【うどん屋激戦区に移転OPEN!!】移転後売り切れ続出!コシの強さと大将の熱い想いに感動したうどんタクシードライバー #讃岐うどん #うどんタクシー
[音楽] はい、今日もよろしくお願いします。 はい、お願いします。 今日なんかあれですよね。ちょっとこう新しいわけじゃないけど、大人気なうどん屋さんが移転したって聞いて、 それで紹介してくれるっていう 感じですよね。 そうですね。 高松で大人気だったお店が丸市のうどん激戦区に移転してきまして。 激戦区なんすか? 激戦区じゃないですか? どんなとこで? 超有名店のね、よさんであったりあ、 中村うどんさんであったり で撮影でもお伺いしたあゆみさん はいはいはいはいはい であと岡田さんあの岡さんの工場があるところの うど屋さん結構ひめいてるところに マジっすか? はい。 そんなとこに移転したんですか? 移転してきまして すごどんなうどんが特徴的なんでしたっけ? 面って言われてますよね。 結構腰の強いような うどが特徴なお店で、ちょっとね、 SNS 見る感じでは移転してきてから面が少し細くなったかなっていうのをちらっと見ましたけど、私実際に食べに行ったんですけど、 星は全然あったんで、 うん。うん。 そんなになんかめちゃくちゃ細いようなイメージもなく、 普通に美味しかって。 うん。へえ。楽しみすね。 楽しみですよ。 本当にやっぱ自分のね、好きなうどん、食べたいうどん紹介できるって めちゃくちゃ楽しいです。 楽しさが伝わればいいですけど。 わればいいね。すごい真面目だからね。やっぱりこうトーンがね、落ち着いてるんで。 トーンがなかなかラム先輩のようには あれはもう適当なカチめちゃな感じなのでラム先輩とはまた違ったうどんや紹介ができてるからいいと思ってます。 いいですかね。ラム先輩の見ながら勉強はしてるんですけどなかなか ね。なかなかじゃあお笑い出てきてないんでもっとメイン勉強に励まで行かんすね。 そうですね。まだまだ修行が足りないようなんで 頑張りましょう。なるほど。ここなんですね。この 飯山を右手に確かに激戦区に向かってますね。 激戦区ですね。うどんのね映画のロケ地にも行ったこの飯山の麓元。 うん。うん。うん。もう、もうすぐなんですか? もう着きますよ。右に曲がればあの中村うどんさんの正面に行く細道。左に行けば川沿い。この大きいね、気が目印ですね。 ここをそのまま道なりに左に行きますとありますね。 あ、この前新しいって書いてる。 点から回ってないですよ。 ありりゃ 売り切れたかな?まさか。 本日の売り終了しましたって書いてますね。 あれ残っとるかな? 終了してなかったらいいですけどね。終了してたらこれは流れることないでしょう。 はい、 はい、行きましょう。到着しました。 はい、 丸ガ市に移転してまいりました信さんです。 はい。 肉系がね、前も有名だったところですね。 もうね、ぶっかけの男非常に有名なお店で今日はですね、本日終了しました。あの、張紙が出ておりましが出てます。 はい。私ども来てからも 2 組ほどね終了屋が言いながら帰られております。 私たちじゃちょっと面を残していただいてたみたいなんで はい。あの事前に踊りをしっかりしておりまして戦ながら いただきます。最後ました。 いただきます。よいしょ。はい。 [音楽] セルフ店ですね。ましてい [音楽] ぶっかけのヒやシでお願いします。ヒアし おでんがありますよ。今おでんちょっとポットな話題なんで はい。 大人気でもう売り切れだったんですね。 だってもうほとんどおでも残ってないすもん。 はい。 はい。 おいし。そう。さ、 す立ちが乗ってますよ。 うん。 レモンでいすよ。いこと入れてください。 [音楽] それめっちゃなんかもうもう失敗しましたよ。最初の最初の 1発目で失敗しました。ではね、あの、 ちクわとコロッケありますんで両方いただいていいですか? はい。はい。いいですよ。 ちくわとコロケ。よいしょ。ではいただきます。 [音楽] 今日はですね、復冷たい麺の [音楽] はい。 とちくわとコロッケだきます。 はい。ちょっと先撮影のため麺をちょっと綺麗に盛られてました。 [音楽] はい。元からこんな形ではなかったです。ではではいただきますよ。 はい。 [音楽] うん。うん。うん。 食べた感じは結構ニュっとしたような食感ですね。 [音楽] うん。 その面男麺っていう風に言うとゴリゴリってイメージがそういうゴリゴリではなくむニュっとして美味しいね。 [音楽] へえ。確かに前よりちょっと細い感じがします。 そういう測られた方4mm って書いてましたもんね。 え、そんなこと書いてる人がいた。 SMS でね、ノギスで測ってる方がいいらっした。 へえ。 4mmって書いてました。 うん。 でもめっちゃ食べやす。 [音楽] うん。うん。 だって飲めてるもん。 うん。ゴリペってした腰でほんまに大好。あのニュっとした感じの腰 でも私は好きです。ね噛んだ時に歯をむにむっとした弾力が押し返してくれてる。うへん。 [音楽] すごい飲みやすそうな目。 うん。うん。うん。うん。 普段あんまり絞らないんですけど。 大丈夫ですか?絞 せっかく育ちがあるんで。 はい。 こう絞った方がいいって何回で見たんすけど合ってます? なんか皮を下にした方がいいとはい。書いてました。 書いてましたよ。 絞ってみました。 はい。初すち 初人生 絞ったことないですね。 うどんはって結構レモンが多いじゃないですか。うどんって。 うん。なんかでもレの季節が終わったらたまに育ちになってる時あるんですよね。 まあ、夏はね、立ちのおどん出されてるお店もありますし。 うん。すちの風味がどうってまた味が変わった美味しいす。 [音楽] さっぱりとしました。 さっぱりしました。ほんまに でもぶっかけも常にさっぱりやからさらにさっぱりさっぱりなるんですね。 そうですね。で、大根おろしもね、結構入ってますんで。 うん。そうですね。 さらにさっぱりと うん。 麺自体はその無ニュっとして食べ応え結構あるんですけど巡りの途中とかでも全然れるぐらいだったら私これ [音楽] 3玉も うん。多分この1玉足りなさそう。 足りないです。 [音楽] さっきもね、お客さん帰りながら多分今日行った中で一番美味しかったって言いながら帰ってたお客さんいたんでね。じゃあ 美味しいっすよ。これ めっちゃお勧めできます。 うん。ちょっとうどんの量と天ぷらの量あれなんですけど、まあまあ好きに食べてください。はい。 どうしようかなって悩みながら見てます。 はい。 ちく行きましょうか。 はい。 これおそらくね、店内であげてるんですよ。 この前1 時過ぎに来た時にもあったかいのがあったんで [音楽] 噛しめ はい。あ、さすがにね、よく噛んでっていう風に言われました。 あ、飲み飲ばっかりでね、何もことにもね、 うどん以外はちゃんと噛んでくださいって言われました。はい。 あの、コラボが薄いんで結構重の味がダイレクトに伝わってきて はい。 美味しいす。 へえ。 うん。うん。うん。 サクサクそう。なんかそのコロッケ はい。最近私もどこ行ってもコロケがあったらコロッケを へえ。 食べるようにしております。そう。 [音楽] おお。サクサク 食べやすいあったかな。 うーん。ちょうど良かった。 うん。なんかホクホクですよ。 へえ。 うん。 お代わりいていたいけど今日売り切れやけお代わり的すね。 もっと早い時間に来ないかです。 ま、でもあの今めちゃくちゃ今ドル 1時半でっていう話だったんですよ。 もう私が提案しました。前回は早い。あのアポドリンにお伺いした時に 1時過ぎでもどんどんお客さん来てたんで 1 時半ぐらいでっていう風に私がお願いしてその結果今 1人ぼっちです。 はい。1 人ぼっち。そして私の後ろ側に店員さんがいらっしゃるんですけどみんなが拡散を見てます。 めちゃくちゃ緊張します。 [音楽] ごちそうさでした。 はい。ごち様でした。うん。じゃないです。いつもと一緒ですよ。 [音楽] いやあ、めっちゃ美味しかったです。 ふーん。 ぶっかけ丼さっぱりとしててで麺自体は無乳持ちって感じ。 へえ。 けどしっかり歯は押し返してくれるんで うん。 噛んで食べて美味しいし 飲んでも美味しい。 うん。うん。ちょうどいい。 はい、自分責任ですけど、 あ、気をつけてください。皆さん 天ぷらちクワ店はちょっと上げてからやっぱりスフ店なんで時間は経ってるんですけど、薄なんで全然重たい感じになくと食べれます。 [音楽] コロッケは中ちょっとあったかほクホクっとしてでサクサクって食感を楽しみながら食べましてでコロケだけだったらちょっとね油脂っぽいかなってなったりするんですけどこのぶっかけの出汁がありますさりときます。ちょうどいいバランスで [音楽] うん。 これはうどんタクシーで全然ご案内できる。むしろご案内させていただきたいぐらいのお店で確かに定期が水曜日なんですよ。この辺り中村さんとか吉谷さん火曜日のです。 [音楽] へえ。 そのタイミングでやってます。 ああ、いいタイミングでたくさんチェックリストに 入りますね。入ります。丸の方でやっぱりこう何店舗も行きたいって方も結構いらっしゃいます。 来ます。大話 ぜひぜひちょっとこの後ちょっと移転した理由とか聞けたらあとま、面の感じもね、前とまた変わってたんでちょっとそれを軽く聞けたらなと思ってます。 前の時も私好きだったんですけど、今のとこ、今のこの面もめっちゃ好きです。 [音楽] うん。で、かくさんが今日はインタビューアになってもらって、 あ、あの、それはちょっと動画の編成上はい、チームさんにお願いしたいと思います。 [音楽] はい。じゃあごちそうさでした。 ごちそ様さでした。 セルフ店なんで自分で返してください。 はい。 こっちかな。 あそこですね。 はい。 ごちそうさです。 ありがとうございました。 えっと、おいしかったです。ごち様でした。ありがとうございます。 ありがとうございます。 高松にお店があったと思うんですけど、こっちに丸亀に移転した理由とかってあります? えっと、あの、元前にあの、高松番長の方で高南町の名前の同じと信屋しおったんですけど、前々から番長の信谷の件をもう一度あの再をはずっとの中でずっと思ってたんで、で、あの、前ものお客さんもあの、麺の美味しいって言われてで、もう [音楽] [音楽] 1 回再現したいというハート一緒にあの従ったんでここちょうどう [音楽] が空いててそれがまったりとあと前のこに戻すことによってもちもち感とかそういうのをもう一度再現したいっていうのはあったんで [音楽] なるほど。 それはでもさっきあのかさんが食べてめちゃもちもち感が増したって言ってたんで はい。あ、じゃあ1 番最初のその信屋さんの味を再現する。 そう。 一度番のとこはあの駐車場がなかったんで [音楽] でどうしてもあの土日がもうお客さんがやっぱねなかったとか [音楽] うん。 で、ま、もっとこういろんな人にはもう食べてもらいたかったんですけど、どうをもっと再するのに公外に出よう話になってずっと移転を探しちゃったんですけど、 [音楽] さっきこうもう終了しましたって書いてて帰った方はいたんですけど、 いや、美味しいよって言いながら何回も今んやけどなみたいな私たちに言って帰ってきました。もう麺も土日も 48kg作ってでも完売するんで。 おお、すごい。2 時まで営業なんですけど、1時20 分ぐらい面が48kg がなくなる状態で今さんの方が今すごい感謝してる状態です。 またうどんタクシーでもお客さん連れてきたいと言ってたんで、これから引き続きよろしくお願いします。ありがとうございます。 最後までご視聴ありがとうございました。動画いかがだったでしょうか?せーの 高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。 ありがとうございました。 [音楽]
本日は高松市剛麺と言われていたあのお店。
大将の熱い想いにも感動します!
ぜひみなさん行ってみてください♪
ーーーー
お店情報
ーーーー
店名 手打ちうどん のぶ屋
住所 〒762-0087 香川県丸亀市飯山町西坂元1204−1
https://maps.app.goo.gl/jnBLyt4s9mroUMYp9
営業時間 11時−14時
定休日 水曜日
駐車場 あり
※営業時間休日は変更の可能性有
うどんタクシーとは
うどんがタクシーの屋根に載ってる!?…と驚かれる「うどんタクシー」とは、讃岐うどんに関する試験[筆記試験・実地試験・手打ち試験]に合格した選任ドライバーが、お客様にぴったりの名店・珍店・穴場店へご案内するサービスです!
YouTubeチャンネルでは、うどん店の紹介・うどん県の観光地の案内、その他様々な企画を通してうどん県の文化と魅力をお伝えして参ります。ご視聴頂いた皆さまに実際に足を運んで頂ければな…と願っております!
■ご予約・お問合せ
琴平バス㈱ コトバス予約センター
050-3537-5678
本社/香川県仲多度郡琴平町1228-1
高松/香川県高松市朝日町5-4-18-1F
うどんタクシーHPからも予約出来ます!
素敵なドライバーさんたちが会えるのを楽しみにしてます!
https://www.udon-taxi.com/
※「うどんタクシー」は琴平バス㈱コトバスタクシーの登録商標です。
★うどんタクシーYoutubeメンバー
Driver らむちゃん
https://www.instagram.com/udontaxi_japan/
Camera&Editer ちぇび
https://www.instagram.com/chebi_nagai/
Producerうどんタクシー CEO
https://www.instagram.com/udontaxi_ceo/
★うどんタクシーSNS フォローお願いします♪
Twitter
Tweets by udontaxi_japan
Facebook
https://www.facebook.com/udontaxi/
インスタグラム
https://www.instagram.com/udontaxi_japan/
#うどんタクシー#香川 #讃岐うどん #うどん #爆盛り #香川うどん #働く車
17 Comments
こんばんは今回もお疲れ様でした
今回は格父ちぇび母のコンビで
格さんオープニングで茶番劇までしたら本当にらむ先輩追い抜きエース級ですけどね
いきなりタクシーの中から始まったの
オープニング撮ったけど編集したら
珍しく撮るのちぇびさん失敗したとかでしょうか?
今晩はお疲れ様です🙇♀️ ̖́-格さんは今まで、どうりで良い🙆♀️と思いますよ、らむちゃんは、お笑い担当だから、格さんの正確な紹介する、スタイルとは合わないと思いますよ、最後はちぇびさんが〆るのも、良い👌ですね
ちぇびさん 格さん こんばんは〜
えっ 格さんスダチ初搾り❓
オイラほぼ毎日搾ってます😁
ちぇぴさん❤各さんお疲れ様です❤うどん屋さんはたくさんあるんですね!うどんタクシーをみて私も今夜は雨で寒くなったので肉うどんにして食べました!ちぇぴさん編集動画ありがとうございます
格さん最近うどん飲んでますね、麺確かに前より細くなった感じですね
いつもありがとうございます!うどんタクシーは大好き❤なので応援してます
ちぇびさん、格さんこんばんは😊のぶ屋さん移転されたんですね😮高松にあった時に、駐車場がいっぱいで何度か諦めた事がありました😅麺が変わったそうなので、格さんが美味しそうに食べていたうどんを是非食べに行こうと思います😊
香南の時に初めのほうは中華そば出してたのに無くなってたから泣いた😭
また再現してーなー😭
こんばんは♪
『のぶ屋』さんの場所、走ってる映像みて分かりました😊
モチモチ、私の好みそうですね❣️
勿論、行った事無いのですから
チャンス有れば行かなきゃ!ですね。
おでんも🍢色々盛り上げられてるみたいなので気温が下がる今からは食べたいと思います。
今日も私はうどんを3杯食べましたが
今回は腹一杯になり、うどんタクシーの時に『3杯食べれるかなぁ〜😂』不安になっです(笑)
関東だとお蕎麦にコロッケトッピングがあるけど同じように少し濃いめのお出汁でぶっかけうどんとコロッケ合いますよね。
格さん&ちぇびさんこんばんは忙しい中動画アップお疲れ様です。体調に気をつけて頑張ってください。
格さん、ちぇびさんこんばんは❢。私は、既に、2回ほどお伺いしましたが、私的には、高松の『のぶ屋』さんの『極太の男麺』の方が、好きでしたねぇ~❢。丸亀の『のぶ屋』さんは、麺が以前より細くなったのと、高松で人気だった、『肉ぶっかけ』(お肉が多くて、麺が見えなかった…)のお肉のボリュームが、Downしているのと、いつも頂いてた、『椎茸天』と、『昆布の天ぷら』が、無くなったのが、残念です・・・❢。今後、SNSをチェックして、上記の天ぷら、2種と、お肉のボリュームが、UPしたら、また、お伺いしたいです…❢。
うどんタクシー的には、女麺の『なかむらうどん』さんと、相反する、男麺の『のぶ屋』さんで、食べ比べしてもらえると、いいんじゃないでしょうか❢。
助さんは 首になったんですか?
格さん ちぇびさん お疲れ様です! 高松の時の、のぶ屋さんには以前行きました。あの男麺にはビックリした記憶があります。
格さんが美味しいとお勧めしてるのでまた行ってみたいですね😊
香南の時とは違う麺(番町時代の再現?)、それが良い変化なら行く価値はありますね。
のぶ屋さんようこそ飯山町へ
格さんの生真面目な うどんの紹介好きですよ すだちでさわやかな麵ですね♡ ちくわもコロッケもおいしそうでした😋
登録者さん増えましたね♡