【茅ヶ岳】深田久弥終焉の地!大雨で撤退!?熊の恐怖に怯えながらの完ソロ山行【山梨百名山】#ハイキング #熊 #ツキノワグマ
おはようございます。極上兄さんです。 そうです。土砂ぶりでございます。 ありがとうございます。え、天気予報に 騙されたんですけどもね。もうテンション 下がるなあ。ただせっかく来たんでもやる しかないっていうことでね。はい。え、 ありがとうございます。え、なんともう1 つ残念なことがありまして、本日も 極上兄さんのソロ参考でございます。 申し訳ございません。フーミンは一緒じゃ ないんですね。違うんですよ。あの フーミンも一応誘ったんだけど、どうして も外せない予定があるということで、え、 今日以外はあいつ無職なんで、今日以外は 全部大丈夫なんですけども、今日だけは もう本当に大事な用事があ るっていうことでね、なんかね、いつも よりもなんか真剣な怖色でトーンもあの、 ちょっと1個低めの、あの、本当に大切な 予定があるんですって、あの、断られまし た。多分観音総かなんかかなと思って、 どんな予定なのって聞いてみたら どうやら近くのパチアで激アイベントが あるみたいです。ありがとうございます。 はい。え、ということでね、え、ソロ参考 になりますけども、あの、来週また一緒に 行く予定なんで、え、そちらの方もね、 楽しみにしててください。どの山登るかは まだ決まってないんですけども、ちょっと 雨がすごいな。どこか避難できないかな? カメラがびしょびしょになっちゃう。はい 、ということで、本日登りに来たのはどこ かと言いますと、山登りやる人だったら 知らない人いないですよ。それぐらい有名 なあの日本100名山を選定した大先輩 ふ田也先生終焉の地ですね。そう、か方に 登りにやってまいりました。ありがとう ございます。本当はね、日本100名山を 全部登り切った後に最後にこのに登って ふ田先生にご挨拶しようと思ってたんです けども、ずっとそう決めてたんだけども、 昨日芋城飲んでたらなんか酔っ払っちゃっ て、もう関係ねえやつり に行っちゃえということでね、急遽決め ました。はい、ということで天気の方には 恵まれませんでした。え、大先生怒ってる 可能性あります。え、100名山ね、制覇 しないできたのかと。 田ふキが起こってる可能性あるんですけども、え、本日はどんなチ事件チンスポッツが極上兄さんを待ち受けてるんでしょうか?それでは雨だけども安全第で行ってきます。 ドアが開きます。 [音楽] のは北 えっと460円です。 あ、460円。 はい。ありがとうございます。 これも入れちゃっていいですか? はい。どうもなんで気をつけてください。 頑張ります。ありがとうございます。 はい。ということでニ崎駅からニ崎市民 バスに乗って大体20分ぐらいかな揺られ てやってきたのは終点深田記念公園バス停 ということでねえ、平日でもこのニ先市民 バスだったら運行してるということで すごくない?逆に土日祝日は運休という ことでね、え、このバスに乗れば今日平日 なんですけどもね、来れるということで ございます。さあ、ふ田記念公園。ここが 登山口になるんですけども、なんと自動 販売機もあれば比較的綺麗なトイレ、比較 的ね、え、綺麗なトイレも、え、完備され てるということでですね、土日はここの 駐車場全部車で埋まるみたいなのよ。今日 はね、さすがに雨なんで もさが1人ね、え、いますけども、軽自動 車でやってきたモサが1人山に入ってます けども、今日は、え、モサと牧場兄さんの 2人っきりの、え、参考になりますね。 2人っきりの参考ではないか。参考は、ま 、ソロなんだけども、山に2人っきりって ことですね。さあ、時間がもう今ご飯食べ てたんでちょっと遅くなっちゃったな。 10時13分。それでは、え、かヶ行って きたいと思います。さあ、本日の ファースト見所スポれました。皆さんいい ですか?我らが深田先生がありがたいお 言葉を残してくれてます。 え、100のいきに100の喜びあり。 ありがとうございます。なるほどね。 極さんも残しそうかな。 なんか言葉せっかくだからここに残してこうかな。え、えっと 100のじゃ行きます。 1の下山に満の楽しみあり 極上人兄さんありがとうございますね。それぞれのチンピラタイムの過ごし方ありますからね。 下山でいろんな僕はお酒とサウナと温泉 ってなりますけども、それぞれあります からおしゃれなカフェで楽しむ方もいれば 、え、1の下山に満の楽しみあ、 ありがとうございます。すいません。 じゃあ登らせていただきます。雨がすごい 。これ止まないのかな? もう今日やめた方がいいかな?どうしよう ?判断に迷うんですよ。あ、やばい。8だ 。 バスがないからさ、もうタクシー呼ぶしかなくなっちゃうんだけども。え、とりあえずね、今日はか登ってで、茅屋の隣に金ヶ金ヶなっていう山があるんですけど、そことか茅ヶ重走するのが定番のコースみたいなんです。 で、問題はかヶから金ヶのその重走路、 そこがくまさんがめちゃくちゃ出ることで 有名な道なんですよ。特に空口がすごいっ ていうことでまさに今なんです。そして 今日は平日で登山車も少ない肉 の雨。雨はね、あの人間の匂いも書き消す し、足音もあのくまさん聞き取れないんで 。一番やばいのよ。もうどうしよう。止む かな。 今日さ、雨は降らない予報だったのよ。ま 、確かに曇りではあったんだけど、こんな に変わる。あのね、YouTubeっての は怖いよ。このカメラがね、僕の判断力を 鈍らせるんですよ。だってカメラがなかっ たら今日確実に中止にしてます。もし プライベートで1人でソロで今日山が登り に来たとしたらもう確実に中心してます。 この近くにクララの湯っていうアルプスの 少女配事極上の温泉施設あるみたいなんで 、え、朝からチンピラタイムに切り替えて ます。ただこのカメラがあるせいでなんか 登らないといけないっていう視聴者が待っ てるというこの使命使命感。これが判断を 鈍らせるよね。ええ、芋城中。 いや、雨はいいんですよ、最悪。ただこう いう時のくまさん怖いんだよな。 ビンビール クズ持ち歩かないタイプなんです。ま、 理由はカメラが、カメラの邪魔になるから ね。ずっとカメラ取ってるからもう 熊鳴らす暇ないんですよ。かと言って ラジオとかも持ってないから。じゃあ熊対 対策何してるんだって言ったらこうやって 喋ってること。これがね、熊余計対策にも なってるんですけども、今日みたいな日は ね、喋ってるだけじゃ雨の音でくまさんに 届かないんで、やっぱ叫んでかないといけ ないと思うんです。 たださ、ま、今日はいいのよ。どうせ俺 しかいないから。山に誰もいないからいい んだけど、あの、たまにこれ山登りしてて 芋城中とか言って叫ぶじゃん。叫んだ後前 から山歩いてくることあるんですよ。聞か れてるんですよ。そしたら芋上って何だ よっていう顔でやっぱ見られて恥ずかしい んで 僕もやっぱりモテんでかっこよく思われ たいんでさなんか あのもし山ガールに聞かれてもあかっこ いいなス いいなって思われるような なんか言葉ってないんですかね?センスの いい言葉叫んだら聞かれても大丈ジョブな そういうのないかなって今ね、ふと思った んですけども。あれかな?これはじゃあ エルメース。 エルメース。そういうことじゃないのかな ?うん。サマンサバサ。サマンサバサ。 わかんない。わかんない。こういうこと じゃないの?サ、サマンサバさってもう なんかかダサいのかな?わかんないけども 。女子の好きなブランドがちょっとわかん ないけども。 ブランドを 叫ぶとかじゃないのかな。もっと根本的な 人間としてのかっこよさってこと。 もう2日寝てないけどね。 もう2日寝てないでなのに今日に来ちゃっ てるけどね みたいなことわかんないよ。もうねあの何 テンションおかしくなってます。かかって ます。今恐怖で恐怖に恐怖と孤独に 打ち勝とうとしてなんか サマンサ おいおいおいもうさこの岩がくまさんの顔 に見えない。分かる。あの石積んである ところが耳で目で口。 目で口。ああ、あのさヶ までの道はちょっとわかんないんだけど、 から神奈までの重走路くまさんとかでね、 あの、検索してみたら ものすごいありました。クに遭遇したとか ね。熊の親子が目の前に現れましたとか。 ま、怖いんで。ちょっと待って。雨も強く なってきてんな。なんだ今日はふキが 起こってる。マジで ふカキんとか言ってる時点でもうそらそう だよな。すいません。深田先輩すいません 。はい。え、ここは女内岩手前50m山頂 まで60分。女内岩付近落石立ち入り禁止 。ということでこっちから迂しろっていう ことですね。さあ、戻るならここしかない 。12時台のバスにまだ乗れる。ただここ から60分山頂目指してしまったらもう 行くとこまで行くしかない。腹決めました 。カメラのせいです。またカメラが僕の 判断力を鈍らせました。 もうね、皆さん覚えといて。早ヶ。雨の日 は絶対来ちゃだめ。岩がすっごいからめ、 めちゃくちゃ滑る。 さっきからもずるンズるンですよ。 うわ、これはね、お花博士の極上人さんは 分かりますよ。鳥カブトでしょ?猛毒の。 こんなに生えてる。え、どの部分が毒に なってんの?これ こ、そんなことより雨が止まない。 お、根に出たのかな?なんだかんだここ まで登ってきたぜ。 今天気予報見たら曇り予報だったはずが雨 の高水確率90%に変わってました。 ありがとうございます。 あ、ここだ。ここが深田中夜先生終焉の地 ということですね。え、ここで先生は脳虫 により前のメりに倒れ込むと。で、同行人 がいて、急いでゲ山して、え、山岳会仲間 の人が救助に駆けつけてくれるんだけども 、え、先生を担いで下ろしたもんだから、 確か5時間半とかかなかかってしまっ たっていうことで、つまり でもこっから先はまだ見世界。えー、かヶ の山頂には立ってないってことなんでね、 代わりに極上兄さんが先生行ってきます。 はい。映ってるかな?100名山を制覇し てもないくせについにここまでやってきて しまいました。深田先生終焉の地という ことで、え、深田先生はこの先実はヶ崎の 山頂には登ってないんでね。最後に踏んだ 山はここではないんですよ。え、この前に 登った長野県の邪峠山だってけな。なんか 邪毛そんなような名前の山だったと思い ます。え、そこもね、その山はもう 100m名山制覇してから登りたいと思い ますんで、とりあえず今日はすいません。 ずルしちゃって100m山は28座ですね 。まだね、序盤も序盤でございます。すい ませんでした。 見て、レインウェアザックの中に入ってる んだけど、どうせすぐ止むだろうと思って 傘でここまで来ちゃったの。もう大なしく 出しとけばよかった。この傘っていうのが 手が塞がって過酷な参考にしてます。 あとちょっと 滑る。よいしょ。 ふう。 ありがとうなはずなんですよ。ここ絶対何 も見えない。 うわ、何も見えない。 絶景のはず でも先生 客名山制覇は 無理。丁年してからじゃないと いい感じに先生が全国に散りばめてくれた おかげで 会社員のね休み有休だとちょっと限界ある かな。車も持ってないからさ、もう専業 YouTuberになるしかないんだよな 。そしたらもちろん行けますよ。 そのためには先生登録者激像っていうか まず晴れさしてください。先生のお力で何 も見えないから。 よしついたぞ。先生、先生が見れなかった 。替ヶ山頂に。 あれ?ていうか誰もいないの?え、そう なってくるとね、話が変わってくるんです よ。あの、駐車場にあった1台のケはもさ はどこ行ったの?はい、念願のかヶ登場し ました。え、深田旧也先生が登れなかった ということでね、標高1704mでござい ます。そして奇跡が起きました。 深田先生のお力で山頂に着いた途端雨が 弱まり明るく とは言ってもまあ若干降ってるけどね。 やったぞ。 だめだ。また雨がちょっと強まってき ちゃったけどもね。さあ、買ヶは山梨 100m名山でもありますね。問題はこの 後どうするかなんだよな。こっちの金ヶ、 こっちに重走したいんだけども、 マジでクマの巣窟みたいなのよ。 行くか。俺にはなんて言ったってスミス &ンドウェソンがあるからさ、こいつを 鳴らしながら 弾は8発、6発かな?ちょっとわかんない けどもあるんで。ええ、定期的にパンパン 鳴らしながら行けば大丈夫しょ。行きます 。ほら、晴れてたらすごいことになってん のよ。多分360° 全部見れますよってことなんだと思う。 まあ、いいや。また来ますよ。次は 100名山制覇してからかな。うん。60 代の時かな。来るのは。またね。替ヶ。 じゃあ、クの巣窟向かいます。ちょっと 怖いんで早速1発だけ鳴らしとこうか。 行くよ。 オッケー。 はい、ということでくまさんの恐怖と戦い ながらやってまいりました。トれ高 スポーツ。 なんかよくわかんない岩のトンネルです。 ただこれはね、なんか名前あると思うんだ よな。 すごいよ。あ、これじゃわかんないか。 あ、もうね、この岩が落ちてきそうなのよ 。弁形だったら7回戻っちゃうやつ。 つくわさんにあるでしょ。 極場兄さんの1度も戻らずっていう名前 つけましたけどもね。これも同じかな。次 の大きな地震でもうドンって行きそうだ けども、まあ大丈夫しょっていうことで。 あ、こっから結構険しくなんのね。 じゃあまたくまさんとの恐怖に 打ち勝ちます。サマンサた。絶対この辺も 絶景だよ。 いや、この銃路ね、あの、晴れてたら もちろんくまさん怖いってのはあるんだ けど、極上の ああ、もう 絶対もう両サイド 大パノラマでございます。バレンシアが ブティック。あ、ついた。 よかった。神奈山頂。はい。さんの恐怖に 打ちって無事に金畑登場しました。標高が 1764m です。ありがとうございます。帳房はね うん。すごいらしいのよ。本当だったら 今日は不怒っちゃってるから我慢して ください。すいません。本当はね、ビール 持ってきてるから、このために登ってる 行きたいんだけども、なんか気のせいか ガサゴそって音がしてるのよ。 ちょっと怖いんで、あの、くまさんゾーン 抜けてから落ち着いていきたいと思います 。はい。ということでね、金山頂にも極上 23オリジナルステッカーワンセットだけ 仕込みました。見えますか?この後ろです ね。 たださ、心配なのがこう見てもちょっと はみ出ちゃってんのよ、袋。だから関係 ない人がなんだこれって言って剥がし ちゃう可能性もあるんでね。え、 ステッカー目的にはこれは登りに来ない方 がいいと思います。たまたま来た タイミングでちょっとあるかなっての覗い てみてください。さあ、下山します。こっ からのね、下山道もなんだろう。やぶ すごいでしょ。 熊音らしいのよ。 あと2発だけあるんで、これ鳴らしてなん とか乗り切りたいと思います。 わあわ、出た。こっちの道はね、ゴツゴツ してて険しい。こんなのさ、だってさ、 捕まって滑り落ちるみたいな。ちょっと カメラ取りながらじゃ無理だな。 いや、雨降ってるから特にね、こっちの道 は危ない。スターバックス。お、山が 終わる。やっとこの恐怖から解放される。 結局カソロかよ、今日。 だからフーミンに連れてきたかったんだよ な。いざとなったら風味に差し出せばさ、 いいわけだし。さあ、やった。 [音楽] はい、ということで無事下山してきまして 、まだ下山は終わってないんですけども、 あとはロード歩き。ま、このロード歩きが かなり長いらしいんですよ。ちょっと雨が すごいんでちゃちゃっと、え、締めの動画 撮りたいと思います。はい。えー、あ、 あとね、このね、ロード歩きは極上の八ヶ が一望できる最高のロードらしいんです けど、見れるわけないよね。え、真っ白で ございます。はい、ということで、本日は ふ田旧也先生終焉の地方系からの金系ソを やってきたわけなんですけども、えー、 ちょっとレンズに雨がすごくて大丈夫かな 。映ってるかな?はい、ということでね、 ただの苦でした。ありがとうございます。 やっぱ雨がすごいから登山道はずるズる 滑るし景色何も見れないしで傘刺しながら だからもうただの苦行でした。ありがとう ございます。登る前に先生からありがたい お言葉いただいて100のいだきに100 の喜びあり。まさかの喜びがないきで ございました。ありがとうございます。 そんなことないか。そんなことない。あの 憧れのかヶの山頂を踏めたっていうだけで もま、喜びですけどね。あ、そういうこと 。ちょっと待って。あの先生の言葉の 100のいただきの喜びあありって意味 考えてたんだけど多分ね。みんな100。 おお。なんだ?8だ。やばい。 多分みんなね、100個のいだきの方だと 思ってると思うんだけど。そうじゃなくて 100人のいだきじゃない?もしかして1 個のいだきでも100人登ったら100人 の喜びがあるっていうことでね。僕みたく なんだろう。まあた、ちょっとの喜びの人 もいれば、え、景色が綺麗に見えて最高の 喜びの人もいれば、え、体力に自信ない けどなんとか登れたの喜びの人もいる。 そういうことでしょうね。100人の いだきという方だと思います。ありがとう ございます。ただ極上兄さんの言葉も覚え てますか?1の下山にマの楽しみありと いうことでありがとうございます。え、 これからね、そのマの楽しみをやって いこうと思うんですけども、ちょっとバス まであとどれくらいでつけるかがわかん ないんで、バスの時間見て温泉行けるか どうかちょっとね、考えたいと思います。 ただね、このか屋は必ずリベンジします。 次は100名山制覇してからかな。ふ田 先生怒っちゃうんでね。はい、ということ でね、こんな感じでこれからもいろんな山 登っていきますので、どうかどうかお 優しい皆様グッドボタンとチャンネル登録 の方もよろしくお願いします。それでは また次の山でお会いしましょう。本日もご 成長。すいませんでした。 うわ、 これは確かに極上のロードだわ。てか今に なって雨止むんかい? いや、本当にいい道だな。うっすらと姿を 表してきてるんだけど、 全部山が見えるんだ。 レタスか。 美味しそう。普段食べないけど何でも 美味しそうに見える。 うわ、雨降った後だからより水みしく 見えるし。あ、これは何? あ、これは知ってるぞ。なんとかブーケだ ね。 違う。 3チ買おうと思って間違えてこれ買ってき て、あの、怒られたことあるからさ。覚え てるんだ。 うわ、もう完全に晴れちゃったよ。さあ、 到着しました。バス停。え、ちょっと 10月6日から平日の復行を休止いたし ます。え、祝日を除く月曜から金曜 全運休ねえ 。あと1週間ずれてたら終わってた。こう いうのあるのよ。 何?こういうコミュニティバスみたいな。 やつだとこ えで今3時15時7分だからあと13分で ある。 でもちょっと歩いたらクララのあるんです よ。どうしよ。1個送らせてダッシュが 入ってくるか。 よし、行こう。 [音楽] やめた、やめた。 ちょっと待って。これ結構あるな。 急いで行っても帰りのこの時間分考えるともうなんだろう。カラスの水というか体洗うだけで終わるな。サウナも温泉も入れないぐらいの。それじゃけなんで 3時何分だっけ?20 分か。そのバスに乗って帰ります。残念。 ちなみに最終の17時25分のバスは 四角いマークついてるんで土曜休日のみ 運行ってことですね。 この最終が平日もやってれば温泉行けたの に残念。 ありがとうございます。よいしょ。 そりゃバスもなくなるよ。全バス系統して乗客僕だけでした。さ、特急券取れたんで火炎。あ、ちょっと待ってよ。あれだな。お土産買ってかないと。次の参考を行きやすくするためにご機嫌取らないと。 [音楽] う。
皆様ご無沙汰しております!
今回は、なんとあの深田久弥終焉の地へ行ってまいりました☆天気予報に騙されて、現地に着いたらまさかの大雨♪中止か決行か悩みに悩んだ挙句…結局登ることに!でも想像以上に過酷すぎて、撤退の二文字が頭をよぎる…!?
最後まで目が離せない手に汗握る生死をかけたサバイバル山行となってますので、ぜひぜひお楽しみくださ~い☆
それでは、山梨県は北杜市と甲斐市の間で繰り広げられるノンフィクションおしゃべり深キョン聖地マウンテンスペクタクルをとくとご覧あれ!!
Twitter(X)もやってるよーん↓↓
@gokujo23
【極上兄さん愛用のオススメギア紹介♪】
1. ALTRA(アルトラ) ローンピーク9+男性用
https://amzn.to/48obM1a
2. BIG SKY INTERNATIONAL(ビッグスカイインターナショナル) INSULITE POUCH
これからの時期に大活躍間違いなし!簡易保冷バッグ。使わないときはめちゃくちゃコンパクトになります☆極上兄さん的テクニックは凍らせた500mlのペットボトルを1本保冷剤代わりに入れて持ち歩きます☆下山時にはいい感じに溶けて冷たく飲み干せちゃうので一石二鳥♪
Medium size 幅 25cmx 高さ25cm 重さ42g
https://amzn.to/4kLf8OH
Small size 幅 20cmx 高さ20cm 重さ28g
https://amzn.to/3SrRlHj
3. TOAKS Titanium Pot
軽くて丈夫で使い勝手がいいので何年もこれ使ってます。
750ml
https://amzn.to/43j005a
650ml
https://amzn.to/3FolggJ
550ml
https://amzn.to/3SZvwiw
375ml
https://amzn.to/4jnoOO3
4. TITAN MANIA(チタンマニア) スキットル チタン製 U型 200ml
極上兄さんの愛用品です。動画内にはあまり登場したことは無いかもしれませんが、こいつにウィスキーを入れて必ず山行に連れて行ってます。下山後にはストレートでチビチビやってます!本当は、バーゴのチタンフラスコが欲しかったけど…お高いので、こちらで充分!コスパ最強で作りも文句なしの逸品です。
https://amzn.to/414LTxO
5. 熊避け効果抜群火薬てっぽう
クマが出そうな所で一発撃っておくと安心!音にビビッて熊さんの方から逃げてってくれます。熊鈴の何倍も効果あると思ってます!常に携帯してます。
※他の登山者さんが居る時は驚かせてしまうので撃ちません。あくまでも独りぼっちで不安な時に。
https://amzn.to/3IVNUrg
6. ドイツ製 クマ撃退ペッパースプレー
全国的にも熊の目撃情報が多発しています!使わないに越したことはありませんが、いざ!という時の為に持っておきたいアイテム。これをすぐ取り出せる所に入れておくだけで山行が心強くなります。ただ…最近売れているのか値段が少し高騰し始めています…。普段ならもっと安く買えるのに…
https://amzn.to/3Xe2pdO (40ml)
7. MUNIEQ(ミュニーク) X-MESH STOVE (ローハイト・Lサイズ)
https://amzn.to/43aFWCq
8. エバニュー EVERNEW ジョニーハイカー Johnnie hiker single
https://amzn.to/4q0dwnl
9. THERMAREST(サーマレスト) アウトドア キャンプ シート Z シートソル
https://amzn.to/46HIOIf (極兄と同じブルー)
https://amzn.to/3VWWCbC (レモン)
#初心者 #低山 #紅葉
4 Comments
兄様、お疲れ様です!
おー‼︎茅ヶ岳〜✨✨気になっていたお山だったので嬉しいですପ(´‘▽‘`)ଓ♡⃛この間は某お山のテント泊山行残念でしたね💦お父様は何かと大変ですね🙏雨の中の山行だと、余計疲れますし動画の為に体張って頂いてありがとうございます🫶✨⛰️🦣熊さん岩は、
なんだか可愛く見えてしまいました🪨🐻www日本百名山と言えば、この間兄様を見習って暴風雨の那須岳に登って参りました🤲兄様が行った時のように晴れてはいませんでしたが、山容の変化に富んでいるお山でとても楽しめました‼︎‼︎! 三本槍の付近は紅葉もしていて本当に綺麗でした🍁
兄様、今度は是非掛け声にアウトドアブランドも取り入れてみて欲しいですwww好きなアウトドアブランドを叫ぶのはどうでしょうか?私はちなみにMAMMUTが好きです🦣🦣⛰️⛰️✨✨🫶🫶😎😎
ちぇ~ また フーミン大野いないんだ… 😁 どうせパチやろ
『一の下山に万の楽しみあり』
名言有り難うございます😂
エルメ〜ス!
極上兄さんこんな雨の中にもかかわらず、いつも以上に声を張ってのトークで、すごい元気だなあと思ったら・・・たんに熊対策だったんですね🤣
“一の下山に万の喜びあり”・・・新たな石碑として横に並べたいぐらいの名言ですね。これからも楽しみにしています👍