【富山】炒飯プラス200円で量が倍の1kg越えが目の前に出てきて仰天!

熱いので気をつけて なかなかスパイシーな パンチ力のある味でしたよ。 1kg越え炒飯 まあ、週に1回くらいは来てます。 最高ですね! 富山の名水で有名な黒部市にある 大人気中華店に密着取材 苗場プリンスホテル出身店主が作る コスパ最強、中華料理! 9:40
店主の永井さん出勤 食材を定位置にセットする。 鶏ガラ入れます。 料理のベースとなるスープを作る。 豚のゲンコツです。 豚足です。 親鶏です。 背脂 もみじです。 ブレンド野菜 ご飯を炊く準備 ご飯をアルファ化するとふっくらする。 それの促進剤です。 寒暖差を与えるとやっぱり美味しくなりますよ。 氷をいれて これは、一応冷蔵庫代わりです。 保冷ボックスを作り、食材を入れる。 飯屋なので美味しい米は極力出したいので お米はどんな拘りがあるんですか? 地元の農家と契約して使ってます。 あと炊き方。 普通だと3升の釜に3升のご飯入れるんですが これは4升の釜に3升入れる。 その方が美味しく仕上がりますんで。 飲料水準備 店名の由来を聞いてみた。 店の名前? まあ 食べて良かったでしょうと、そのまんまです。 炊飯開始 米もまた値上がりして 非常に困りますね。 去年や一昨年の倍ですよ、米。 40歳で富山に来て。 元々新潟出身なので。 子ども食堂。 どんな食堂ですか? ココに書いてある 2年チョットで 一昨年の9月からはじめて、もう2500人くらい来てますよ。 チャーシュウを切る 別日に作られた自家製チャーシュウ 長葱 この黒部の葱食べたら市販の葱食べれない。 黒部の葱が美味しい? 美味しい。 今夏は少し硬いけど、冬の葱はホントに美味しいよ。 甘い感じですか? そう、柔らかいし甘いし。 薫りも良いし100点満点です。 店主さん御出身は新潟? そうです、魚沼です、米どころ。 だから米の炊き方に拘る。 そこの、使ってる米のポテンシャル100%出してやって。 苗場プリンスホテルで働かれていた? そうです。 でも半分は都内とか横浜に出向行って。 それが嫌で辞めたんですけど。 何年くらい働かれていましたか? 20年居たかなぁ~ 昔お店やって失敗して(笑) 中華料理が専門ですか? そうです。 出向とはね スキー場だから雪の無い時はお客さん来ないので 何十人もコックさん抱えてる訳にはいかないので それを他のプリンスホテルに出すんですよ。 それがだいたい5月から12月の始めくらいまでかな。 ほぼ半年居ないですよ。 人参 苗場に居て、え~っと 40歳で辞めて、それから土木やろうと思って コックしながら勉強して土木の免許とって それで1・2年、派遣社員で東京行ったり、渋谷で道造ったり。 道の仕事が多かったよ。 土木には憧れて? そうですね。 兄貴がずっと土木専門だったので、なんか憧れというか・・・・。 でも派遣社員は仕事が切れてダメで 結局じゃあ店やりましょうという話になって。 結果的に倅もついて来たし、良かったです。 息子さんは手伝われるようになってから、どれくらい経ちますか? もう12年くらいかな? 永井さんが教えているんですか? そうですね、ここの仕事は あれは元々あの~京都の 何だっけ? 吉兆 あそこに行ってたんですよ、嵐山の本店に。 こういう スープに? そう、スープに使う。 灰汁を取る。 店内はカウンター席とテーブル席があり 右にお座敷席がある。 人気メニューは何ですか? 一番は五目ラーメン あとはセット物ですね、ラーメンと炒飯のセットなど。 お店の特徴とかは? メニューが多くて 何食べてもハズレが無い様に、美味しく作る様にしてます。 ボリュームが凄く多いと・・・。 そうですね、普通のライスは400グラム。 大盛だと800グラムです。 100円プラスで? そうです。 私炒飯頂いたんですけど。 あれはチョット多くなりますね 1000グラムくらいになるんじゃないかな。 五目ラーメン 1000円
Bセット(炒飯と半ラーメン)1000円 エビチリ 1050円
黒部名水サイダー 300円 天津飯 1100円
満腹ラーメン(5玉) 1200円 ジャンボ餃子 500円
うなぎの天ぷらラーメン 1300円 平日限定ランチ
焼肉丼と半ラーメン(ウーロン茶付き) 930円 11:00
開店 お客さんが来られたので少し早く開ける。 はい、いらっしゃいませ。 どうぞ。 ご飯が炊けた。 何の注文入りましたか? え~っと焼肉定食と、牛ホルモン定食。 調理開始 息子の珠吏(しゅり)さん出勤 牛ホルモン 熱した鉄板を準備 いらっしゃいませ。 熱いので気をつけて下さい。 豚肉 11:10
珠吏さんが買出しから戻る。 いらっしゃいませ。 焼肉定食 1100円 レバニラ定食 レバニラ定食 1050円 ラーメンも大人気! いらっしゃいませ。 炒飯 炒飯には2種類あるんです。 サッと炒める卵料理的な炒飯と これは炒める、焼き飯ですねいわゆる。 私はこっちの方が美味しいと思うから後半はあまり煽らないんです。 焼きつける感じ。 Bセット 弁当 弁当の注文が大量に入る。 丼ぶりを温める。 いらっしゃいませ。 弁当の人来たよ。 少し早めに取りに来られた。 トンカツ 天津飯弁当 ボリューミーな弁当が次々完成。 カツ丼弁当 よく来られるんでしょうか? まあ週に1回は来てますね。 お勧めのメニューとか御座いますか? ランチと、セットメニューですね。 でも土日はランチはやってないので でも平日では冷たいウーロン茶も付いてるし 料金的には以前に比べたらやっぱり値上げしたけど 今までが安すぎたわけであって これからも地元の店として頑張って欲しいなと思います。 ボリューム凄いですね。 ボリューム凄いです! 今日の御味は如何でしたか? 最高ですね! トンカツ定食 1100円 はい、すみません。 餃子 鶏唐揚げ 目玉焼き 目玉焼きの状態をチェックしながら 2回目です。 特大トンカツ定食食べました。 最高でした! お弁当凄い人気ですね。 稲刈りの時期なんで、この時期は少し増えますね。 油淋鶏弁当 私、生姜焼き定食 麻婆豆腐定食 ラーメンの醤油 それと単品で餃子 麻婆豆腐 いらっしゃいませ。 麻婆定食と生姜焼き定食。 鰻 12:30 うなぎの天ぷらラーメン 1300円 よく来られるんでしょうか? 石川県です。 初めてです。 なかなかスパイシーな パンチ力のある味でしたよ。 ジュージューと音をたてながら運ばれていく よく来られますか? ああ、よく来ます。 お勧めのメニューとか御座いますか? 豚ホルモン定食か麻婆豆腐ですね。 今日は何を頼まれましたか? 僕はうなぎの天ぷらラーメン食べました。 僕は豚ホルモン定食食べました。 今日の御味は如何でしたか? いやぁ~美味しかったです。 この油切りに私は1番気を使ってるんです。 今、あまり油っこい中華は好まれないから。 中華丼 1000円 1番人気の五目ラーメン 炒飯(大)を注文しました。 大盛にするとご飯の量が2倍になる。 炒飯 850円
大盛 (200円増し) しっかり味の付いたパラパラ焼き飯 1kg越えの量は流石に減らない(笑) コロコロチャーシュウも凄く美味しいです! 15:00
賄い時間 17:30
夜営業開始 いらっしゃいませ。 ギガチャーシュウを作る。 4.5kg程ある特大ラーメン。 トンカツ 餃子 鶏唐揚げ 揚げ玉子 最初は4.2くらいだったのが、だんだん大きくなった(笑) わあー凄い! (笑) 今後の目標とかはありますか? 今の雰囲気のまま 末永く皆さんに愛されて行けたら、一番いいかなと思ってます。 何を食べても美味しいと
地元の人に愛されている町中華さんでした。

店名 よか楼 宇奈月店
地図 https://maps.app.goo.gl/7rsADSAbEXbqUbBM8
住所 富山県黒部市宇奈月町浦山805−1

#爆盛#爆盛炒飯#富山グルメ

5 Comments

Write A Comment