【東広島 】廃校の小学校で地元産100%のお蕎麦「さわやか茶屋」さんです #広島県 #ランチ #蕎麦
そば処 さわやか茶屋さんの公式サイト(古い情報です 更新ストップしてます)
木曜日がお休みですが
1月2月は、土日祝日のみ営業予定
https://jpmatrix.com/member/uyama/
さわやか茶屋さん グーグルマップ
https://www.google.com/maps/place/%E3%81%95%E3%82%8F%E3%82%84%E3%81%8B%E8%8C%B6%E5%B1%8B/@34.519243,132.82587,1756m/data=!3m1!1e3!4m6!3m5!1s0x355060335e543873:0xc9d505d8b99b7e90!8m2!3d34.5192433!4d132.8258704!16s%2Fg%2F1tkp2swz?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDkzMC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
しばらくデッドリンクです
すいません
2025/9下旬
■Thank you!■
YouTube Audio Library
Locally Sourced
Jason Farnham
43 Comments
こんばんは!
廃校を利用しての資料館とお蕎麦屋さん、良いですね。
周りは蕎麦畑があるようで白いソバの花が綺麗です。
お蕎麦のメニューどちらも美味しそうですね!
お土産のそば粉で美味しいスコーン楽しみですね!
あららさん、ナレーション入りましたね!
可愛いと言っては失礼かもしれませんが可愛いでーす。
AIナレーションはいりませんね!
いつもありがとうございます♥♥😊😊🎶🎶
❤4 สวัสดีครับ น่าอร่อยมากๆครับผม❤❤
あらららさん今晩は😊🌃廃校になった小学校のお蕎麦屋さん💞
爽やか茶屋さん。
100%お蕎麦美味しそう😋👍♥️💞ですね♥️💞💝
今晩はおそば大好き。深大寺そば最高です!すずめのお宿いつもならんでます。食べてから撮影いきます。裏門からはいると🌹や
紅葉梅林、温室あります。あららさんとこ違うですね。そばのみたけ。後巣鴨にもありますよ。最近できました。やはりすき焼きいいね。ごめんなさい(>_<)こない思いマナーモードにしてました、懐かしいかきごうり。も見れてよかったねあららさんのかわいらしい声ありまとうね。15日近くで休みます!よろしくね!目よくなってよかたね。私行かないよ!今ドライあいだから。明日ゆっくりします!日曜日あいましょうね❤
お蕎麦の美味しいお店良いですね😊お蕎麦大好きなので食べてみたいです🥰❤
廃校になったお蕎麦屋さんですね。
蕎麦がき美味しそうでした。それよりも、
アラララさんの声素敵ー🎉初めて聴いたかも?
ありがとうございます❤
おー🙌🎉
あららさんのナレーションでスタート🎉❤😊
もっと長くナレーション入れてくださいねぇ~🙏😊
廃校舎素敵さリニューアルされてて
お蕎麦も美味しいなら💯言う事なしやね👍😊ありがたやま〜🙏😊
良き週末を💖✨✋
廃校になっても残しているのがいいですね👍️お蕎麦健康にもいいのですばらしいです😊ナレーションも🎉🎉🎉
Sehr schöner Stein ( Findling?)
und sehr schönes Essen!
Es tut dir sehr gut!!
Herzlichen Dank.
美味しそう〜❣️😋
そしてこうした場所でご飯を食べられたらお腹もいっぱい…そして
自分の色々な懐かしい思い出で心もいっぱいになれるだろうなぁ〜〜✨☺️✨
あらららTV♡さん、廃校を利用したお茶屋さんと展示室もあるんですね。最近は、沖縄でも特に中北部などで、小中学校の統廃合が進み、廃校を利用した工芸品や展示室に利用されていますよ。それだけ若い人が少なくなったんでしょうね。 沖縄本島の北部にある大宜味村では、廃業した農地の活用法として、蕎麦を植え付けていて、沖縄で唯一県産のそば粉を使った蕎麦が食べられますよ。
これからもよろしくゴザイマス。
河内の近くに廃校跡の蕎麦屋があるって聞いた事があります!ここの事かも!
まだ校舎は古くないから、勿体ないですね~💦💦
Yummy Lunch 😋 Stay blessed
あらららちゃん🌸夜分遅くにお邪魔します🌃✨
昼間はライブ配信にご訪問いただきありがとうございます😊💕
廃校になった小学校でお蕎麦やさん!
いま流行りの「古民家風」みたいですね😊
チャイムがいいね👍
彼岸花が綺麗に咲いてる🌸❤🌸❤🌸
若い頃は断然「うどん派」でしたがおばさんになるにつれ「お蕎麦派」に移行
蕎麦湯のコーヒー飲んでみたい🩷🩷🩷コーヒー中毒の私です😂😂😂
そういえば、昔活躍していた歌手「DEEN」のボーカル池森さんは、いま半分そば職人になってます😂😂😂
廃校になった校舎ってどんどん使って行きたいな🥰高知に廃校水族館ってあるよ😀😙😻
Subarashii!❤❤❤❤❤❤❤❤💯👍
聴き取りやすい、素晴らしいナレーションです😮❤動画編集完璧で羨ましい😅
廃校利用、流行ってるのかな?
春日井の高蔵寺に社宅があったのですが娘が少し通った小学校は廃校になり、今は地域のコミュニティセンターになってます。
とても綺麗に生まれ変わり、図書室、自習室、子育てサロン、カフェと、大人もゆっくりできる施設になりました😊
そばがき、美味しそう。コーヒー☕️もいいですね。
あらららさんの声を聞くのは2回目かな? インコ動画🦜の「ぴんふ」さんに似た落ち着いた声😊
ソバ粉のスコーンの動画、お待ちしてます😆
おはようございます🙂
廃校になった所で蕎麦なかなか珍しいですね昔の学校の様子が伺えますね😊
あららら さん
廃校になった校舎の素晴らしい利用方法ですね。小学校の校舎、なんだか懐かしい気持ちになりました。
地元産100%のお蕎麦美味しそうです。そばがきにそば湯のインスタントコーヒーも気になります。2階の資料館も良いですね。
あらららさんのナレーションが素敵でした。
ぶっかけ定食、ちらし寿司がついているのがいいね😊
チャイムなつかしい👍
ナレーション素敵✨そば粉のスコーンも作るなんて良いママね🎊
彼岸花も綺麗ですね。 校舎跡地に、蕎麦屋さん、いいですね! 1:38 これは、いいですね(^^) お値打ちですね、1000円なら(^^)/ そば豆腐、たべてみたいです。 資料館も、なつかしいものばかり。 素晴らしい撮影です。 見事な編集ですね。 有難うございました。
彼岸花が咲いて綺麗ですね
廃校の有効利用どこでも工夫していますね
美味しそうです😊
内小学校はフランスの方貸してます!低学年、高学年は別場所に、フランス方私街沢山います。近所にも、観光バスいつも止まってます!私の街だと思ってます、私隣中国方お住まいです!日本語はなせません。ペコリと頭さけます。隣は、5000万してました。高いね。間取り見せてもらてるから。なんか5000万高い思った。それだけの話
廃校になった施設の再利用、素敵ですね。
みなさんが有意義に利用できそうで素晴らしいです。
こんばんは、廃校のお蕎麦屋さんいいですね、学校の机で食べれるのも懐かしくっていいですね🎉
こういう使い方なら非常に良いと思いますが、今 廃校をC国やインド、イスラム系に売却する事が問題になってます・・・
廃校(建屋撤去後の土地活用も含め)の再利用って、面白いのが多いですよね。
山岳地帯の廃校のプールで海水魚の養殖をするとか・・・。お蕎麦屋さんとしてのっ再利用も素晴らしい🎶
そしていつの日か、少子化が解消された日本で、また学校として使われる日が来て欲しいです。
ちなみにそばがき、大好きです🎶
どれも美味しそう~✨
そばがき、食べたい😊
ありがとうございます😉👍️🎶
こんな学校の利用方法、素晴らしいですね。天ぷらもついていてのお値段お安いですね。他のメニューも豊富で蕎麦好きにはたまりません。そば粉の販売も嬉しいですね。素敵な動画をありがとうございます。どうぞよい一日をおすごしください。👍👍😊😊💕💕🐾🐾
お蕎麦いいですね😊
お腹空いてきます♥
ヘルシーに見えますね!
❤🎉❤🎉❤🎉🎉
Great energy! Very fun to watch!. ❤
あらららさんおはようございます😉💜美味しそうですね🥂🎀素敵な映像をどうもありがとうございました🎊🎆⭐️💫👍
そばがきってなかなか食べれないけど、子どもたちが小学生の時太鼓を習っていて毎年年末に先生方と一緒に餅つき、蕎麦打ちをしていました。その時に食べたそばがきが美味しかったなぁって思い出しましたよ❣️
廃校の有効活用、大切ですね。
最近麺はうどんかラーメンばかりです。
久しぶりに蕎麦が食べたくなりました。
なんだか懐かしい気持ちになれました。
ありがとうございました👍
廃校になった小学校で蕎麦を食べられるとは地元の人は嬉しいでしょうね。
ソバガキ、食べたくなりました。
廃校を活かしたお蕎麦屋さんって風情がありますね〜🏫🌾✨ 地元産100%の蕎麦とは、香りも味も格別でしょうね🍜🌿 古き良き校舎のぬくもりと新しい味の出会い、素敵なランチタイムになりそうです😊
今日も素敵な日を🍀
そう言えば学校に資料室ってありました 地球儀 地図 スクリーンなんかがありました 懐かしい 🙂
Fantastic 😊
アララ様🔴🟠🔴🟠🔴🟠🔴
廃校になった 学校ですね🤗
うわぁ~本当に 学校の机ですね💠
蕎麦 天ぷら ぶっかけ定食も…美味しそうです🤗🤗🤗
チャイムの音が…やはり…地方地方で違いますね👏👏👏
とても…素晴らしいビデオを配信していただき有難うございます🩷🩵🧡
まりんより敬意の気持ちを届けます…
🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️🕊️
あららさんの所32度あるの関東23度歩く暑い。蒸し暑い