[ 北海道 14泊15日の旅 ] #15 太平洋フェリー 苫小牧から名古屋まで39時間30分の船旅
あ [音楽] 。 今ね、夕方の 5時12分です。5時12分。 はい。 トマコ前西フェリーターミナルにやってきました。 やってきました。 今からね、約40 時間かけてね、名古屋港に向かいます。 向かいます。 でね、あと3分ぐらいで挑戦開始なんで はい。 じゃあ、今から上戦です。 上戦です。です。 じゃあ行きますよ。 はい。 別々か。 別々。はい。 別やな。 うん。 じゃあね。 じゃあね。バイバイ。後で仙台名古屋右。仙台名古屋右。どうやって右に行ったらいいの?これか。分かれへん。分かれへん。 こっちかな?仙台名古屋。こっちだ。 [音楽] こっちだ。 上戦です。 お、石カもサビサビですね。 ちゃんじちゃんちゃんじちゃうい。 また下にも来るんですね。 [音楽] 曲が曲がるかな? なんじゃこれ? あ、バックする。 [音楽] はい、こちらください。 はい、反対ぱ切ってます。 [音楽] もうおばさん部屋行ったかな?ここは海の底です。 おばさんおった。 おいしゃ 行きましょう。 エレベーター降りたらすぐおばさんおった。 [音楽] 待ってたよ。 はい。 じゃあ今日のお部屋どこですか? どこでしょうか?え、 512室かな? 512512 うん。 こっち 多分違うかな? 突き当たりだ。突き当たり。 マジか?遠いなあ。 遠いな。 うん。 何するにしても遠いな。 うん。 飯も遠い。風呂も遠い。 うん。 あ、ここです。 どこ? ここ。 ここか。 うん。今日のお部屋は [音楽] 512です。 はい。はい。 お願いします。 ん、えと。 [音楽] はい。 これギュっとしないと反応。 [音楽] 反応が悪い。 うん。 オープン。 じゃーじ。 こんなお部屋です。 もう嬉しい。 ベッドで寝れるのが こ車の中よりめちゃ広い。立って歩ける。 これ息と ちょっと間取りが逆って感じやな。 うん。そうだな。 うん。同じ和用室です。 でもあっちなんか広くなった感じがする。 き気のせいじゃない? いやいや広いですって。 広くなった気がする。 えっと、息が基礎に乗って帰りが石カなんです。 新しいね。 で、同じ和用室です。 そう。 はい。 こんな感じです。 車置いたらね。 うん。 どこ置いたかわかんなくなるんで。 うん。 そう。 これは必ずエレベーター前にこう刺してあるんで。あ あ、自分で取るの?そう。 へえ。 持っていきましょう。 もうね、2 日も船乗ってるとね、忘れてしまいますから。 そうやな。 はい。 うん。 いやあ。ベッドで寝れますね。 はい。こんなお部屋です。 嬉しい。 テレビもありますよ。 テレビもあるな。 はい。 もうこのと、 10日、14日 うん。 ニュース見てません。 あんまり見てないもんね。い やホしか見てません。 うん。こんな感じです。本当だね。若干広い感じがするね。 ここ広いって。 うん。 そうだね。 ここにえっと冷蔵庫がありますね。 素晴らしい。 冷蔵庫開けてみます。 はい。じゃあ オープン なし。 なし。 はい。 そしてこの上に うん。 開けてみます。じゃーん。 カップと 放茶と洗です。 はい。5 つずつ あります。 なんで5つかったら5色ありますから。 なるほど。 はい。 はい。 これはね、 うん。 カップヌードルの ビッグサイズのやつはうん。 ちょっとお湯ですね。 そうな。 ちょっと足りないです。 ダメじゃん。 ビッグのやつはね。 うん。 でも急室ありますから。 うん。 ね。 はい。 窓が付いてるんだよね。 そうだよ。 うん。開けてみる。 開けてみる。 うん。開けてみま。 じゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃん。 あー、 じゃあ、お、 オープン まだ明るいな。 あ、こんななってる。 まだ明るいぞ。 うん。 お、蜂の平気のシルバープリンセスがそこに止まってますね。 本当見える? 僕の方からは見えます。 あ、見える、見えると枕元です。 [音楽] コンセントが1つありますね、 こんな感じで。はい。 そう。ほんでその、ま、 みんな知ってると思うけど、そのつまみ これ うん。 仙内放送が 入るんで うん。 あの、聞きたくない人は0に0 にうん。 はい。 聞きたい人は2でも3でも4でも はい。4 だとかなり爆音で聞こえます。 はい。 ここに 服をかけるところがあります。な んかあんの?4個 結構ありますよ。 なんかね。 うん。4個です。ここね、見て。 あの2つ多分ね、ベッドになるんですよ。 うん。うん。 だから4人部屋になるんです。 はい。 だから来る時さ、 3 人部屋だったと思うんですよ。 うん。ふん。 だから若干広いんです、あそこ。 うん。 はい。 ここ開けてみます。本だ。 オープン。 バスタウルあった。 あった。よかった。 バスタオルタウルとこれは と部屋着ですね。 後で写真撮ります。 ワンピース。 はい。そしてここにスーリパですね。 洗用の スリパですね。 うん。 はい。 これね、エアコンがね、自動で調節できるんですよ。 うん。 お部屋ごとに。 はい。 これ大切。 はい。 開けます。 はい。 ちゃんちゃんちゃんちゃん。 じゃーん。 じゃーん。 [音楽] 洗面と トイレと こっち側にシャワーもあります。 イエーイ。 すごいね。 でも大浴上行くぜ。 うん。歯ブラシだけあります。 はい。 で、トイレはオシレットです。で、これがシャワーです。シャワールーム。 [音楽] ここにえっとボディソープとあれ消え ちゃってるけど多分シャンプーかな 。 [音楽] 正面がターミナルです。 どれ?あれか? はい。 もうすぐ北海道ともうお別れやの。 はい。 大洗いに行くサンフラワーがそこに止まってる。 あ、あれか。 うん。 へえ。 大洗いです。 へえ。 乗ることはないと思います。 そうだ。 だって茨城だよ。 うん。 茨城から下でまたずっと大阪まで走るっていうのは うん。 ありえません。 はい。 もうすぐ北海道とお別れです。 はい。 寂しいです。 寂しい。 うん。 僕はね、 うん。 やっと終わったぜっていう感じです。 そうだ。達成感ですか? 達成感って言うのかな? うん。 これで終わりだって感じ。 疲れたぜ。 疲れたね。 うん。 ちょっとお猿さんの接体であっち行ったり行ったりの移動がな 結構ね、激しかったね。 ちょっとハードやったな。 うん。でもお猿さん喜んでくれたかな? めちゃくちゃ喜んでたよ。 ま、お猿さんのスーツケースで車の中傷だらけだぜ。 まあいいや。 うん。 ハイに200も止めさせてくれたし。 うん。 よいよい よいよい。 大洗いが先出たな。 うん。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ほぼ日が沈むのと同時ぐらいに出行やったな。 うん。 かっぱ持ってくればよかったな。やなあ。 [音楽] [音楽] 北海道さようなら。 そればっかり。 [音楽] また来るね。 いつ来るの? 絶対来るね。 いつ来るのよ。 楽しかったよ。 苦しかったよ。 また絶対来るね。 来るかな。 あんまり暑くならないでね。 ちょっと 20°超えたら寝れません。寝れません。 [音楽] すいません。 はい。1 番上にました。 バイキングの うん。 時間が書いてあるね。 うん。うん。 書いてる ね。 うん。 [音楽] 1 番奥に巫コスラウンジっていうのがありました。 うん。 何でしょうか? なんかね、 うん。 上戦の時に ピアノを引いて貼りましたよ。 うん。 で、このスラウンジ賞っていうのがまた 8時からあるみたいですよ。 はい。 うん。 で、その後映画が始まりますね。 うん。 9 時半から。 うん。 うん。 [音楽] 有料ロッカーですね。 うーん。 帰ってきませんよ。 そうなんや。 へえ。 ちょっとしかないな。 だからこんなこんな感じですわ。 うん。 これスーツケース入らないね。 うん。 ね。 あんまり使ってる人がいないですね。 こんなこんな感じですからね。 うん。 入りませんね。 はい。 ふー。 そうだよな。出したりしまったりするからな。携帯。 そんな揺れてませんよ。晩御飯をスーパーで買ってきたので、今から食べたいと思います。 マックスバリューだぜ。 [音楽] あ、 焼きそば弁当作りに行きましょうか。 北海道といえば うん。 焼きそば弁当。 はい。 見て。北海道限定。 はい。 こっちはね、 リシリ部出汁醤油味。 これ焼きうどん弁当なんだよ。焼きうどん弁当。 マジか。 うん。 マジだ。焼きうどん弁当。 これパチモンですね。 これダメです。パチモンです。 これ北海道限定。 はい。 見て。文字が大きい。 うん。 で、文字小さい。パチモンやから 本当だね。 タコ味バターフーミ。 はい。じゃあお湯を入れに行きましょうか。 はい。 急糖室です。 はい。 電子レンジもあるね。 電子レンジもあって、えっと、氷も 氷 ここで入れれます。 高温注意です。 はい。この焼きそば弁当のさ。 うん。 このゆ、余ったゆをな、余った言ってた部屋お湯をな うん。うん。 こんなんしてするって誰が考えたんやろな。 な、 [音楽] 結局後で捨てに行かなかんねんけど うん。 ま、エコといえばエコかもしれない。 うん。 な。 はい。あ、なんか違うね。 色が違う。 うん。 どっちだったっけ? [音楽] じゃあ、北海道の旅お疲れ様でした。 はい。お疲れ。お疲れ。お疲れ。 [音楽] これ北海道限定レモン。 はい。 いただきまにゃあ。なんじゃ?しそがする。なんこれ? [音楽] 本当だ。すごいしそがする。 シそレモンです。 うん。じゃあ、いただきます。 言っとくけどね、今回の度 初めてのアルコールです ねえ。 はい。 いただきます。 いやあ、太いね。 うん。 うどんだ。焼きうどんだからね。 [音楽] なあ。 うん。 なんかテレビなんだけどな。 うん。 なんかアナログに合わせて うん。 これな。 うん。 で、順にするみたい。 へえ。 そしたらデジタル放送とか BSも見れるみたい。 うん。うん。 変わったシステムやな。 うん。 ま、でも地上波はもうあの陸から離れると [音楽] うん。 もう映らなくなります。 BSが過て映るかな。 うん。 回しもではありませんが、こういうポケット Wi-Fi うん。 これ必需品かも。 今回はこれを用意しました な。 うん。 大活躍。 うん。 でも うん。 このポケットWi-Fiも うん。 全部繋がるわけじゃないね。 うん。 結局は携帯の電波の届かないところは 使えない。 うん。うん。 携帯の電波を Wi-Fiに変換して うん。 やってるだけなので うん。 携帯の電波がなければ うん。 これも使えない。 うまいすか? 美味しい。 うん。 焼きそば弁当最高。 本当? うん。 これ、これ、 これもついてます。 これついてるんです。ついてるって言うんかな? スープです。 スープ付き。 うーん。 B級に美味しい。 [音楽] おはようございます。デッキに出てみたんですけど、今日は朝日見えそうにな。 でもちょっと陸地が見えてる。 昨日の夜は出航してからすぐにもう電波が 繋がらなくなって YouTubeのコメントの返事が全然 できませんでした。 今日朝携帯見てみたらもう繋がってるんで コメント返事していこうと思います。 そしてなんかめっちゃ揺れるんですけど、 誰もデッキに出てきておりません。 天気が悪いからかな。 そしておじさんもまだ寝ております。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 今時間が9時25分ぐらいです。 すごいカモめが寄ってきました。 なんで船にかモめが寄ってくるんだろう。 すごいなあ。上手にホバリングするな。 すごい。すごい。 やりたい。 やりたい。 ちょ、あ、た、噛まれた。 噛まれたよ。 怖いよ。 怖いよ。 餌やりどうでしたか? めっちゃ楽しかった。 楽しかった? うん。かっぱエビさんあっという間やったな。 なんかかめだと思ったら海猫だったな。 なんかみんな上手に食べていくな。 なあ、 ホバリングしながらよ。 うん。 もう慣れてきたらすぐ横に止まるし なあ。 [音楽] [音楽] 仙台恒例のお掃除タイムです。 すごいね。 仙台に入すると息も帰りもこうやって掃除が入ります。 うん。すごい。 掃除が入るっていうかあれだよね。あのあ、今まで使ってた部屋を出た人の部屋を掃除してるんね。 うん。 鶏かいっぱい 合ってる。知らんけど。 はい。 [音楽] なんでこんなにスロットマシンがあるんやろう? 結構やってる人いたよ。 嘘、 本当。 で、この記念メダルがあるのよ。 これ懐かしくない?なんか 昭和のやつやな。 うん。見て。ほら、ちゃんと太平洋用フェリーのやつ。 自分の名前とか打てるんじゃないの? 打てないから。ほら、ほら、書いてある。書いてある。日付や名前が黒印できまして。 へえ。懐かしいこれ。 うん。 あのブラウン感がすごい。 何これ?これゲーム? わかんない。 すごいな。 うん。 [音楽] [音楽] ロイヤルスイートとな スイート、セミスイートが満出です。 うん。 ま、部屋数少ないからしゃあなねんけどな。 他も開いてるんだね。 うん。 これな。 うん。 全食事付きやねん。 すご だから忙しい。忙しい。 うん。 うん。 僕たちが止まってるのは うん。 これですね。 うん。 アウトサイドの だから海が見えるってやつ。 うん。 こっちはもう海が見えなくて、 え、ベッドが2つあるだけ。 うん。うん。 ちょっと狭いね。13平米しかないやろ。 うん。 こっち18平米ある。 うん。 毒と1等の違い。これな 1ヘしか違いないやろ。 うん。うん。 こっちバスタブがあるね。 ふーん。なるほど。 うん。部屋の感じは大体一緒です。 うん。 ここか。 コインランドリー。 あ、 ここです。 誰か使ってはるね。 うん。 と洗濯機が 200円。 うん。 で、乾燥機がうん。 えっと、30分100円です。 はい。 はい。洗剤はこちらで買ってください。自動投入ではありません。 [拍手] 本当だ。 ドライバー室って書いてるわ。 なあ。 何が違うんやろ? いや、基本一緒だと思うんだけど。 ふーん。うん。 こっから先はね、一般の人は入れないんですよ。 入 [音楽] 5階のここにおるねん。 うん。 で、僕たちの部屋はここやねん。 うん。 ここ分かる? うん。 ここです。 512。 うん。 ほんでここが吹き抜けになってんねんけど うん。6 階に行くと うん。ここがレストランがあるんです。 うん。 レストラン。 うん。 で、このプロムナードの奥に行くと うん。 なんかラウンジがあるんな。 うん。 ここでシとかするんな。 うん。 [音楽] これ食見買う機会なんだけど はい。 太平洋用フェリーはう ん。 まだクレジットカード対応してないですね。 うん。 キャッシュオンリー。 キャッシュオンリーです。 はい、行きます。 2 枚。あ、あるとどういう入れ方したらいいんだろう。美味しそう。 [音楽] とりあえずちょっとずつにしとく。 そうな。 うん。入れておりください。ご利用ください。 くだ [音楽] [音楽] [音楽] お昼のバイキングです。 とりあえず第1度か。 えっと、お昼はカレーバイキングです。 うん。 なんか4 種類カレーが選べます。で、おじさんは [音楽] 一通りこれもう食べちゃって。 食べちゃったの? うん。食べちゃって お気に入りをまた3つ選べて。うん。 そうだ。なんかすごい美味しそうだよね。 そうでしょ? うん。じゃあ、いただきます。 じゃあ、乾杯。 なんか豪華に見えるぞ ね。 これで はい、乾杯。 乾杯と。これはウロん茶です。 ウロです。 なんかドリンクバームついてんね。 はい。 いやあ。じゃあ、いただきます。 とりあえずね、このカップで4 種類食べちゃいました。 どれが1番美味しかった? えっとね、これ。 それあれやな。野菜カレーっていうやつやな。そう。 で、これが中からだったよね。 これ何もグーないね。オレインかなって。 これがなんかキーマカレーって書いてた。 うん。うん。 で、これが なんかおし肉の うん。なんかこれ甘口って書いてた。 1番。これ。これか?これ。 これが1番甘口って書いてた。 これは温泉卵を トッピングしてみた。 トッピング いいしょ。じゃあ食べようぜ。 まずは草から。 え、 まから。 まずはカレから。 カレーからです。 これはね、ヒレカツをトッピングしてみました。 お 手持ちの場券の弁当番号、シング番号のお確かのお間違いございませんようをご利用くださいませ。新 [音楽] 何ですか? 何です? 皆様ご協力をお願い申し上げます。 [音楽] 名古屋に入するので騎士面もありました。 あ、そういうこと。 うん。 んで騎士面があんのか。 そう、そう。 なんかポツンと岸し面だけあったのでかわいそうなんでね。取ってきました。 南はそんなに美味しくはないです。 ひどい。 でもカレーをつけたら美味しくなる。 冷たいの? 冷たい。 あっためるとかなかった? え?なかったと思うけどな。本 当? うん。 あ、出行のドラがなっております。 うん。 うん。美味しい。 本当か? うん。 あ、タンドリーチキン取ってきてるやん。 うん。取ってきたよ。全部。 うん。 だから うん。 こういう具をいっぱい乗せたらスープカレーみたいなのができるんじゃない? うん。そうだな。 うん。 昨日さ、 うん、 夜な うん。 ちょっと仮眠してからお風呂に入ろうと思ったら うん。 朝まで寝てしまって うん。 で、朝起て うん。 お風呂に入って うん。 また寝て うん。 朝ごは食べれなくて うん。 今に至る。 うん。 こう寝起きでな。全部気にせずに風呂に入れるのがいいな。 うん。入行してる時は入れないけど。 うん。なんかいいわ。 それ以外はね、つでも入れるからね。 うん。 出航しました。 出行し。 仙台今出行です。何時ですか? 12 時50分。12 時50分。仙台校出行です。 今回のうん。 旅はいかがでしたか? 楽しかったよ。 何点ぐらいでしたかね? 100 点。100 点か。 うん。 そう。 うん。 じゃあね、 なんかもう終わってしまうのが悲しい。 そうなん。 うん。 じゃあね。 うん。 まずあの悪かったことを考えましょう。 悪かったこと。 うん。 悪かったことをじゃあ3つ発表します。 うん。3つもある。 とりあえず3つにぎゅっとした。 さっき100点言うとったね。100 点がな。 まずね。 うん。 北海道なのに うん。 今回すっごい暑かったんですよ。 すごい暑かったな ねえ。気温が なんか帯広で32°とか3°とかになってたよ。 うん。 顔真っ黒になったし。 うん。手も真っ黒になったし。 沖縄一旦ちゃうのみたいな日焼けになってしまった ねえ。 うん。 すごい暑かった。 暑かったな。 うん。それが1つ。うん。 で、もう1つは同等が ちょっと天気が悪くって うん。うん。 ま、あの、ま、夏といえば霧が出るのは当たり前なんだけど、ちょっと天気が悪くてうん。え、 あの日本で1番最初に 見れる朝日を見ようと思ってたのに うん。 ノサップみ御み崎で朝日が見れなかった。 うん。取られた。 取られた。それ僕が言おうと思ってたのに。取られた。 あが見れなかった。 そうやね。うん。 日本でな、1 番最初に朝日が登るからさ、 もう絶対にあの2時3 時に起きようと思ってた。 うん。頑張って起きてみようと思ってたのにそれが見れなかった。 うん。うん。 うん。 はい。 それが1つ。 はい。 で、もう1つは うん。 あれですね。あのどこやった?あれ? 落が見れなかった。 落が見れる。どこやった? キリタップ。 あ、キリタップです。切りタップ。うん。 キリタップで うん。ラに再開したかったのに ラいなかったです。今回は。 切りタップが うん。 切りたっぷりだったね。 そうそう。 うん。なので 楽はかもしれないんだけど うん。あんまり見通せなかったね。 そうそう。切りたっぷりで見れなかったんです。 うん。 切りたっぷりみさでした。 それぐらいご不満な。 うん。そうですね。 なんかありますか?他にご 不満の店? うん。 いや、ま、特にないっすよ。 ないすか? うん。特にないっすね。あの、夏やからな。 うん。 車に虫が死骸、死骸というか僕が殺しちゃったんだけど、 走行中に虫がバシバシ当たってきて うん。 自殺するんですよ。 それが嫌かな。 なあ。続きまして。 うん。 じゃあ 良かった。 良かったよっていうこと。 うん。 まずはとねお。 シレトみ崎のうん。 クルージング。 あのシとこみさ、あの先端まで行くクルージング。 そう。あれがすごい良かった。 これは絶対おすすめ。シレトみさ結構何回も行ってて うん。 ま、車で走ったりとかうん。 あの、シレトこを5個 うん。 見に行ったりとかしてるけど うん。うん。 それで一旦気になってたけど うん。 あの、海から見たら 全然違ってた。すごかった。 うん。景色が素晴らしいね。 ちょっと映像が綺麗に映ってるかどうかが うん。 あの、まだ帰って編集してみないとわかんないですけど点やったからな。 ちょっとお伝えできるかどうかわかんないけど。 うん。 印象はすごく良かった。 良かった。 うん。 次は 次は えっとね うん。 釧出現の早朝。 早朝可能。 そう。霧の中をもう鳥の声とかしか聞こえない。 うん。 あの霧の中を進んでいく早朝感が 良かった。 気持ちよかった。 それもね、おばさんがね、今後やりたいリストっていう中にね、書いてたんでね、 僕は予約しました。1 つ夢が叶いました。ちょっとね、あの、動物があんまり出てこなかったんですけど。 本当だな。 鹿とトンビとカラスなんだね、やっぱ。 で、3つ目がうん。 えっと、 ファームとみたに うん。 行ったんですけど、 これはお猿さんがめっちゃ喜んでくれて うん。 あの、早朝に行くからすごく良かったんだと思うね。 うん。 あの、お昼っていうか 9時10時過ぎると もう人で溢れ返ってるんで うん。 駐車場にも入れないし うん。 あの、またこれ印象変わると思います。 うん。 なので ファーム富みたとか うん。そうい、あの、青い とか は 人がいない時に行った方がいいです。 [音楽] うん。 全然印象が変わりますから。 観光客がもうワンサいると魅力欲半減よね。 うん。でも今回早朝に行ったので うん。 非常に良かった。 非常に良かった。 うん。 うん。 なんか他番外編とかありますか? 番外編はまあパークハイアットですね。 パークハイアとニセコ うん。 花園の ま、なかなか止まれませんからね。止まれてよかった。 お猿さんがご招待してくれました。 はい。 ありがたや。 うん。またの機会があればいいですね。 なんか言うてたよ、彼女。また行こうなって言ってた。 うん。ね。まだの機会があればいいですけど。 うん。 はい。 あ、番外変なあ。ネムロのね、スカロップがいった以上に美味しかったですよ。 美味しかった。あれ、あそこの店すごい良かった。 なんちゅう店だったかな。 ドリアンやったかな? ドリアンか なんか 本当か? あれ思った以上に美味しかったです。 うん。 よちゃんも着てました。 美味しかった。あれ? 美味しかったな。 うん。他の目にもキット美味しいと思う。あそこ なあ。 うん。 そのぐらいですかね。 ということで、また来ます。 るかな。とりあえずあのおばさんが紙に描いたやつは 1つクリアしたね。 うん。 もう書いてないから大丈夫かな。 また増えていくよ、どんどん。 嘘。 本当 増えていくの? うん。 あと書いとくわ。 嫌だな。 またいいとこあったら教えてください。書いときます。 いらんこと言わんでいいです。 だよ。 はい。 乗 [音楽] 帰りはおじさんずっと寝てる。 ずっと爆睡してる。 ご飯行かないの? ご飯、 ご飯好きでしょ? 起きません。 よし 。風呂から上がったし。はい。混んでた? うん。そんなに混んでない。 男の方はね、ちょうどあの夕食のバイキング時だったからかもしれないんだけど 0 人。 おお、すごい。 貸し切り。 うん。 泳ぎ放題。 うん。 泳がへんけどな。 泳いだしょ ちょっとな。 ということで うん。 バイキングが うん。 来る時と全く同じメニューだったので うん。 こういうご飯にしてみました。 あの、売店で うん。 あの、入手してきました。 そうやねん。 あんまり種類がなくて うん。 うん。 これ菅屋のラーメンでしょ。 ほんで、えっと、焼きそば弁当でしょ。 で、カレー飯とぶっ込み飯のこんだけしかないんです。 4 種類しかなかったんです。 なので、 こういうの食べたい人はあの、どっかで買って持ち込みした方がいいかもしれない。 うん。そうだな。 うん。 いろんなお好みのやつな。 はい。 へえ。これちょっと寂しいな。またなんか後で買いに行こうと。 うん。 それどう?こ飯。おしよ。 お。 うん。 本当。 うん。 ただちょっと悲しくなる なあ。なんか寂しいご飯やな。 うん。 ふー。 [音楽] おじさん1 人でなんかしてる。何してるんやろう?うん。 [音楽] 1人で何してるんですか? 昆布。 何が昆布や?部 にいなくなったと思ったら1 人何してるの? おにぎり 足りなかったんですか? うん。ちょっと完食。 ほんまに ワつきあんなには揺れてません。 ちょっとおばさん下手くそやんな。お、 [音楽] 富士山が見えてますよ。おばさんは寝ます。ちょっと気づくのが遅れて通りすぎてからの撮影になってしまいました。 [音楽] おばさん来た。おはようございます。 [音楽] 遅いね。 どれ富士山? あれ? 本当だ。見えてる。すごい天気悪かったな。 うん。 うちさんのとこだけ晴れて。 うん。先ですね。その向こうがわ。 [音楽] イラゴみ崎に以前行った動画はこちらです 。 この島が えっと三島行用の小説塩さの舞台になった 上島ですね。三重県です。 この上島とリゴみ崎の間を通るともう 伊勢湾に突入です。 ちっちゃい漁選がいっぱいいる。 [音楽] あっちが全部県ですね。 伊勢に入りました。 [音楽] おじさんは卵かけご飯の大盛りです。 名古屋コーチね。 うん。で、こっちが今日はホットケーキにしてみました。ホットケーキとミニサラダと、えっと、コーヒーです。セットじゃないのでちょっと高めです。ど [音楽] わかんない。 400円。 うん。200円。200円。400円 マジですか?マジですか? 1000円じゃないですか? はい。はい。 すっげ食べたんじゃない? はい。 いただきます。 いただきます。 醤油かけないと。じゃんじんじん。まずはお味噌汁。じゃーん。 [音楽] 美味しそう。 どうよ、 どうよ。 どうよ、 どうよ。 名古屋コーチ泡立ってるよ。 どうよ?ケーキ。 美味しそう。 美味しそう。 うん。 美味しそうですね。うん。 たっぷりたっぷり糖質朝まずは草からいただきます。 もう2000入ってるから。 うん。 おかな。 うん。もうすぐつくや。 うん。い 目の前に。目の前は伊勢かな? 向こうな。 うん。 [音楽] 仙内放送がセントレアが見えますよって 言ってた。 [音楽] こっから見るとセントレアと 陸地は意外と近い。 うん。意外と近い。 うん。韓クより近いんじゃない? そうな。 うん。 あの橋な。 うん。短いもん。 短そうに見えるな。 よりい景色だね。いっぱい船が通ってる。 [音楽] ズーム。 何の船やろな。漁線かな? うん。ちっこいやつはな。 うん。あ、すごい曲がってる。 うん。やっぱあの橋くぐるんだわ ねえ。 とりあえずね、このファンネルからね、スがいっぱい飛んできます。 うん。飛んでくるね。なんか すごいな。 うん。 全部こっち来る。 誰もいないです。 こっち側人気ないですね。 こっちが人気ないな ねえ。 こっちは三重県側です。 こっちも工場いっぱいやな。 四日市のコンビナートとか結構でかいですよ。 うん。へえ。いい景色。 うん。やっぱりワンの中に入ると揺れないね。ほとんどね。 うん。 もうすぐ旅も終わりです。人生も終わりです。 人生はまだ続く。 まだ続く。 残念なことにまだ続くんだな。 うん。 なんやかんや言って結局楽しかったね。 うん。結局 楽しかった。 うん。楽しかったでしょ? うん。 出出しの天気がちょっと若干残念やけどな。 うん。 まあまあ同等に行くにやったら夏は霧りは覚悟していかないとね。 うん。 15日間長い旅でしたがどうでしたか? 苦しかった。 苦しかった。 苦しかったね。特に車中泊 1日目がね うん。 慣れてないからか。 うん。 あのきついんですよ。そして暑くてね、1 日目寝られんかったよね。 ああ、音やったっけ? なんか窓じゃながらドア開けたりしれとこが暑かったんやったっけ? れとこも暑かった なあ。 うん。 だんだん慣れてきた頃に終わりです。 終わりです。 終わりです。 まあ、もうちょっと涼しい季節に行こうか。 次はな んな行こか言われてうんとは言えませんわ。 行こっか。キリんさんがいっぱい見えてきましたよ。 [音楽] [音楽] お客様にご案内申します。 はい 。ごめくださいませ。まもなく お客様にご案内申し 本のご利用名古屋を大 成功は青い東大 白 そして赤西 [音楽] [音楽] はい 。 もうすぐ着眼ですよ。 もうすぐ着眼やな。 はい。 あの、青と白の縦のボーディングブリッジがあるとこがフェリーターミナル。 うん。多分そう。 へえ。 じゃあお別れですね。 もうここでお別れですね。 はい。 とりあえず着までおるわ。上に。 うん。うん。 すごい暑い。 すごい熱いな。 名古屋が近づいてきて急に暑くなってきたな。 うん。 風がなくなったからかな。 そうやな。 すごい熱い。 これ頭から突っ込むんかな? どうやろう。 でも出ていく時バックでここで旋開してたや。 うん。 じゃ、頭から突っ込む。 うん。 もうすぐ着眼です。 はい。 着しました。 到着。 すごい暑いです。名古屋。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 今もう10 時半です。まだまだ出れそうにありません。 最悪だ。 今10時40分。 やっと今から動き出す感じです。 動き出した。 [音楽] 前から前から前から出る。 今すぐ出るよ。はい。 [音楽] 来た。 無事おばさんと合流しました。 合流しました。出てくんの遅かったね。 すっごい時間かかって。40 分ぐらいかかりましたよ ね。 うん。 暑かった。 じゃあ今から はい。 大阪まで はい、 帰ります。 はい。安全運転でお願いします。 おばさんは絶対寝ます。 寝ません。 寝ません。 うん。 じゃあ帰りましょう。 はい。 名古屋さようなら。 さようなら。 石さようなら。 石カりさようなら。 石カで会ってた。 石カで合ってるよ。 本当 また頼むね。 もう来ないね。 また頼むよ。 はい。 [音楽]
北海道の苫小牧西港から名古屋港まで2泊3日のフェリー旅です。お部屋は1等和洋室で、洗面・トイレ・シャワーブース付きです。船内にはレストランや大浴場、そして映画館を兼ねたラウンジやゲームコーナーなどもあり、あっという間の2泊3日でした(^^)/
▼ 太平洋フェリー
https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco
▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/
▼ 撮影機材
DJI Pocket3 https://amzn.to/3NMFAJC
DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/47hmZfz
DJI Mic 2 トランスミッター https://amzn.to/3z6MpkF
#太平洋フェリー #フェリー旅 #旅するPorco
[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
15 Comments
おつかれさま。
次は四国14泊にでも来て下さいw
北海道の旅長編お疲れ様でした✨最後まで楽しませていただきました😊またいつか北海道に来て下さいね🤗
北海道旅行見てて楽しかったです。おじさん・おばさんお疲れ様でした。次回はどこにいくのかな、楽しみに待っています。
楽しく見させていただきました。
名古屋港ー苫小牧港で行くのは何故ですか?
舞鶴港ー小樽港経由では何故行かないのですか?
私も2年後に60才定年でどのルートでいこうか検討中です。
オジサマ、おばさま、北海道旅行お疲れ様でした🎉そしておさる様もお疲れ様でした🎉船の旅はしたことありませんが、寝ている時も揺れますか?
大浴場もあって、楽しそうなので、今度行ってみたいです❤次の動画、楽しみに待ってます😊
こんばんわ
北海道旅最終回フェリー編堪能致しました。
フェリーの部屋も良いですね。ゆっくり休めたのは、ご主人の昼寝の姿を見て分かりますね。
北海道でのおさるさん接待お疲れ様でした。満足されて良かったと思います。
船内での北海道カップ麺スープ付き弁当お約束を見られて良かったです。パチもん受けました😁サスガですね~‼️
バイキングとヨットクラブの食事お約束有難う御座います。食事シーン大好きなので
期待通りでした。久しぶりの草を聞けて安心しました。
長期北海道の旅と3日間のフェリー旅、長距離運転と、名古屋から帰阪までお疲れ様でした。全編にわたり凄く良かったし、感動しました。
次回からの旅と今後も、お二人共に身体に気を付けて楽しく、安全に行動してください。また楽しみにしてます。
こんばんは🌛
長いようであっという間の楽しい旅だった事でしょう。
長距離を運転されたおじさんもお疲れ様でした。
うちのおじさんも帰りの船では爆睡でした(笑)
ポルコさんの動画のおかげで我が家も北海道に2回行った気になり楽しませて頂きました。
おばさん、行きたいところリストに北こぶしホテルも入れておいて下さいね❣️(私の中でホテル部門No.1です(笑)パークハイアットには負けるかも)
おさるさんもまたのご出演お待ちしていまーす✌️
次回からの新たな旅も楽しみにしています♪♪
どこかな〜、温泉かな〜?♪♪
北海道の旅お疲れ様でした!
フェリー旅もしてみたいんですが、瀬戸内海航路でもエンジン音と振動で寝れずだったので、なかなか厳しいかな?と思ったり、、、😢
でも、ゆったり船旅素敵ですね!
次の旅も楽しみにしてます🎉
またぜひ、北海道に来てくださいね😊
お疲れさまでした🍵😊
ぜひ、また北海道へ来てください‼️
いつも一緒に旅してる気分で拝見してます。グルメも楽しみです。ただ1つ…サラダを(草)と言うのは他のグルメが不味く感じてしまいます。
これからも色んな所に連れてって下さいね
お疲れ様でした。
お猿さんと行動していた時の行程はかなり無茶でしたから、そりゃあ疲れましたよね😂また、空知にも来てください😊
とっても楽しい北海道の旅でした!!!
一緒に北海道に行ってきたような感覚で、今回の旅を振り返ることができました。
天気も含めると全て上手くいくことなんかないので、上手くいかなかったことも
含めて良い思い出ですね!😀(自分たちにもそう言い聞かせています)
知床遊覧船、湿原での早朝カヌー、早朝の観光地、どれをとっても良かったですね。
あと、おさるさんと一緒に旅をされるのもとても楽しそうで良かったです。
今回は北海道の旅の中に、違う旅がいくつもあったようでとても盛りだくさんでした。
運転、撮影、そして編集もかなり大変だったと思いますが、有難うございました!!
またこれからも楽しみにしていまーす!!!😄😄
とっても楽しい北海道編ありがとうございました。帰りのフェリーのお部屋が、りっぱで羨ましい感じでしたが、なぜかお部屋食が淋しくてビックリ‼️😆海から見る富士山が素晴らしいですね。中々の長旅、お疲れ様でした。次回も楽しみにしてます😊
長旅お疲れ様でした😊
旦那さん一人で毎回🚙運転してるんですね。すごいな!
私たちも夫婦で年に1回は北海道に行くのですが😮交代で運転してても疲れます😅
船旅もいいですね。次回は船旅で旅をしたいと思います😅
いつも楽しい旅を届けてくれてありがとうございます。
次回はどこに行かれるのかな?
楽しみです😊
本当にお疲れ様でした。