【千歳】市場の中にあるマニアックな食堂で海鮮丼を堪能【北海道】世界遺産と幻の温泉、老舗喫茶を巡る旅
[音楽] [拍手] [音楽] マグロ グリ それからヒラめヒ ラメ とうんと締めサバ 締メサバ サーモン サーモン カニ カニ エビ へえいっぱいあるんですね そうですね じゃあそれをお願いします はいまし [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] うん。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こういう風に出てくることにないです。 結構ヒール のこの近くはで先ほど言いましたけども あの世界遺産の全部で17箇所あるうちの 1番北側にあのこれですね 、えっと千歳市の土地です。あ、そうなん ですか。こっから世界遺で ちょうど今ここにですね。 すごい 最 すごい。こっから世界 こから文部科学省もち あ、 そうなんだ。 で、先ほどちょっと話したんですけども、ま、昔湿地体だった点でここは昔はこのでっかい沼があったんです。 沼ですね。 へえ。 こに有名な千歳川という酒がバンバン登ってくる側があって、この緑のドット味全部ね、人間の重跡です。 [音楽] はい。 ま、ここに置かれても食い物ゲットできないですよね。ま、これちょっと想像なんですけど、これ、ま、あの、分鍋だと思うんですけど、 すごい美味しそう。 ま、こんなイメージですね。ま、キあって、火があって、ま、自然のものもこう食べると思う。 [音楽] すごい。 あんまり高くないんですよね。 はい。 高さ80cm しかないんですけれども、だから中が非常に見やすいですね。でもこれでも外計は 51mなんのかな。 おお。 マリアフリに車椅子の方がこういうとこ入ってこれないんですよね。それで 去年1年間でほぼ2/2/3 の小工事は終わってるんですけど、まだお願いです。 動画だと映らない。 縄文時代としては世界で最も大きい箱ですね。 ねえ。へえ。 で、あの、ちょっと見えにくいんですよ。真ん中。あ、そう。 あの、 ちょうどこれゆりの花なんですけどね。ま、これ 6月ぐらいに咲いて、 で、これが空き口になると、ま、こういう風になっ、これが今の状態ですね。 で、こういう風に、あの、バラバラっと散って、 これがゆり値です。 へえ。 で、このゆり値を、あの、縄文寺は粉にして、あの、パウダー状にしてですね、 冬の間の人にしてたんです。あ、間の人たちも食べるんですけど、 左側がこれです。 かなり高いです。 お、4 人から2m ぐらいあるんで、時はこれあのスコ、金属のスコップとかないので。 何でほってたの? 石です。 めっちゃ大変ですね。 ああ。そんなに人もいないですもんね。時間何百人。 へえ。相当ながて そっか。 かなり遠くからあのブラクの人を集めてた。 へえね。 これは分かりやすい。 これあの中にキリが立てると分かりますよね。 はい。 わあ、こんなに深いんですね。 これ深いです。はい。ですね、これがその、これはあの、えっと、世界になった登録になった年ですね。これも最発掘の許可が降りてこれになると思ます。で、これ見て分かるね、これ破壊石が全部で [音楽] ストーンサークルみたいな。 そう、そう、そう、そう、そう。こういう感じで白あるんですね。 で、でもこの真ん中の部分にどうも骨がうまってるはずなんですが、ここも骨は出てこない。 [音楽] あ、骨出てこなかったんですか? 先ほどの1号シテ分もそうなんですけど、 側あ、 あれが4号修部の、 これ切れてるやつね。 道路があって、こちら側が4号切。 あ、4号が切れてるんだ。 そう。マップに切れる。 ああ。4号の上を車がうん。 [拍手] 5号の向こう側に12 号っていうすごいちっちゃな部分もあるんで、ちょっと見えにくいんですけど。 [音楽] あと向こう側ですね。これ 4号の傍さらに奥に 11 なんか叶うらしいのでよろしければあんまり無理は言いませんが 確スポット本当だ。 なんとなくハートに見えます。 うん。 へえ。山というレッドデータブックの 絶滅口です。 そうなんですか。 やっぱ夏来ないとダメなんですね。こんな 月に6 月に来てくれるとしゃ役でこういう白い木すごい綺麗な。 [音楽] へえ。 [音楽] [音楽] で 5年ぐらいかな。 で、これはアルカリのペ 9.8っていう。 はい。はい。はい。これが特殊なんです。 すごい。すごい。 で、ここがあの毎粉 900L お 自風してるということです。 なるほどね。 ここがあの他と違うとええ。すごい。 10 点 アルカリ線。 これがこっちがですね。 ここがな 10.0 っていうアルカリ線のはい。はい。ここが北海道だったです。 そう。これは今ないみたいな。 へえ。で、うちはここで 9.8です。 本当だ。 違いは すごい高い。 こっちは内側はモール温泉でこっちは普通のお湯ですね。 う で、これだけ高いモールっていうのはない。 うーん。すごい。すごい。そんなすごい温泉だったんだ。 [音楽] [音楽]
今回は ちょっとマニアックな【千歳】一人旅へ🚙
まずは、市場の中にある知る人ぞ知る食堂で
新鮮なネタがたっぷりのった海鮮丼をいただきました🐟
・市場食堂ちとせ
https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1074446/
千歳にある世界文化遺産を探訪し
・千歳市埋蔵文化財センター
https://www.city.chitose.lg.jp/docs/95-43785-169-915.html
・キウス周堤墓群ガイダンスセンター
https://www.city.chitose.lg.jp/docs/20687.html
道外の温泉マニアからも高い人気を誇る畑の中の名湯へ♨
・天然温泉くるみの湯
https://onsen.nifty.com/chitose-onsen/onsen016164/
創業51年の昭和喫茶でたそがれました☕
・東亜珈琲館本店
https://toa-coffee.jp/
#千歳 #キウス周堤墓群 #くるみの湯
2 Comments
こんばんは〜😊😊😊
すいませんね〜、今迄野球中継見てました。日ハムファイターズがちょっとやばいので、そちらの番組観てました。がYouTube動画観たら、
あLALALAさんの動画出てるって思って直ぐにチャンネル変えました。はい🙂↕️
市場食堂千歳さんですね。
海鮮丼安いね〜、いいね〜
鮃の刺身定食1000円も安いね〜いいね〜、かみさんも安いって言ってました。
千歳はこれから紅葉🍁綺麗な所ありますから、行った
ついでに行って見るね。青葉公園⛲️や千歳川近辺も紅葉🍁綺麗な所あります。千歳は私の常連地です。けど
市場食堂さんは知りませんでした。今度行って見るね。
したけっね〜❤❤❤
キウス周堤墓群ガイダンスセンターにかみさん行って見たいって言ってましたよ。花咲く時期に行きたいって言ってました。したけっね〜🤗🤗🤗