちゃくちゃうまい。何これ?昨日から手さチは裏切らない。濃厚。 [音楽] じゃあ、あの、食べながら歩きます。 言えましょう。 はい。 本当だ。 スペシャルの値段するだけのタ。 ありがとうございます。ありがとうございます。今日はありがとうござい。 ブルーベリー。これもスペシャル。うわ、むちゃくちゃ。これ濃いね。 何これ?初めて食べ。これジェラート。うん。ジェラ。 はい。こんにちは。こんにちは。キーチコも美味しい。やっぱキーチコ美味しいけど。 ブルーベリーがすごすぎて やっぱ高いだけ違う。 食べてみるもんだね。 うん。 全然違う。これ めちゃくちゃうまい。 [音楽] 美味しかったです。ごちそうさでした。でした。 ごちそうさです。 ありがとうございます。 めちゃくちゃうまかったです。ありがとうございます。 ああ、ま、見て素敵だよ。 ブラック ロータロ手前の方にいけないけど、こんな大きいんだね、本当の破ね。 [音楽] すごいね。 ね、ひ回りぐらいでかいんじゃない?そんなに。 うん。 [拍手] [音楽] ブリだと思わ。わざと 甘水を落として音を楽しむ。 わざと。う、そうなんだ。これって [音楽] わざと。 [音楽] あ、本当だ。落ちてる。 ああ、雪化ゲ勝した全工寺も素敵だろうね。日本の詫びさびを感じるよね、本当に。 [音楽] チラチラしてないよね。やっぱ重要分課題なんてあれなんか携ますごかったもんね。 ま、もちろん全部すごいんだけどさ、やっぱ屋根が特徴的だよね。 全工寺は C て言うならまあね、本当に他と比べちゃいけないんだろうけどすごいよ。やっぱ一生に 1 度は訪れを全工事だよね。スタ目も強くなってきそうなんで戻ります。草の 50のと綺麗だったね。 うん。 やっぱライトアップしてると綺麗だね。 これは透めから見るものなのかな? だとしたら駐車場から見んのが一番綺麗に見える。車置いたところも この辺綺麗に来たんだね。 ね。 よし、じゃあご挨拶してまのありがとうございましたね。 これからもよろしくお願いしますって。ペコり。よし。こまマとどこ寄り道するか分かりませんが はい。 ご視聴してもらいましてありがとうございました。 2 日間とても楽しかったです。そして再度この場を借りて登録者様、え、 1000 人達成しました。これからも頑張って YouTube の動画家族であげていきますのでよろしくお願いいたします。やっとライン建てました。 あま楽しかったね。 うん。楽しかった。 では お帰りなさい。 はい。 ございます。 落ち着きました。よいしょ。さんはどうかな?あ、でもちょっとしなしなになっちゃった。お水あげなきゃね。 うん。 よし。完着です。ママ、お疲れ様。 ありがとうございました。 とんでもないね。 楽しかった。 楽しかったね。 今回の1泊2日の車中泊の旅走行距離は 659.5km でした。お疲れ様でした。 お疲れ様でした。結構走ったね。 楽しかったね。ね、 また行こうね。 うん。 うん。 え、今帰ってきてちょっとなんだかんだやってたらもう 9 時半になっちゃいましたね。で、ま久々に会いてね。間ありがとうね。君ね、ママとパパね。すげえ楽しんできた。 ありがとうね。ね、1人でオス番できるん ですごくいい子です。助かりました。で、 そんな息子に動画の中でもあった朝のもう 生で食べても美味しいコーン。これ、あの な、やっぱ生で食べれるのは収穫してから 24時間ぐらいが目安らしいので本当は もう取ってすぐ食べるのが1番いいんです けど、もうあれからもうそうですね、12 時間ぐらい経っちゃってはいるので、ま、 でもまだ24時間は経ってないので生で 食べれるんで、あの、感動をもう一度 ちょっと自宅でどうしても食べたいと思っ たんで、コーンの根元の部分の一番甘い 部分を生で息子とママとまた食べてみたい と思います。あとは普通にやっぱ蒸した方 が甘みがますよっていう言われたんで レンジでチンしたやつとあとそこで買って きたトバトさんと光原キャベツの千切りに したやつでキャベツはあといつも私蒸して 食べるんですけどマヨネーズつけたり いろんなあの種を寄せでいつも通りの蒸 キャベツです 。 今日はもう炭水化物差別にこれをつまみにちょっと軽く 1 杯やらしてもらいつご飯にしたいかなと思います。よし。じゃあゆうくん今日はありがとうね。で、ママ楽しかったね。また行こうね。絶対ね。 うん。 じゃあ乾杯。いただきます。あ、美味しい。じゃ、まずコンちょっと食べてみてい。あそこで食べたぐらい感動するから。お、なんかいい音したな、今。 [音楽] うん。 どう? 甘い。甘い。 甘い。 甘いよね。 甘い。 あそこで食べた時と同じ。 でもやっぱあっちの方が美味しかった。美味しいよ。でも 美味しい。シ。 あ、うまい。 うまい。あ、 だって。 あ、でも変わらないか。 ジが弾けるもん。 美味しい。 うん。 この音とかをお届けできないのはあれですけど聞こえるか。本当キュウリにでもかぶりついてるぐらいシャキシャキしてるよね。水みしくて。 うん。 じゃ、か、 あ、 もうでも食べ終わっちゃう。 このしたやつ食べてみて。まだあるからいっぱい。 うん。美味しい。 美味しい。 甘い。 甘い。 やっぱした方が甘いな。 うん。 食べて。 チップチ感がすごい。 めちゃくちゃうまいよ。 うん。 何これ? すごいね、これ。 うん。 美味しい。 さ、 生でこんなに美味しいんだから。 虫たら美味しいよね。 うん。 いやあ、すごい。これ すごい。 これ1本200 円で食べれるんだったら毎日食べたい。 許される。赤って今食べたこの辺が甘さでベタベタしてるもん ね。あ、美味しいな。 美味しい。 美味しいよ。 なくなっちゃうもん。 いっぱい買ってきたから。 うん。じゃ、ママトマト食べてみて。 はい。1個。 うん。1個っていう。 うん。 まく。美味しい。 美味しい。パパ。あそこで食べたやつ美味しかったよね。いただきます。パれチベシ。 うん。皮が薄いね。 やっぱ家で作ったやつ全然違うね。 美味しい。 トウモロコし食べちゃったけど美味しいね。 うん。 ちょっと食べて食べてみて。何もつけないで。 きます。 甘い。 あ、すごいね。 うん。 なんかさ、シャクシャクもそうだけどキュックキュックする。 何これ?キュックキュックしない。 すごいね。 いつもスーパーで食べてるキャベツも美味しいんですけど、やっぱり朝取るだっておじさん言ってたもんね。今取ってきたつって。 それ今すぐに本当何もしないで千切りにしてサラダにしてみたんですけど、もう今まで食べたことないかぐらいの水みしいキャベツの食感ね。これすごいね。 ちょ、虫キャベツも行ってみた。虫キャベツはさすがにちょっとマヨネーズ使けてみ。 [音楽] ちょっとだけやつけるかもしれない。やばさなかもう歯ごたえ音元で分かるんだ。い [音楽] あ、パパだ。ちょっとこれラゆみたいな笑っちゃうね。 [音楽] 笑っちゃう。ゆに心れても全然違 [音楽] こんなんだ。いっぱい買ってくれよっか。 キャベツは大きいやつ1個200 円でトロコシは1本。 で、トマトは おらく1kgぐらい入ってる。1kg ぐらい入ってて500円。 スーパーだ。 本ね10個ぐらいしか入ってなくて300 円になっちゃった。 いや、びっくり。 最高です。もう是非あそこのなんつったっけ?あのパロパロパラバちょっと貼ってきますね。ま、動画見てもらえれば多分かると思うんですが、あそこ行った際のチョコバ行ってみてください。で、これぜひ買ってみてください。 [音楽] [音楽] ね、 絶対後悔しない。あの最高の お土産になるし でもねてくれたからパパとありですいよ。ありが [音楽] それではすいません。え、これで動画の方は閉めたいと思います。ご視聴のありがとうございました。 もしよろしければチャンネル登録とグッド ボタンを押してもらえれば今後の動画制作 の励みになりますのでよろしくお願い いたします。ご視聴の方ありがとうござい ました。では [音楽] ご視聴していただきありがとうございまし た。今度はもう少し頑張りますので チャンネル登録をよろしくお願いいたし ます。 うん。
#車中泊旅 #群馬県 #長野県 #愛妻の丘 #嬬恋村 #志賀草津高原ライン #海野農園 #とら食堂 #善光寺 #マシュージェラート #草津温泉 #セカンドライフ #早期退職 #ガンサバイバー #北の谷のノリタカ
ご視聴していただき誠にありがとうございます。
おかげさまで妻の体調は物凄い速さで順調に回復しております
いつも応援してくれてありがとうございます!😊
これからも家族みんなで、この幸せな日々を大切に過ごしていきます。
今回の動画は、順調に回復している妻との約束を果たすために夫婦で1泊車中泊で行く群馬県から長野県をドライブ周遊しながら観光にグルメそして仏閣巡りと妻ともう一度どうしても連れて行きたいと思っていた場所をめぐる旅の内容を前編後編に分けてお届けしたいと思います
我が家の他愛もない日常ですがよろしくお願いします
そして、なるべく早く時系列を戻して(頑張って編集してるのですが( ^ω^)・・・!)
以前のような動画スタイルに少しずつ戻していこうと思っております。
癌という病気はご存じのように手術後の生存率と転移が恐ろしい病気です
しかし、その事に怯えて生きるのではなく。経験を大切にして日常のあらゆることがこんなにも幸せな事だったのだと知れた良い気付きだったと後で思えるように、これからも家族で幸せに過ごしていきます
その様子は少しずつYoutubeで今後も定期健診記録として配信していきますので今後ともよろしくお願いいたします。
多くの応援、励ましのコメントを頂きありがとうございます
私たち家族はとても勇気を頂いております
そして願わくばガン闘病記シーズン2など無いように祈っております
【自己紹介】
私は 妻と障害を抱える息子との3人家族です。
2024年50歳の節目年に社会に出てから築き上げてきた事業を全て辞めて 残りの人生を掛け家族への遺言代わりにYoutuberになることを決意しました。
全てが始めたの挑戦なので言葉使いや所作など不慣れな点もあると思いますが 改善しながら自分に正直に自由に楽しく継続くすることを心掛けて 一生懸命頑張りますので応援していただけますと幸いです 。
またコメントなどもいただけたら動画制作の励みにもなり嬉しいです。
質問には答えられる範囲でお答えしますが無知な部分も多いのでご了承ください。
出来るだけ返信していきたいと思いますので、宜しくお願い致します 。
その他SNSでの発信していきますのでフォローしていただけますと 活動の励みになりますのでチェックを宜しくお願い致します。
https://www.youtube.com/channel/UCYGZ3m6OmUrRv_JvW9aCjbQ
https://www.instagram.com/kitanotaninonoritaka/
https://x.com/kitanotaninoX
5 Comments
こんばんは、旅行に行けろ様になってよかったですね・・・・・!
パパさん👩❤️👨ママさん今晩は 前半に続いて後半もとーーーっても楽しかったです🎶🎶🎶
あっ!!という間に見終わってしまいました😊
幸せを分けて頂き😘ありがとうございま~す
今回もとても素敵な動画でした
マーカス君に会いに行きたいな~🥰
良い旅で何よりでしたね
善光寺さんでお戒壇巡りはされなかったのですか?
私は中学の修学旅行で志賀高原に行き、善光寺さんでお戒壇巡りをみんなでしました
真っ暗でキャーキャー言いながら巡ったことを覚えてます
鬼押出しや白根山にも行きましたが、遠い記憶の彼方になってしまいましたw
もう行くことは叶わないのですが、ちょっとドライブ気分も味わえて、嬉しかったです
お疲れさまでした😊
旅行良かったですね、見ていてほっこり笑顔になりました😊パパさんの優しさ感動します、ママさんが病気になられてから想いが深まったのですか?いや〜以前からですね😊
美味しい物いっぱい食べて、ママさんもリフレッシュ出来て良かったですね。国道最高のドライブ景色最高でした、ありがとうございます😊
こんにちは😊凄くいい旅ですね。パパさん、ママさんの笑顔が何よりを物語っていますね。ママさんも食べれる様になり回復されているのを見て本当に良かったです。勝手な思いですがずっと見てきて自分の様に嬉しく拝見させて頂いています。あの時不安や色々な困難を家族で乗り越えてこられたからこそ今があるのだと思います。笑顔が素敵です。これからも応援しています。幸せのおっそ訳頂きました😊