始発の快急も乗り換え客で混雑!名鉄名古屋本線 名鉄一宮駅 平日朝ラッシュ発着動画集

名古屋本線もダイヤ変更や運用変更が重なり、数年前とはかなり違いがあると感じました!
一番は「減車」が顕著に見られたのが印象的で、快急も以前は空港快急、岡崎快急も8両だった気がしますが、今は豊橋快急以外は6両だったり、6両特急や4両急行があるなど「それで朝ラッシュ行ける?」と思いましたが一宮からはなんとかなっていました。国府宮とかその先の急行停車駅とかはやばそうですが。
また一宮始発の快速急行も岐阜からの普通や尾西線からの接続もあり、一宮から既に立ち客多数とそこそこの混雑を見せており驚きました!

【動画チャプター】
0:00 3300系+9120系 快速急行 河和
2:09 6800系×2 普通 東岡崎
4:23 尾西線 6800系 普通 津島経由豊明 到着
5:21 2200系 特急 豊橋
7:24 尾西線 6800系 普通 津島経由豊明 発車
7:48 2200系+3150系 特急 豊橋
10:07 尾西線 6500系 普通 津島経由神宮前 到着
10:45 9500系 急行 中部国際空港
12:57 3500系(未更新)+3100系 快速急行 河和
14:55 3500系+3100系 快速急行 吉良吉田
17:42 3500系+3150系 快速急行 中部国際空港
18:50 1800系 普通 須ケ口
21:37 1200系+1800系 特急 河和 発車
22:59 3700系+3150系 快速急行 中部国際空港
26:11 2200系+3100系 特急 豊橋
28:18 3300系+9500系 快速急行 豊橋
30:07 9100系+2200系 特急 岐阜
31:16 3500系+3100系 快速急行 東岡崎 到着
32:26 2200系+3150系 特急 河和
34:24 3100系+2200系 快速特急 岐阜
35:20 3500系+3100系 快速急行 東岡崎 発車
36:45 9500系+9100系 快速急行 豊川稲荷
39:55 2200系 特急 中部国際空港

1 Comment

Write A Comment