(前編)友廣南実アナに奇跡!東海オンエアに遭遇!/メンバーが大好きなから揚げをパクっ/竹島の夕日を見に行こ編【地元いいとこ自転車旅(愛知県岡崎市~愛知県幸田町)】

[音楽] 地元の魅力を発見するアポなし自転車旅。今回は愛知の桜の名所をスタートし離島から見る夕日の絶景を目指します。 これめちゃくちゃ坂じゃないですか?自転車。 大阪出身、東海地方をまだまだ知らない私が大好きな自転車で地元のいいとこ徹底調査。 思った。 ちょっと待って。これ置くじゃやればね。ど シって 終わった?え、諦めます。え、 [音楽] 汗かき走る道中はハプニング満載。あなし旅ならではの素敵な出会いも続です。 [音楽] [音楽] 町を代表するあの大人気グループにも遭遇。 そしてゴールは離島に沈む絶景の夕日。 東海県いいとこ自転車リサーチ。行ってきます。 [音楽] さあ、やってきたのは岡崎城公園です。 今日の自転車旅第2回はここからスタート します。しっかりと晴れたんですけども、 ちょっと交差と花粉で目がしょぼしょぼし ます。第1回の前回夕を目指して南北崎 60km走りましたけど結果がかった景色 でめちゃくちゃ悔しかった。今日はそこを リベンジつ頑張 と思います。 今回も中の安全をサポートしてくださるのは上サイクル岡崎店の秋本店長と一緒に走ります。 [音楽] 自転者 岡崎市から南し町を減て市の観光名所の夕を目指すおよそ [音楽] 30km の道り今回はたくさん寄り道をして地元の方々と触れ合いたい [音楽] ということで午前10 時早速自転車リサーチスタートだね まずはちょうどこの日から桜祭りが始まっている岡崎城公園で地元のいいとこを聞き みます。 今日どちらからいらっしゃ。 あ、この辺りお住まいです。このれ桜を目的に どうですか?しれ桜。 うん。綺麗だね。 ね。岡崎ってどんな街だなと思いますか? 落ち着いた街。 ごちゃごちゃしてないから住みやすいことは住みやすいね。 いいですね。 咲き始めた桜を楽しむ人の中には 今日はどちらから?名古屋の方から。 え、待って。お1人。 はい。 え、 特海オ さんが好きなんですけど。 愛知県の擬人家です。 愛知県の中心はここですよ。 [拍手] 地元を拠点に活動する大人気 YouTuber 東海オの政地として岡崎に足を運ぶ方がいっぱいすいません。 こちらの千葉と神奈川から来たというカップルも え、待って。来ているTシャツは? そうです。 これがファンTシャツ。 あ、でもブラックコーデでお2人 揃えて。 そう ねえ。 大半じゃないですか?東海地方を自転車で走って地元のいいところを聞いてもらってるんですけども。 はい。はい。 お店とか何でもいいんですけどはい。 サクっと食べられるものがいいな。 唐揚げかなって。 お、唐揚げ。 アバレ棒チキン。 暴れん坊チキン。 いろんな味がから選べるので自分にあったものを 選んで食べられるものに。 何食べたんですか?ちなみに オリジナルスパイス。 オリジナルスパイス。 それがおすすめ。なんか1 番人気は甘だれでし きぴったりなお2 人に教えていただいたのは東海オエアの動画に度々登場し岡崎市の名物となっているという唐揚げ専門店 へえ 長旅のケーキ付けにちょうど良さそうということで最初の寄り道スポットは暴れん坊チキンに決定さあ自転車旅スタ [音楽] しました。すごいな。屋台の量が春祭りは賑わってますね。 [音楽] あ、待って。い、ちょっと待って。怖い、怖い、怖い、怖い、怖い、怖い。風が強い。 そうなんです。 早速の恐風に耐えつつ走ること 5 分ほどで絶対あそこじゃないですか。東海オ屋さんのファンが集まってるんじゃないか。だって並んでる方若いですもんね。 うん。 やっぱり人気なんだ。ええ、大行列本当にアルンボチキン到着です。 春の後楽シーズンで 1日に500人前の唐揚げが爆れ。 ええ、 味付けを14 種類から選べる豊富なメニュー。桃肉や胸肉だけでなく手羽先の唐揚げも大人気。 うわ、いいね。 数々のコンテストでグランプリに輝く明日ともに立派なお店。今日はどちらから? 東京から来ました。 東海4の聖地 を巡りたいなと思う。 本当聖地巡礼だ。 見てち まさに地元の名店 15 分くらい並んで唐揚げゲットすることができました。 オリジナルスパイス。 はい。香りがする。 あ、 おっしゃった通り、東海屋さんが いらっしゃってる。この敷士がずらっと並んでます。 このさっき見た T シャツのあのキャラクターがここにもいますよ。 東海4 やファンのラブラブカップルと同じオリジナルスパイス味をいただきます。 あっこた。 いやあ、すぐ私。 うん。美味しそう。 全ことヘ旨みたっぷりですし、オリジナルスパイス。ちょっと絡み味も効いてます。これあの闇付きになる感じですよ。美味しい。 するとしたどうした?う、どうしよ?どうしよ? [音楽] [拍手] [音楽] 見えない。すぎてだって会えると思わないよね。 なんと動画撮影中の東海オメンバーに遭遇。 [音楽] 店長曰できなり現れるんだとか。 え、上から来てちゃっ あ、CBC テレビちゃんというおになります。お になっております。たまたま今日はアバレンボチキンさんに来て、あの東海応運営屋さんのファンの方が教えてくださって、 来たらまさかのお会いできちゃってさんもお世話なりっぱなし。 あ、本当ですか?幼 でねなってますから。 あの、今自転車ロケで岡崎城公園から出発して竹島までロードバイクで向かおうとしてるんですけど、 岡崎のいいところとか自慢とか是非教えていただきたいんです。 うわあ、 出た。 はい。 ワンパークじゃない。やっぱりワンパークですよ。 全然違 自転車自転車 経済効果は年間およそ 40 億円とも言われる岡崎観光殿動士連のおすすめスポットですが寄り道するにはと遠すぎるためなくなく断念 ワンパークは小さなお子さんに人気の自然豊かな公園で無料で楽しめるドロコ遊びが人気のスポットのようです。 [音楽] 資料映像ね。 はい。なかったらです。 ありがとうございます。すいません。あ、 ちょっととんでもないことが起きました。まさかの東海オ屋さんが車から降りてきたんですよ。そのまま中入って今もうファンの方とお話しされてるんですけども、この CBC のカメラとも一緒に喋っていただいて大変栄でございます。なんか全ての運を使い切りました。 好調すぎるスタートを切った今回の自転車リサーチ。 まだ2kgね。 そうなんです。 うわあ、すごい。今から めちゃくちゃ長い。 乾桜綺麗。綺麗だ。 [音楽] マピンク。うわあ。若干桜になってるけど。 [音楽] 本当だね。 いや、綺麗。川桜はピンク色が濃いので より映えて見えます。 風には桜が綺麗。すごい。 [音楽] ここは住宅街です。ちょっと暑くなってき た。川沿いだったからさっきまで風が 冷たくて心地よかったですけど、今20° 超えてるので暑い。 岡崎からノンストップで走ることおよそ 1 時間途中歩道を渡ったり急な登り坂にアクセントを繰り返したりしながらなそれ [音楽] ああ来た。この看板待ってました。河田町入ります。やった。太町に入りました。 午後1 時私たちはついに愛知県町に突入。た、 [音楽] 次回郡の絶景を目指す友智者旅地元の方との温かい触れ合いあり 季節外れの珍しい風景も発見。 [音楽] しかし いやないんですよ。もうお店が まジか。 お昼ご飯食べてない。空いた。リチャリ。 [音楽] 東海オの皆さんとばったり会えたんですね。 そうなんです。本当にたまたまであの俊光さんが若さんと一緒に野球見たいっておっしゃってました。 いや、もうあのね、副音声一緒に去年見たんだけど副音声始まる直前に私トイレ行っちゃって、 [音楽] え、1 人であの座持ちしてもらったんですよね。 うん。申し訳なかったです。さん、ありがとうございました。 ここで全て運を使い切ってしまったんですが、後編は来週の金曜日放送です。 皆さん自転車旅いただきありがとうございました。それでは自転車自転車じゃんけんぽん是非コメントチャンネル登録よろしくお願いします。

CBCテレビ「チャント!」の金曜コーナー「友廣南実の地元いいとこ自転車旅(旧タイトル:東海3県いいとこ 自転車リサーチ)」で“2025年4月4日”に放送したものを、再編集しています。
そのため紹介している情報が変わっている可能性があります。ご注意ください。

放送で使用した曲がYouTubeでは使えないため曲を差し替えています。ちなみに冒頭の曲は歌が苦手な友廣アナウンサーが頑張って歌っています。
♪チャリリ ~友廣南実の地元いいとこ自転車旅のうた~(作詞作曲:チャント!制作チーム)

道中の安全サポートは愛知のスポーツバイク専門店「カミハギサイクル」さんです。いつもありがとうございます!乗っている自転車は「SPECIALIZED(スペシャライズド)」です!

チャンネル登録者数10万人を目指して、エイ・エイ・オー!

★友廣南実 公式Instagram
https://www.instagram.com/tomohirominami_cbc/

★友廣南実 公式X
https://x.com/tomohirominami_

★チャント! 公式X(たまに地元情報を募集しています)
https://x.com/cbc_chant?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

☻友廣南実プロフィール☻
2001年9月9日生まれ/2024年CBCテレビ入社/大阪・豊中市出身/資格:気象予報士・防災士/ニックネーム:みぃちゃん/弱点:歌が苦手

【メンバー】
〇出演:友廣南実(CBCテレビアナウンサー)
〇技術:スクラッチ
〇ドローン:CBCテレビ報道部
〇ディレクター:濱崎みらの(みいちゃん)、冨田壮摩(とみた)、粟倉なつみ(なっちゃん)
〇プロデューサー:槌田一平、山本剛司、津田宗孝

27 Comments

  1. 東海オンエア、野生の魔王みたいなエンカウント率だからな・・・会いたいときは会えないけど意識してないと見かける

  2. こんなところに東海オンエア!放映してない地域ですがチャントは知ってます笑愛知県の自転車旅いつかしてみたいです!

  3. このコーナーめちゃ作りが丁寧ですごい!!
    出役もそうだけどDを初めとした裏方さんの優秀さを感じる

  4. 間違いなく今やCBCのエースは友廣アナと小川アナ!阪神で言う才木投手と村上投手👍あえて中日には例えない😅なぜなら、、、友廣アナは大の阪神ファン😊

  5. ルート説明の間ずっと流れる「自転車自転車エイエイオー」のせいで何も頭に入ってこないw

  6. 東海オンエア最近は見てないけど、こうやって地元盛り上げるしいいyoutuber だよな

Write A Comment