【帰郷シリーズ】沖永良部の暗川を叔母と観光したらビビリがでました。#住吉 #くらごう

入り口。 え、やだ。蛇が出そう。 え、え、やだ。出ないよ、きっと。 だって蛇ビっぽいじゃん、みんな。 え、それはホースだよね。 なんだ、私嫌いもん嫌いなのよ。 え、そうなの? うん。じいちゃんも嫌いだよ。 蛇とか そんなぐらいの? へえ。 うん。 ちょっとちょっとだけ行ってこ。あ、すごい深いよ。すごい 裏だからね。 ま、そうそうよね。きっとね。 あれじゃないの?僕語代わりにけ込んだんじゃないの? [音楽] あ、そういう感じ。え、怖い。 すごい。ちょっと、ちょ、そこまでにしよう。の続きじゃないの、これ。 あ、そういうこと。あ、じゃあ繋がってんのかな?何?何? 虫、虫、虫。あ、 なんかだって少っぽいよ。ほら。 え、これなの?この人。 向こ、向こうか。向こう、 向こう。あ、ここらて。こ、ほら、奥見て、見て。ほら。 うお、すごい。 やばくない? すごい。虫もすごい。虫もすごい。虫。 こんな感じで。 ここに川が昔あって炭しいの穴の中の暗いことは黒の力だしく水源に至るまで非常に通路が狭い 狭い その通路は水の上から6かない3弱 難しい3 弱 水の深さは1着深わからん 色って何? 肩幅ぐらい 30cm とか分からんけどそれぐらい何セって書いてくんないとね わかんないよね。 うん。 わかんないことが書かれてるとさね。もう最後だけ読めばいいの。時かな?時かな? どこ?どこ? 民み人深く肝獣肝イメージ長くしそうに伝えてなんか大変なことだったんだね。きっと。 ま、 狭い陸口が破壊されて広くなりしい道。水 だからね。水は大事。 そう。昔はだってこの暗い中に水取りに行ったってことでしょ。 そう。だって水道がないんだからさ。 そっか。 水は大事。すごいね。こんなとこにあった。 ここ多分こうこの人たちの動きて昔はそっから降りてきて あ、そうかも。 こうやってさ、行った。 ここは多分後からコ そうだね。コンクリートになってる。 うん。すごい。 中に入りたくない。うん。やめとこう。

2 Comments

  1. なんかそれぞれ自由に読んでるの笑ってしまった(笑)
    中には入れるんだよね???

    結果やっぱり入らなかったって事でOK?(笑)

Write A Comment