クロスカブで行く!長野・美ヶ原スカイライン(裏ビーナス)の絶景ツーリング【モトブログ】

皆様お疲れ様です。今回の動画は宿泊した あびノ市のホテルからスタートします。 道中展望台に行ったり道の駅に行ったり 色々楽しんでいきますけども最終目的地は 美し原スカイライン。ここは 通称裏ビーナスと言われる海路でござい ます。正直どんなところか分かりません けども、ま、この動画でね、皆様にお伝え できればと思います。はい。 それでは最後までよろしくお願いいたします。さて、旅 2日目だぜ。ま もなく右です。 おっと。9カーブだ。 こういうポテージがいっぱいこういうとこに。 あ、急ね。 結構急な坂だ。 いいね。ここアみのいいね。あみのし。お、おしっこしてた。 今の人多少してた。い ね。本当?本当? 栄養前出た。 栄養前出た。 さあ、今日はさ、昨日以上に安全運転に行かないとね。 うん。 昨日は運よく色々何事もなくっていうか怪我はなかったけど。あ、ミスリサークルじゃない?これ。うん。 もうすぐなんか目的の場所だよ。歩くのかな?はどこだったのかな? え、もう過ぎたんちゃうの?やだ。 違うような気がするよ ねえ。 もっとね、広がっとったもん。 やん、これ。りんごりんごりんごりんごりんご。青りんごかね。 あのパズーが持ってたりんゴだよね。パズーがさ、軍からさ、逃げる時にシー連釣れて地下堂に行った時にさ、お腹空いた時にほら、パンとりんゴを食べとったけ。で、その後にトムいさんが来るやん。高鬼じゃ。高鬼がおる。ズーニよく似たこがる。 トムじ戦て。あ、どこ?展望台。 あ、意外と急だぞ。 本当か? うん。 じゃあね、ドラえもん やってきます。 はい。 あ、靴でかな?意外と急なはずなんだけど。 [音楽] 上がれそう。 うん。こっから上がれ。 本当。 じゃあ俺も行こうかな。やべ、サイズ的に。あ、なんとかお尻入った。 [音楽] あ、滑んない。 そうじゃん。靴であれじゃん。 おし。 ああ。のと床。 [音楽] これに登るのか。 そういうことだ。 お、こうやってみると怪しいね、あいつ。めろ、やめろ。ティンティンはやめろ。もう行くぞ。 [音楽] [音楽] 見えねえな。全く富士山見えませんね。 があるな。 あ、 だって見えたとしても多分このてぺのチコなんだ。チコンなんだね。 [音楽] お、 すっごい大きい。これ2100 円なの?なんで? だってこ、だってこんなんこで買ったら 2800円です。 20 番のお客様どうぞ。 [音楽] うん。じゃあまずはあれだね。美しヶ原自然保護センターってとか。 [音楽] ね、そこに行くかね。あう、 ま、その道中の道を堪能しよう。 あう。 おう。なんか昨日もここ通ったか。 ここだったのかな? なんかあみの農業なんとかって高校なんか看板昨日も見たけど かもしれんね。このぐらいの辺の。 うん。なんかこれ通ったな、昨日。 うん。そうすとなかなかガソリンスタンドが元もこ行かんと。 あの、 あ、そう、そう。このなんか高等学校って見た ね。パ 豊しな高等学校だね。 あ、昨日も通ったな、ここ。 うん。 また出た。人形サ。 うん。人形サキ 似合わないんだけど。3 人形屋さんでサンキュー ね。 もしくは漢字で書いて ね。3と9。3と9でね。 ああ、気持ちいい。た ねえ。ああ、見て。 熱い。 見て。 長野の景色。ザ長野。まだ今そんな長野長野してないな。 え、してるよ。山けえし。 左はね、右がちょっとまだ丘だも。 いや、右はね、長野長野しとるよ。 長野が長野。 うん。 ちょっといにくいな。 長野長野 長野長野 長野長野。 長野の中野長野 長野の中野長野 長野の真ん中の長野 長野の真ん中の長野べ後ろどんどん行ってもらって後ろ行ってさ上がんねえっす。どんどん行っちゃってください。 どんどん行っちゃってください。これ右。 [音楽] あ、これ。あ、これ右だって。 おいし。お、土壁だ。 すごい土壁 ね。塗り壁じゃない。塗り。きたろ。きたろ。 あ、ここで看板。これもしかして これ。 うん。 お、スカイロードサイ スカイロードサイクリングなんて書いてあった。 本当?これ何?ゲート?これなんかのゲートだね。ピポン。ピポン。 ピポン。ああ、 2 速で頑張っていけるか。頑張ってくれかぶちゃん。 2 速で頑張ってくれよ。かぶちゃん。あんちゃん。 よいしょ。 よいしょ。あ、オケ。あ、なんかある。ミス。 突き当たりを左です。 湖だって。 止まってみるか。 止まってみようか。 でも水が少なくなってんだよね。鳥の下の方もなんかすごい陸が肌が見えちゃってるもんな。うん。 [音楽] これが美し原スカイライン。今んところスカイラインっていう感じはまだないけどね。 [音楽] うん。 よいしょ。 よいしょ。 よいしょ。頑張れ。頑張れかぶちゃん。 なんか綺麗だ。 綺麗だね。なんか小漏れ中走ってて。 道も綺麗だしね。 ね。 うん。 ガードレールはないけどね。 まあね。ま、ここのところだけあるか。 そうだね。カーブのとこだけ。 うん。カーブのとこだけやって、あとはガードレールがなくて でこのカーブもガードレールないよ。 本当だね。 なんでだ? 高原道路って感じだ ねえ。なんかビーナスラインとはまた違う感じだね。 違うね。 うん。まだまだ外の景色が楽しめるとこではないね。 うん。広がってはないね。 うん。 おお、なんか鉄に来たから。おお。 おお。お、すごい。 お、すごい。お、すごい。 あ、これ止めれるかな?こ お [音楽] あ、着いた。 思い出の丘頂上標 1935m から登ってきたんだよ。 本当だね。あの下正面のあの下だよね。正面のあの下がる。いとこだところから ね。あそこが登ってきたんだよね。 うん。相手でね。 すげえな。 ああ、気持ちいいね。じゃあこの先もちょっと進んでいこうか。ああ、見て。スカイラインだね。こっからはもう うん。おお。 おお。 おお。ここの道すごくいいやん。 お、すごいな。うん。すごくいいやん ねえ。 うん。 へえ。 へえ。 あの伊豆のところみたい。 ああ、西ス使えラインみたいなね。うん。 うん。 あ、すごくいいね。 それさっき見と芝ばフみたいに見えるかな? ああ。うん。 ああ、すごくいいところだ。ここ交通量がないもんで ねえ。 貸し切りみたい。 貸し切りだよな。 どうなんだろう。あれ芝ばフなのかな?魚なのかな? しばふやな。あそこ 牛牛 牛 牛 牛。 あ、じゃ牧場かも。 あ、牧場だね。ほしたらね。 おすきだ。こっち見て。 だね。本当だ。 ああ、すごくいい。 おお。 おお。 あそこに行くのかな? そこに行くのかな? これ ね、 ポテトのところに ねえ、 目的地に到着しました。 はい、到着です。もう 2時40分。 [音楽] あ、見えた。 ああ、見えた。松本城や。あ、これや。あんた、あった、 あった。いきなり現れた松本城。 入り口の門でございます。 おお、入り口の門。入り口の門です。 でございます。 およ。あ、柳の木。ほら、なんかもうそれの雰囲気あるな。 [音楽] ここ人が渡りますので横断炎ですね。気をつけてください。 はい。 あ、こちらにも橋がございます。あ あ、橋です。このに はい。自由に入れることができるそうですね。 本当だね。あの山の上から見た松本城に今ここにいんだよな。 すごいな。 黒いでシックでかっこいいでございますね。 ねえ。ああ、観光か。この子たちは。 正面には赤い橋がございました。 本当か? あ、こちらはハスがある池でございます。 あ、そうやね。あ、懐かしいね。松本城バイバイ。松本城みたいな。 [音楽] うん。 あん。 ここだね。 [音楽]

今回は、長野のタンデム旅2日目です。宿泊した安曇野市の展望台や道の駅を巡り「裏ビーナス」と言われる『美ヶ原スカイライン』を走破してきました。
皆様の参考に少しでもなれば幸いです。
【所有バイク】
CBR650R_E-Clutch_HONDA
クロスカブ110_ホンダ
【カメラ】
オズモアクション3_メインカメラ
GOPRO10_サブカメラ

#モトブログ #バイク #ツーリング

なちinstagram⇩
https://www.instagram.com/new_middleman_nachi
なちX(twitter)⇩

チャンネル登録はこちら⇩
https://www.youtube.com/channel/UClACZMaAOD9wuYIqF_Izsjw

8 Comments

  1. 裏ビーナスは眺めの良い区間が短いですが、表と違て閑散としておりますので常に景色を独り占めですね。現地に至るまでの山道をタンデムカブで走られてさぞお疲れでしょう。次回はCBRで走ってみてください!!

  2. 裏ビーナスの入り口、ながのながのながのいってるときに通り過ぎてたような〜🤣
    高速のれないカブで夕方まで松本にいるのはすごいですね〜!

  3. ナチさん、お疲れ様です🤗

    でぇだらボッチかなぁ?🤔

    安曇野行って、ワサビ園は寄らなかったんですね🤭

    裏ビーナスの登りをクロスカブのタンデムはキツい😅

    思い出の丘辺りは、高ボッチ高原に似てますね🥳

    頂上で14時回ってたらもう一泊かなぁ😂

  4. ナチさん、お早うございます🎵

    夫婦ならではの「長野長野」合戦は面白かったです😊
    しかしタンデムでスカイラインは大変ですが、帰りが遅くなっても言い訳しなくて良いですね🤭www

  5. 裏ビーナス良さそうな場所です。まだ行った事ないので😅
    そろそろバイク乗らないと…

  6. なちさんお疲れ様です!
    やっぱり長野の道と景色はいいですね✨
    そして定番の寄り道も最高です😆
    真面目な案内とエンタメのミックスがたまらないですよ笑
    冬になったらバイクではなかなか厳しい地域でしょうか🤔
    私もそろそろ山に繰り出さないと💦

  7. こんにちは。またまた陽気な会話しながらの旅でしたね。展望所のあのモニュメントはなんかいい感じでしたね。奥様がはしゃぐりゆがわかります😅。「長野の真ん中の長野」ゲーム・・・局地的に流行っているのかな🤣

Write A Comment