日南学園と宮崎総合学院が教育連携  専門授業で生徒の進路支援へ(宮崎県日南市)

[音楽] 日南学園高校と宮崎市などで専門学校を運営する宮崎総合学院が教育に関する協定を締結しました。日南学園で行われた長員式には良行の理事長らが出席し協定書に署名しました。 今回の協定にはキャリア教育の強化や授業 連携などが盛り込まれています。 2026年度にスタートするキャリア デザインコースでは宮崎総合学院の講師が 美容、情報公務員分野の事業を年間10回 ほど担当し生徒の将来設計をサポートし ます。 また県内企業や専門学校、大学による出前授業も予定されており、協定の取り組みは来年 [拍手] 4月から始まります。 進学としてですね、やっぱりあの子供たち のそれぞれ個性がありますのでね、それに 応じた進学先れると、え、子供たちに応じ たですね、進学が可能になったわけであり まして、ま、本当に子供人にとっても非常 に幸せなことだという風に思っております 。はい。 学校での教育から、ま、専門学校での教育 の、ま、流れというか、繋がりというか、 そういったものを作っていくということは キャリア教育、職業教育という観点でも、 ま、学生さんにとってもいい機会になると 思いますし、私どもにとっても、ま、非常 にいい勉強になるかなという風に思って ます。 日南学園が教育定型の協定を結ぶのは 鹿児島の大学に続いて2目で宮崎県内の 専門学校との連携は今回が初めてです。

日南学園高校(久保田一史校長・全校生徒452人)と、宮崎市などで専門学校を運営する宮崎総合学院が、教育提携に関する協定を10月7日に締結しました。

 日南学園で行われた調印式には、両校の理事長らが出席し、協定書に署名しました。今回の協定には、キャリア教育の強化や授業連携などが盛り込まれています。

 2026年度にスタートする「キャリアデザインコース」では、宮崎総合学院の講師が美容・情報・公務員分野の授業を年間10回ほど担当し、生徒の将来設計をサポートします。

 また、県内企業や専門学校、大学による出前授業も予定されており、協定の取り組みは来年4月から始まります。

▽日南学園の藤原昭悟理事長は「進学先として、子供たちの個性に応じた進学先を選ばれる。子供たちに応じた進学が可能になったわけで、子供たちにとっても非常に幸せなことだと思っています」と話しています。

▽宮崎総合学院の川越宏樹理事長は「高等学校での教育から、専門学校の教育の流れつながりを作っていくということは、キャリア教育・職業教育という観点でも、学生さんにとってもいい機会になると思いますし、私どもにとっても非常にいい勉強になるかなというふうに思っています」と話しています。

 日南学園が教育提携の協定を結ぶのは、鹿児島の大学に続いて2校目で、宮崎県内の専門学校との連携は今回が初めてです。

【PR】城下町にある日南テレビのスタジオでYouTuber体験が楽しめる!
「日南スペース」→ https://space.nichinan.tv/
 貸スタジオ・貸スペースにはカフェやショップもあります♪

◎日南テレビ! YouTubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/user/nichinantv?sub_confirmation=1

◎日南テレビ! 公式ウェブサイト https://www.nichinan.tv/

※掲載されている映像や写真・文章などを複製や転載、加工などを行うことは固くお断りします。著作権に基づく処罰の対象になる場合があります。

【PR】宮崎・日南の焼酎や特産品がお得に買える「日南テレビショップ」
→ https://store.shopping.yahoo.co.jp/nichinan-tv/

#日南市 #宮崎県 #日南学園 #宮崎総合学院

Write A Comment