沖縄地元民の行列 噂のあの味 正直レビュー 胃袋は掴まれた!?
はい、ちらおです。今日は浦添えにある SNSで話題の行列店にやってきました。 このお店はなんと地元の人がこぞって並ぶ 名天なんです。沖縄の人ってあまり並ぶ イメージないですよね。でもここは違い ます。平日でもずらっと並ぶ大人気。これ はかなり期待が高まります。場所が分かり にくいと何かで見かけましたが、実際には 58号線から来ると迷わずすっと到着でき ました。駐車場はお店の前に数台分のみ 気合いを入れて早めに到着。よし、1番 乗りだぜって車の中でのんびりぼーっとし ていたらいつの間にか満になり皆さん続々 と車から降りて並び始めたんです。はい。 私が戦闘のはずだったのにと慌てて 飛び出した時にはすでに5組目。 ティラリーン。 人気店では油断金物です。本日ご紹介する のは大津カンパニーカフェ。それでは チュラオチャンネルスタートです。店内は 思ったよりだいぶ広くてテーブル席が10 隻ほどカウンターは6隻。テーブルは広く てお皿もゆったり置けるし、カウンターも 広々としていて、すごく食べやすい感じ でした。ファミリーでもゆっくりできる 個室もあります。オープンと同時に一斉 入転したので、注文の順番が混乱気味で チュラを1人忘れられてしまっていたの ですが、お隣のお客さんがどうぞお先にと メニューを譲ってくださりありがたかった です。忙しい中でもスタッフさんたちは 笑顔でお待たせしてすみませんと一言添え てくれて、こういう気遣があるといいお店 に来たなって思いますよね。 お料理は30分ほどかかりますと案内が ありましたが、その間はドリンクバーで のんびりタイム。ドリンクはアイスティー 、コーヒーのアイスとホット、ウーロン茶 とデトックスウォーター。特に目を引いた のはほんのりドラゴンフルーツの香りが するピンク色のデトックスウォーターです 。綺麗な色に癒されました。今回の動画 ですが映像がかなり少なめです。ですが ばっちり記憶には残っていますので最後 まで見ていただけると嬉しいです。 1番目のお客さんがちょうど帰る頃に町に 待ったお料理が登場。今回いいたのは人気 の炙りステーキ1000円です。 これが1000円とは驚きですが食べて みるともっと驚きです。 口に入れるとお肉の旨味がじわっと広がり 、その後に香ばしい香りが鼻を抜けていき ます。なのにパサ付きがなくしっとり ジュー脂。そしてお肉本来の味がしっかり 感じられるんです。タレは刻みニンニクと 大根おろし入りのさっぱりタレ。お肉に 絡めて食べるとニンニクと大根おろしの さっぱり感が絶妙なバランスでどんどん端 が進みます。 でも正直タレをつけなくてもお肉自体が 美味しいのでそのまま食べても満足でき ますよ。 ソースですが生の刻みニンニクがたっぷり 入っていて食べ始めはさっぱり美味しいん ですがだんだん口の中がピリッと絡みが 増してきます。この辛さはニンニクの絡み なのか、大根おろしの絡みなのか最後まで 悩みましたが、とにかく刺激が癖になる 美味しさでした。ニンニク好きにはたまら ないパンチの効いたソースです。 そして何より驚いたのはこのクオリティが 1000円で食べられるということ。 柔らかくて旨味が詰まったお肉をこの価格 で楽しめるなんて本当にすごすぎる。 心の中でこれ1000 円でいいんですかとお店の方に聞きたくなるレベルでした。 ご飯との相性も抜群で特におすめはげマ。玄マのプチプチっとした食感と香ばしいお肉が組み合わさるともうお箸が止まらん。さらに嬉しいポイントがもう 1 つ。なんとご飯とは代わり自由なんです。 チュラオは迷わず玄米をチョイスしたの ですが、もちろん白米も選べます。スープ は卵と若めが入った中華スープ。とろみ 強めで少し濃いめの味付けなのでご飯が 進むんですよね。 お代わり自由だから現米から白米前に変え て味の変化を楽しむのもありです。 添えられていたサラダや小バチも優秀でし た。まずワ。おそらく手作りでほんのり 甘めの味付けでシャキシャキ食感でとても 美味しかったです。このタワだけでご飯が 進みそうなぐらいこういうちょっとしたが 丁寧だとお店のこだわりを感じますよね。 気づけばペロリと耐えらげていて食べた後 なのにまたすぐ食べたいと思える満足感。 これは間違いなく裏添えに来たら1度は 試して欲しい人皿です。次も必ずこの ステーキを注文します。 お肉は柔らかくタワも小バチも優しくて フリードリンクのコーヒーは香りが良く たっぷり飲めます。これで1000円は もう感謝しかない。人気なのも納得です。 唯一気になるとすればオープン直後の注文 の取り方が少し混乱気味だったことぐらい 。でもスタッフさんがお待たせしてすみ ませんと一言添えてくれたので深いゼロ。 こちらこそすみませんとむしろ温かい 気持ちになりました。ランチタイムは 火曜日から金曜日の11時から15時まで です。 オーズカンパニーさんは本当に人気ですぐ 満席になってしまいます。なのでオープン 前に少し早めに行って入転するのがおすめ です。そうすれば待ち時間も少なくて済み ますよ。 お支払いは現金のみです。 [音楽] どこか懐かしい雰囲気が漂う山屋さん。 初めて来たのにここ知っているような気が する。そんな気持ちになります。 中に入るとエアコンはなく自然の風。最初 は汗ばむけどじ割わりと心地よい風が流れ て時間がゆっくりになります。なんだか 学生の頃学校に友達と全在やかき氷を食べ たあの頃を思い出しました。 直家製のわびやサーターアンダギーが販売 されています。 決というに記者会見と言われたんで就人の何かこうやっぱりこうさんやさんを応援した人も誰か [音楽] 1人2 人では入れて見せるんだろうがだけで固めてるから 今は何ですかいわゆるこの伊東や 昔ながらの全 400 円豆はふっく甘さは控えめですと口に馴染む優しい味わいで 全在に添えられているわびちがまた最高でした。黒刀味とプレーンでトゥルントゥるンとした食感が癖になります。 [音楽] この前在とわび持ちの組み合わせは最高でした。黒刀の香りがふんわり広がって氷の冷たさと合わさるとほっとする味。 昔ながらの味をしっかり楽しめます。 全在の豆は上にだけ乗っていてそこにはなし。もう少し入っていたら氷も最後まで楽しめたかも。 でもこれで400 円。贅沢は言えません。昔ながらの味をこの価格で楽しめるなんてやっぱり嬉しいです。 [音楽] そして忘れてはいけないサーター アンダギー。味は3種類あってどれも甘さ 控えめで美味しい。外は明りっと中は ふんわり。揚げたてじゃなくても美味しい んです。日が経ってもしっとり感がまた 美味しい。 むしろ次の日がちょうど美味しいかも。 とにかく甘さ控えめがちょうどいい。 昔懐かしのサータアンダギーです。おやつ やお土産にぴったり。 そしてもう1つ人気なのがお魚の唐揚げ。 カリっとして中はふっくら。塩味が ちょうどよくどんどん端が進みます。この お魚はほという白身魚です。この唐揚げ骨 がないのでお子様でも安心してパクパク 食べられますよ。地元ではイベントやお 祭りでも人気なんだそうです。ご飯の おかずにもおつまみにも最高。ただし あげるのに少し時間がかかるので電話予約 がおすめ。お店の方もお電話で注文 いただけると助かりますと笑顔で教えて くれました。オープンは10時から夜8時 でも亡くなり次第終了とのことなので夕方 7時前には閉まってしまうようです。駐車 場はお店の迎えにあります。お店の方も 気作でとても親切です。 山屋の隣にはおしれなコーヒー屋さんも ありました。卵トーストが気になります。 その隣は昔ながらの洋服屋さんです。昔と 今ギャップが何とも沖縄らしい通りです。 そしてもう1つ、地元の方ならきっとご 存知の50円天ぷら。カリカリではなく ふわふわとした食感でどこか懐かしい 味わい。少し小ぶりですがそのちょこっが ちょうどいい。 ベニ生姜の天ぷらはつまみにもぴったりで ついビールが欲しくなる味です。 こういう昔ながらの天ぷら屋さん見つける とちょっと嬉しくなります。地元の人が 当たり前に食べているいつもの味こそ本当 の沖縄のグルメかもしれません。裏添えて 観光であまりスポットが当たらない場所か もしれません。でも実際に歩いてみると 地元の人が大切にしてきた本当の沖縄の味 がたくさんありました。並んでも食べたい 炙りステーキ。50円で買える天ぷら。 優しい甘さの全材。どれも派手ではない けど心に残る味です。映でも高級でもない でもまた行きたいって思える場所。そんな お店が裏添えにはたくさんありますよ。他 のお店も次回にでもまた紹介できればと 思います。 最後に今回少し動画や写真が足りなくて ナレーションと画像が合っていない場面が いくつもあってすみません。それでも最後 まで見てくださった方本当にありがとう ございます。次回も懲りずにまた見て いただけると嬉しいです。いいねやハイプ で応援していただけるとすごく励みになり ます。そしてメンバーシップからも応援し ていただけると嬉しいです。メンバー限定 ではさらに正直レビューをたっぷりお届け します。今日もご視聴ありがとうござい ました。次回もまた必ず見てね。 [音楽]
今回は地元民が並んででも食べる浦添グルメのご紹介です
地元民に愛されるお店をまわりました
また行きたいと思えるお店3店舗です
#沖縄旅行
#沖縄グルメ
#浦添グルメ
#沖縄ランチ
#行列グルメ
4 Comments
9月のはじめにオーズカンパニーに行きました🥩予約できましたよ❣️
お疲れ様です🥰
ステーキコスパ最高だねぇ😀
ぜんざいも美味しそう~🤩
天ぷらも最高だね👍
また楽しみにしています✌
わたしも行きますた
インスタの凄さ😅😅
ビックでしたよォ~(;´д`)
美味しくいただきますたーコ・ス・パ(^^)b
浦添も行こうと思いもしない場所でしたが…コスパも接客も良いなんて、魅力的なお店!このために行きたい✨
ぜんざいも天ぷらも良いですねぇ〜♪♪