【北海道】エッセイにも書いた居酒屋『将軍』に再訪!旧留萌本線・終着の街

画面の前のあなた、こんにちは。かこ鉄で ございます。ということで、本日は友人の ペロリンズと一緒にですね、北海道ルモ石 にやってまいりました。キャンピングカー で一緒に道内を回っている最中訪れたルモ 石なんですけれども、この地に私の超絶 思い入れのあるのみさん居酒屋がありまし てですね、以前ルモイ本線が廃止になる前 にここ執着のうちル市で、え、鉄道旅のに 訪れた居酒屋将軍さんめちゃくちゃ 美味しかったんですよ。すごい感動して、 接客とかもうハートフルで私が出してる エッセにも書かせていただいたお店。今日 はここに再び再縫したくわざわざル市内に 泊まりました。で、せっかくだったら 父ちゃんも一緒に連れて行きたいっていう ことで2人でお邪魔させていただきました 。最高の酒場です。安くてうまい。何卒ぞ よろしくお願いいたします。お久しぶり です。すいません。こちらとこちらでお 願いします。そう前回ここだ。そうですよ ね。ありがとうございます。 お、ここだった。 はい。 事前にこの日伺いますと、前回引きにしてくださった従業員の方に連絡したら、わざわざ前と同じカウンター席を取っておいていただきました。 ありがとうございます。 まずは北海道と言えばの札幌シックで行かせていただきます。 缶に入った札幌ラシックは稀れに地方の祭事場とかで入手することができるんですけれども、この瓶型っていうのはね、なかなか北海道を来ないと味わえない白物ですね。ということでお疲れ様。疲 お疲れ様です。お疲れ様でした。うま うますぎ。 [音楽] あ、これお通し。あ、ま、 皆さんのおかげですわ。ありがたい。 サービスでいいちゃいます。ありがたい。 なんとですね、ありがたいサービスでお刺身の盛り合わせただいてしまいました。これも画面の前のあなた方 1人1人のおかげでございます。 あの、確さんが前回うちの動画を出してくださったおかげでそれで来店してくれる方が多くって、かこテさんと同じ席に座りたいという方もいらっしゃいますし、エッセに書かれていたクリームコロッケを食べたいって言われる方も増えました。ありがとうございますと。いや、もう全力で私大好きなんで、このお店。あの、たくさん PR勝手にPR したいと思います。ありがとうございます。 え、お刺すの具材はですね、ウニがわっかないさん、それ以外のホた、エビ、タコなんかが全てルモ石で水上げされたものだそうです。 なるほど。 ルモいさん、ホタ。 ホタてうんうん。 [拍手] おいち 道の駅から歩いてったら視聴者さんに声かけられた。 マジ? 車でペロリンズの父ちゃんですよね。 うわ、すごいじゃん。 送りましょうか?て言、あ、大丈夫です。 カニクリームコロッケ。 いや、そうやね。これは絶対いかないと。こうな、何でも美味しいんだよな。 じゃあカニクリームコロッケね。じゃあまずあ、クリームコロッケなのか。ごめん。カニカニじゃなかったかもしんない。 いや、カニクリームコロケだった気がするんだけど。クリームコロケ。はい。 はい。串盛りとかある? 串盛りあるよ。こっちがさ、日替わりじゃない?あ、なるほど。 サし。サンバしさ。 あ、サバしか。 しかも眠室ロネロさ。 サマしと、 え、 お互い、 あ、そう。 裏表で、あ、磨きに心るわ。 あ、磨きに心 明帯に新焼き。あ、明太新焼きうまそうだ。 じゃ、明太新焼きで うん。 ニシ切り込み。 あ、2切り込み行っとこう。 安焼ば行っていいですか? はい。 炭水化物がっつり行きましょう。 寿司もあるんだけど。 あ、本物もある。 あ、これがいい。ツンツン巻きがなんかおすすめって。 あ、そうなんだ。 タウンしに書いてあったのを激辛で行こう。 ツンツン巻き激辛本わさびつンツン巻き 巻き激辛ね。 激辛うまい。クラシックがうますぎる。コロッケサンマシ明太西かけ焼きそ切り込み串物とか行っとか。 うん。そうだね。串物だね。 し盛り合わせとかでいいんじゃない?3 本がある。 あ、3本なの? うん。ポンポチって何なんだろうね。行ってみ。 じゃ、ポンポチ行ってみよう、じゃあ。 うん。じゃあ、ポンポチ。 タレ、タレしよう。 どっちがいい? 俺はタレで じゃあタレにする。 あ、いいですか? うん。 豚。 豚好きだね。 と食いたり塩どっちがいいんですか? あ、塩がいい。豚は塩がいい ぐらいすか? うん。 とりあえず、 とりあえず はい。 あとクラシック。 あ、ごめん、ごめん。 すぐ。 あ、あ、ありがとうございます。これを おお。あ、すいません。弱。 いえ、弱。 あ、すいません。きます。 お願いします。 タボロのエミソル。 え、あ、すいません。ありがとうございます。 はい、大丈夫です。ありがとうございます。 すいません。 すいません。 すいません。気づかずに。 いえいえ。 瓶のクラシックなかなかこっち来ないと飲めないから。 あ、そっか。 うん。 瓶は缶は売ってるけど瓶で売ってはなかなかね、居酒しかないよね。ね。 こちらが2の切り込み。2 を細切りにして塩と米工にけ込んだ北海道の共同料理です。 ル石かつては西量で大変栄たですから冬の保存として作られたものだそうです。 不思議な味か ミシンとなんかカスやっぱカスこっちカス漬けなんだよ。 うん。酒カス。 そう。あとか風の子も入ってる。 おお。 なんて表現したらいいんですか? なんかその工事漬けみたいな。 あんまりうん。しい。 美味しい。 酒なって感じです。はい。これ はい。すご。 これ、 これさ、でも博多の人に1 回教えてもらったんだよ。 え、これ 博多はなんだっけな?死もに明太子を詰めるって聞いて。 へえ。 それの多分2バージョン。 あ、そうなんだ。 その博多でもらった時にすっごい美味しくて。 うん。 醤油つけずに言ってた。 言ってたね。 すごい。2 初めて見た。 てかでかくね? やっぱ2でかいね。 でかいよね。 うん。 おおぎき悪ですけど 明太子と混ぜておっしゃってます ね。きます。 うん。 どうすか? 待って。めちゃめちゃうまい。 うん。 うん。 めちゃめちゃうまい。これめっちゃうまい。 これ 明太子の塩がちょうどいいね。 うん。 乳うまい。 うん。うまい。シがお箸で続きながら失礼いたします。このお腹の中に入っている明太子と外のシの身をほぐしながら混ぜて大根おろしを添えて食べるめちゃくちゃ美味しい食べ物でした。 以前博多のお土産でイワし明年っていう ものを頂いたことがあるんですけれども、 それの2バージョンが北海道では食べ られることがあるそうです。これ元々 イワし明体博多の強度料理を真似して 北海道でも西にして作ったものなんだそう ですがこの中に入っている明太子これは イワしの卵ではなくスケトダラという魚の 卵なんですね。スケトだらって元々北海道 とかアラスカ寒いところで取れる魚で白身 の方はかまぼの材料になりそして中は タらコとして塩漬けで加工されるんです けどなんで北で取れるこの卵が南の博多で 名物となったのかというと博多って韓国に 近いじゃないですかで韓国って唐辛し文化 なんでその韓国にスケトダを辛し付けにし た食材 そうなんです。で、それおいしいで日本に持ち帰ってきて、え、韓国でスケトだのことをみょんてって言って感じで書くと明太ってなるから明太子ということで博多で寝たんですって面白いでイワしの魚客量が九州だと多いのでそのお腹に入れたのがイメタルの始まりと言われています。それを北海道でよく取れる二に変えたのが二明太焼きということで逆輸入料理みたいな感じですかね。 ま、全く違う魚の卵をお腹にぶち込むっていうこれだけ聞くと結構残酷な料理なんですけれどもは絶品でした。そしてやってきました。こちらポンポチーシ。一般的に知られるぼン尻と言ってお尻の尻尾の付け根部分油が乗った非常に甘い味わいの串です。これ 3本セットで420 円ですからね。そもそもクラシックの中便も 570円。生中だと 500円。破覚すぎるでしょ。 本当にありがたい将軍さん。あの女さん、店員さん全然変わらない。 2年前とか。 あ、そうなんだ。 全然変わらない。うん。あ、 可愛かった。なんかこ前回 2 年半前ぐらいなんだけど、どっちらからですかって。名古屋ですって言ったら、私こないだの夏にね、初めて名古屋に行ったんですけど、暑すぎてって言ったらうん。 確かになんかルモイから名古屋の夏は めちゃめちゃ暑いなと思う。 だって北海道あ、どうなんだ? 2年前とかやっ特にさ、37 だとかないやん。2 年前はまだマシだったよ。 そうだよね。 30 そうだ。30°とか だよね。 だから桁が違う熱させ向こう。 あ、湿度も違うしね。 うん。うん。 湿度はきついかもね。北海道特に りつくから。北海道ないし。 うん。 ま、これから梅来るんだろうけどね。 どうなんだろうね。 まあ、わかんないね。 これうまいな。西シう。シうまい。 ありがとうね。付き合ってくれて。 いえいや。こちらこそごちそちそうさです。ごちそうさです。とグ食いぐし。 あ、でもやっぱさ、ほら。 そう、玉ねぎな。 玉ねぎなね。 うん。ネぎま。 そう、ネギじゃなくて玉ねぎ。だからムラ道風ぎ。 そう、そう、そう、そう、そう、そうだよね。 はい。 はい。 北海道って本当豚うまい。 うまい。 うまいね。 豚が甘いし、玉ねぎも甘いから。 うん。うん。 うん。 甘ま。 確かにネギよりも玉ねぎが取れるからか。そう、そう。 そう、そう、そうだと思う。あ、 なるほど。 あの、玉ねぎ列車っていうのもあるんですよ。 え、 玉ねぎを貨物で積んでる北の方から。うん。うますぎてごめんなさい。すいませ。すまずい。た、玉ねぎが。 ええ。 すいません。 未だにあんの? まだある。まだある。玉ねぎ貨物。 多分じゃがいもとかもあるよ。じ ゃがい。 うん。うん。あると思う。 一口に舐めない国。あの ましょ。四つ屋で食べた時に もう1本行っていいですか?ビもう1 本といい。 チーサでコーラだけもらってていいですか? そうします。 はい。 ここまで来たならば飲んでおきたい。それは国pl手の日本酒です。日本酒好きならもちろん知っている場所だと思うんですけれども西北の坂倉楽です。ル石のお隣町で作られている日本州。 [音楽] 古くは北海道って関土地で全くお米が育たなかったんですけれども、品種改良で今や新潟県に継ぐお米の名産地となりました。そして冷な土地を生かして缶づりという作り方をした日本も多くあります。現在では温暖化の影響で関地を求めて北海道へ移転する坂倉楽も増えているそうです。 [音楽] ちなみに先日乗車したトランスウイート 式島豪華寝台列車の旅でも同じようなお話 伺いましたね。2日目に長野県の千間川 ワインバレーというところに行ったんです けれども、古くは山梨県がね、武道がよく 取れてワイナリーといえば山梨という感じ だったんですが、こちらも温暖化の影響で どんどん北上して今では長野ワインも ブランド力がありますし、北海道くらい までたくさんワイナリーが増えているそう です。 チップの瓶を1つとあと国丸 はい。 シうまい。 これうまい。 うまい。 シマジでうまい。 西ってあんま美味しいイメージないよね。今週の人はね。 ないない。本当にない。私西そば うん。 最初食べた時 全然美味しくないってなるや。 まだ子供だったし。 へ、 分かる。 てか、あのさ、1番最初にさ うん。 2 人で巡った時のさ、トリトのトロシ感動したやろ。 2 生で食べるってないやん。 うん。 本州の人は 本州の人確か生で食べらんないんだよね。 落ちちゃうから。 うん。 めっちゃ母親がさ、京都で住めてたから 京都の人って絶対クレに新そば食べる。 はいはいはいはい。で、なんか1 回妊娠相場作ってもらったことがあったんけど、また小学生だった私は美味しさが分からなくて、 天ぷらでいいみたいな感じ。 うん。そうなるよね。いや、それそうや。俺もそうやもん。 北海道で食べるが本当に美味しい。 美味しい。 やっぱ地方地方でさ、取れるものがやっぱ一番うまいよね。 そこの地方の人が一番美味しい食べ方知ってるし。 サましね。すいません。 やってきました。 サマし、ちょうど時期の時に行ったんで、眠室さんのものを生でいただけます。これも北海道のいいところですね。大体本酒で食べるってなると、あの、 1 本まるまる焼いたものが多いかと思うんですけれども贅沢にお刺身でいただきたいと思います。 いや、ネムロン様ブランドすからね。 そうだよね。 うん。 [音楽] うまい。うますぎ。 うまい。 やっぱうまい。 どうしちゃったのってうまさ 全然臭い。うすぎる。 生姜いいですね。生姜上優生姜うまい。 美味しいね。 うん。合う。 うん。いや、でもサンまのお刺身も北海道ですね。 あ、そう。3 問も生で食べない。ないよね。 大体焼くやん。今週のやつって。 焼いてんのしか大体ない。あのなんか タコうまいな。 タコうまい。いや、こっちタコうまいよね。 タコ。そう、タコのうまさが一応 うん。 柔らかい。 そう。 はれがいいのか。 そう、そう、そう、そう、そう。 はれがいいんだ。 になんか別にぶよぶよじゃないやん。 しっかり弾力あんのに サクサクじゃない。結構そう。 こっちはタコの頭よく食べるすね。北海道って 頭 タコの頭。昨日刺身で彼ちゃんが食べてた。もうタコの頭やね。俺タコのなんか足みたい食べてけどなんかねひべったやつ。 昨日 昨日昨日レブンの煙で食べたお刺身でタコのやつが 1 個なんか調べったいやつやったと思うんだけど覚えてない顔しうん。うん。 あれ、タコの頭で本州ではあんまタコの頭で食べへんけど、北海道の人は結構タコの頭食べるんだ。 うん。な んで本州の方で食べへんのかなと思ったら たこ焼きに入れてんちゃうかな。頭とか 頭の うん。 結構なんか タコの足じゃないやつ入ってない?たこ焼きって もう切り刻まれてな。 そう分からへんけどなんか俺昔なんか近くに 家の近くにこうお好みとたこ焼きと焼きそばと鉄板焼き屋みたいな あったいんです。うちの すいません。あ、すごい。 あ、どうも。 ありがたい。 ありがとうございまし。 これ国丸。 はい。 あのおいネプ東京で頂いた美味しかった。 めちゃくちゃ飲みやすいやつね。 そう。アブブ。ブ。 ちょっと少なめにしてきます。あ、やりますよ。 ありがとうございます。国plの 国。ニまれ。大丈夫? あ、うま。 危険。 めっちゃ飲みやすい。 めっちゃ飲みやすい。もうめっちゃ飲みやすいね。 めっちゃ飲みやすいな。 多分あの時と同じ反応してると思う。 全然なんかこうアルコールのあっていうやつがなくて 甘いし 甘くてひたすら香り。 うん。 そも北海道で焼酎ってさ。 あ、焼酎じゃない。 北海道さ、昔お米たなかったじゃん。 うん。 だからそばの身がたくさん育ったみたいな。 うまい。 これは危険。 めちゃめちゃ危険。 ヘベレになります。 これが明日行くマし気で作られてあ。 いや、これはうまいわ。 に手がある。 いや、これ飲みすぎちゃうな。 これ美味しいよね。 そう。 頂いたのはですね、国pl手の夏酒。 特別純マ 生チ音です。めっちゃ神々ですけれども1 号740円ありがたい。ありがとうござい ます。玄関の所管別だけ連邦をする精烈な 水と55%まで磨き上げた手公的前500 万国で丁寧に醸した特別順の生貯蔵です。 巡ならではの旨味をすっきりとした口当たりが心地よいこの夏限定のから口をお楽しみくださいと説明書きがありました。これ 1号、東京なんかで頼めば余裕で 1000 円超えてくると思うんですけれども、この骨なんで提供していただける本当にありがたいです。お味は本当にトがない、ま、 55% 磨き上げられてるってことで本当にお米の甘みだけが 感じられる。 下にん伝わってくるとても危険なお味がしましたね。知ったようなこと言ってますけれども。 あ、すいません。定着で いいとんでもないです。 私はもう2 年半ぶりにここに帰ってこれたのが嬉しくて。 ああ、え、2年半ぶりなんだ。 あの、本当にあの、闘技待駅とかに行った時に の血鬼集会としてその全野菜でここで飲んで あ、そうなんだ。で、次の日朝5 時に出たんだけど、一もできなくて緊張しちゃって 同下が、え、なんか1人でなんか 冬の時 ああ、 バッチ怖かった。本当に怖すぎて。 あ、誰もおれへんからやね。 恐怖とあのやっぱりいいものを残さないといけないっていう我々の悩みですよ。緊張プレッシャーあるじゃないですか、めちゃくちゃ。 で、もう、もう2 ヶ月後には配線になってしまうっていう。 もうこれこ今しか来れないっていうのと プレッシャーと 今日で全然寝れなくてすごい覚えてるここ なるほどね で全く同じ席 あここなんですね。 ここの席だった。だから多分取っといてくださって うん。 すごいね。そした ありがたい。その時に食べたカニクリームホロ ああ、なるほど。頼んでます。 ありがとうございます。 [音楽] 私もいただきますか? ごめん。日本語。 いや、美味しいもんね。 うまい。やっぱ北海道豚うまい。 肉柔らかな? うん。しかもちょっと冷えても全然硬くない。 うん。 本当だね。 うん。 かちゃんには定着させて あ、分けて食べていただ えっちゃんとさ ぶつかることないの あるけど話し合って決する ああ喧嘩ってこと うん あんまないねんちょっとした話し合いで小ゼれるみたいのあるけど 基本的に2 人ともう次の日なったらキロっとしてんのよ だから普通におはようみたい いい感じ。巻きです。 あ、はい。ありがとうございます。 に置いてきます。 はい。どうもありがとうございます。 これお酒して。 はい、大丈夫です。ありがとうございます。 これ日本酒絶対うまい。わさび負けですね。 お待たせいたしました。グリーム。 あ、はい。ありがとうございます。 すいません。 そう、そう。この四角のやつ。四角のクリームコロ。 ああ、 前も四角だった。 そう。ずっと四角。 あ、このツンツン巻きわけの激辛にしてみました。 え、俺初め、俺生まれた初めて。わ、わ 巻食べたことない。 ない。 美味しいよ。 わさ巻きは日本酒が合うね。 これマヨネーズつけんの なんか。そう、そう。 ま、絡み巻きに マヨネーズなんだってちょっと思うよね。 ちょっと じゃあ俺生まれて始めたわさび巻き。 うん。 いただきます。 辛いから これで辛くて柔らげるために真ネついてる。 うん。 月辛だよね。 月辛。 全然辛くない。 本当 全然リアクション取られへん。 [音楽] じゃ、私マヨネーズつけずにいただいてみます。い いよ。 これないけど。 俺だけ 場所なんか 中は来る 来る ツは来るツン来るね。 美味しい。 あ、ほんまや。 うん。 マヨネーズないとツーン来る。 美味しい。 日本酒うま。 これ日本酒ほんまうまうまいね。 あかん。これ飲んだら そうだね。 ヘビリくなる。 これわさび巻き日本酒にめっちゃ合う。 いや、絶対合うよ。だってピリット辛くてこっち甘いやん。 うま。 うまい。 あ、これクリームコロケ熱いうちに。 あ、いただっていいすか? かこ絶の一押し ありがとうございます。 かこ一押し。 うまい。 うまい。 安心する味してるよ。 うん。 うまい。 これわさび巻きうまいな。 わさび巻きうまい。 めっちゃうまい。 マヨネーズつけて。 やっぱマヨネーズつけると全然柔らかく。 [音楽] このクリームコロッケが私にとっての思い出の味なんですよね。 2 年半前の真冬ゆルモ本線ハマ近の時発で翌朝出発する予定だったんですけれどもその日の夜に体をこのコロッケで温めました。しみる。もう心にしみるお味でございます。そして今回新たに発見した私のおすすめ。これツンツン負けですね。最高でした。 この今回お邪魔した将軍さんの中で一番記憶に残ってます。ちなみに激辛を必ず食べてください。もう涙ボロボロになり食べるのがね、いいと思います。で、また四季島の方に話戻すんですけど、ち間川ワインバレービラデストワインダリーっていうところで頂いたワイン、こちら新州わさびにもすごくよく合うっていうのが白ワインの装備オンプランっていうのがありましてわ、これ絶対このわさび巻きツンツン巻きに合わせたら美いしいと思いまして。 お礼の気持ちも込めてですね、あの将軍 さんに送らせていただきました。その説は 本当にありがとうございます。ちなみに このツンツン巻き何かっていうとわさびの 葉っぱわさびって言うんですかね。その 部分を使ってるらしくて、ま、いろんな ところにわさび巻きておすやけど出てくる ことがあるかと思うんですけれども、この わさびのツンツン巻きて北海道内で結構 食べられる場所多いみたいですね。涙巻き うまいな。涙巻きじゃない。ツンツンだ。 うまい。でもお待たせし。 あ、ありがとうございます。こまいで気をつけてください。オ使います。 オ。 俺が頼んだ暗とんでもないでっかさやった。でもこれ 800円。マジ えぐない? えぐいよ。回線がえぐい。 量とりと値段が比例してない。逆詐欺 逆サぎ。 逆です。 米とコーヒーです。本当に ルモいコメだ。 これやばいな。 やばすごい。 すごいな。 これエッセに描けばよかった。 半角駅そば頼めばよかった。でも 1人で頼んだら終わってたで、これ 終わって 確かにこれおすすめで書かれてたから うん。 美いしい。 美味しいかなと思ったら これはやばいわ。 これうまそうやな。 アか焼きそちょっと行きましょう。 めっちゃ美味しそうじゃん。 回線の量もえぐいな、 これ。めちゃめちゃ美味しそうやん。いや、 え、もういい?この いいよ、いい。全然いいよ。う わ、めっちゃ美味しそう。 うん。うまそう。 え、これやばい。玉ねぎも入ってるんだね、やっぱり。で、エビとほた。 そうだね。 エビと 海鮮の量エぐ。 辛し入れた方が美味しいね。 美味しいと思う。 めちゃめちゃ美味しそう。 いただきます。 いただきまうん。うま。 うまい。 めちゃくちゃうまいね。 えぐい。うまい。 めちゃくちゃうまいな。これ 笑ってまほどうまい。 うん。 美味しい。街中華屋さんの味がする。 うん。 え、これめちゃくちゃうまいね。ト うま。これ ほら。 うん。 これうまいな。あ、 確すはクリームコロケ。うん。 ペロリンズおすすめアか系焼。 これめっちゃ美味しい。 これめちゃくちゃうまい。 これマジでここのアか焼きそしい。 えげないうまさ。 えげないうまさ。 ただ1 人で来た時はやめとた方がいい。腹パンパンなる。 おお。 詐欺だよね。 あ、出ました。 クリムコロケ 思い出の味。 うん。うん。うん。うん。 これ。これ。 うん。うん。 これ。これ うまいよね。クリームコロケね。そう。 これ、これ、これ、これ。 このクリームコロケ一口に入れた瞬間にあの日の思い出が全て蘇えるんですよね。なんて言うんですかね。下で旅をするって言うんですか?ああ、あのプレッシャーえげつなかったなとか、降り立った峠めっちゃ寒かったなとかっていうのを全部この味で思い出すんですよね。私の大事なアルバムの一口です。 うまいこと言っちゃってありがとうございます。 で、2年半前来た時はこれ 2 個セットだったんですけど、多分食べられないだろうなと思ってハーフサイズを頼んだんですよ。ただ結局美味しすぎてもう 1個あの追加してペロリ 1皿食べてしまったという 感じでしたね。 そして今回また新たな思い出の 1 つとなったのがこのドデかアか系焼きそば。このサイズで 800 円ですからね。もう逆詐欺も逆詐欺ですよ。北海道の米メダコーヒーと言いたい。絶対う。 オ酢めっちゃ合う。 うん。本当? うん。 サまの刺身がカスむうまさやな。 めちゃくちゃうまい。 連れてきてよかったよ。 俺は連れてきてもらってよかったよ。 これすごいうまいな。 めっちゃうまいね。 うん。 めちゃくちゃうまい。 おさう。 めっちゃ収う。オスかけた方が絶対美味しいと思う。 私お昼にさ うん。 小丼ぶりにしたい。 あ、確かに将軍用に そのうっを晴らしてください。 うん。 オめちゃくちゃ オかけた方がええな。 絶対美味しいよね。 まらん。 これめっちゃうまいな。 めっちゃうまい。 すんごい美味しいです。これかけ めちゃくちゃ美味しい。 乾杯したくなる。うまさやな。 それな。 うまい。 新たな発見はこのツンツン巻きがめっちゃうまかったっていう。 いや、うまい。天巻きすごい美味しい。 これめっちゃうまい。 本当これだけで成立するぐらい 締めとかじゃなくて 美味しかった。 うまい。ツ巻き。確かにうまい。 うん。 月辛でも全然うまい ね。もう本当にうまい以外の言葉が出てきません。 で、今回食べたので衝撃だったのがツンツン巻きとこのアかけ焼きそばだったんですけど、私が以前押してたのがクリームコロッケということで、この動画見てきた人はさ、クリームコロッケとア掛け焼きそば頼むからさ、北海道っぽくないや。巻 あ、そう。ズンツ巻き。 全然北海道っぽくないものば食うけど。でもマジで美味しい。 うん。 オフできたいよ。 そやね。 ま、半分オフみたいなもんすけど、 みんな半分オフみたいなもん。 あ、すいません。着で うん。 国丸がうまい。 うん。 こしほんまうまい。うますぎで危険。 スるスる行っちゃう。 明日食えるかなとかて思うけど、明日なったら食えんだよね。不思議や。 朝ちゃんと腹減ってるからね。 めっちゃ不思議。 怖いよね。 人間って不思議やなと思っ。 うん。 じゃギもめっちゃ美味しそうなの。 いや、確かに。いや、確かに。北海道といえばザギすからね。でも逆になんかタコザンギとかそんなばっか食ってて普通のザギ食ってないよね。今まで食った暗薬草の中で一番かもしれ俺。そ れ混んでるよって感じな。 うん。 横浜の中華て苦てするうまいかも。 私が飲みに来た時もさ、こんでコ中だったらまだガンガンコ中で オープンのオープンの時間から行ったから空いてたんだけどどんどん混み始めて [音楽] うんうんうん この大型店舗で うんうん 美味しいんだなと思っ そやね大型だからつって人が来るわけじゃないからねそんな中でもさ うん DMでさ うん 来ていただいてありがとうございましたってなん やっぱり 俺いちゃうとさ、全力で広めますってなるわけよ。こちさ、めっちゃ美味しかったし。 別に忖度してるわけじゃないからね。 そう、忖度じゃない。 普通にうまい。 我々ここへ来るまで北海道をかなり長期間回っているので本当に贅沢なことなんですけれども海鮮のものにね、ちょっと飽き始めてる頃なんですよね。ま、もちろん北海道はめちゃくちゃ美味しいんですよ。 ただ毎日食べてるとちょっと違うものが 欲しくなるってことで、あ、全く北海道に 関係なさそうなものばかりを頼んでいたん ですが、回線がうまいのは大前提として このサブメニューもめっちゃ美味しいん です。将軍さん本当忖度なしで感動 するぐらい美味しい。くま丸 くま丸美味しいね 。これすごい。 これはうまい。なんか後味も嫌味ないし すっきり 甘いし。 甘い。 ひたすら飲みやすい。これあかん。 今回の将軍でのよもちゃん的ヒットはアか系焼け焼きそば。 私はこのツンツン焼きめっちゃうまいな。 一生食べちゃう。 いや、わかる。うまい。 これ超美味しい。 北海道に来てなんで上ツンツン巻きやねんって感じやけどでもうまいもん。めっちゃうまい。 なんで暗かけば? そうでまたギリ魚介入ってるからちょっと片足ぐらい確かに前回もクリムコロケし 確かに寝物の3 番とかも美味しかったんやけどね。サ バのお刺身が美味しかったんだけど でも俺は安系 でもすごく贅沢な話多分ちょっと食べ慣れちゃったってのある?あ、いや、それはあるね。 なんかこうお刺身とかさ、やっぱ回鮮丼とか今日も昼甘エビ丼ンとか食べてるからやっぱ生もの回線に 結構 どこで出てきてもちゃんと美味しい。 そう、美味しい。 もう1回 ずっと食べてるからあ、もうもうあれだなみたいな時にかけとかこういうツンツン巻きとかがないじゃん、あんまり。 あ、そうそうそう。こっち来てわざわざ食べるもんじゃないから。 そう、そう。食べた。うまい。 これうまいな。本当に これ危険。美しかった。 危険。嫁に電話しちゃう。 父ちゃんのろ系話をやかましいなんて思いつつひたすら食べ進めておりました。嘘ですよ。そんなこと思っておりません。 もう5年の中では必死にYouTube 荒波をね、乗り越えて戦ってきた戦友が あのご結婚されたということで私はすごく 嬉しいなと思ってあのずっとえっちゃんと 電話したいかえっちゃん大好きっていうの を隣聞いててあかったな幸せでと思って おります。せ長くお幸せにどうぞよろしく お願いいたします。本当に美味しかった です。ごちそうさでした。美味しかった です。 ごちそうさでした。いや、ありがとうございました。すいません。ありがとうございます。もらって。 [音楽] いえいえ。ありがとうございます。ありがとうございました。お世話になりました。何? あ、やす。 安す。本当に美味しかったです。かった。 [拍手] ルモイの駅に乗ってきたんですけど、 あそこでなんか飲食店紹介みたいなぶわってされてて、 なんかそこでなんかツンツン巻きがおすすめって書かれてて、 どうでした? めっちゃ美味しかった。 衛生にも欠かせてもらっちゃって。 そうす、 買って乱出しちゃって。 ああ、よかった。よかった。 なんかメッセージいた時に、あ、絶対あの時レジしてくださった方だなと思って、 あの夏に名古屋に行ったらめちゃめちゃ暑かったってそうそうお話したなと思って。あ、ありがとうござい、 ありがとうございました。お邪し。 ありがとうございます。 いやあ、ありがたい。すぎる。人に触れた旅でした。 素晴らしかったす。 ありがとう。ついてきてくれて。ありがとうね。ありがとう。ありがとう。 サービスも いや、そう、ホスピタリティ最高で 最高でしたね。 で、お味も美味しくて いや、良かったよって。ホテルのス合い帰ってまりました。 [音楽] プロ20歳将軍さんマジで美味しかった。 今日新たな発見としてはあのツンツン巻き がめちゃくちゃ美味しかったのとあと あかけ焼きそばも美味しかったしのあの 明太子包んだやつもすごい美味しかった です。ありがとうございました。で、あの 帰りに本当にありがたいです。あの、従業 員の方からかこた鉄さんにどうぞという ことで頂いてしまったんですけど美味し そう。 かズ原水産せかの子せです。扉、北海道 帯町のタコ専門店藤田のタコ北海道の奈良 チップでじっくりと燻製しました。かの子 燻製です。製造元はルモ石だそうです。 ありがたい。ルモイのおつまみこんなに 頂いてしまいました。またルモイが好きに なっちゃいました。 必ず将軍に戻ってきます。プラハ十歳 ありがとうございました。はい、酔っ払っ てます。おやすみなさい。また次の動画で かごてでした。バイバイ。 [音楽]

2025/9/24 居酒屋『将軍』
〒077-0044 北海道留萌市錦町1丁目1−5
​⁠同行者:@perorins
㊗️エッセイ本出版📕購入は以下URLから↓
https://amzn.to/4dzncj0
🛒日本がもっと好きになる! 旅好きのための鉄道紀行

睡眠ちゃんシャツ
https://suzuri.jp/kakotetsu
カコ鉄のInstagram
https://www.instagram.com/kako.tetsu/
一緒にメンバーライブで乾杯(月イチ開催)
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
※【まごころカコヤ】でのみ限定配信
※旅の裏側リアルタイム投稿

【BGMに総集編動画を】




画像引用元:Wikipedia、Google MAP
使用音源:https://bgmer.net
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※

☆旅の必需品↓
■三脚・リモコン付き自撮り棒(最新版)
https://amzn.to/41GBQNS
■Coleman軽量680gリュック(ウォーカー33L)
https://amzn.to/33XtXrB
■100g超軽量・多機能折り畳みリュック(18L)
https://amzn.to/3In26Gl
■65g超軽量・晴雨兼用折り畳み傘
https://amzn.to/45KTjYP
■ハイパワー!ワイヤレスモバイル充電器
https://amzn.to/3MVqX5g
■べっ甲柄AppleWatchバンド
https://amzn.to/42NKCLg

☆編集機材↓
■アフレコマイク(Audio Technica)
https://amzn.to/3MTHNR0
■多機能マウス(Logicool)
https://amzn.to/3WR7300
■キーボード(Logicool)
https://amzn.to/3NeBji7

☆コスメ・日用品は、楽天ROOM↓
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items
=====================
企画・撮影・編集・サイト運営・物販・コメントいいね・メール対応:カコ鉄

カコヤメンバー&スパチャを下さった皆様
ご支援有り難う御座います🙇‍♀️
大切に活動資金に使用させて頂きます。

#鉄道旅をあなたと

39 Comments

  1. お二人の「ウマイ・ウマイ」が道民としてとっても嬉しく、また「北海道に来てくれてありがとう」との気持ちでいっぱいです。
    これからも気を付けて旅をお続け下さいませ。

  2. またもや、お二人の仲の良いところを見せてくれましたね。それにしても、料理と酒の旨そうな様子がよくわかりました。是非訪れてみたいところですね。

  3. ひたすら食べて呑んでが楽しそう🍺🤣
    カコ鉄ちゃん呑みっぷりが最高です😆👍愛知住まいなのでいつかカコ鉄さんに遭遇出来ると嬉しいです🥰

  4. 編集おつカコ様でした
    将軍最高ですな👍😲
    つまみ系だけでなく食事も美味しくさらにお値段が良心的というのは、一件で済ませたい自分としては最高なことです😊
    いつか行きたいものです😌

  5. カコちゃん将軍さん美味しそうですね😍私も行きたくなりました😂動画を観ながらビール🍺で乾杯してました。楽しかったです🙇ありがとう御座いました💝💝💝💝

  6. いやあどれも美味しそう!!あんかけ焼きそばって何気に道民のソウルフードだと思ってますw

  7. めっちゃ美味しそうに食べるなぁ。
    ほんまかこちゃんは人柄良すぎる❤❤
    留萌に行くことあればぜひ行きたい❤
    おぺろさん、カコちゃん手酌するたびに謝ってるのいいね😂

  8. 留萌出身です。親は留萌在住です。
    留萌を推してくれてありがとうございます。
    将軍は私が高校生だった約30年前からありました。
    留萌では多くの居酒屋が閉店しましたが、将軍は健在ですね。
    今でも同窓会で将軍を利用しています

  9. 瓶のCLASSIC🍺最高っす👍
    にしん明太🐟丸々太って美味そう😋それこそぺろりんず🤣

    甘露煮のそばしか喰ったことない。動画で言ってますね🫠
    北の国でご当地料理を食らう‼羨ましい🎶🎶

  10. 道民ですが、見ていて私も食べたくなりました😊ニシン明太は食べたことがありません 羨ましい❤

  11. このコラボ好き〜󾫴󾫴

    てか カコ鉄さん とーちゃんのことよもちゃんて呼んでなかったですか??笑 酔っ払ってたのかしら?😂😂

  12. 我が地元留萌市&居酒屋将軍への再訪ありがとうございます🙇
    将軍は何食べても美味しいけど、あの本わさびつんつん巻きを猛プッシュしてくれたのは嬉しいです👏
    あの辛さは病みつきになります😆

    次回将軍へ訪れる時は、ザンギとホッケ(大きさが本州と比べてレベチ)をオススメします🙇

  13. カコさんこんばんは☺️カコ鉄史上二度目の来訪があるお店は本当に美味しくて、ホスピタリティ溢れるところなのでしょうね😃そう金沢の笑福さんの様に(どちらもGoogleマップの行ってみたいに保存済み)❤カコさんのお陰で行ってみたいが全国に広がっていて旗だらけになってしもた😂

  14. ここまでも沢山食べて呑んでたのに、ドデカあんかけ焼きそばの量がエグい😮
    …あれから2年半でしたか…。
    真冬の北海道の、しかも早朝の駅で…時の経つのは早いですね😅

  15. 점점 이뻐지시네요. 한국남자들에게 인기 많겠어요.
    だんだんきれいになりますね

  16. 北海道のお酒褒めていただきありがとうございます。国稀は自分も大好きで特に甘えびをあてにするのがいいです。北海道にも酒米あって「彗星」「吟風」「きたしずく」です。そのお酒ものんでみてください。また新十津川に「金滴酒造」ってありましてそこのぜひお試しください。

  17. 留萌~石狩沼田間が廃線になる直前に留萌行きました。
    そのとき将軍での食事も考えてましたが、まさかのお休みでした…
    留萌本線がなくなる前に是非、留萌再訪と将軍の両方達成したいです!

  18. 2年前、JR留萌本線部分廃線前に行きました留萌市。将軍も行きました。接客良し、食べ物良しで良かった記憶しかないです。留萌市に宿泊した翌日に深川駅に戻り、特急で稚内市に行き宗谷岬などを巡りました。ただ、3日目の最終日が寒波到来で稚内空港→新千歳空港行きの飛行機が飛ぶか怪しかったため稚内駅から鈍行で新千歳空港駅を目指すことになりました(結局、稚内空港→新千歳空港は、飛行機飛んだため損した気分に…)。しかし、新千歳空港で搭乗を予定していた中部国際空港行きの飛行機が前の飛行機の除雪で遅れに遅れ中部国際空港に到着するも終電を逃して空港近くのホテルに泊まることになりました。今となっては、トラブルも良い思い出です。

  19. お疲れ様です😃留萌将軍さんありがとうございます😊とっても美味しそうなメニューばかりですね👍️

  20. 私も留萌本線の廃止直前に将軍さん伺いました😆🍺
    ちなみに、カコ鉄さんが恵比島駅から乗った列車に私も乗っていました。(ロシア帽被ってましたね😁)
    すぐ横で窓にカメラ貼り付けて撮影してたのが私です😅

  21. わーいヾ(@⌒ー⌒@)ノまた留萌に来てくれたヽ(・∀・)ノ嬉しい。将軍さんはいつも混んでいて人気がある居酒屋さんワサビツンツン巻あれは最高(*´艸`)留萌在住です

  22. 確かに、今時の居酒屋だとこの値段で食べられない事が多いので、安いかと思います。
    これから寒くなって来るので、お身体に気を付けてください!

  23. 私もカコ鉄さん影響を受けて、駅スタンプを集めています。現プロファイル写真はJR明石駅スタンプを採用しています。Googleプロファイル写真は和歌山駅スタンプを採用しています。

  24. 「声震えるくらいの旨さ」とはカコさんの表現言い得て妙ですね‼️🤗素晴らしいフレーズと思います‼️🤗カコさんのオススメクリームコロッケなんですね‼️🤗またまたでました‼️「舌で旅をする」この表現好き❤️です‼️🤗「忖度無しの旨さ」今回の動画も勉強になりました‼️🤗ありがとうございました‼️🤗🍺🚄📕㊗️🎉🎊😍💞

Write A Comment