【北海道】初心者歓迎!バドミントン!ソフトバレー!カレーライス!第1回多文化共生スポーツ交流【多文化共生】

これから開会意式を始めます。本日はイベントに参加していただきありがとうございます。イベント内容はバドミントンとソフトバレーで最後にカレーを食べて帰ります。バドミントもソフトバレーも初心者在歓迎ですので安心してください。そして怪我とないようにしましょう。是非皆さん楽しんでいきましょう。 私松ま高校の安倍と言います。今日の企画セよろしくお願いします。松前高校の方校長の浜と申します。よろしくお願いします。 61歳です。今年62 になります。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 松井中学校と松前高校の A の前日は初めてこういう風なんか交流ですけど、これからもたくさんこういう風なイベントができればなと、え、思っております。よろしくお願いします。 [音楽] 松なのです。はい、よろしくお願いします。の仕事よろしくお願いします。 [音楽] さんです。インドネシから来ました。よろしくお願いします。メリさんです。インドネシアから来ました。館とします。よろしくお願いします。松の感のです。よろしくお願いします。私はです。あ、ベトムからよろしくお願いします。 [音楽] よろしくお願いします。 おはようございます。私はです。ベトルムから来ました。あ、よろしくお願いします。 [音楽] よろしくお願いします。 ມວ私は本です。 [音楽] [音楽] [音楽] 役場の政策在財政のといます。役場の政策在政は他分化強制っていうところも担当でありますので、え、もし困ったことあれば相談してもらえればと思いますのでよろしくお願いします。 ミントンやりたい人っちでバレーやりたい人っちで分けてもらってもいいですか?これどこに? 先にやるのがソフトバレ先にやるのがパビントンなのでどっちもできるのでどっちから始まっても大丈夫です。 できるだけ半分来た来た。お、いい感じ。おしい。 [音楽] オッケー。 あ、もう この後は記念に 2 週後写真撮るので並んでもらえると嬉しいです。 撮りますよ。 はい。あれ?あれ?も、もう 1回行きます。おります。 あれ?いや、ちょっと 本日はイベントかしていただきありがとうございました。楽しかったと思ってもらえたら公栄です。このようなイベントがあった時には参加してもらいたいです。これで多分化強制のスポーツ交流終わります。カレーが出るので食べてってください。 [拍手] [音楽] 使いますよ。 ここもらえないようにならないように気をつけてり 今日カレー作ってくれたです。 です。今日のカレーは松前の作も入って ますし、お肉の食べれない方もい るっていうことでお肉のエキスとかも入ら ないもので作っておりますので、マス前の 昆布の出しとったりとかそういうことで やってるので多分皆さんに食べて いただけるのかなと思ってこちらの方も マリネもマス前のタコを使って作ので あるしかないんですけど早いものがで食べ てください。 いただいてください。ある [音楽] [音楽] お疲れ様でした。 ま、最初の方グダグダだったんですけど、なんかなんだかんだうまくいけてみんな楽しんでくれてカレーも美味しく食べれてよかったです。 ありがとうございました。 お疲れ様でした。大 司会とかはうまくなかったと思うんですけど、スポーツに関してはみんなすっかり楽しんでやってくれてたので良かったと思いました。ありがとうございました。我のバズもできないなりにみんな楽しんでくれてたので良かったです。 [拍手] [音楽] 全部グダグダだったけど、とりあえず時間通りにできたので勝ったです。 [拍手] こんにちは。 こんにちは。 1日ベトナムとさん 1面白い。うん。どうもありがとうございます。 [音楽] ちょっと書来る前にね、 3分ぐらいってきた。 お疲れ様でした。怪我とかないですか?大丈夫? 大丈夫。 うん、大丈夫。今日運営してくれた皆さんにも感謝しなきゃいけないと思うしね。大変したと料理ね、作ってくれた方もいらっしゃった。大変お世になったと思います。こういうね、取り組みっていうのは本当にね、大事なことだと思います。 異国の力さね、色々寂しい思いとかもし てるかもしれない不安とかも少しでも解消 できればね、みんなも仲間ですからね。 高校生の皆さんにね、将来警察官になら れる方って聞いてますけど、 なんか警察官の姿を見てね、こういうお前 さんいるんだなってことを分かってくれれ ばまたいいとは思うんでね、こういうの 続けてければいいなって話したんです。 今度はもっと大きなね、イベントにしけば いいなと思いますので、これからもね、 参加するようにしてください。以上です。 お疲れ様でした。 いません。 発売高校もですね、実はあの大変小さくなってしまいまして、今一学年 1 クラスーツで小ましたですがこうやって家族的にやれてる学校でもあります。も本当に頑張らないとですね、 2年連続10 名を日本切るとですね、平行になっちゃうんですよ。そうならないようにっていうことで色々やってます。 今回この企画も前から色々あっためてはい たんですけれども、彼らがあの企画をして くれたので、それをあの役場の田中さんや 三組さんが形にしてくれたって言いますか 、うち国際交流っていうのを目玉してるん ですけれども、近くには外国の方が たくさん、あの人たちをどのようにこう ここに継れてきたらいいかっていうことは 大事なことだと思いますし、せっかく近所 にいるのになかなかあの交流もできないと いう寂しい思いをしていたと思います。ま 、これを機間にですね、もし良ければ学校 祭やその他気軽に来ていただいて結構です し、水曜日ですね、あの、夕方筋トレやっ てますので、もしよかったらですね、靴 履いて来てくれたら筋トレして焦まし ましょう。私の記録を簡単に抜かれて しまって頭に来てるとこですけど、あの、 そういった形でか頑張ってます。お互いに 交流しながらやっていくようにしましょう 。え、本日はありがとうございました。 [拍手] 皆さん今日は大変お疲れ様でした。今日は 40数名の方参加していただきました。 今日から皆さんは友達です。私も友達です 。今までだったら道端であっても 話しかけれませんでしたけれど、これから は気軽に声をかけてください。私もいたら こないだスポツしたねと声かけるんです。 今日から皆さん友達なんで声をかけて いただければなと思います。それが今回の 目的です。せっかくこう松場に来て いただいたんですけれども、なかなか職場 以外で友達ができないっていうのも1つ あると思うので、これを機間にですね、 町校町内で友達を増や気軽に遊びに来て くれるような関係になってほしいかなと 思います。皆さん手のって分かります? はい、分かりました。 手ノジョブステーション ンってところにいますんで、来た時に ちょっと顔出して今日は大変お疲れ様でし た。ありがとうございます。終わります。 [拍手]

#多文化共生 #スポーツ #松前町

松前町内在住の外国人の皆様と親睦を深めるべく
多文化共生スポーツ交流会を松前高校で実施しました。
高校生がメインとなりバドミントン、ソフトバレーを一緒にして
良い汗をかいた後に松前町の海鮮を使ったカレーを食べました。

editor:松前町地域おこし協力隊

↓松前町の各SNSはこちら↓

北海道松前町公式観光HP
https://travel-matsumae.jp/

北海道松前町公式Instagram
https://www.instagram.com/matsumae_kanko

北海道松前町地域おこし協力隊Instagram
https://www.instagram.com/matsumae_chiikiokosi

北海道松前町公式Facebook
https://www.facebook.com/matsumae.hokkaido

北海道松前町役場公式HP
https://www.town.matsumae.hokkaido.jp/

Write A Comment