沖縄旅の日常!沖縄好き食いしん坊アラフィフ夫婦3泊4日沖縄旅行プラザハウスショッピングセンター那覇地元民人気!赤嶺鮮魚店はお買い物上級編だった?!
[音楽] 2025年9月の三泊4日沖縄旅行。前回 は沖縄県沖縄市にあるグリルジョッキー さんで美味しいステーキを食べてきました 。グルメや観光旅を楽しみながら美味しい ものを探して暮らすように旅をしていく 沖縄が大好きな食し坊のアラビフ夫婦の 旅行です。沖縄が好きすぎて再生リストに は沖縄動画がたくさんありますのでよかっ たらチェックしてみてください。 Instagramでも旅の様子お届けし ていますのでクし坊のフォローして いただけると嬉しいです。それでは今日の 動画です。 なんかあったんかな止めてはる止めてる 信号で右方向です。続いて。 え、逆走したで。何した?これ。 初心者 そこはないねん。 え、どこで? いやいや、絶対絶対穴とこで逆ありえへんもん。だって矢印見えるやん。初心者貼ってやった。 すごい。でも警察通りかかってよかったやん。 こっから出てきて1 本間違えたんかな?昔にあんたこんな。 [音楽] [音楽] うん。 すごい。 カチャカチャって売ったらまたこっち行くからまた戻してこんななんか食べれるお店があるなんて知らんかったね。そやな。これはちょっとね。 [音楽] ロジャースフードマーケットの中のコクとお黒みが気になったので注文してみました。 出ないとあんまやくない。 この下なんやろ? これ買いもした。買いもっていうかお茶とか買った。 そやね。つも素通りやった。素 通りや。と見てい走しても音ガないっての初めて知ったね。 あ、そう。雨でしょ、だって。 へえ。 間違えたんだ。 そっか。 うん。 でも一通やったら捕まるやん。あ、まあね。そ、その辺のその時の周り者のあんな右行ったらチ [音楽] うん。ちょっといた。 訪問したブエのチンのお店も通りすぎていきます。 [音楽] 忘れてるよ。とりあえずあるよ。駐車場がなんか直ない。うん。 [拍手] [音楽] 大谷さんが行っちゃった。 あ、あれ?大谷。 うん。 左方向 500 右方向です。流ボや。こんなところにスーパー。なんだここ?いとこやな。 [音楽] すごいとこだ。 渋滞中。これか。 え、何これ?夜の繁が外かいな。 そうだね。 あ、すげえな。あ、なかなか [音楽] この辺にあるんだ。 この周辺に地元に人気の魚屋さんがあるそうなんです。実際に行って購入できるのか挑戦してきます。 [音楽] 今回は状況編です。ドキドキします。 [音楽] この角。ええ、そうな。 角じゃない。 じゃないけど。 これや。 ああ、これだ。 芸肉とを売っているで到着しました。中に入ると左と右に並んでいてどうするか分からない。初心者が上級コースに行ってしまった。で、上級コス [音楽] 待ってる間に前の人の注文方法を聞いて学びました。かなり上級編。でも買いすぎちゃったけどなんとか乗り切って買えました。 [音楽] うん。 これぐらいすごい味噌い 何やったかな?サーモンとマグロとな、何て言ってたかな?どうしよっか?タコ。 うん。 うん。 味噌きかなと思って。うん。うん。うん。 ちょっと違う。 うん。うん。そ どこや? こんなもん。 うん。 高いかな?身てさんの感動がないからね。うん。俺もお刺身さんのカメラとかでも美味しい。お刺身。 まそこやってなかった。あの八高校のあれ売ってたなんか小学校かのグランドの前にやったヒレ丸線。 確かに美味しかった。 うん。もうほぼか。 いや、めっちゃだってすごい人気って書いてあったから。 うん。 いっぺ行ってみなと思って。 あ、こはうん。 うん。物のもう地元みばっかりや ね。 うん。 並び方が分からへんかった。 左がお肉。 そう。あれ肉やん。 それもヤギも肉いっぱい置いてあったやん。 うん。 ヤギ刺し。 うん。 で、右がお刺身。 うん。右がね。 うん。 俺わからんかったらもうダブルで並んど。 うん。 魚ちいいよ。 れちゃうか。みんな慣れた人ばっかりやね。うん。 なんか注文方法もどうしていもんやろ分からへんし。 500円ずつって言ってる人もいるしね。 うん。 ふ。まあでも当てにはうま 沖縄チキンやってゴチキンって書いているの? 5って書いてな。じジゴって書いて 丸焼きや。 こっちは焼き鳥あげて。 みんな鳥好きね。 鳥好きやね。 ほら たっぷり詰め込んで2 時間以上じっくりするのして。 大ね。よし。上に乗って書いて。 うん。 ブエのチキンちゃう?エのって感じ。ほらスクエのですよね。 こっちで戦い。 うん。 布団巻きの次郎でコインランドリーで餃子帰るんや。 餃子をえる餃子ガ 餃がえる ガでしょ。 おおって書いてある。 なんか反対なんじゃ餃子を変えるコインランドリーな 新着は餃子なんできます。 え、修が餃子なの? いや、どっちか知らんけど。どっちが店舗持っとんか知らんけど。いや、店舗はあれでしょ。 ハンハンでやってんの? アイザップの超ザップみたいになってことじゃん。機会に行ったんか?洗濯行ったんか。 [音楽] でもローソの隣からローソの敷地内に 牧次郎かき次郎か知らんけど来た。 千葉 ちょいちょい通ってます。 [音楽] 入りましたね。 船長です。左ろところオろしております。そう。 [音楽] 長も色々行ってると思。 あ、そうな。 [音楽] めっちゃ可愛いね。 ピザパルコピザパルコ持ち帰り専門みんな持ち帰って食べる人多いね。 そうやな。今朝のパンはそう思った。 パンすごかったね。 持ち帰ってな。 1 人大体ね、金額ポロって聞こえるやんか。 大体ね、1000円超えてんね。 そら超えるわ。1000本当2000 近く。 なんかこれもこれもこれもって買いたくなるもん。 うん。 ハードパンもなんか結構得意そうやな。お、また食べたい ね。また食べたいわとこ多いよね。 多いな。なかなか次行かへんけど。 本当に 行きたいのは山や。 左方向 でもまたあのチキンは行かなか先に。おお。ジャークチキンだ。 いや、ジャムチキンをちょっと押さえとかなかないからさ。食べたくても食べれなくな。動画をご視聴いただきありがとうございました。概要欄やリストに旅の様子をまとめてありますので、よかったらそちらもチェックしてみてください。チャンネル登録やるボタンを通知設定いねやコメントもお待ちしています。次回の動画お楽しみにね。 [音楽] [音楽] Ja.
沖縄に毎月の様に旅をして美味しいものを捜している沖縄好きのアラフィフ夫婦の沖縄旅行vlogです。今回は日本最古といわれるショッピングセンターを散策して、地元民に人気の沖縄の魚屋さんにお刺身を買いに行きます。スーパーの様にお刺身パックが並べられているお魚屋さんではなく、注文した商品をその場でカットして詰めてもらえるお魚屋さんに行ってきました。なかなかお買い物上級編を体験してきた沖縄旅行の日常編です。
行ったスポットはこちら👇
プラザハウスショッピングセンター
沖縄県沖縄市久保田3丁目1番12号
https://www.plazahouse.co.jp/brand_operation/plazahouse
赤嶺鮮魚店
沖縄県那覇市三原1丁目31-18
これまでの旅の様子はこちら👇
①神戸から沖縄へ
②ANAクラウンプラザリゾート沖縄うるまヒルズbyIHG
③BAKERY ROKUPAN
④GRILL JOCKEY
10月1日OPEN悠愉樹庵
沖縄県中頭郡中城村屋宜824-1
こんにちは
【旅×グルメ=しあわせ】食と旅でハッピーシェア
沖縄を中心にいろいろ美味しいもの探し巡り中
食いしん坊ともちん(kuishinboutomochin)の「ともちん」です。
動画をご視聴頂きまして有難うございます。
神戸在住食いしん坊夫婦の2人旅
沖縄をはじめ色々各地夫婦で
ローカルグルメやスイーツ等美味しいものを探して
暮らすように旅をして旅をするように暮らしています。
毎週土曜・日曜・火曜・木曜19時更新中(※旅前後変動あり)
チャンネル登録をして、一緒に美味しい旅が出来ればうれしいです。
チャンネル登録していただけると嬉しいです👇
http://www.youtube.com/channel/UCeCplR-qmAdnq_byPFS96uw?sub_confirmation=1
SNSでも旅の様子をお届けしていきます。
食いしん坊ともちんのSNSもあります。
【Instagram】(@kuishinboutomochin)
https://www.instagram.com/kuishinboutomochin/
kuishinboutomochinのhomepage
https://kuishinbou-tomochin.com
■動画目次■
0:00オープニング
0:55プラザハウスショッピングセンター
4:56赤嶺鮮魚店
9:53沖縄おすすめ
10:44動画紹介
■食いしん坊ともちんの動画に使用している音楽■
FREE BGMDOVA-SYNDROME 他
https://dova-s.jp/
お問合せは日本語でこちらへ✉
kuishinboutomochin@gmail.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■撮影カメラ機材■
djiポケット3
SONY ZV-1Ⅱ
#プラザハウスショッピングセンター
#沖縄vlog
#沖縄旅
#おきなわ
#沖縄旅行
#那覇
#赤嶺鮮魚店
#沖縄
2 Comments
良いお店ですねぇ〜😊
しばらく沖縄は行けなさそうです😂
来月ぐらいもしかしたら引越しの手伝いで行くかもですけど、行っても観光出来ないので残念です😂
現在関空で娘の到着待ちしてます😊
地元の秋祭りに行きたいみたいです
道路 逆走 怖いですね
僕も最近 スクランブル交差点で、車の信号が赤になって、歩行者の信号が緑になった瞬間に、40代ぐらいの女性が運転する車が、交差点に進入してきました。本人は信号無視してることを自覚してないようで、まあゆっくり走ってたから問題はなかったんだけど、あの人が運転していることが恐ろしいです。沖縄には海外の人もレンタカーで運転してるからちょっと怖いですね。
最古のショッピングセンター、一度行きたいと思ってるんですが😅
安里駅の近くのりうぼう行ったことありますよ😊
今回の鮮魚店の場所は入り組んだところでなかなか、初心者には大変ですね。
炭火焼きのステーキ動画、1万回再生超えましたね。みんな お肉大好きなんだね。😊🥩