【北海道旭川市】大正7年開場「旭川第一市場」廃れぬ市場100年の灯をつなぐ【2025】
旭川中心部に今も残る、旭川最古の市場「旭川第一市場」。
大正7年(1918年)に開場し、100年以上の歴史を重ねたこの場所は、
今もなお数軒の店舗が営業を続けています。
昭和の商いの記憶が息づく通路、
どこか懐かしい匂いが漂う軒先。
新日の出市場
↓動画はコチラ↓
【北海道旭川市】昭和8年開場「新日の出市場」営業店舗ゼロの今──廃墟と思われた場所へ
が、
静寂に包まれる一方で、
この市場にはまだ役割が残っています。
かつて旭川の台所として栄えたこの一角。
100年を超えても灯りを絶やさず、
地元の人々の日常を支え続ける姿を歩きながら記録しました。
📌 メンバーシップ登録はこちら(限定動画あり)
👉 https://www.youtube.com/channel/UC3YSUdjUAyia9JTd_r0nCEQ/join
📌 詳細レポート&追加写真はこちら
👉 ニナの旅と冒険の記録(ブログ) https://himajine.com/
📌 ニナの最新情報・交流はこちら
👉 X(旧Twitter) https://x.com/himajine_syasai
👉 Instagram https://www.instagram.com/ninarich0313/
📌 チャンネル登録はこちらから
👉 https://www.youtube.com/@ninahokkaido0719
――――――――――――――――
私は北海道各地の「廃村」「限界集落」「過疎地」の記録や、
街歩きの様子を動画にしています。
地元に帰れない方や、かつてそこに暮らした方々に
今の姿をお届けしたい。そんな思いで活動しています。
皆さんが楽しみ、そして地域を訪れるきっかけになれば嬉しいです。
――――――――――――――――
📌 マイマップ(訪れた場所まとめ)
👉 https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1uXx9i6PqdTJ28H3xBlZr3pNJpBk&usp=sharing
📌 Amazon欲しい物リスト(応援はこちら)
👉 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2RO88AK0CVFK1?ref_=wl_share
#北海道を盛り上げよう #北海道 #廃墟
4 Comments
訪れたことがないのに懐かしい感じがありますねえ…旭川がでかい街なんだなあと思う雰囲気…!!
こういう趣と歴史ある市場ってまだありそう…!!
商店名の看板が良いですね、この時代は手書きですかね 今の時代、手書きの看板職人さんは、何の位居るのかな🥺 市場シリーズ良いですね🙂
旭川市場シリーズありがとうございます。
いちご大福で有名なお店あります
市場なくなりましたね…札幌も新通市場はよくチャリでお惣菜買いに行ってました。今はお惣菜も手作り?味も濃いし…市場で目の前で作る優しいお惣菜なら手抜きとか言われなかったなぁ。中央卸売市場の卵焼屋さん美味しいですよね😊函館の中島廉売お願いします!そこには、しげちゃん寿司と言う立食い寿司屋さんがあって5人くらいしか立てないのwww安くて美味しくてオススメはタコですね~ぜひ!