【#06 新潟⇒帰宅】お盆先取り東北ロングドライブ2025【ドライブVlog】

ありがとうございます。 右方向です。 さあ、というわけで、え、 6 日目、最終日ですね。今日は新潟からスタートです。ま、今日はね、木曜日ということで、あの、明日普通に仕事なんですよね。なぜ金曜日を休み取らなかったのかと思う人いるかもしれませんが、 2 つ目の信号は左方向です。その先 400で右方向です。 なのであんまりね、ちんたらあのしてる 場合ではないんですよね。ま、とはいえね 、ま、今日朝にもうあの新潟を出発して いるわけですから、ま、ちょっとね、新潟 県内、え、寄り道しながら、えー、 なるべく早めに白についていきたいなと いう風に思います。まず最初はですね、 ドライブコースで有名なヤひこさ スカイラインですかね。そこにちょっとね 、向かっていきたいなという風に思います 。というわけで、本日もよろしくお願い いたします。 およそ300m先左方向です。 [音楽] [音楽] まもなく左方向です。 いや、彦山スかいない。 左方向です。時間を停車します。 [音楽] 5km以上道なりです。 [音楽] ま、ヤこ村に降ってたけど、ここにまた新潟し まもなく目的地です。 駐車場目的地は右側にあります。 おなんだ晴れ。エレベーター [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] できない。 [音楽] 上がって で降りる お待たせいたしました。 ただ今から皆様を高 600m の爽快な大へご案内いたしましょう。 回転した。 なお恐れ入りますが乗り物内でのおタバコはご遠慮くださいませ。 [音楽] このパノラマタワーは1名ンスタワーと 申しまして追スで初めて開発され、我が国 では日本海側で初めてのものでございます 。 の高さは100m。この周りを2階層52 人のキャビンがゆっくり改転しながら約8 分間で消行いたしております。 皆様、下科に開けております。この付近一体は佐野八彦子 [音楽] 米山国定公園に指定されておりまして、八彦子連山の方であります子山は越後一宮子神社の新として古から景を集めているところであります。 [音楽] 工葉斎藤の軍人がこの山を平野から眺め あるいは海から青いで立派な歌や文章を 残しております。 皆様、タワーの頂上に参りました。 ここから眺める海、山、平夜の降りなす 大天は息を飲むばかりでございます。 には青い船原の日本会39kmはにおけの 佐戸が望まれ晴れた日には西の彼に山節の 米山を始め遠く半島もご覧になれます。 5km 以上道なりです。かり員の方ともちょっと色々お話しましてます。 [音楽] 今日はね、ちょっとかんでるような感じの日だったみたいで本当にね、しっかりくっきりあの景色が見える日には、え、サ戸もしっかり見えるようですね。 ああ、やっぱりこの辺り越とか、え、八彦山とかはね、あの、夕日とか夜景を見れるスポットでもありますので、また次来る時にはそういった時間帯に来てみたいなという風に思いましたね。 [音楽] さあ、というわけで続いてはですね、え、 沿岸沿いのドライブルート、ドライブ ルート、え、長岡市に入るんだ。ここで いろんな市町村を、え、まい出るんだなと 思いますが、次はね、ドライブコースとし まして、え、沿岸沿いの越ゴ7サイド ライン行きたいと思います。で、そのまま 沿岸沿いに抜けて柏崎の方目指していき たいなという風に思います。 で、柏崎から高速に乗って、え、一気に飯まで帰るって感じですね。そんな感じで行こうと思いますんでよろしくお願いします。 [音楽] [音楽] この先カーブがあります。 およそ300m先、スカイライン入り口を 左方向です。 や彦こ神社岩室新 [音楽] 2番もなく右の先が右方向です。 [音楽] [音楽] [音楽] 力を開始します。 [音楽] 南方向おすご。 [音楽] この先カードがあります。 およそ700 先左方向です。先実際の交通規制へ幅に注意して走行してください。左方向です。 まもなく左方向です。その先左方向です。 あれ?奥に見えるの?うら見えるのかな?あ、こっからだったらより海に近いんでね。 あの、比較的さっきの山よりかはくっきり 見えますね。 北陸自動車道柏崎インター その 先上新越自動車道を通るルートです。実際の交通規制に従って走行してください。 [音楽] さあ、というわけでいいよに着いていきたいと思います。 え、これからですね、え、イチゴ7浦シー サイドライン国道402号線を通りまして 、えっと、柏崎、そして柏金から高速に 乗って一気に長野県飯田まで帰っていくと いう3段ですね。 [音楽] 距離にして大体340kmあるみたいです 。ま、柏崎までとりあえず70kmぐらい 、60kmぐらいあるらしいので、 とりあえずまずそこまで行きたいと思い ます。本当はね、明日仕事がなければもう ちょっとなんか色々寄り道したりゆっくり したりしたかったんですけど、ま、仕方が ありません。社会人なので、社会人には 社会人なりの都合というものがあるのです 。 ま、今からね、あの、進んでいけば夕方 ぐらいには多分飯ダには着くと思うので、 ま、ゆっくり、ま、休憩しながら帰りたい と思います。 5km以上始まります。 を開始 [音楽] いや、海沿いにずっと進んでいく感じいい すね。 長野県民は結構山の中ドライブしていく ことが多いんで、こういうとやっぱり 海沿いを走行していくのがまた違った 気持ちよさがありますね。 水雲崎町島 116号天の里柏 116号 350円。この先が上がります。 [音楽] 礼拝駅柏崎 間もなく左方向 そのカーブがあります。 左方向です。 ベントの録画を開始します。およそ 1km 先左方向です。ここら辺が俗に入柏崎仮原子力発電所の近くなのな。およそ 700m先を左方向を開始します。 はい、ありがとうございました。 はい、すいません。 ありがとうございます。 [音楽] 次の信号は左方向です。 まもなく斜め左方向です。その先陸自動車道です。斜め左方向です。 よし。北陸だ。 この先両近所です。その先右方向富山方面です。 [音楽] 間もなく右方向富山方面です。 富山中野 以上なりです。 大山165km 北陸道富山方面の富山インターまで 130分ほど心越駅道などのインターまで 100分ほどかかっています。 あ。 はい。 北陸方面の情報です。富山インターまで 110分ほど、朝州長野インターまで70 分ほどかかっています。名古屋方面の高号 です。今木所で及び 中央で4時間以上宮キャンプションまで 東海国陸の経営で4時間以上 ジャンクション超心越道上越高田中 1km南高上越高田空 まもなく左方向上越高田方面です。この先 上心自動車です。 左方向 5km以上なります。 よし、上心鉄道だ。ここまで来たらまあ なんかちょっと帰ってきた感がある。 長79km 中心 [音楽] 長野方面の上です。長野まで40 人、軽沢まで 100人なほど、メガロ高速インターまで 50分かかっています。 長47 よし。長野県に戻ってきた。でも知ってるんです。 あとまで200km近くあるけど、本当 長野県は広い広い広い 長 内松本方面です。 共道方面松本道方面上田高崎もなく松本面です。その先長野自動車です。を開始します。 [音楽] 毎度恒例松本寺に戻ってきましたよ。私 あと100kmぐらいですね。ここまで 来ると。 スーサー側は いや、もうあさ側まで来てしまえばもう庭 みたいなもんですね。あと100km ぐらいですけど、たった100kmですよ 。もういきにね、もう1300何キ運転し たと考えればもそんなちっぽくですよ。 東京224mk 名古屋213km 甲府南一宮三坂渋体 8km70 およそ1km先飯田方面です 中央飯田名古 や、 まもなく右本飯座方面です。その先中央 自動車道です。 右方向です。 この先カーブがあります。 よし。やっと誤さ中央道まで戻ってきたわ。 この先右からのあります。 あ、もうあれですよ。あの親しみの道を通るだけですね。 常時録画を開始します。 名古屋186km 。 えー、ここで渋滞する。マジかよ。 情報版出てなかったけどな。 [音楽] [音楽] まあ、夏休みシーズンでもあるからな。 ま、平日でも普段を入れかけてる人多いと思うし、ま、こういった単なる工事でも工事規制でも渋滞するのはしょうがないか。 名古屋方面の情報です。教育の情報です。 B インター付近を頭にビラインター付近まで 2km ほど渋滞しています。次に所要用時間の情報です。 佐石スマートインターまで10分ほど飯田 インターまで20分ほどかかっています。 およそ2km先、左方向飯ダインター出口 です。 ああやるわ。 京都中です。 左車線規制中だからこっちに行けばいいけどな。あと出口丸もうちょっとだ。 [音楽] およそ1km 先左方向飯田インター出口です。 いや、まさか最後の最後で飯田の手前の 工事渋滞にはまるとは思ってなかったです けど。いやあ、でも面白かったな。東北 車でじっくり回れて 色々なものを食べていろんな景色を見て ああ楽しかったわ。ちょっと早めの夏休み でしたけど、ま、お盆に重ならうとね、 こんなスムーズに多分回ることはできない と思いますので。ああ、こんなね、早めに ね、ま、お盆はその分ね、仕事するんです けど、ま、お盆返上して、え、ちょっとね 、その分早めに夏休みをくれた会社には 感謝しかないですね。 ま、今日木曜日で明日金曜日で明日だけ 仕事あるんですけど、まあね、あの、今日 ちょっと早めに帰ることができたので、 あの、また切り替えて明日から仕事頑張り ます。 というわけでいかがでしたでしょうか?ま 、ゴールデンウィークについてね、あの 今年、えっと、夏休みにもちょっとロング ドライブをしましたが、またね、次いつに なるかな。ま、ちょっとまとまった休みは しばらく取れないと思いますので、ま、次 どこかでまた、えー、ドライブ動画を、 ロングドライブ動画を撮れたら、ま、また ね、え、撮っていきたいなと思いますので 、またその時はよろしくお願いします。 あと500m ぐらいなんで、ま、あの、すぐに出れるんでしょうけど、やっぱ夏休みっていうのが関係してんのかな。あ、トラックも多いですけど、普通の普通車も普通に多いのかな。 [音楽] まもなく左方向飯イザインター出口です。その先 500mで料金所です。 ここからその原断中 3時10分にせてくなればいいのに。 今も今もまだあなたが胸を悲しめ。 [音楽] ああ、下ってきたわ。両金所です。その先左方向豊です。 6350円たっか。 まもなく左方向豊です。その先の左方向です。 [音楽] というわけで、え、ご視聴いただきありがとうございました。 [音楽]

全編再生リスト
→ https://youtube.com/playlist?list=PL7gyCCNrkRL_Ds9yNXVqCrvuoxxlpFK7g&si=FrZj-YnT7dC41XV-

東北ロングドライブ最終日は新潟県内をドライブしつつ、いよいよ帰路に就きます…!
最終日もいい天気の中、日本海沿いの絶景を楽しめるドライブコース「越後七浦シーサイドライン」を走ったり、山から広大で美しい越後平野を眺めるなど、色々行けました!

撮影機材
Insta360 Ace Pro
Insta360 X3
Canon EOS R50
iPhone16

編集ソフト
Capcut

Write A Comment