#50 FutaKuchiMe  ススキの生石高原キャンプ×秋のスーパームーン×感動の夕陽と朝陽!<和歌山県紀美野町>

[音楽] えっと、 今宿泊予定のキャンプ場。あ、安すに囲ま れてるな。よいしょ。 また後で。ああ、ていうか景色最高すね。 うん。 山のぎ行ってみよう。 [音楽] ああ、いつもの。 うわあ、すごいすね。やっぱり 解放感がやっぱりすごいわ。 [音楽] うう。 [音楽] さあさあ、拠点設営完了しました。 ただいま時刻は16時過ぎ。さあ、 ちょっと西火がきついんで、もう少し火が 落とし落ちたら活動しようと思います。 [音楽] あ。 [音楽] では、えっと、今日のテーマはね、え、 大阪飯、大阪名物とか大阪発症のご飯 キャンプ飯にしていきたいと思いますけど 、まずはこのメスティの中に作ってきたの が ダーん。 おお、名物ドテ焼き。 これちょっとあっためてシみかけて食べて いきたいと思います。 ね、こないだ新世界一緒に行った時にね、 あの、串勝屋さんで焼き 美味しかったんで、是非キャンプでもやり たいと思って作ってみました。家で何回か 作って、これが一番美味しかったから、 これを食べていきたいと思います。お、 じわじわ言ってきた。 ありね。 ちょっともうちょいうそう。匂い。よし。オッケー。はい。というわけで土手焼き 1 品目で来ました。七身たっぷりかけて。うわあっくなって。ああ、来た、来た、来た、来た、来た。ああ、すごいすごいすい。歩の手も元も暑いぐらい。うわ、すごい。 これはあったかい。 すごい。 まん丸るの月。明るいわ。 すっかり火は落ちました。ああ、街には火 の光が。 よし、じゃあ、え、土焼きに続いて今度は 大阪メス揚げ物といえば串勝用意しました 。え、はい。今日はここ電源取れるんで、 えー、串上げの利きを持ってきて、文明の 力を活用していきたいと思います。じゃあ 、今から揚げていきます。こんな感じです 。 うまそう。 最初に入れた椎茸 出来上がりで、え、手前がタコ、奥川が 膨れたちでございます。 大阪名物たこ焼きの予定でしたが一般が油 に馴染んでおらず えっとこちらも大阪発症と言われてる カス汁ですね。酒から作りましたが鮭は ありませんがこれで体貯めていきます。 外はこんな感じ。 [音楽] はい。え、おはようございます。2日目の 朝です。えっとね、今が午前3時、午前5 時37分。今から山頂900mちょっと ぐらいのところ行って、え、朝日眺めたい と思います。ちょっとね、寒いですけど 上がっていきましょう。よし、じゃあ行き ましょう。 [音楽] いいですね。なんかこの杉すぎの道が幻想 的で [音楽] [音楽] あら、なんだかんだ12分ぐらいで着き ましたね。 [音楽] ち ああ、しんどい。 今回は走らずに住んだぞ。あ、運海が [音楽] すごい下に綺麗な運海。 [音楽] ざーっと。 [音楽] [音楽] こんな感じで必です。 [音楽] [音楽] さっきたね。 [音楽] ちょっと休憩してから朝ご飯にしたいと 思います。 おはよう、日本。 一応一応乗ってるって感じですね。 美味しく はい。さあ、じゃあ2日目の朝ご飯なん ですけども、今ゴリさんにご飯の番をして いただいております。え、今日も大阪名物 を1つ、え、入れていきたいんですけども 、え、農で買った大阪発症カスうどん。 大阪を代表するソウルフードですね。はい 。油カスたっぷりイの出しで作るかうどと 、えー、ま、美味しい工原といえばって いうのもあるんですけど、あの、卵 かけご飯を作って食べていきたいと思い ます。 [音楽] そのままで [音楽] ス丼とはい。卵かけご飯です。 [音楽] よしよしよしよし [音楽] 。うんうん [音楽] うん 。 うん。 うん。

アウトドアを中心に活動しているFutaKuchiMeの活動記録第50弾は
ゴリクックとのホームグラウンドになりつつある和歌山県紀美野町の“生石高原キャンプ場”

標高約900mの高原から街や四国を一望出来る圧倒的な風景と、
人生でこの感動を何回出来るのかと感じたくらい神秘的な朝日と夕陽。
いずれも「朝日・夕日100選」に選ばれるほどの価値は十分にありました!

①遮るもののない360°の圧倒的神様感!
②日によっては一人1900円のサイト料金(電源あり、オートサイト)で格安!
③金色のススキ絨毯でナウシカの伝説になれる!
④数年前にリニューアルしており綺麗!

こんなにいい条件が揃っているのでリピートしています。
ゴリクックはソロでも訪れています。
この朝日と夕陽を見るためだけに期待場所。

“神様ごっこするならここしかないやん―”

全ての食事は和歌山なのに大阪発祥のグルメで楽しんでいきたいと思います。

#FutaKuchiMe #ゴリクック #しず #LunA #Kei2 #すすき
#アウトドア #和歌山 #紀美野町 #キャンプ飯 #生石高原キャンプ場
#キャンプ #大阪グルメ #朝日夕陽100選 #電気あり #camp #ゆるキャン #japan

アトリエFutaKuchiMeその他の動画
https://youtube.com/channel/UC269uoshKoN9QmEYSgnhpvg

2 Comments

  1. 完璧な雲海を見れたのは生まれて初めてかもしれません。
    3回目もやっぱり最高だった生石高原キャンプ。また来年も行きたいな

  2. 2人で電源付きのオートサイト使って1人一泊で2000円いかないってすごいと思う。

Write A Comment