早来厚真ex苫小牧 9軒☆313 SEASON5 best food in Hokkaido Japan(Subtitles:English,Thai,Korean,Chinese)字幕準備中
[音楽] 早きた。 あ、 です。 浜のビーチから車で 56 分広い芝フの庭が目印の素敵なカフェにやってまいりました。 え、この辺にこんなおしゃれスポットあったの?広い庭がもう映え確定じゃん。 こちらは元々農業倉庫を回送して作られたレストラン。リアルと すぐ隣の農場で生産平がい卵やりを使った料理が楽しめちゃいます。 なるほど。卵が主役なんだね。しかも時間農場の卵ってめっちゃ贅沢。くる。 本日いたのは半熟卵のボルネゼとオリジナルピッザ A。 どちらにもひがい卵が段に使われています。 うわあ。ピッザAの卵を4 個も乗ってる。もはや卵アートじゃん。 あ、あとモザレたっぷりなんだけどもたれなくていいですね。 ね。卵の黄の色が特徴的で少し合いレモンイエロー。 [音楽] レモン。 これは鳥の餌によって変わるそうですよ。小麦や米中心に食べている鳥は卵が乾く。トウモロコシはパブリカを食べている鳥さんたちはオレンジ色の卵を産むそうなんです。 [音楽] へえ。生地はパリッと香ばしくベーコンの塩味が全体を引き締めていますね。卵がとロっと溶けて丸やさが広がりまくりスティ。 [音楽] 濃いオレンジ色の卵になるそうなんです。 [音楽] ボロンネーズは逆にちょっとさっぱりしてて卵が加わるとコがプラスされる感じの感じ。これがまた絶妙。 [音楽] 敷地内にはドッグランやキャンプ場も平設れのファミリーが外で食事してんの楽しそうだったね。 いいですね。犬が一番テンション上がってましたけどね。 うん。 ここドライブ途中の寄り道スポットにちょうどいいんじゃない?の木下に吊されたウェッドスーツが集まんならでは缶を演出。 [音楽] サファイオのアライバやシャワーも完備されてて、まるで沼にいるみたい。 ク毛沼 鎌倉の一番賑やかなサーフスポットさ。 [音楽] ああ、 こりゃいい場所ですよ。こっからボード抱えて海逃げたらパーフェクトなんだけどね。 [音楽] パーフェクト。 本当ね。 2アマジカ。 あのフォーラムビレッにあるお食事どころマジカさん。 え、マジカ本名? そうよ。元々2022年の11 月にコミを活用した民泊施設として始まり、翌年の 2023年6 月に飲食部門をオープンしたそうです。 ええ、宿泊もできるんだね。のどかでいい場所ですからね、ここは ね。建物もコミかのお重向きを残して再生されていますよ。 こういうところで食べるハンバーグても絶対美味しいやつっしょ。 [音楽] メニューは2種類。A 挽き肉玉ハンバーグ前と B.肉屋の本気ハンバーグ前。どちらも肉 100%つなぎなしが基本。 わお。肉しやつ。肉肉しやつ。 はい。こちらのAは赤牛100% のハンバーグ。シンプルで肉汁がプシュとアーフレ。スパイス控えめで肉の旨味がダイレクトに伝わる。まさに肉しいやつ。肉しいやつです。 [音楽] おいちゃんのB は赤牛プラスあさんホ木北木豚プラス北海道さん江カの相引き夏めぐやオールスパイスの香りが効いたレストランタイプの味わいでございます。 [音楽] つまりAは素朴木で力強く Bは上品でスパイシーが味わえるのじゃ。 これいいですね。七チリ鉄板で焼くスタイル。好みの焼き加減でただけるしばしさも確別ですぞよ。 [音楽] マジか。 こりゃいいレストラン見つけましたわ [音楽] ね。みんな集まで 3トマコマキラク 視聴者さんからおすめ垂れ込みただきましたトマコ前の人気ラーメン店キ楽さんちょうど 36号戦がクランクするペットショップ J&Jの交差店のところね。 マニアック 日曜の夕飯時ということもあり、大半場大混雑でございました。 店内はファミリーでいっぱい。ラーメ兄さんから孫れのじいちゃんばあちゃんまでハバヒロピーポでいっぱい [音楽] 人気の加減が伺います。 小が多いって聞くと安心感マックスね。 マックス。 こちらの看板は何と言っても世にも珍しいから辛塩ラーメン。絡みのある塩味ってなかなかない組み合わせだよね。 [音楽] うんと辛味噌とかよくあるけど辛塩って初めて聞いた。ネギ。 すごいしょ。うまいしょ。これは異表ひ疲れたテストでしたね。スープはラードの香ばしさが立っていてピリッと絡みが効きつも塩の切れが後を引く味。ちょっとこれ癖になりそうな味。魔力ありっす [音楽] なあ。気になる。でもちょっとお値段は強き気味。 [音楽] そうっすね。デフォルトで 1100 円とちょい高めですが味の完成度を考えると怒りよりも頷きが勝混さります。 [音楽] なるほどね。ますます。この木な何の木気になる気でございます。 ウェイティングしてる時においちゃんの次の組のファミリーの僕ちゃんがね うん。 ねえ、バーコーラ飲んでもいいって甘えておだりしてたのしたっけばあちゃんすかさずだめつって僕ちゃんがえどうしてって粘る姿がね何とも痛かった。 [音楽] なんか想像つく。 あの甘い声が店内に響いてたさ。ちょっと和みましたね。ラーメンは辛かったけどね。次回はネギトッピングしないでちょっといいてみたいですね。やたらネギ味になっちゃってて。スープ本来の味がちょっと分かりづらかったんで。 [音楽] 確かにこれだけにやね。 次はバーと一緒に行こうよと。 [音楽] 私もバトマコチョ [音楽] お次はトマコ前のディープスポット食堂さんこちらも視聴者さんが個人的に言ってほしい言うてましたんでね気になり飯下ビーズ参 [音楽] はいこないだとまこまやったばっかりなんですけどたまたま今年はちょっと早めに南かし始めるにあたり通過点ということでねみました はいこの動画が公開され 頃はもう私たちは東北食べ漁ってる頃かしら。 はい。秋田終わって山形突入って感じでございましょうかね。 はい。東北は間に合わないか。新潟宇宮や福島の美味しいタコミお待ちしてます。 [音楽] なんとこちらSNS で地元の定食屋の鏡ってことで話題になってたお店だそうな。 ええ。ま、そうだよね。 今時日定食が 600 円ってのは嬉しいじゃないの。ありがとう食堂ですね。 そうです。ありがとう食堂です。お母さんがお [音楽] 1 人切りもりされている昔ながらの食堂で結構女将さん若め ね。はい。日替代わりチキンカ定食 と保ろ定食を注文しました。 [音楽] 見えないんだけど音で分かりますね。 ツオーダーで肉はき始めて衣もつけてちゃんとちゃんとちゃんとちゃん 歌わないで はい。味もボリュームも満足度高いですよ。これはさっくり。お肉はジューシー。美味しい。嬉しい。 [音楽] この日代わりは働く父さんたちにゃ最高ね。そりゃ皆さん来ちゃうわ ねえ。でも実はここの本命は名物の巨大オムライスだったんですよね。 [音楽] だけど13 時からの提供というオムライスルールがあり、今回は残念。 まだ12 時頃だったからね。なんでもトマこ前ではとか勝ち食を知らずに語れたという声も多いんですって。 ほお。だけどなんでとか食堂なのかね。イブリでしょ。卵前は。 [音楽] それがね、なんとかのサ別村出身の仙代 天手が1975年に友前に移住して開いた お店で現手のおばあさんにあたる方が とかちの別村で食堂をんでいたことから とかち食堂なんだ。え、サラ別の食堂 まさか。 そうなの?そのままなの。 別の食堂っていうのはひょっとして我が家 えーびっくりたげだ。ってことは我が家の息子さんご夫婦なのかな?娘さんなのかな? [音楽] ね、今度サラ別行ったら聞いてみようなあ。我が家のスパカツ食べたい ね。でも来年の夏まで行けないね。とかちは。 興味のある方はこちらの動画をどうぞ。 動画よろしく。 行っちゃって 5 アマシアマ 本日のお整いはこちらのゆさん あ町への音浴施設で平日は比較的空いていて穴葉です。 [音楽] なるほど。静かにリラックスできそう。 サウナは約90°前後でテレビはなしのクラシック系 [音楽] BGMが流れていて瞑想系 結構いい汗かける系のいい感じサウナだよ。 水は2人サイズ 178°くらいと塗る目も外記憶ができる路点があり風が気持ちいい季節になりましたな。 はい。 椅子が45 客しかないからイストルゲーム状態だけどついているから問題なし。 宇宙の関係が悪くってもわーっとするけどね。 結構町村系の音浴施設 RRあだよね。ねしだべ。なんと毎月 [音楽] 26 日風呂の日は民無料という出血大サービス。 [音楽] 激込みになるとのことなので注意ですね。 そりゃ混むわね。無料じゃ。 うん。 この日はイベントやってて結構混んでたと思うけどサウナに入ってくる人が割と少ないんで落ち着いてくつげますね。 ね、助かる。とまくまさ、安い系さの施設がないから、ここまで来ちゃうってのはいいかも。みんな集まで [音楽] あるてもあるん。あ あ、はいはい。湯みの湯ね。でもあれも西の果てだっぺ。 ここも東の果てだよ。 トマコ前は東西に長いんだよね。そういえば見た。すんごい豚丼だ。 見た。あれやつきにコニアだね。 ね。 トマコ前を走っていると気になるこの看板。まるでうちのダジャレジーが言いそうなしょうもないダジャリが よ。お疲れつってね。 うん。お疲れにか疲れに疲れるわ。キムがお疲れす。 [音楽] お昼時ということもあって苦ってますね。意外にもマダムたちもキラシる。 カバのダジャレが気になってたんだよね。 間違いない。メニューは結カレーやキーマ、往風かけるスープカレーと色々あるケカレー屋さん。 [音楽] かけるスープカレー かけちゃうんだって。 ふーん。珍しい。あ、そっか。魔法のランプカレーのスープバージョンってこったね。 [音楽] そういうこった。今回は豚骨ベースの往カレーにとんかつをトッピングしていただきます。 あら、カツカレー設定ない系。 そうなんだ。 なんか最近増えたね。 かつはトッピング方式 ねえ。往風カレーの濃に豚骨の旨味が加わってまろやな感じの辛さは物足りないが辛さの増幅は無限大なので問題なし。とんかつをトッピングしてもアンダー [音楽] 1000円ってのは嬉しいカレー屋さん。 うん。平気に 13400 円してくるもんね。最近じゃカレー するする。そういえば昨日次郎が 4500円のオムライス食ってた ね。4500円のってもうどんなんな? 想像を絶する。 食べたことある方、感想を教えてください。 マリンモろが気に入って 2 度食べたち川ホテルのオムライス。女子ゴルフツアの富士山系ディスクラシックで有名な川なホテルだね。 オムライスが4500 円ってことはゴルフはいくらだろうか。 なんとビジは宿泊しないとプレイできなくて うん。お1人7 万円くらいからだそうです。 きゃあ、無理だ。でもつの日か ね。 セキマウ。 はい。またまた視聴者さんの美味しい垂れ込みでやってまいりました。は北の麺や美しい日さん。こちらは札幌の有名店。付け麺高橋さんで修行された方が開いたお店ね。 [音楽] はい。 高橋さん関係は全ても猛らしてますからね。メシタビズ。こちらのちょっと変わった点はスーパービーバードンてバンドの局名から取ったそうですよ。 [音楽] [音楽] スーパービーバードンじゃなくてスーパービーバーでしょ。 あれ秋きバレの空が美しい日に美しい妻と美しい日に来れて光栄でございます。 [音楽] 私は車でオルスパンだけどね。美しいけど ね。 はい。 高橋さんインデペンド系ということでもちろん今回は醤油つけ麺を注文。 さすが川高橋さんご出身。若さ溢れるも麺もスープも本格派でございますよ。麺はやはり金じもチリ感がいいですね。 [音楽] こういう新しめの店がローカルにも増えてきたね。 ね、こういう店が早にもできたのは地元の皆さんにはありがたいのでは [音楽] 皆さんも早北の麺や美しい日に早く来た方がいいよ。サバタ [音楽] こっち方面来たら寄っちゃうよね。 寄っちゃうね。 なんと秋にして 2025 年初そば鉄なのに幸運にも新そばが始まったばっかりだったのです。 夏に来なかったのは初めてかな かなあ。残念ながらトモロコシの天ぷらは今シーズンはすでに終了。 10 割そばも売り切れってことで森そばとご点を注文。 [音楽] ああ、トモコシ終わっちゃったか。遅れし でもご点があるのでもう満体。 ここはそばも美味しいけど季節の旬の天ぷらが美味しいんだよね。 [音楽] そうなの。特にごぼテとトウモロコシは鉄板よね。 よもぎもいいけどね。 はい。はい。やっぱり香りと食感が絶妙ですね。天ぷらサクサク。そばも喉って美味しい。満足感が高すぎる。 1 度食べたらリピート必須の真薬的そば麦屋さんすな。 すな。9アーマ。 ブーランジェリーポロン。 1 年前に通りすがりに見つけたブーランジェリーペロンさん。 そんな発音ではありません。 せ、あん時はオープンした手だったんよね。行列ができてなんぞやってね。 はい。オープンケーキの行列だったのかなと思いきや。 [音楽] いや、パン屋さんよ。ケーキは置いてない。 いやいやいや。 1 年とっても変わらず皆さん並んでらっしゃいました [音楽] ねえ。 なんか嬉しいだって本場フランス人のブーランジェリーなんてなかなかお目にかかるないもの。それがあにあるなんて報から噂を聞きつけ集まってくるわよね。 そりゃそうだよね。フランスの死ブーランジェリーで 15 年経験を積んだフランス人ブーランジェブロンジ [音楽] ペロンさんと鬼作な美人奥様が切り盛りするお店だ。本場の味ってどんななんて興味真身々です [音楽] ね。 黒さんはふわふわでに近い食感。これは毎朝でも食べたくなるような黒ロちゃんね。 このメガン球の巨大キッシュは土台のパイかクッキーかとにかくサクサクって [音楽] 1回じゃ食べきれません。 3回払いでお願いしますって感じ ね。これは1 度で食べるの無理だわ。バケットサンドのクラシックは日替代わりで具材が変わります。この日はピクルスアンド生ハム。 やっぱさすがね。どれも美味しい。地元で人気なのも納得。 バケットうまいっすね。パリっとサクっとシュワットな髪応え好きだな、これ。 [音楽] このパンタジーは一食の価値ありね。パン関係の方も職人さんも食べてみたいのではないでしょうか。 でしょうね。 全種類食べてみたい。衝動に駆られる私 ね。エブリアマペロンだけ。 走りすぎじゃない? あ、いいじゃん、みんな。あに集まで あまであつ間だね。シミ [音楽] あ、いいですね。 あ、いいですね。 と大きな声では言いませんが はい。何でしょう? 今とある東北の田舎で収録しておりますが [音楽] はい。 突然の雨に見舞われました。 本に 前もお話しましたが、雨の日は車の中なんで録音がパンパラパンパンパンパンパンっつっちゃってできないんですよね。 [音楽] うん。 都会だと屋根付きの駐車場がどこにでもあるんですが、田舎だとない なので大きな声では言えませんが。 とあるスーパーの納品口にも振り込んで収録しております。これは内緒ですよ。だめだ。喋ったら世界中にバレちゃうじゃないか。 演出す。演出。 本気にしないでことないよ。 [音楽]
【 めしたび】旅の味しるべをご視聴ありがとうございます!
美味しいを探す旅を続ける中年夫婦Babbo&Greenのチャンネルす。
私たちが今までに実際に食べて「また食べたい!」と思ったお店だけを紹介しています。
新しい店や流行をお知らせする内容ではありません、また、どんなに有名店でも、実際食べてみて納得のいかなかったお店は紹介していません。
味覚嗜好には個人差がありますからご意見はあると思いますが、食癖、性癖はひとそれぞれ…あくまでも私たちの主観で作っている動画ですのでご理解ください。
観光地でありがちな「長時間並んで食べたけどがっかりした…」という経験を未然に防ぐ情報源として、知らない街を訪れるときの「道しるべ」「味しるべ」として参考にしていただけたら幸いです。
【今回の紹介店舗】
① FORT by THE COAST https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010804/1067742/
② 真鹿(MAJIKA) https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010804/1075638/
③ 喜楽 https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1041169/
④ とかち食堂 https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1017559/
⑤ こぶしの湯 あつま www.kobushi-atsuma.com
⑥ 乙カレー https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1070065/
⑦ 麺屋 美しい日 https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010804/1074359/
⑧ そば哲 https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1004076/
⑨ Boulangerie PELLANT https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010804/1079584/
【厚真早来苫小牧】
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?hl=ja&mid=1ZcILUO01ihHBbcfpYbIFyJ9ZGhkPMq4&ll=42.78724774127916%2C140.9378903&z=18
【MESHITABE MAP】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1R41A342c1yOj5KXiMZu6r44yr-2_htM&ll=44.69811265713582%2C132.54864492499996&z=5&entry=yt
【字幕編集】 Vrew:AI動画編集ソフト
【OPENING MUSIC】
Song: Jo Cohen & Sex Whales – We Are [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/jcswweare
Watch:
http://youtu.be/C6IaUMAg3Dc【ENDING MUSIC】
“Music: Deep by KaizanBlu”
【めしたび】
◆MESHITABE SPECIAL【殿堂入り】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン5【2025】
◆シーズン4【2024】
◆シーズン3【2023】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン2【2022】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン1【北海道】
https://www.youtube.com/playlist?list…
#グルメ#北海道#弾丸ツアー#Sapporo#Japan#めしたび#Hokkaido#food#travel#trip#restaurants#札幌#breakfast #ランチ#朝食
#ソフトクリーム #ラーメン #カレー #定食#ジンギスカン #空港 #カツカレー #温泉
#温泉 #サウナ #沼ノ端 #白老
16 Comments
あらやだ海外に行ってらっしゃるのね~😂
道民的には内地に行くって海の外だから笑
また美味しいお店を見つけたらタレコミするので
よろしくたのむぞ🙏🤤
子供をラーメン好きにしてしまった罪は感じてるが、コーラは絶対飲ませなかったな。
あら!とかち食堂😊
ありがとうございます^ ^
次はオムライスを!😊
明後日から北海道入りしてニセコ函館旅行の予定です👍✨ 丁度帰りに初そば哲さん寄る予定だったので新そば情報有難いです〜💕
厚真も絶対に寄ります!!
FORT by THE COASTさん
Boulangerie PELLANTさん
めちゃくちゃ楽しみ過ぎて早く明後日になって欲しい〜☺️💕 北海道最高〜!めしたび最高〜!!
いつも素敵な動画ありがとうございます。こちらのコメント欄で失礼します。タレコミ等ある場合、コメント欄からでよろしいのでしょうか?他のSNSなどあるのでしょうか?
今回は宮城は寄らないのでしょうか?道中気をつけて!
麺屋髙橋さん、今日行きましたが一杯入魂のラーメンはいつ食べても食べ甲斐がありますよね😊
いつも楽しく拝見しています。東北に南下してるということで岩手の花巻にあるかね山という食堂のもつ味噌炒め食べて欲しいです!
早来の『しばらく』ってお店は美味しいですよ。
昼はワンプレートランチやってたり、夜は居酒屋メニューなんかもあって面白いです。
毎度。
いつも楽しく参考にさせて貰っています。
さて今回本編で紹介の⑧そば哲さん
画面左上の店名が
「繪麗@帯広」
になっていますよ
(笑)(笑)
めしたびさんのバボさん&グリーンさんこんばんは〜😊😊😊。苫小牧の喜楽さんのラーメン🍜屋さん行ってくれたんですね。ありかだたやでございます。🙏🙏🙏。喜楽屋さんのティラミスは食べなかったの〜?
え〜食べて欲しかったな〜😂😂😂。バボさん&グリーンさんに鐘🔔3個あげますね😅😅😅。では苫小牧
早来ね。私の従姉妹が居ます。グリーンさんの駄洒落
受けました。早く来て欲しかったは受けたわね。🤣🤣🤣。では苫小牧、早来、厚真界隈動画ありかだたやでございました。🙏🙏🙏。
したけっね〜👋👋
とかち食堂!!
実家の近所です!昔から見てはいましたが食べたことなかった!
この機会に行ってみようと思います😊
👍✨😋😊 あー、川奈は20年以上も前ですがラウンドしましたね~懐かしい。
富士コースは有名ですが大島コースも良かったですね~⛳キャディーさんは研修生?なのか若いお兄ちゃんが多かったな~
オムライス!知らなかったです…食べてみたかった😅
実父が厚賀出身です
厚真と厚賀、名前は似てるけど…あはははは😅
新潟県で生モツの超名店
大楽天
是非お試し下さい!
僕は獣臭が苦手で生モツとか食えなくて、北海道北見とかでも試しましたが無理でした。
でも
大楽天の生モツだけは全く臭くなく、尚且つタレも美味しくて
超おすすめです。
そば哲さんの部分から、店名と丸数字がズレています
厚真大好きです。
お蕎麦好きのグリーンさん、江戸そばマルノさんのお蕎麦美味しいです。是非食べて欲しいです。
毎年のように北海道ツーリングする名古屋ライダーです。(冬も毎年行きますよ。)
安平「鶴の湯温泉」はフェリー乗船前に毎回使ってます。
硫黄の香りが素敵な温泉。熱い源泉も素敵。
レストランも併設されていて美味しいらしいのですが、毎回時間外で食べられず、次こそは!と思っています。
宿泊もできるようです。