和歌山夫婦ふたり旅! 後編 串本観光と本マグロを満喫して関西最大級の海鮮マーケットへ!

[音楽] [音楽] 本州最難タ道の駅本橋食岩無理やな。 靴が それこそ長くついったな。 [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] おはようございます。 おはようございます。 おはよう。 [音楽] これはこれ何? [音楽] 日足リカラーラーメン的な名前がついた。 へえ。 自分でカスタマイズやったで。 なるほど。好きなウ うん。 これは感じ。これカツオだな。 うん。 茶漬け豆腐も取ってきた。うん。あ、ど美味しい。カツオのこの茶気になったじゃん。 [音楽] [音楽] ちょっと待って。あ、いい、いいよ。すっごいわ。上品。エッグペネティクト。あ、すごい。あ、美味しそうやな。バターチキンカレー。 [音楽] バターチキンカレー。 うん。スクランブルエイグとソセジトッキングと赤コーラ取ってきた。 え、でもこれ0 やからいいんじゃねえか。めっちゃ美味しい。 [音楽] うん。 すっごい美味しい。 これ美味しい。うん。めちゃ美味しい。これ あのチキンがすごい多い。 うん。 で、柔らかいチキンもでスパイスが効いてる。 うん。 うん。美味しい。これでも持っとんの?ごちそうさ。 [音楽] 美しかったね。あれかな?今週サナンタの日があるって見たやけどな。 [音楽] それやん。 あれ 分からへん。あ、 私やと思って向かってきたんけど。 え、なんかこうほらなんか立ってるやつあるやん。ゲっとこう 本州サイナンタみたいな。 え、 これやと思う。 あの暴能タイプじゃなにこう横の タイプかな。 本州最難タの崎 北33°26分計135°46 分。サイナタついた。ついたね。 [音楽] おお。あれが一番南かな。あの先っちなん そうなん。ええ。 え、最難タって言われたらそうなんや、ここなんやって感じがすんな。 なんかほらどっちの波がこうする。うん。 [音楽] だ。 よし。トルコ串本町有効の歴史そういじたもんな。 [音楽] 7 階です。 ドアが開きます。ドア。 ああ、これ出る感じ。解放現金。 なんか暑いでも外も熱い。 [音楽] いや、外の方が爽やか。 ああ、まだまし。 うん。うわあ。これは綺麗。階段やったら行けるんやわ。おお、さらに 1 段高いとこまで行た。よいしょ。ちょっと下がったか。 [音楽] 下がった。 やん。下がってないわ。 下がってないか。これ本州最難タの店で回とプレイドがあるわ。こっちにほら望遠鏡とかもあるわ。これが 1番高いどうかな。いやあ、景色はいい。 うん。 [音楽] お、え、色々サービスしてはるやな。 [音楽] 涼しい。そうな。水族館で涼しいから好き。 [音楽] 下はサゴがな、いっぱいおるから。 [音楽] お、上にも一歩魚おるな。あいつちょっと背骨で回ってんな。ああ、この川ハぎ何これ?なんかいろんなの生えてるように見えるな。 [音楽] うん。 こっちが映。うん。これ買った。 これ。こうやつも こうやつも打つばいい。全部打つ。でもこいつちょっと怖いな。 いかついド打つも全部 まそやけどでもこれと比べたらこれ可愛い やろ [音楽] プール人口3段所出入り口これはあ、これ 赤ちゃん [音楽] ガの赤ちゃんやん 。あ、あの子のあの地て手後ろにあったわ 。あ、この子の人。これあの守っとる体制 な。防御体制というか休む体制みたいな。 海ガの餌販売中。 200円。 [音楽] おの餌。課金があ、いいな。 [音楽] おお、 いいな。 大きい。 ちょっとあの課金したんでちょっと 開けてみてくださいな。はい。賢こ。あ、賢っこい。 どうぞみてください。もいいです。お、あ、でもよう見とうな。賢い。 いや、よう見とうなとかじゃなくて、あの子にあげたいって思ってけど私がすごな。 いやいや、それもそうやし、ちゃんと分かってるってのかな。ほら。 あ、すごい。 100発110じゃない?賢いな。 食べれてへんよ。 ああ、今空振り分かったな。 気づくには空振りってよ。おお、すごい。 [音楽] すごいな。 [音楽] この辺やでな。 [音楽] 近くにあり道ですね。 [音楽] にたさんをちょっと良かったもらったんですけど 懐中展望ト [音楽] ね。お、ちょっと [音楽] 段差がな。 うん。 ビクっとなるな。引っかかってことしてます。 あれが懐中展望展望は遠えな。 んじゃない?懐中 ほら 貴重な3号生体の生体系の保全に呼吸3号 は多いん [音楽] よ。行ってみよう。 はい。 あ、ヒやっとしと。 ええ。 ほら、 涼しない。 涼しさ丸。 え、涼しさ丸。 涼しさ丸。 よかった。丸が出ました。本日の懐中展望灯水温度。ああ、視界は悪いな。魚 [音楽] 30種類を売って。 へえ。 [音楽] ああ。 目が慣れてきたらな。 なんやこってもとやんと思うんだけど全然 うん。見える見える。 これ上にめっちゃおるやろ。 あ、見えた、見えた。 あれやな。あれやっぱグレじゃねえか。 なんかお魚あの ああ、グレだ。 あげようから見えるんちゃん。 うん。あ、これやおるやん。やがらが。 矢が 矢。あれほ長いの? あ、私さっき見たで。 うん。これや。 へえ。 へえ。ふわふわしてはるな。熊飲みおった。 [音楽] うん。 ああ、カメラに映るかな?いっぱいおんねんけどな。お、びっくりした。蝶ちょがいっぱいおるか。あれはあ、サ字や。 [音楽] おじさん42やもん。42?42 が今そこおるわ。あれ?おじさんや。 見たで。 うん。出してるわ。 あ、 よっしゃ。で、これが上からほら、見ったやつよ。ほら、すごいっぱいおるわ。上から見たらおじさん分かるな。あいつや。色が違うぞ。あ、 [音楽] よし。 楽しかった。ありがとうございます。 イエー。 [音楽] [音楽] おあ、美味しそう。 [音楽] うまい。 美味しそうではなく美味しい。 うん。 どう? うまい。 全然違うもんやな。マグロマグロでもな。 [音楽] うん。 [音楽] マグロの味が濃い。 [音楽] いろんな部位が入っとるうから。 いろんな部分Vが入っとって嬉しい なあ。 [音楽] [音楽] 何? 何 [音楽] [音楽] うわ、 いいですな。決めてた。 最後の一撃ごち様。 厳選厳選した人一切り。 なるほど。ごちそう様。 ごち様。いやあ、 美味しかった。 めちゃくちゃ美味しかった。 [音楽] てます。皆さんです。 [音楽] [音楽] うん。すげえや。 ちっちゃいのもあるやん。 買って帰ろう。 グリーンソ和歌山といえばグリーソじゃねえ。 売れると思う。2 年ずっと1位なんで2 年2ヶ月ずっと1位。 そうです。そうです。 めちゃくちゃ人気やね。 人気です。はい。 もうおみどうのこの通り 1本っていうタ売ってんな。 マジで 平来街アービうわでかゴ [音楽] あれ大門貼る [音楽] [音楽]

今回は和歌山夫婦ふたり旅の後編(2日目)です
紀南エリアで観光してきました

橋杭岩をみたり本州最南端の潮岬を満喫
串本海中公園では海中展望塔にも行ってきました
ランチには串本のブランドマグロ丼を食べて
関西最大級の海鮮マーケットでお土産を購入してきました
とても楽しいい2日間でした

最後までご視聴よろしくお願いします
チャンネル登録・高評価もよろしくお願いします

橋杭岩
和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川

本州最南端 潮岬
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬

潮岬観光タワー
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706-26

串本海中公園
和歌山県東牟婁郡串本町有田1157

紀州なぎさの駅 水門まつり
和歌山県東牟婁郡串本町串本1557-20

とれとれ市場
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521

メルキュール和歌山串本リゾート&スパ
和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台1184-10

使っている素材  
Otologic
BGMsuic
甘茶の音楽工房
効果音ラボ
DOVA-SYNDROME
いらすとや

#串本町観光
#よしだ本鮪
#とれとれ市場

————————————————————————————————————-
ご視聴ありがとうございます!
【それる】は50代の夫婦が旅行やドライブに出掛けて
観光スポットやグルメスポットを紹介するチャンネルです
視聴していただいた方の旅行やおでかけの参考になれば幸いです

Write A Comment