建築222 WITHビル|徳島市内の助任川に面する商業施設|竣工から40年も経過しているとは思えないほどコンクリートがキレイだった|至る所に安藤イズムを感じることができる【字幕付き】

徳島にある商業施設 なぜか安藤さんの作品集にもあまり掲載されていない 珍しい作品 安藤建築によくある2本のスリット 驚いたのは、とてもキレイだということ 1985年の竣工 40年も経過しているとは思えない メンテナンスが行き届いている印象 吹き抜けの中庭 建築業者の施工技術が高かったのか ほとんどクラックもない こういった明暗の演出 建物内部にある屋外階段 地下に降りてみる 一旦、外に出てみた ビルの側面 これが裏口 風を感じる ほどよく経年しているところもイイ 裏口にもスリット 風通しにも役立っている いま何階にいるのかわからなくなる 二棟の建物を渡り廊下で繋いでいる モノトーンの世界 所々ある緑が映える この階段 外から見ると、こんな感じ テナントは1階の服飾店 各階に事務所が入居していた

Name:With Building( WITHビル )
Address:Tokushima City ( 徳島市 )
Design:Tadao Ando( 安藤忠雄 )
Shooting period:September 2025
Edit:DaVinci Resolve 20

=======================================
Instagram:architectural_magazine_jp
Twitter:Architectural_Magazine
=======================================
▷Music Licensed via https://artlist.io/ License number – 230814

#建築
#WITHビル
#安藤忠雄

7 Comments

  1. この当時はこれくらいの壁厚で設計されていたのですね。親近感のわく小ささ?というのか。
    二層分のスリットに挟まれた部分の細さ。まるで柱のようです。

  2. 地方の安藤建築のコンクリートは表面が黒ずんでいる印象がありますが、なんでこんなに綺麗なんですかね?単純な掃除なのか、場所毎の違いなのか

  3. One appreciates the precision in the detailing — the thickness of walls, the dimensions of walkways and staircases, and the top rail terminations. Beautiful, thank you.

  4. カッコイイの一言ですね。川沿い、断熱無し、結露…とかってコンクリの劣化やカビとかに影響しないんでしょうか?

Write A Comment