#010 【神奈川】横浜・関内で旅館に泊まれる!?PROSTYLE旅館・横浜馬車道
[音楽] はい。え、フォトグラファーの矢沢です。 え、今日はお仕活で、え、横浜、ま、正確 に言うと館内なんですけど、え、こちらに 来ております。え、こっからね、え、 ホテルにチェックインするんですけれども 、え、その前にですね、今回のライブ会場 が初めていくライブ会場なので、え、 そちらをね、え、下見していきたいと思い ます。え、場所は、え、横浜分隊初めて 聞きますけれども、ま、どんななのか、え 、非常に楽しみです。はい、改めまして フォトグラファーの矢沢です。え、今回は 乃木坂4639枚目シングルの アンダーライブ参戦のため、横浜駅から 景品東北線で2駅目の館内に来ています。 え、館内と言うと横浜スタジアムの最寄り 駅ということで駅のデザインもこんな感じ 。 え、まずは駅内の地図で横浜分までの道乗りを確認します。 駅を出ると早速内がありました。横浜駅からはもう曲がり角ごとに案内版が出てるので迷うことないですね。 もう2回曲がったら、え、それらしく建物 が見えてきました。 左側めっちゃ個性的な建物。すごいな。 え、今15時前なので、ま、一影もまだ はい。登りを取ったりするには絶好の時間 帯です。 はい。え、建物の目の前までやってきまし た。私結構ね、建築にも興味があるんです が、これはまた奇建物ですよね。え、 こちらは元々横浜文化体育館という施設 だったんですが、え、それが立て直され、 え、文化体育館の略勝である分隊をその ままアルファベット表記にし、正式名称に したようです。え、ちなみにこの会場の キャパは5000人。今回行われる乃木坂 46のアンダーライブは最新を歌う選抜 メンバーから漏れたアンダーメンバーに よるライブ。ま、分かりやすく言うと2軍 メンバーによるライブです。ま、とはいえ 乃木坂なので3日間あるとはいえキャパ 5000の会場は小さすぎるという声多数 、え、幸い私は初日のプレミアムシートが 当たったのでラッキーでしたが、え、 チケットが取れずに悔しい思いをした ファンも多かったことと思います。 え、さて、一通り上りなどを取り終えたの でホテルに向かいます。え、振り返ると 横浜スタジアムが目の前に見えたので帰り を浜下田の脇を通ることにしました。え、 この案内場を見ていただくとお分かり いただけると思いますが、内は山下公園や 赤が倉庫も近いので、ま、観光の際は横浜 や港未来で高いホテルに泊まるよりも館内 を拠点に動いた方が効率がいいかもしれ ません。え、道幅は広くアップダウンも 少ないので天気が良ければ自転車を レンタルするのも手だと思います。そんな 話をしているうちにJRの神内駅を通り 過ぎ馬車道商店街にやってきました。え、 今回止まるホテルはプロスタイル旅館横浜 馬車道です。え、私はライブ会場のみを するためJR線で来ましたが、ホテルに 直接行く場合は地下鉄の横浜市営ブルー ラインを使った方が便利です。え、この 映像は8番出口ですが9番出口から出れば 徒歩1分で着きます。ホテルに向かう道す 周辺の飲食店やコンビニをチェックしてい たんですが、この辺はかなり充実してい ます。え、庶民的なお店から高級料理店 までたくさんあるので食事には困らなそう です。 さて、ホテルが近づいてきました。ループ が置いてあるこの建物が今日のホテルです 。入り口正面はまさに旅館。では早速入っ てみましょう。 受付を済ませてアメニティコーナーへ。 最近はビジネスホテルでも部屋に上備する のではなく、フロントで必要なものだけを 持っていくシステムになっています。訪れ たのが10月ということもあり、 ハロウィンの飾り付けがなされていました 。無料で自転車も貸し出してくれるみたい ですね。 はい。エレベーターに乗って私の部屋が ある2階にやってきました。果たして部屋 の中はどうでしょうか? はい。え、部屋の中入ってきましたけど、 めっちゃムーディじゃない? すんごいムーディなんですけど。はい。 このね、畳敷のローベッド。ま、ちょっと 電気つけないとわかんないね。電気つけ ましょう。よいしょ。はい。こんな感じに なってます。はい。ま、今回、えっと、 ダブルの部屋を、え、1人で止まる感じな ので、ま、一通り2人分揃っておりますが 、え、私は1人分です。進みますね。はい 。で、手前にお手洗い、バスルームって 感じですかね。はい。ああ、綺麗だね。 はい。当然ですけどシャワー付けでござい ます。はい。 こんな感じ。え、おしゃれすぎない?うん 。こんななってます。で、やっぱね、一番 嬉しいのはこれですよ。電気どこだ?これ かね?バストイレ別。バスタブはそこまで 大きくはないけど、ちょっと深めかなね。 寝コロんで、え、入るタイプじゃないです けど、え、結構ね。 え、深めなのでゆったり入れそうですよね 。で、洗場がちゃんと別であるのが嬉しい よね。あ、ちゃんと座れるようになってる し。そう。これね、なかなかポイント高い すよ。で、シャワーヘッド。 シャワーヘッドは特別、特別なもんじゃ ないね。光ってるからちょっとあの、 おしゃれなやつ期待したんですけど、それ じゃないみたいです。はい。そんな感じか な。でもバストイレベってのはめっちゃ ポイント高いな。はい。で、肝心のお部屋 の方に行く前にコンセント類。はい。2つ ですね。この下にドライヤー ドライヤーだけかな?ドライヤー入って ますね。はい。引き出しはなし。はい。 そんな感じで中入ってきましょう。 ちょっと1回靴抜きますわ。こちらぐるっ と1回回ると はい。テレビがあって、リモコン、あと サウナ1人締めってのがあるんだよね。 これ事前に勉強してきたんですけど、 貸し切りになるみたい。ただね、私はね、 サウナが苦手なんですよね。サウナ好きの 人は是非、あの、試してみてください。 はい。で、こちらはケルトと、え、カップ ですね。はい。冷蔵庫。はい。あ、お水が サービスであるの嬉しいな。冷えてる ちゃんと。あ、冷えてるね。はい。 ありがたい。お水があるかないかお違い。 下は金庫。こっちがえ、タブレット ティッシュー。ルームライトでこれ金の平 の部屋なんでノスモーキングで。ここは コンセント。あとスイッチか。USBAだ ね。これはね、コンセント1個だけ 1個だけなのかな?こうには大体マト際に あったりするんだけど。これはなんだ? これは何だ?ああ、あれか。市場用の ライトらしいです。こんな感じで。多分 この窓開かないんだろうな。よいしょ。 あ、開いた。開いたけど。開いたけど。 開いたけど。あれだね。こっから先から光 が入ってくる様子はないね。今ね、3時半 ぐらい。午後の3時半なんですけど、ほぼ 夜の夜の感じだな。安全のため風の追いは ハンドルだから開くは開くんだろうな。 よいしょ。 ってことは朝方もこの明るさっていうこと かな。はい。上の方空調はここになって おります。 はい。 というお部屋に今晩止まります。ルーム ツアーをやってみました。はい。え、今ね 、部屋の中一通り見ていただきました けれども、え、割と落ち着いた感じかな。 ま、決して広くはないけどね。広くもない し、普通のビジネスホテルに比べて、また ちょっと間取りが違うんで、若干戸惑う ところはございますけれどもうん。ま、 落ち着いてね、え、過ごしたい方には ちょうどいいのかなっていう感じがします が、ま、個人的にはね、ちょっと太陽光が 入らない。全く入らないっていうのはどう かなっていう風にちょっと思いますね。朝 とかやはりね、あの太陽の日差しを浴び たい派なんで、ま、そういうね、こういう コンセプトのところなんで、そこ言っても 仕方がないんですけれども、少なくとも夜 ね、え、夕方から夜過ごすにはすごく 落ち着いていい感じかなっていう風に思い ます。で、ローベット、やはり1番喜ば れるのは家族連れの皆さんですよね。特に 小さいお子さんとか連れてこられる方ね、 ご家族で45人で止まれるような部屋も あるみたいなんですけど、小さいお子さん がいるようなね、ご家庭にはすごくいいの かもしれませんね。え、朝食付きの今回 プランなんですけれども、え、フロントで ですね、和食か養殖が聞かれたんで和食に しました。で、それで、ま、時間がね、 45分刻みらしいんですね。7時から、え 、10時だったかな。え、その間にね、 食べるような形になるんですけど、45分 刻みで、え、私は7時45分の、え、枠に しました。で、ちょっと混雑してるような 時間帯だったらカウンターになるかもって 言われたんですけど、ま、私1人なんで カウンターでも全然いいんですけどね。 はい。そんな感じで時間制限がある、時間 制限っていうか、時間割りがあるみたい ですね。だから好きな時に行って食べ るっていう感じではないみたい。そんな システムになってましたね。ではこれから ちょっとあの私お仕活に向けて準備をし たいと思います。はい。え、今ですね、え 、部屋の中で、え、まだ、え、30分 ぐらいしか過ごしてないんですけど、少し 気が付いたことがあるので、え、補足なん ですけど、ここ今一応テーブルみたいなの があるんですけれど、これテレビがこっち にある感じね。え、なんですが、ちょっと これ高いよね。そうなんですよね。で、 何かね、食事であれ、え、パソコン作業で あれ、何かね、作業しようとした時にもう 10cm低いとね、うん、やりやすいかな 。まだね、飲食はいいんですけど、 パソコンだともう結構腕が上になっちゃっ たりとかするので、なんかバリバリ仕事を しようと思ったらもうこうやってね、 ベッドに腰かけてこの膝の上でやる方が 早いかもしれない。うん。この高さはね、 別にこの上にテレビが乗っかってるわけ じゃないから、10cm低いとね、すごく 色々やりやすいかなと思ったんで。うん。 ちょっとそこだけ気が付いたんで補足させ ていただきます。はい。ちょっとこの タブレットね、え、見てみたいと思います 。 はい、こんな画面ですね。で、フリー、 こちらこんな感じです。で、今ね、接続し てみたんですけど、割と強力な電波が流れ ております。Wi-Fi接続しないと ちょっとね、電波の入りが弱かったんで、 これ繋ぎましたけど、ただね、この パスワード ロには辛い、え、文字の大きさでござい ました。あとね、連続した数字が並んでる とね、いくつか分からなくなるっていうね 。これはまあまあこちらの事情ですけども ね。え、観内の案内。はい。 うん。ここにね、全部色々出てますけども ね、設備とか備品はさっきね、え、下で見 てきましたけど、色々とここで説明ができ てる。あと飲食店とか見れんのか。へえ。 あ、これ近くの飲食店紹介してあんのは 嬉しいですよね。エリアまでフォローして んだな。うーん。結構親切だね。観光地 案内まであるんだね。遠方からね、来 られる方にとってはね、こういう情報 嬉しいですよね。ええ、至り尽くせりって 感じだな。 はい、ライブ開演1時間前になったので 横浜分隊に向かって出発です。え、だいぶ 日が暮れていますね。え、結局ライブ後に よるお店はホテルの1階にあるのにしまし た。え、ライブは18時半開始なので アンコール込みで2時間今日ま、21時に 予約しておけばちょうどいいだろうという 想定でカウンター一隻予約です。え、 ライブ会場でホテルまでの間だけでも飲食 店は山ほどあるんですが、ま、自分はどう もそういう状況にあると選びきれず、ま、 結局いつもの遅延に入ったりコンビニで 適当なものを買って部屋で飲んだりし ちゃうんですよね。ま、それだともったい ないので、ま、今日は少しお高めのお店を 予約しました。 はこのチャンネルのテーマであるプチ贅沢ってやつです。で、さて、ライブ会場が近づいてきました。ライトアップされて昼間とはだいぶ雰囲気が違います。え、ただちょっと人が多すぎです。なんか、なんかすごいことになってんだけど同然大丈夫なんだろうか。 ま、近くに行って分かったんですが、階段の下で荷物検査と金属地機、さらに入り口でチケットと身分の確認をしていたので詰まっていたようです。 ま、坂道グループは東京ドームだろうが、 日産スタジアムだろうが、来上車全員に 対して先ほどの確認を全てするんですが、 ま、今回はアンダーライブで予算が 少なかったのか、ま、警備の人員が少ない 印象でした。ま、それが詰まりの原因だっ たのかもしれません。 はい。映像では一瞬でしたが約2時間の ライブが終わりました。え、今回私は アリーナ最前中央ブロックの2列目だった ので言うことなしでした。え、初めての 会場でしたが、ステージに対して横長の ホールなのでスタンド最高列でもそこまで 距離はないと思います。え、音響に関して も最前ブロックで聞いた限りでは問題 なかったですね。え、チケットさえ取れれ ばとても見やすいホールだと思いました。 お店を予約していた21時には少し時間が あったので部屋に荷物を置いてから向かい ました。ま、これこそ同じホテル内にある お店の利点ですよね。え、時間が遅かった ためかカウンターとテーブル席は私1人。 え、他に個室があるんですが、そちらから はグループ客が断性する声が聞こえてき ました。こちらのののさんは伝統的な 焼き鳥とビストロ料理を融合させた新しい スタイルのレストラン。落ち着いた雰囲気 の店内で特性ソースを使用したこだわりの 串料理とワインを楽しむことができるお店 です。え、私はライブ後ということもあり ビールをいただくことにしました。え、生 ビールはナイトのことだったのでジビール の横浜ラガーをいただくことに。え、なん とワイングラスに注がれてきました。え、 こうやって飲むと味もワンランク上に感じ られるので不思議です。料理やチーズの 盛り合わせと焼き鳥8種類全てお願いし ました。え、捜作系ということでもう少し 高めのお値段を想像していたんですが串 自体はそこまで高くない印象です。え、先 に運ばれてきたチーズの盛り合わせも カマンベールチーズにはブルーベリー ソース、ブルーチーズには蜂蜜が添えられ ていました。ま、元々ブルーチーズは好き なんですが、蜂蜜との組み合わせは最高に 美味しかったです。え、順番に出てくる 焼き鳥も多彩なものばかり。お店の方が1 つ1つ丁寧に説明してくれます。え、味は もちろんの美味しいのですが目でも 楽しめるのがいいですよね。え、個人的に はつが1番好みでした。メニューに 鳥茶漬けがあったので使かったんですが、 ま、すでにお腹いっぱい。ま、これは年 ですね。え、昔は大食いな方だったんです が、最近めっきり食が細くなってしまい ました。ま、このチャンネルをやる上で グルメ情報も大事な要素だと思うんですが 、自分の食の発作さで種類をご紹介でき ないのは悔しい限りです。 ま、結局お店を出たらコンビニに向かって しまいました。え、時間を持てましたので ハイボールを飲みながらカメラ系 チャンネルの方で生配信を行いました。え 、急遽の消集にも関わらず100人近く 集まっていただきありがとうございました 。 [音楽] おはようございます。今朝7時6分で ございます。はい。で、朝の部屋の明るさ はどうかと言うと、 こんな感じ。え、視線口は愚かよく天気も わかんないな。え、これからちょっとね、 準備をしまして、昨日夕食を食べたあの レストランが朝食会場になってるようです けれども、そちらに向かいたいと思います 。 はい。え、準備完了でございます。で、 えっとね、え、楽天の口込みにあったん ですけど、ま、照明がね、え、ちょっと 暗くてメイクしづらかったっていうね、 女性の方の投稿があったんですけど、ま、 確かに、ま、こうやってね、顔を近づける と男性の私でもね、こうやって上からの光 しかないから、え、髭剃りにしてもね、 ちょっと分かりづらいなっていうのは正直 あるんですけど、あの、ホル側のね、回答 として、え、フロントに言うとね、え ライト付きのスタンド未来を貸し出して くれるそうです。はい。ま、私はま、 そんなね、髭剃るだけだからいいんです けど、女性の方で、ま、もしね、メイクさ れるような方はそうやってね、フロントに 言うと、え、ライドスのスタンドミラして くれるみたいなんで、ま、その辺も補足 情報として入れておきたいと思います。ま 、もうそう言ってもね、うちの視聴者さん ほとんど男性なんですけどね。はい。朝食 はこんな感じ。え、個室をご用意いただき ました。え、朝食の枠が45分刻みで決め られているのは最初かなと思ったんですが 、え、こうやって個室をご用意いただける のはいいですよね。ま、安いビジネス ホテルとかだと時間帯によってビビッフェ に長打の列ができたり、ま、座る場所が ないこともあるので落ち着いて食事が できるのはとても良いと思いました。はい 。え、朝食いただいてまいりましたけれど もね、あの、チェックインする時に、え、 ま、私がね、え、お願いした時間帯が7時 45分からの枠だったんですけど、ま、 おそらくね、多分その人気の枠というかな 、え、混み合うような枠だったんで、ま、 ひょっとしたらカウンターになるかもしれ ませんけどって、ま、それは全然私は構わ ないですよっていう風にお伝えしてたん ですけど、ま、行ってみたらご室ね、 先ほどご覧いただきましたけど、ご用意 いただきました。うん。で、後からね、来 られたお客さんなんかも見ると結構ね、お 子さん連れのご家族がね、宿泊されていて 、ま、小さいお子さんだったんで当然ね、 泣いちゃったりすることもあるんですけど 、ま、個室だったんでそこまで聞こえては くるけどそこまで気にはならなかったです ね。で、肝心のご飯もね、非常に美味しく いただけたんですけど、まあ1つうんと 思ったのはドリンクをね、え、最初に注文 っていうかね、え、希望聞かれるんです けど、ま、食事の前に来ちゃうんすよね。 で、私はホットコーヒーだったんで、 できれば食事の後に欲しかったなっていう のがうん、ちょっとありますかね。はい。 ま、そんな大きなことではないんです けれども。はい。という感じでございまし た。で、今ね、ご覧いただいております けど、部屋のね、光どんな感じでしょうか ね。ま、朝起きた時よりは少し、ま、太陽 がね、上に上がってるのが明るくはなって ますけど、ちょっと部屋の電気消してみ ますね。 はい。こんな感じですね。なので基本的に はもう日中でもね、え、ここの部屋のライ トっていうかな、照明はつけるような よいしょ。コンセプトなんだろうね。なん かガストイメージしてるんですって。うん 。なので、ま、全体的にちょっと薄ぐら いっていうところで、え、ま、私なんかは 別にこれでいいんですけど、うん、人に よってはちょっと暗すぎるっていう方も中 にはね、いらっしゃるみたいですけどもね 。この辺はね、あの、ホテル1箇所去拠電 を作ればいろんなところ見て回れるので、 え、ま、観光地としてもすごく便利な ところかなという風に思います。はい。で 、これからちょっと、え、出かける準備を していきたいと思います。はい。え、 チェックアウトして外に出てきました。 いや、明るいですね。ずっとムーディな 空間にいたので、ここでようやくこの日の 天気を知ることができました。え、午前中 の館内はこんな感じです。え、平日のお昼 前なので普通に皆さん働いてらっしゃい ます。え、来る時はJR線を利用しました が、帰りは最寄りの入り口から地下鉄を 利用します。横浜周辺にはライブ解除が たくさんあるので年に何度も足を運ぶの ですが、ま、いつもその日のうちに帰宅し てたんですよね。でも宿泊することを前提 にすると普段できない経験ができますし、 ま、何よりも体が楽です。ま、今後また 横浜周辺でライブがあった際はこういう形 で珍しいホテルをご紹介していきたいと 思いますので、ま、今回の動画が参考に なった、面白かったという方は是非高評価 ボタンを、え、今後にご期待いただける方 はチャンネル登録をお願いします。以上、 やお送りしました。まら。 [音楽]
#旅行 #国内旅行 #横浜 #関内 #推し活 #PROSTYLE旅館 #トラベル
推し活で横浜に行くことになったので、以前から気になっていた「PROSTYLE旅館・横浜馬車道」に宿泊してきました。都会にいながら旅館気分が味わえるホテルの泊まり心地は果たしてどうだったのでしょうか?是非ご覧ください。
・PROSTYLE旅館・横浜馬車道(公式ページ)
・Photo Entertainment TAKANORI YAZAWA Channel
https://www.youtube.com/@yazawatakanori/
・サブチャンネル「カメラマン矢沢のソロ活動」
https://www.youtube.com/channel/UCK7CxumxIniijLYr9sLhhtw
・フォトグラファー矢沢隆則のオンラインサロン ←初心者の方も大歓迎!ぜひのぞいてみて下さい。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/730754
・「矢党」オンラインストア
https://yazawa1002.base.shop/
4 Comments
ライブ後のビールと焼き鳥いいなぁ
2年ほど前まで現役で海岸通り2丁目で勤務していました。仕事を終えて焼き鳥を食べるだけの街でしたが、平日にのんびり散策してみようかなと思いました。ありがとうございます。
東京住みなのでこういう近場の紹介をしてくださるのも嬉しいです
しかもライブでこれからも行くはずのBUNTAI界隈…
今回も詳しいご紹介ありがとうございます
京急からだと日ノ出町駅から15分ほど歩けば行けそうですね。館内エリアや中華街の用事の時に行ってみたいと思いました。