🏯#お城へgo!! #中津 城(R7 10/5)13:00#大分 #中津市 #海 城#模擬 #天守閣 #福沢諭吉 #ゆきち #一万円

え、令和7年10月の5日、日曜日、今 現在 13時ですね。え、大分県の、えっと、 中頭城にやってまいりました。えっと、 先ほどは、えっと、どこだっけ? えっと、あ、そうか、そっか。あの、近代 強か。近代から、え、結局山羊上使っ ちゃいましたね。上道使って、え、4時間 ぐらいかかったのかな。 で、中津城に来たんですけども、中津班、 部前の中津班、う、中津班といえばあの 複幸福 1万円殺 市は えっと 技塾 で早稲田大学 大 佐賀班。 ここ無料の駐車場なんですよね。なんかね 、観光地じゃないっすね。どうやら 、大分県ってなんか地味だな。で、来る 途中も偉い田舎でした。 なかなか感じんですけど。 おゆ先生。 えっと、中津城というと最初は黒田さんの 陰居場だったんですよね。で、福岡が黒田 長でなんかあるぞ。石垣、石垣 [音楽] 、ここにも韓国の人が来てました。韓国の 人。いや、涼しいな、ここ。いや、全然 涼しいな。 なんか亀がいっぱいます。あれ、ここお金とんだ。やっぱりなんか変な。 こんにちは。いらっしゃいませ。 はい。え、いくらなんすか? お様1000円でございます。 ここの敷地に入るの? はい。 せめちゃ はい。 はい。こちらの売機でご購入お願いいたします。ありがとうございます。 [音楽] こちらが5 階建てになっております。全て階段でございます。 はい。こちらしていただいて 中入りまして右あ、こちらだきます。そうですか。 右側に 鑑定資料感がございます。 ペットボトルご準備してますんで。ああ、飲んでいいよってことですか?りください。ありがとうございます。私もごに ありがとうございます。じゃあお過ごします。ね、やるね。かなるほどね。ま、まかな。 ま、電子角あれなんすよね。モなんすよね 。モニテンでしょ。 だからちょっと毒100m名城だから 100m目城じゃないですよね。えっと、 お前冷たくて気持ちそう。 あ、ぬるい。 ぬるい。入り口。いし。でも天手台はこれ はさすがに本物でしょ。で、上に乗っかっ てるのも、ま、適当なみたいですね。うわ 、でもなかなか風格あります。 1000円もかかんので、お茶飲んでいい よって。お茶はこれなんだ? うわあ。何?プレイオープン 活場入場時間屋レ歴史資料館。こ、これは すごいぞ。なんか秘宝感みたいななんとか 秘宝感みたいな。なんでなんでなんでお 開らけ?うわあ。 わ、確かに。あ、涼しい。 奥田正か。 あ、これ有名な人だ。 なんて読むんだ。いる。この人イケメって 話ですよね。 んで色々あるんすけどこいだからだから 天使あんま入りたくないんですよね。 えっと、何にもない。何にもない。 これ秘宝感みたい。なんとか秘宝感みたい な。ひえ 。5万億。 屋ら ええな。でもすごいぜ。すごいな。 すごい方すごいけど。おお、こっちもあり ます。うん。 え、順バり。自分は映っちゃうもんね。 順番折り。 待って。これ誰?これ バフィリップ 。あれ?階段はどこだ? 階段どこ?こっちだ。階段。階段。 これはこれじゃな。確かにこれで000円 は結構するね。さらに火崩だ。これや。 やめたな。こういうのはなんかこういうの はやめた方がいいと思うよ。なんかすごい な。 おお、 見えますけど。 鳥スエモンスネモン流しのなんでこれ?あ 、そうか。奥田平ってそっちか。 あの屋平家ってあっちですよ。長しの方 ですよね。岐阜の。 だからお 奥のえ大名なんとか 配地図 屋らけて今のどこ見た?あ、違うな。どこ だ?こら どの辺だ?死な。 なかなかでっかいじゃん。 屋敷。 そう。なんかね、こんな感じだもんで あんま転職 見たいって気にならんですよね。なんか どこ行ってもこんな感じ。 あ、熱み城の中みたい。 へえ。 階段もなんかあ、これ うん。これ、これでも触らないでください。つったってこ。 1234550。 これ本物かな?実際はなんだこれ? 1枚 と1枚あとか な?や。あ、そうだそうだ。 ここは副吉地の会え 基地もなんかあれでしょ? えっと、 え、的塾、的塾。え、的塾で、あ、 なんか書いてないな。はっきりとで勉強し たんでしょ。あ、敵事 大型大型 解体新 前の領卓 うん。杉田原白 え、あともう1人台だか忘れた。 ホランダムタヘラの後みやってホランダム ですよ。 わあ、これロータリークラブだったよ。 ロータリーだってやん。キノコ。あ、これ 結構上の方来ました。 よ なかなかの演出ですよ。やっとね。 よし。 おお。何側だかわかんないけど。 お、涼しい。お顔沿いになったわけですね 。あれがなんか本当にいたようなあいつ ですね。あの、えっと、オース、 あそこ怪獣と ウジなんですけど。 こ感じ たせ ます。 結構高いよ。結構な高さですよ。 はあ。 こんなもんか。 コンクリートだもんね。 とちょっとが違うな。うん。あっちになん とか大かな。 さて、降りるか。 下がりたからな。 あ、涼しい。 これやめた方がいいな。 これは怪しいよ。 きっとボろくなったもんで隠したんだろう な。怪しいな。 思いっきり火感です。 階段は 実際の原存天は登りやすいですけど、 古い古いホテルみたい な感じ。これがすごい。すごいよ。 なかなか なんか秘宝感。 あれ?お茶飲んで言ってた。言ってたの? どこにあんだ?お茶は。 もらってこう。どこにあんだろう?ちゃん あるのはどこだ? どこにあるんだろう? んないぞ。 聞いてみよう。 トイレか?これなんた? おお。なかなかすごいこれ。 あれ?お茶ないよ。お茶はどっかにどっか にあるつってさ。 わかんなかった。 あ、待てよ。パーフレットもらってこっち やつだっけ? 忘れてた。忘れてた。あそこにたくさん あったっけ?プレオプ。そうだ。これを もらってかなきゃ 釣っても 欲しいの欲しいのないっけ? ダかつかずかず ぞ。 うん。惜しいのないっけ?中唐揚げ あれ。 いいの?ま、いいや。 ペットボトルのもんてどこにんだろう? ま、いいや。で、この後 中津城が終わったら次はどこだっけ?えっ と、大いたか。 大で終わりかな?なんかでもな。 これな、いまいだな。 めちゃくちゃいまいな。 どうしよう。 ボトルのおてどこにあんだよ。なんかあっ たじゃん。 ま、でもお城はまずまずでした。 チンです。

たあ、だれも日本の城なんか興味ないすなあ〜😭
悲しいす😮‍💨

1 Comment

Write A Comment