横浜「町中華の絶品カレー7選」【安い×ウマい B級グルメ】
えっ、町中華でカレー?そう思った方も多いかもしれません。 ラーメンやチャーハンが定番ですが、実はカレーも隠れた人気メニュー。 中華スープを隠し味にしたルー。
炒めた野菜、揚げたてのカツを豪快にのせた、安くてうまい一皿。 今回は、横浜の町中華で味わえるカレー、全7軒を厳選。 「知ってた人も」「知らなかった人も」必ず行きたくなる一皿が登場します。 それでは、横浜町中華カレーの旅に出かけましょう。 三春台の坂を登った先の満腹町中華 価格もボリュームも味も期待以上の絶品カレー 『末廣』 横浜・南区の高台、三春台にある町中華 『末廣』。 最寄りは京急黄金町駅から坂を上がっておよそ10分。 きつい坂を上がる価値がある、それほど「安くてうまい」で有名なお店。 ラーメンから定食まで幅広いメニューが揃い、「中華ならここ」
と常連さんが通い続ける一軒です。 その中でも人気なのが、ボリュームたっぷりの カツカレー(850円)。 お皿いっぱいに広がるカレーには、人参や玉ねぎがごろっと残り、どこか懐かしい雰囲気。 その上にドンと大きなカツがのり、食欲をそそる香りが広がります。 ひと口食べれば、ほんのりスパイシーなカレーの風味が口いっぱいに広がり、サクサク衣のカツと合わさって、まさに「庶民派のごちそう」。 「がっつり食べたいけど、懐にも優しい」――そんな時に立ち寄りたくなる、
気取らない町中華の実力派カツカレーです。 ラーメンから定食まで、どれも懐かしい“昭和価格”。 三春台の坂を登り切った先にある、隠れたご褒美町中華。どうもごちそうさまでした 朝から腹を満たす市場系ローカル食堂 玉ねぎと肉の旨みが立つ中華だし香るカレー 『西湖亭』 横浜・中央卸売市場の入口、あの有名な海苔屋さんの向かいにある町中華、『西湖亭』。 開店時間はなんと朝7時半。 朝から中華メニューが食べられる貴重なお店で、オープンと同時に、
市場で働く人や常連さんが次々に集まってきます。 店内には広めのテーブル席がずらりと並び、落ち着いた空気が流れて、
誰でも気軽に入れる雰囲気も、この店の魅力です。 ここでいただきたいのが、カレーライス。 町中華といえばラーメンやチャーハンが定番ですが、この店では
「朝から食べられるカレー」が名物のひとつなんです。 大きなお皿に盛られたごはん。その上から、なみなみとかけられたルー。 見た目はシンプルですが、香りは豊かで、食欲を一気に刺激してきます。 ひと口食べれば、ほどよいとろみのあるルーに、中華スープがしっかり効いていて、
「ここでしか食べられない味」に仕上がっています。 具材も中華らしく、大きめにカットされた玉ねぎや肉がごろっと入っていて、
しっかり火が通っていながらもシャキシャキとした食感。 優しいのにクセになる、町中華ならではのカレー。どうもごちそうさまでした 横浜南区で愛される路地裏人気店 注文後揚げの熱々カツが食欲を直撃する一皿 『うらふね』 南区・阪東橋。市大病院の前の道を進むと出会える、町中華 『うらふね』。 こちらは“町中華の顔”といえる存在。私自身も大好きなお店で、
何度も通っているお気に入りです。 実は、コメントでも「うらふねのカツカレーがすごい!」と勧めていただきました。 注文が入ってから揚げ始めるスタイルなので、完成までには少し時間がかかりますが―― けれど、その待ち時間こそが“ごちそう”への期待を高めてくれるんです。 運ばれてきたカツカレーは、ごはんの上に大きなカツが堂々と鎮座。
それを覆いかぶせるルー、迫力のある一皿です。 ルーは中華スープを感じさせるまろやかさ。辛さは控えめで、どこか懐かしい味わいです。 ルーの中には、ゴロゴロとした肉や、大きめにカットされた玉ねぎがうれしい存在感。 揚げたてで熱々のカツは、厚みがありながらやわらかく、噛むほどに肉の旨みが広がります。 ひと口食べれば、サクサク衣に染み込むカレーのまろやかなコク。
スプーンが止まらなくなる一皿です。 「気取らず、ガッツリ食べたい」――そんな時にピッタリの一皿。どうもごちそうさまでした。 鶴見ローカルに根付く昔ながらの名店 半熟黄身とスパイスが溶け合う至福の一皿 『京新』 鶴見区・東寺尾。水道道沿いにぽつんと佇む町中華、『京新』 最寄り駅は大口や菊名から少し距離がありますが、
車で通りがかって気になっていた、という人も多いお店です。 店内は昔ながらの食堂スタイル。 席に座ると、すぐそばから聞こえてくる鍋の音や、注文の声。 懐かしく、あたたかい空気に包まれています。 カレーと並んでハヤシライスも名物ですが、今日の目的はカレーライス。 スパイシーな香りとともに、大きめにカットされた玉ねぎと豚肉がゴロゴロ入っていて、
見た目からして食欲をそそられます。 ルーはさらっとしていながら、中華スープの旨みがじんわりと効いたマイルドな味わい。 派手さはありませんが、ごはんにたっぷりとかかっていて見た目以上にボリュームがあります。 ここにぜひ合わせたいのが、ハムエッグ。 焼きたての分厚いハムの香ばしさと、とろりとした半熟の黄身。
これが、ここのカレーとの相性抜群なんです。 カレーにトッピングして一緒に食べれば、スパイスの角がふっと消えてまろやかさが増し、
旨さが一段と引き立ちます。 町中華ならではの“何度でも食べたくなる安定感”。どうも、ごちそうさまでした。 片倉で評判の昭和系人気中華 800円で驚くサクふわ鶏カツカレー 『片倉飯店』 神奈川区、片倉町駅から歩いてすぐ。 地元の人々に長く愛されてきた町中華 『片倉飯店』。 駅近でアクセスも便利、安くてうまいと評判で、いつもにぎわう人気店です。 赤い看板と年季の入った外観。中に入れば気取らない雰囲気で落ち着いた時間が流れています。 数ある料理の中でもおすすめなのが チキンカツカレー。知る人ぞ知る人気メニューです。 お皿に広がるのは、昔ながらのスタンダードなスタイル。 ルーはほどよくサラサラとしていて、ごはんにしっとりと染み込んでいきます。 ひと口食べれば、口いっぱいに広がる素朴で懐かしい味わい。 その上にのるのは、揚げたてのチキンカツ。 噛むたびに鶏肉の旨みがあふれ、ルーと合わさって
軽やかなのに満足感のある味わいに仕上がっています。 カレー専門店にはない町中華らしい温かみが感じられる一皿。どうもごちそうさまです。 味一本で勝負する本気の老舗中華 盛りも味も想像超える熱量系カツカレー 『宝明楼』 神奈川区、大口駅から歩いて数分。 商店街を抜け、あけぼの通りを進んだ先に現れる、味一本勝負の町中華――『宝明楼』。 「昭和の香りが残る」という言葉がぴったりで、昔ながらの雰囲気を残しながらも清潔感があり
地元で長く親しまれてきたお店です。 とてもうまいと評判の カツカレーを注文して、楽しみに厨房を眺めていたら カレー皿にミカンがちょこんと添えられているのが見えて―― 「誰のデザートかな」と思っていたら…出てきたのは、まさかの自分のカツカレーでした。 町中華のカレーといえばシンプルなものを想像しますが、こちらは一味違います。 大きなカツがごはんを覆い、そこにとろりとしたルーがたっぷりとかけられた迫力の一皿。 スプーンを入れると、サクッとした衣から肉汁がじゅわっと広がります。 ルーはこってりとしたコクがあり、口に入れた瞬間はほんのり甘く、
あとから奥に潜むスパイスの辛さがじんわり追いかけて 洋食のような香りと中華の香味が下支えしつつ、重すぎず上品にまとまった味わい。 カツは断面がしっかり分厚く、衣の中から肉汁がじゅわっと広がります。 皿にはレタスとキャベツが添えられていて、こってりしたルーとの合間にちょうどいい箸休め。 ミカンも中華スープもいいアクセント。 濃厚で豪華なカツカレーのあとに爽やかさで締めてくれる、
この店ならではの一皿。どうもごちそうさまでした。 令和に残る価格崩壊系レトロ中華食堂 カレーもラーメンも付いて650円の満腹セット 『ラーメン 華月』 最後はあまり紹介したくない私のお気に入りのお店。
西区・岡野にある町中華、『ラーメン 華月』。 ここは営業時間が限られていて、横浜駅からも少し離れた住宅地にあるため、
実はまだあまり知られていないお店です。 それでも驚くのが、その価格設定。ラーメンは350円、カレーはワンコインの 500円。 さらに、ラーメンとカレーがセットになった ラーメンカレーセットは650円という衝撃の安さ 早速カレーをいただきたいと思います。 白いごはんにかけられたルーは、素朴で懐かしいビジュアル。 見た目はシンプルですが、漂う香りはしっかりとしたコク。 スプーンを入れると、どろりとしたルーがごはんに染み込み、
ひと口食べれば中華スープの旨みと香味野菜の甘みがやさしく広がります。 スパイス感は控えめで、毎日でも食べられそうな軽やかさ。 この価格で食べられる町中華カレーは、今どきなかなか出会えません。 ラーメンは昔ながらの中華そばスタイル。 醤油ベースのスープに細めの麺、ネギや海苔、カイワレがのったシンプルな一杯です。 奇をてらったところは一切なく、「これで350円は本気でありがたい」
と思わせる王道の醤油ラーメン。 この岡野エリアは、以前「横浜住宅地価ランキング」の動画でも上位の地価として紹介した場所 そんな土地でラーメンカレーセットが650円、もはや奇跡です。 いつまでも昭和を残していってください。どうもごちそうさまでした。 いかがだったでしょうか。横浜で味わえる、町中華のカレーとカツカレー7選。 朝から食べられるカレー。 ワンコインで味わえるカレー。 そして贅沢に仕上げたカツカレー。 町中華のカレーは、日常に寄り添いながら、特別な一皿にもなる。
そんな魅力が伝われば嬉しいです。 ではもし気に入っていただけたら、ぜひ 高評価とチャンネル登録 をお願いします。 次回も横浜のB級グルメでお会いしましょう。
■中華スープを隠し味にしたルー。揚げたてのカツを豪快にのせた一皿。
朝から食べられるカレー。ワンコインで味わえるカレー。贅沢に仕上げたカツカレー。
■今回は、横浜の町中華で味わえる カレーとカツカレー、全7軒 を厳選。
「知ってた人も」「知らなかった人も」必ず行きたくなる一皿が登場します。
■紹介しているお店は以下の通りです
①『末廣』
◆住所
横浜市 南区 三春台 113
◆営業時間
11:00 – 15:00 17:00 – 19:30
定休日:月
②『西湖亭』
◆住所
横浜市 神奈川区 栄町 89
◆営業時間
07:30 – 15:00
定休日:水・日・祝日
③『うらふね』
◆住所
横浜市 南区 白妙町 4-53-16
◆営業時間
11:00 – 15:00 17:00 – 20:30
定休日:日・祝日
④『京新』
◆住所
横浜市 鶴見区 東寺尾 1-3-5
◆営業時間
11:00 – 20:00
定休日:火・水・祝日
⑤『片倉飯店』
◆住所
横浜市 神奈川区 片倉 1-29-1
◆営業時間
11:00 – 14:30 17:00 – 20:00
定休日:日
⑥『宝明楼』
◆住所
横浜市 神奈川区 七島町 10
◆営業時間
11:30 – 14:30 17:00 – 20:00
定休日:木
⑦『ラーメン 華月』
◆住所
横浜市 西区 岡野 2-7-5
◆営業時間
10:30 – 13:30
定休日:日・祝日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、店舗にご確認ください。
VOICE VOX剣崎雌雄
2 Comments
町中華が大好きでここぞと思ったお店はけっこう網羅しております😊
今年の夏は冷やし中華巡りをしました
麺が大好きなのですが、こちらのお店全部知っていたので次の目的が出来ました😍
ご紹介いただいたカレーライス🍛楽しみです‼️
ありがとうございました
中華料理店のカレーって濃いから好き。