真夏にラーメン食べてきた!| 鹿児島中央駅西口散策|グルメ|女ひとり旅【鹿児島】
こんにちは。れぽです。すっかり世間は秋 の気配ですが、あのこの動画はまだ あっちいに撮っております。はい。で、 このめちゃあっちいい時に私が向かったの がラーメン屋さんです。 気温34°でラーメンを 今私がいる通りは西田本通りと言って 鹿児島中央駅の西口側の通り。 なんかめちゃ看板が独特な。 鹿児島中央駅の西口側って実はあんまり 歩いたことなくて、この西田本通りも通っ たことあるんだけどこのラーメン屋さんの こと知らなかったんだよね。名物軟骨 ラーメンか。なんか普通のラーメンも 美味しそうだな。 猫ご飯豚飯 おしそう。辛いのもあるのか。辛いのはね 、あんまり得意じゃないんで。お、季節柄 の日足ラーメン。ま、でもここは名物を 行っちゃいますか。 ドアを開けて入転していくと入り口に食が 見える。 これで買うのか。何にしよっかな。 うん。やっぱりこの一番でっかくなってる軟骨ラーメン。小もあるんだ。いいな。朝食の人にはいいですよね。でも普通盛り食べちゃう。 [音楽] めちゃめちゃでっかい軟骨が入ってるって聞いたんだけど、写真見るだけでもでっかそうだな。 150g か。外歩いたらめちゃめちゃ喉乾いちゃった。ちょっと水を水で 1拭服。 [音楽] なんか周りの人のメニューが先に届いて食べてるの見るとそっちも美味しそうに見えてくるなとか思ってたら骨ラーメンの登場。めちゃめちゃ軟骨でっかいな。美味しそう。麺もブと面で好みな感じ。 [音楽] うわあ、なんかどんぶりがちょっと深めなせいか、あの面から立ちのってくる湯の厚さが結構。そしてこの骨のボリューム分厚くてトロットロで美味しそう。 [音楽] 軟骨はあのお家の家庭料理で出てくる軟骨 のちょっとあっさりした煮込みとは違って 結構ねコのある甘辛い感じの美味しい軟骨 でした。私はめちゃ好みでした。で結構 食べていっても軟骨が分厚くてでっかいん であの麺と軟骨交互に食べながら進めて いきましたね。 看板メニューだなだけあって軟骨ラーメ ンってお客さんの67割が注文するみたい ですね。納得。軟骨を代わりしたかった。 スープは豚ん骨をベースに鶏柄なんかも 入ってるみたい。思ったよりあっさりして て美味しかった。 [音楽] ごちそう様でした。 [音楽] 汗が止めとなくて めっちゃお腹いっぱいになった。なんかど でかかった。 ああ、めちゃめちゃお腹いっぱいになっ ちゃった。ちょっと歩こう。ここに山が あるのか。鹿児島の百貨店山屋のスーパー 部門山屋ストア 通称。 あ、ここがさっきタクシーの運転士さんが 言ってた死偽のパン屋さんかん。なんか サイレンの音。 サイレンの音を聞くとなんかこうドキドキ しちゃいますよね。焦る。 うわあ、懐かしい。移動の魚屋さんだ。 走る魚屋さんって書いてある。 というわけで南コラーメンさんのすぐ先に あるミカエル動さんにやってきました。 結構ね、あの死偽のパン屋さんらしくて 名前だけはずっと聞いたことあったんだ けど1度も食べたことなかったんですよね 。 ミカエルドって言えば宮崎にも推し偽の パン屋さんであった気がするんだけど何か 関係があるのかな? 疑惑で作られたショーケースの中には素朴 な感じのパンたちが並んでる。メロンパン に帽子パン、コっぺパンにクリームパン、 ジャムパン、ピーナッツバターパンに アンドーナツ。 どれも食べたくなっちゃうな。どれに しよう。 ここにパン屋さんがあるって聞いたのではい。なんか 息のタクシーの運転士さんにも昔からあるところだって言われたので、 あのお土産に買っていこうかな。はい。 あ、あとコペパンもください。 ペパー。はい。はい。 以上でいいですか? はい。はい。 [音楽] 袋はありますか? あ、ないです。袋もいただけますか? はい。 700円。 はい。 ここって何年ぐらいされてるんですか? えっと、今年で75年です。 長いですね。購入したパンはこうやってお店の名前のロゴの入った包み神で包んでもらいました。ロゴも素朴で可愛いですね。 生地の食感はちょっとパサっとしてるんだ けど、その分その小麦の味わいがすごく 良くって懐かしい感じ。パンそのものの 美味しさが味わえるパンでした。 夜のおやつと明日の朝ご飯は買ったから 帰りになんか甘いものでも食べていこうか な。 さっきしょっぱいもの食べたから必然的に 体は甘いものを食べたくなっちゃうよね。 いや、そりゃ痩せないわけだわ。 確かマップで見たらこの辺のはずなんだ けど。 お、 さっきのラーメン屋さんから4分ほど歩い たところに見えてきました。駐車場 結構広い。カルカン元ン祖明屋店さん。お、 [音楽] ここでお茶がカフェみたいなのがあるって聞いたんだけど、奥の方なのかな?緑もいっぱいで雰囲気もいいですね。 こっちが表かな?入ってみます。 はい。できます。 店内右側の方にケーキの消計数があって、そこで注文できるようになってました。お店の中でも食べられるみたい。 [音楽] 今月のおすめはマスカットとチーズの タルト。 ケーキを注文して店内で食べる時はなんと この無料のお茶コーヒーとかがいただけ ます。びっくり。 コーヒーだけじゃなくて横の方に紅茶のT パックとかもありました。 プラス500円でお抹っ茶のセルフ サービスも楽しめるみたい。冷たい ドリンクもありましたよ。 なんかめちゃめちゃ雰囲気のいいミニが 店内にある。なんか贅沢だな。 マスカットとチーズのタレットを注文し ました。 なんかやっぱり今月のおすめとかが書かれちゃうと頼んじゃいますよね。 [音楽] 私が今座っているのはあのお外が見える窓際の方の席だったんですけど 1番端っこね。結構お客さんがいっぱいで 大体ね、あのカップル夫婦あとはお友達 同士とかで座ってる方が多かったですね。 見た感じ周りには1人で食べてる人い なかった。 またね。それで最近の方々写真撮るのが 上手ですね。なんかあのコーヒーついで席 に戻る時にちらっと見えたので見てしまっ たんだけど構図のセンスですよね。 めっちゃなんかあのケーキが美味しそうに映ってて片やこう YouTube動画を4 年ぐらい撮ってる私の撮影はというと考えたらちょっと悲しくなってきたのであまり深く考えずにこうタルトに向き合っております。 それにしてもこのマスカットとチーズのタさもさっぱりしてて美味しいな。いくらでも食べられちゃう。 うん。私の座ってたこの席の向こう側にもう [音楽] 1 つなんか個室みたいなところがあったんだよね。 [音楽] ちょっと今度覗いてみたいな。 [音楽] というわけで、お腹もパンパンになったところで鹿児島中央駅に帰ります。目の前に見える丸高等学校っていうのは鹿児島県の高立高校で [音楽] 1番頭のいい学校ですね。 お、労働基準監督書ってここにあったのか 。 労働者を守ってくれているのだろうか。 頼みます。 なんか雨がパラパラ降ってきた。 駅に向かって歩いてたらなんだろうこれ。 木村レストラン お弁当のテイクアウトとかもやってるん ですかね。 うん。なんか綺麗だからできたばっかりな のかな。お、郵便局だ。 私がおじいちゃんおばあちゃんになる頃に は私の老後には郵便局のサービスって今の ように続いているんだろうか。なんか最近 色々ニュースもあって気になります。 なんか確かこの辺に最近ホテルができ たっていうのを聞いた気がするんだけど。 あ、これかな? アパートメントホテル。中にキッチンとか あるタイプの大型ホテルみたいなんだけど 、確かに普通のマンションっぽい佇まい。 中が気になる。 そうさんの花通りに出ました。 中央駅西口に帰ります。 最後まで動画見てくれてありがとうござい ました。それではまた次の動画でお会いし ましょう。バイバイ。次回は、え、久し ぶりにちょっとした旅行に出かけます。 またねい ですね。いいですね。 [音楽] あ、で [音楽] 長
真夏にラーメン食べてきました。
意外と知らない、鹿児島中央駅西口側をグルメ散策。
女性ひとりでも気軽に行けるお店を紹介しています。
【今回の撮影場所】
南香らーめん
〒890-0046 鹿児島県鹿児島市西田2丁目5−17 久木田ビル 1階
℡ 099-285-3348
ミカエル堂
〒890-0046 鹿児島県鹿児島市西田2丁目5−11
℡ 099-254-7074
明石屋 薬師店
〒890-0042 鹿児島県鹿児島市薬師1丁目6−1
℡ 099-297-6166
鹿児島のホテル・旅館 再生リスト
鹿児島グルメとスポット 再生リスト
旅行動画|九州 再生リスト
旅行動画|福岡 再生リスト
旅行動画|熊本 再生リスト
SNS
・Twitter: / riepo_koj
・Instagram: / riepo_koj
・TikTok: / shizukanatabi
#旅行 #グルメ #グルメ旅 #一人旅
#女ひとり旅 #鹿児島 #kagoshima
10 Comments
一瞬だけ顔が映ってるシーンがあるといいな… イイ声してますね😊
おやっとさぁ〰️です🤗
昔、西田界隈に職場と住まいがあって山形屋ストアめっちゃ懐かしいです!
薬師町はかなり変わっちゃいましたね。(*´▽`)ノノ
ちょこっとお久しぶりですね。
仕事が終わって一番お腹空いてる時にラーメンですかー。
たまらなく食べたい気分になりましたよ🤤
ラーメン食べてる時、蝉の音?機械の音?なんか凄い雑音が響いてラーメンをすする音が聞こえなかったんですが、あえてすする音を消したのかな?🍜
違うお店で写真を撮るのが上手いなーっておっしゃられてましたが、そう思わせるように見せてたんじゃないかな?😅
見えてしまったんじゃなく見せてた。。。が正しかったりして😀
通る瞬間だけでも嫌だったら麻雀の牌のようにサッとふせたりしませんか?😅
考え過ぎかな。失礼しました😅
ミカエル堂は同級生の実家です。
お世辞抜きにほんと美味しいです!
りえぽさんお疲れ様です。
10月だと言うのに信じられない暑さですね。
近場散策もいいし、ちょっと遠出もりえぽさんらしくていいと思います。
次の動画も楽しみにしています😊
南香とは! 通ですねー。地元民おススメですよ。
ご覧の通り、南香ラーメン入口前の駐車スペースをはみ出して止める車がお多くて、歩行者は危ないことがある。また、隣のスーパーマーケットの駐車場に止める車があってスーパーの利用車が止められなくなることがある。
地元です。いつも通ってる道、、
ですが中々、行かないお店になってます😅
南香ラーメン、昔は確か煮干しラーメンだった記憶が…今の南香ラーメンになって一度食べました。
好みではあるけど今のラーメンは美味しく頂けましたね。
ミカエル堂のパン屋さん、昔から変わらず表面の焼き加減が好きで
最近ではあまりこの感じのお店が少ないのでたまに買うと香ばしくて美味しいと思えますね。
明石屋は地元ではかなり人気ありますね。
また鹿児島市に来たら嬉しいです。
声の感じ、話し方、好感持てます。
りえぽさん
配信お疲れ様です🍀
毎回行った事の無い場所を紹介して下さりありがたいです😊
これからも楽しみに待ってます♪
豚骨ならぬ軟骨ラーメン是非食べてみたいですね〜🎉後、昭和生まれのおじさん感動したのがパン屋さんです❤福岡市内でも中々見掛けなくなったパン屋さん、子供の頃ご褒美に母親に連れられて好きな物取って良いよって言われた時の幸福感🥐思い出しました~😂次回も素敵な動画お待ちしてます✌️