北海道長距離ドライブ旅(富良野→ぜるぶの丘→東川町→旭川→留萠→札幌→登別→苫小牧東港、八戸港→八戸駅)&帰りの東北新幹線
前回までの動画ではフェリーにレンタカー を乗せて北海道に上陸した後、四骨子に 向かいました。四コツ子の美しい風景を 楽しんだ後、高速道路を使って白尾井の ポイに向かいました。アヌウ民族の歴史や 文化、暮らしについて触れることができ、 とてもいい機会だったと思います。で、 その後再び高速道路で都勝ち地方のメム室 っていうところに向かいました。とかち 地方で、え、愛されている人気のカレー店 インディアンというお店に向かいました。 で、そこでは美味しいカレーとリズムな 値段に思わず衝撃を受けました。その後道 の息で休憩を挟みながらフラノにある ホテルに向かいました。その日の夕食は都 地方で名天らしき名天の一品というのお店 のお弁当をいただきました。式の温泉にも ゆったり浸ることができ、とても有意な 時間を過ごすことができました。今回の 動画ではホテルを出発して、えっと、去年 ショートコースに、え、参加したスクール コンパスの校舎の方に行きたいと思います 。東川町の方に行きます。いや、今日朝雲 かぶってたんですけど、今晴れてすごい 綺麗になります。 足別だけですね。 綺麗だわ。うんと朝それで貸切り風呂で、 え、ゆったり、え、過ごしましたね。 良かったです。はい。北海道は色々温泉が あっていいですね。 さあ、今から、えっと、フラ野から、 えっと、東川町の方に向かっていきたいと 思います。行きます。およそ3km 先左方向です。 [音楽] からもちょっとブロの方へ行きたいと思います。 今ここB 市街ですね。美前ですね。野線のうん。ゼルブロか。えっと、去年も来たとこでやってきました。綺麗ですね。今年の方が綺麗から去年てどうでしょうね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] てさ、こ の [音楽] はい。踊り公園とあと目の前にはテレビ島 が見えます。6時半ですね。もうこれから 本心で帰ります。いや、北海道あっという 間でしたね。本当慣れてきた頃に帰るとま 、そんなもんですよね。旅行なちょっと 寂しいですけど、 いよいよまた現実に引き戻されようとして います。 こんな感じです。 はい。 のシルバー8の、え、逆室2等の寝台のA ですけど、まあ1人で過ごすには全然いい ですよね。薬でうん。 はい。ほのちょっとですからね。 はい。あっちの辺に上陸しました。無事 帰ってきました。時刻は4時49分回った ところです。これからあれですね、朝食に 行って、えっと、レタカを返してまた新 幹線で東京の方向かっていきたいと思い ます。 それで、え、今回の旅は終了ですね。あれ が今回、えっと、帰りに乗ってきた船です ね。シルバーエ新しい 国船。 回ですね。では はい。今八平駅の西口内に、え、また戻ってきたところです。これから新幹線で、え、帰りたいと思います。 [音楽] 駅には12時56分に着きます。 次は北上に停まります。車内はい 。 線山線 [音楽] もなく大宮です。新幹線部18番上野 です。山 いたしまし た。 [音楽] [拍手]
前回の続きで、夏休み中の北海道ドライブ旅行の最終編です。
富良野から去年(2024年夏)、初めて訪れた東川町に行った後、旭川、留萌、札幌、登別温泉と周りました。その後、苫小牧西港からシルバーフェリーで八戸港へ戻り、八戸駅でレンタカーを返却し、上りの東北新幹線に乗車して帰路に着きました。これで今回の旅行は終了です。
フェリーは天候により、欠航などのリスクがあるため、あまりおすすめできないところがありますが、今回のように上手く行けば、凄く便利でラクな使い方ができることがわかりました。飛行機だと早いには早いですが、北海道内しか周れないというデメリットがあります。
そこで、本州から自分のクルマで行こうとすると、かなりの時間と体力を消耗してしまいますが、今回の動画のように、行きに東北を新幹線で旅しながら、八戸駅でレンタカーをお借りしてフェリーに乗せて北海道の苫小牧西港に上陸し、帰りも同様に苫小牧西港からフェリーで八戸港へ戻ってきて、八戸駅でレンタカーを返す形にすれば、お金はかかるものの、体力面で少しはラクでき、なおかつ、東北も旅しながら北海道へ渡ることもできてしまうというお得感があります。