【岡山県】やられた!!素泊まりで予約したら酒・夜食・朝食…全部無料だった…津山セントラルホテルアネックスに宿泊

はい、新に到着しました。これにて軽備戦完。というわけで次の列車に乗ってみましょう。 次はここから津山の方に地震に乗っていく んですけど、今16時10分で次の列車は 16時49分に津山行きがありますんで、 これに乗っていこうと思います。という わけで、まだ40分ほどありますんで、 ちょっとね、この辺りで待ってみましょう 。 [音楽] [拍手] 山着きました。今日は津山へ泊まりますので、ホテルに行こうかなと思います。時間は [拍手] 6時43 分。今日もね、なかなかそこそこ乗りました。いや、疲れた。 [拍手] それでは今日のホテルに行こうと思いますけど、今日のホテルは山からずっとまっすぐ歩いていってこの辺にあります。で、この手前のところにスーパーがあるみたいなんで、ま、スーパー寄って晩御飯を買ってそれからホテルに行こうかなと思います。この津山駅ですけど初めて来たんですが、なんか駅舎が城の壁みたいになっていてかっこよくなっておりますね。で、駅前も綺麗に整備されていて思ってよりも大きな駅です。 [音楽] [音楽] 津山は初めて来たと思うんですけど、なん かホテルもいいところですね。川も流れ てる成果すごく涼しいですし、街の明りが とってもね、綺麗です。で、すぐそこに夢 ありますんで、そこにね、寄ってから 行こうかなと思います。 [音楽] はい。夕食とか下の水とか色々買ってき ました。それじゃあホテルの方に向かって いきましょう。はい、着きました。今日の ホテルはこちらです。このすごそうな ホテルの目の前にある津山セントラル ホテルアネックス。こちらの方に泊まろう かなと思います。で、早速チェックインし ましょう。 [音楽] 今スーパーで色々買ってきてしまったん ですけど、こちらのホテル食としてミニ ラーメンとかカレーとか食べられるみたい ですね。そしてさらにお酒としてハイ ボールとか日本酒で置いてありましたね。 結構ね、色々買ってきちゃったんですけど 、こんなことだったらそんなにね、 いっぱい買ってこなくても良かったですね 。ちょっと損しもたね。というわけで、 こちらがね、ウグロ茶です。ますれ [拍手] [音楽] 。 それでは今日の部屋に行きましょう。今日 の部屋はこちらですね。 お部屋の中に入ってきましたけど、こちら のドアはオートロックになっていない みたいなので、鍵はかけてください。 そして部屋の中の方に入ってきましたら、 あら、今日もまた昨日と同じぐらい狭い ですね。めっちゃ狭くて、ここベッドが 置いてあるんですけど、もうぴっちり はまっていて、この辺り隙間ほぼないです 。一応ね、カ字で15cmぐらいは開い てるんですけど、基本ぴったりサイズです 。それでは順番にお部屋の方を見ていこう かなと思います。今回1泊素前で予約をし て6280円でした。素前で予約をしたの で止まるだけで何にもないかと思ったら 先ほどチェックインの時に1階のフロント 横を見たら夕食というには大げさなんです けどカレーとミニラーメンが置いてあり ましたしお酒の方も飲み放題となっており ました。また明日の朝なんですけど朝食も 無料でついているそうです。というわけで 、1泊2色付きというには少し大げさん ですけど、1泊食プラス前日の夜食とお酒 で1泊6280円。結構ね、安かったん じゃはないでしょうか。と言っても自分は そのこと知らずにスーパーであれやこれや と買い込んできてしまったのでせっかくの 無料のカレーとかお酒とか明日の調子受け とかあんまりね役に立たないことになって しまったような感じがするんですけど皆 さんこちらの方のホテル止まる時には色々 ね夜食とか朝食とか用意ありますんでその ことも踏まえつつスーパーとか行って買っ てくるといいかなと思います。それじゃあ お部屋の方を見ていきましょう。 こちらのお部屋ですが、シングルームと なってますので、ベッドが1台置いてある だけとなっております。ですが、お部屋 面積自体がそんなに広くないので、 正直ツールなどは狭い感じとなっており ます。これぐらいしかない。 それでは夜ですけど、帳房は何が見えるか な? これは先ほどチェックインの時に見えた隣 の高そうなホテルが見えますね。すごい。 このホテル。屋上に日本庭園みたいなのが ある。ここ地上じゃないですよ。下は駐車 場になっていてビルがあって屋上に石の 置いた日本店員みたいのがあります。 すげえなんか高さなホテルだよ。そしてあ 、あそこにお城が見えます。ライトアップ が暗くてちょっと不気味な感じになって しまっているんですけど津山魔城っていう のかな?お城がライトアップされてるのが 見えます。すごいかっこいいよ。 はい。高そうなホテルとお城は シャットアウトして現実に戻りましょう。 こちらシングルームなのでベッドが1台 あるんですけど足元のところが開いてない のでここにスーツケースを置くことはでき ないんですけどこのデスク前のところが 少しへこんスペースあるんでスペースは この辺りにでも置いておけばいいかなと 思います。そしてこちらベッドなんです けど、ベッドボードが幅が狭いのでここに スマホなどを置くことはできないと思い ますが、コンセントが2つありますので、 ここからコードを引っ張ってきて、枕元に 置いて充電をするぐらいであればできるか なと思います。エアコンは代金性ですが、 温度調節などは細かくはできず、強さが ロー、ミディアム、ハイの3つしか 切り替えることができません。ちなみに 現在ローになってるんですけど、結構 涼しいです。 なので、よくあるような家庭用のエアコンみたいなのが付いているのではなく、昔ながらの集中コントロールのエアコンが付いております。結路がすごい。 続きまして、ベッドサイズチェック。こちらのベッドですけど、つものように壁に手をつけると僕の体がギリギリ 収まるぐらいなので、ま、わゆるシングルのちょっと広いサイズがいます。ていうかいつもね、これ寝ながら取ってんだけど苦しんだよね。 長さも、ま、普通なんで、身長174cm のボックぐらいだといつものように斜めに 入れるのがいいかなと思います。 このタイプのベッドメイクの場合、ふわっ とさせるのはすごく簡単だよね。ちょっと 引っ張れば元通りになってバッチリベッド の反対側にはデスクがあるんですけど、幅 はそんなに広くないです。これぐらいなん で多分1m1200とかそれぐらいの サイズかなと思います。で、こちらの チェアなんですけどキャスターは付いて ないですけど回転はするチェアとなって おります。ちょっと変わったチェアだね。 デスク正面の壁にもコンセントが2つあり ます。というわけでコンセントはここの2 つとここの2つ それだけで それだけですね。なので全部で4箇所なん で、ま、数的にはそんなに豊富というわけ ではないですけどデスクの前とベッドの ところに2つずつあるんで、ま、これはね 、なんとかうまくやれば大丈夫でしょう。 ていうかここに空気正浄機器あるんです けどコンテントがないんで、このコードは こっから持ってくるしかないですかね。 ここ使ったら危ないですよね。こういう風 にやったら僕なんかたら絶対引っ掛けるん で、このコンセントは多分ここを使った方 がいいかなと思います。ただそうすると1 個使われてしまうので、そうなるとデスク のところのコンセットが1個になるんで、 これはね、ちょっと寂しいかもしれない。 テレビの方はハイセンス性でサイズは24 inとなっております。また YouTubeなどの動画配信サービスも 対応の定義となっております。ディスクの 下の棚にホテルの案内 ドライヤー。こちらは心持てないような ドライヤーですね。それとこれは鏡が置い てあります。この部屋デスクの正面に鏡が ありませんので、朝のメイクやヘアセット などはこの鏡を使ってやるといいかなと 思います。デスクの横にはカラーボックス 、岩化式、空気正浄機、ハンガーが雑に 置いてあります。なんかこの辺り普通の家 みたいで空気成浄機なんですけどアギリス 大山製となっております。 ええ 、なんてことだ?これ ギリギリ コードがど板 [音楽] というのかめっちゃパツパツに貼ってるん ですけど。これ大丈夫?あ、いや違う。 ここのテレビの裏のところにコンセントが あってタップがあるんで、これを使えば いけると思います。 [音楽] これでよし。この空気成浄器の電源です けど、テレビの裏から引き入ってくると 多いかなと思います。ていうかこの空気 成浄機結構音がする。続きました。冷蔵 庫式チェク新しいかな? 2009年生結構古いメーカーはツイン バード。そしてサイズの方なんですけど、 そんなに広くないです。今日の晩御飯が 入ってるんで大体サイズ感は分かるかなと 思いますけど、これぐらいのサイズとなっ ております。そしてこの扉は こんな感じに開きますんで、ここにスーツ ケースとか置いておくとちょっと邪魔に なるかもしれないです。で、逆にこっちの 方にスーツケースを置いとくと幅がこれ だけしかないので、開けた時に当たって しまうと思います。なのでスーツケースや 荷物はやっぱりここのへこみのところに 置いておくのがいいかなと思います。それ 以外には定番の姿なんかもあって、 ハンガーラックあるんですけど、ハンガー が2つしかありませんので、足りなかっ たらフロントでもらってくるといいかなと 思います。お、こんなところにコンセント があります。ですが高さが僕の胸ぐらいの ところの高さにありますんで、この コンセントはちょっと使いにくいですよね 。ここコンセントさして下にね、ブラン ンってならないようなものであればいいん ですけど、コードとか使うやつだとここ から電源を取って使うっていうのは難しい ですね。今思いつくのだと横に姿があるん でヘアアイロンをここに挿して使うとか それぐらいならできるかなと思うんです けど、スマホの充電とかをここでコード ブラウンザさせながらツとかって絶対 危ないんで、このコンセントはよくわから ないですけど、一応ここからも電源を取る ことができます。そして隣にあるのがお 部屋の照明のリモコンですけど、こちらに も書いてあるように照明の色を変えること はできないですけど、明るさを変えること はできます。 [音楽] それでは最後にバスルームの方を見てみましょう。 [音楽] バスルームの方は少し古くて暗いような感じになっておりますが、この辺りのシャワーとかは取り替えがさえみたいです。 シャワーヘッドもなんか新しそうなものが 付いてますし、温度調節がダイヤル式と 思いきやダイヤル式はダイヤル式なんです けど何度か書いてないのでどこが40°か は分かりません。コールドホットって書い たわけです。バスルームにイン。 バスルームじゃないバスタブにイン。 こちらなんすけど長さが短いタイプの バスタブとなっているので身長174cm の自分ではなくっても足は伸ばせないかな と思います。ただ幅の方はしっかりあり ますんで、横幅がきついってことはない ですけど足は伸ばせないです。アメニティ 類ですけど、歯ブラシや紙などはお部屋の 方に備え付けがありませんので、1回 フロントのアメニティーバーからもらって きてください。備え付けられているのは ハンドソープ、ボディソープ、リンスイン シャンプーで僕の嫌いなリーツイン シャンプーしかないのかよと思ったんです けど、1階のアメリティバのところに コンディショナー置いてありましたので、 コンディショナーゲットすることができ ました。ちなみにシャンプーも置いてあり ました。こちらボトルで配布されてるん ですけど、これ持って帰っちゃだめですよ 。あくまで貸し出しなので、また後で返し てください。ちなみにここに ディスペンサーが付いてるのになぜボトル が置いてあるのかなと思ってこれ押してみ たら なんと中身入ってないです。 はい。以上部屋の方。あ、しまった。 みんな大好き。あれを忘れていた。 そうそう。これをやらなきゃいけないじゃ ないですか。みんな気になる。Wi-Fi のスピードチェック。 [音楽] 結果発表をいつものように5回ほどテスト をしまして、下りで25から40Mbps 、上りで7から50Mbpsでした。 うーん、どちらかといえば遅いですね。ま 、これぐらい出ていれば普通に インターネットを見たりするぐらいであれ ば全然使えるかなと思うんですけど、少し 容量の大きな通信とかしようとするとおっ さが気になってくるかもしれないです。 もうちょっと頑張りましょう。はい、と いうわけでお部屋の方ね、ざっと見てみ ましたが、こちらのホテル津山駅から歩い て5分ぐらいのところにあって、1泊 6280円で夜の計食と朝食ついてるんで あれば、ま、このホテルいいんじゃはない でしょうか。ちなみに僕はそんなこと知ら ずあれこれ買ってきちゃったんですけどね 。というわけで、買ってきたものはこちら です。買ってきたものは素前で何もないと 思っていたのでめっちゃ色々買ってきて しまいました。買ってきたのは豆腐サラダ 、ごまのお弁当、カツオの叩き、お酒と水 、そしてご丁寧に夜食のカップ麺まで買っ てきてしまいました。こちらのおなんです けど、このお弁当とカ丼の叩きが半額に なっていましたので、全部買って 1150円でした。ホテルの方にカレーと かラーメンとかお酒の用意があるって知っ てたらこんなに買ってこなくて良かった ですね。もし買ってくるとしたら明日飲む 水とお刺身とサラダぐらいで良かったです ね。値段だとサラダ200円、お刺身半角 で150円、水安いやつて50円とかだっ たんで400円ぐらいで済むところが思わ ず1150円も使ってしまいましたね。 これはちょっとミスりましたね。金額で 言えば500円ぐらい余分に使っただけな んですけど、本来であれば使わなくて 良かったお金を使っちゃったっていうこと で、こういう時ね、僕結構気にするんで、 やられたなって感じますね。それではまず はルービーカー飲もうかなと思います。 久しぶりの菩薩の黒です。 いただきます。 [音楽] ああ、うめえ。やっぱり男は黒。ラベきが 弁当の方も食べていこうかなと思います。 じゃあやっぱりお刺身がね、ありますんで 、これをね、食べようと思います。 カツオの叩きいただきます。 [音楽] お、このカツオの叩きめっちゃ香ばしくて 美味しいですね。ちなみにこのカツの叩き なんですけど、家とかで食べる時は玉ねぎ スライスとかわメとかニンニクとか水とか そういうのをね、めっちゃいっぱい乗せて サラダみたいにして食べるのが好きなん ですけど、今日は出先でそういうものがね 、用意できないんで、久しぶりにカ丼を 叩き単品で食べたんですけど、これはね 美味しいですね。 もう1個食べてしま。 [音楽] そしてルービーを決める。 [音楽] ごめん。豆腐サラダも食べています。 [音楽] こちらの豆腐サラダなんですけど、この 豆腐はちょっと崩して食べようかなと思い ます。こうやってやると見た目ね、 あんまり良くないんですけど、多少ね、 こうやって混ぜた方が美味しいっていうか 、こういうね、なんかぐちゃっとした料理 って美味しいですよね。あ、そして僕の 大好きな生わちゃんいるじゃないですか。 生わ。これ大好きなんですよね。豆腐生 最高だ。 [音楽] ていうか今気がついたんですけど、今日の 夕食だいぶヘルシーですね。まずこの カツお刺身はいいとして、量こそ多いです けどこれ豆腐サラダですし、こちらはごま のお弁当なんですけどサイズがミニサイズ になっていて、煮物みたいのとなんか鶏 団子みたいなのがちょこっと乗ってるだけ なんで、肉とかあんまりなくってかなり ヘルシーな感じのお弁当となっております 。ていうかお昼に食べたイントカレーの何 のボリュームが結構あって、お腹がね、 そんなに空いてるっていうわけでもなかっ たので、夜は揚げ物とかそういうのはやめ てサラダとかお刺身とかあっさりしたもの で買ってきました。なので量的には そこそこね、あるかなと思うんですけど 結局はサラだとかお弁当の方もご飯とかね ほんのちょっとしか乗ってないんで量は 多いですけどボリュムっていう意味では そんなにねないかなと思います。と言い つつ夜食用のカップ麺とかもあるんです けどね。ま、ただこれカップ麺なんでお腹 いっぱいになっちゃったら普通にね持って 帰って明日とかね食べればいいんで。ま、 これはねどうでもなります。ていうかこの カツオ叩きが美味しかったのが意外だな。 津山っていう思いっきり山の中でカツオの 叩きが1番欲しかったってどういうこと? [音楽] ああ、やっぱりこの黒ラベルがね、合い すぎますよ。5国前のお弁当も食べて みようかなと思います。僕ね、この5国前 とかで何気好きなんですよね。よく食堂と かで白いご飯と5枚選べるお店あるじゃ ないですか。そういう時大体ね、5枚の方 ね、選んじゃいますね。 この国前はね、ちょっとね、あかんですね 。炊き方が悪いのか何なのかなりね、 ゴワゴのボロボロの感じのお米になってる んで、正直ね、食感がね、あんま良くない ですね。ご前もうまいこと炊いてあると 白米と3色ないぐらいの炊き上がりになっ てるんですけど、これはかなりこワグワの ご飯です。 まあ、と言っても僕はベちょべちょとか 粘り気の多いご飯よりもこういう固めと いうかパラっとしたご飯の方が好きなんで 、これはこれでね、アイですね。 僕お米って言うとお餅みたいな粘り系の あるご飯っていうのがあんまりね、好き ないですよね。お餅ち自体は大丈夫なん ですけど、ご飯として炊いた時にお餅 みたいな粘りっけなるやつはね、どうもね 、受け付けないんですよね。具体的に言う と有名な腰光ってあるじゃないですか。 あれで粘りが強いやつとかってめっちゃね 、苦手ですね。逆にパラっとした品質だと あんまりね、売ってるのがないんですけど 。さに式。こちらの方はどちらかと言うと 粘り気が少なくってバラっとしてるんでさ 式とか大好きなんですけどサニ式を出して くれるお店とかあんまないですし売ってる 時もあんまりないんでなかなかサ式は口に する機会がないんで実際にね買ったりする こともあんまりないんですけど普通に スーパーとかで売ってるお店でアイスとか でも買いやすいものの中で今んとこ1番気 に入ってるのは秋田こまちですね。 秋たこちの食感とか味が今のとこね、僕は 1番好きで、しかも秋田こチって腰控とか に比べると値段がね、ちょこっと安かっ たりするんで、僕的にはいろんな指でね、 お得で秋田コ町があると大体ね、秋田コ町 を選ぶことが多いです。 これなんだ?あ、鳥だ。鶏手焼き。 [音楽] はい、それではもう9 時になってしまいましたので今日は晩御飯を食べて明日の準備をして寝ようかなと思います。おやすみなさい。 安きはもどこかに置いてきて その信じてとく 日な心好き ですけ と何かがまたこのを だから 忘れられないからいつ の時を歩み続けて はるか にあるむくり を 抱きられる [音楽] おはようございます。朝になりました。 昨日の夕食がまだ残っていてお腹いっぱい なんですけど、ちょっとだけ朝食を食べに 行きましょう。朝食の方を持ってきました 。お腹がいっぱいなのであんまり持ってこ なかったんですけど、他には焼き魚とか ポテトサラダ、パン、カレー、隠しスープ など色々ありました。それでこちらはね、 野菜ジジュースです。あります [音楽] 。 次は柏の吉ではに対する回したのに全会で [音楽] はい、ごちそうさでした。 お腹がいっぱいで自分はちょっとしか食べ なかったんですけど、料理は他にも焼き魚 とかソーセージとかポテトサラダ、春サメ サラダなど色々ありましたし、ご飯の方も カレーとかおかとか納豆とかありましたん で、もっとたくさん食べたい方は色々 食べることができるかなと思います。以上 、津山セントラルホテルに泊まってみまし た。こちらのホテルですが、津山駅から 歩いて5分ぐらいのところにありまして、 1泊素止まとは書いてあるんですけど、お 酒媚尾のフリードリンクとか夜の定食、朝 の朝食なども付いてますんで、お得にね、 止まれるんじゃないかなと思います。 [音楽] [音楽] ド [音楽] 。

JR津山駅から歩いて5分くらいの所にあるホテルを素泊まりで予約したので夕食など色々と買い込んでからホテルに行ったら無料でお酒、夜食、朝食など色々なサービスが付いていてビックリ…素泊まりとは一体!?
と、いう訳でこちらのホテルを利用する際はよく考えて買い出しに行きましょうw








=== 動画内で紹介の動画 ===

【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / https://amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / https://amzn.to/3DxAtXV

リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / https://amzn.to/2WIQq9W

速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8

=== 動画内で使用のBGM ===
Audiostock:定額制スタンダートプラン
https://audiostock.jp/s_plan/standard?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
Audiostock:定額制動画配信者プラン
https://audiostock.jp/s_plan/streamer?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y

===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。

https://funmake.net/promotion/
※ドリチソをご指名下さい。

【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。

〒530-0011
大阪市北区大深町6番38号
グラングリーン大阪北館 JAM BASE 6階 JAM-DESK
株式会社FunMake (ドリチソ宛)

29 Comments

  1. ドリチソさんは素泊まりで予約
    したんですが。まさか朝食等が
    こんなにも豊富とは!すごい
    ホテルですね!

  2. 素泊まりなのに夜食付きなんて詐欺(いい意味で)ですね。しかし、ドリチソさん、ルービー買っても次の日の夕食用に出来た気が…

  3. その値段であれだけの無料サービスって、太っ腹なホテルですね(笑) このような素晴らしいホテルがもっと増えますように(*^_^*)

  4. 素泊まりの意味を問い直す、津山セントラルホテル(笑)
    これからは、素泊まりのホテルを予約する際には気を付けないと…。

  5. 素泊まりでラーメン
    カレーが無料とは最高ですね。
    これで朝食無料なのもいいですね。

  6. お疲れ様です!
    はじめて泊まる地域のホテルでは、駅からの道中にスーパーやコンビニがあるか確認しながら行くので(事前に地図も見てますが)、買い出しはその中からチェックイン後に選別して購入するようにしています。少し手間ではありますが、1番無難かなと思っています。

  7. お疲れ様です😊手頃な値段で泊まれて、夜食と朝食付きとは嬉しいですねぇ~!

  8. リーズナブルな宿泊料金で簡単な食事・飲み物や朝食が無料で付いてくるのはホント助かりますよね。
    小野田のホテルのアイスのサービスもそうでしたし。
    最近のビジホのトレンドなのでしょうか。
    いつかはオール・インクルーシブのホテルにも泊まってみたいですね(多少値段が張りそうですが😅)

  9. 素泊まりでラーメン&カレーに朝食が無料…
    羨ましい😊
    先日宿泊した某レジャーホテル(名古屋市内で超有名)は,お部屋が25㎡&サウナ(一部)付きで約1.6万円(祝前日)しました😅
    ※撮影許可いただきました
    朝食は660円で美味しかった❤

    立地もかなり関係してますから,予約のときにホテルのHPは要確認ですね⚠️

  10. 先日の小野田オリエンタルホテルでは身長175cmだったはずなのに、津山セントラルホテルアネックスでは身長が174cmになっている!
    芸備線に乗ったら身長が1cm縮みましたか?

  11. 駅から近い所にホテルがあり津山城があるのでめっちゃ嬉しいです😊😊

  12. これで素泊まりにしている理由がわからなすぎますけど😂笑
    逆にホテル側が損している気がします。
    朝ごはんも普通に充実してて、理解が追いつきません🤣笑

  13. ドリチソさん素泊まりで夕食無しかと思いきやまさかの夜食朝食有りとはやられましたね。なんというHOTELだ

  14. 父親が国鉄マンで一時単身赴任していた(左遷か?)時に遊びに行ったことがありますが、それ以来です。岡山に行くといつも和気ばっかり泊まるので今度は津山にも行ってみます。ホテルのこれだけの飲食付きはいつもなのでしょうか?姫新線と思いきや津山セントラルアネックス緊急動画でしたか。

  15. ほとんど自分は東横インかアパホテルだからこういうホテルは新鮮…ドリチソさんどこの予約サイト使ってるのだろうか?

  16. 津山って田舎のように思てましたが案外ビジホやスーパー等があり且つお城🏯もあるので少なくともワタシの出身地よりかは都会だな、と感じました(*⁰▿⁰*)

    今回のホテルは何とオールインクルーシブ擬きだったとは…しかしゆめマートさんでコウニウした鰹のタタキや豆腐サラダ🥗が当たり🎯で良かったですよねw

    翌朝の朝食のお粥が美味しそうに見えました…ワタシもお粥が好きなので今回の朝食は良かったです〜(^^)

    話変わり五穀米の話されていた時、ワタシもぢつは白米と五穀米を選べる時は必ず五穀米にしてしまいます…あと玄米も食べますね…罪悪感0w

    お部屋はこぢんまりしていて設備もまあまあでした…けどTVはYouTube対応している端末だった事だけは今時でしたよねw

    今回も長旅お疲れ様でした♪

  17. 3年半前に泊まった事があるホテルです!
    カレーがあったかどうかは全然覚えていなかった🍛
    津山城の桜祭りや津山まなびの鉄道館を見ました🏯🌸
    青春18きっぷで、芸備線、姫新線、因美線、別途若桜鉄道などに乗り、鳥取空港から✈️で帰りました。

  18. 確かに最近はスーパーでササニシキって見なくなりましね。昔はコシヒカリかササニシキって感じでしたけど🍚

    立地や部屋の綺麗さで競合に比べ分が悪いホテルあるあるな感じのサービスの良さですね。私は値段に釣られ何回か痛い経験をしてる(部屋やユニットバスが狭くて古くさい)のでこういう所は敬遠しちゃいますがここは許容範囲な感じですね😊

  19. コンパクトな部屋ですが、立地や料金考えたら十分でしょう😊しかも夜食や朝食付きは2食付みたいなもんなんで良心的ですね😊しかも酒まで飲めるって神😳でも買ってきた夕食が美味そう🤤

  20. 今年、ドリチソさんが旅先で宿泊するホテルは、このご時世なのにお手頃価格で泊まれて食事などサービスが良いホテルが多いですね!以前の動画でもコメントしてますが、色々大変なのにお手軽価格で泊まれていろいろなサービスを提供する、本当にありがたいことであり感謝ですね!

  21. 素泊まり=めし無し
    と思いきや〜の、めしドリンク完備とは嬉しいサービスですね〜。
    流石に部屋は値段相応って感じですが。

  22. ドリさん、ササニシキがお好きなら是非宮城県に移住を!ただ、ひとめぼれやあきたこまち、はえぬきなんかに比べたらササニシキは地元でもやや高めですが…

  23. カレーとラーメンが無料で食べれるとはすごい!朝食にお粥が有るのが個人的にポイント高いです。食事の部分では充実しているホテルですね

  24. 個人的な感覚で申し訳ないが、ユーチューバーさんにポロサツの黒を愛飲されてる方が多いように思うw

Write A Comment