樹齢400年の杉並木が導く神秘の参道|宮崎・狭野神社
宮崎県高原町にある「狭野神社」は、
日本の初代天皇である神武天皇が青年期まで過ごした地として知られる悠久の祈りが宿る神社です。
国の天然記念物にも指定されている参道を覆う樹齢約400年の杉並木は圧巻で、
一歩足を踏み入れると、凛とした空気に包まれます。
境内には、赤い太鼓橋や美しい手水舎、
そして心を鎮める拝殿があり、
訪れる人の心を自然と落ち着かせてくれます。
御朱印をいただいたり、御神木に手を添えたり、
日常では味わえない“特別な時間”を過ごしてみませんか?
📍 宮崎県高原町・狭野神社
🚗 宮崎市内から車で約1時間
💡 静かに参拝できる早朝がおすすめです
「この参道を歩きたいと思ったら保存📌」
Located in Takaharu Town, Miyazaki,
Sano Shrine is a sacred place deeply connected to Japan’s ancient mythology.
The breathtaking cedar avenue—with trees over 400 years old—
invites you into a tranquil world where time slows down.
Inside the shrine grounds, you’ll find a red arched bridge,
a serene purification fountain, and a peaceful main hall.
Whether you receive a goshuin stamp or simply take a deep breath beneath the sacred tree,
this is a place where your heart feels lighter.
📍 Sano Shrine, Takaharu Town, Miyazaki
🚗 About 1 hour by car from Miyazaki City
🌿 Early mornings are the best for a quiet visit
✨ Save this post for your next journey to Miyazaki!
高原町には、他にも魅力的な神社があります✨
雲海と絶景が広がる 霞神社、御池と森に囲まれ神秘的あパワーを感じることができる霧島東神社。
次はぜひ、あわせて巡ってみませんか?⛩️
#高原町
#観光
#宮崎県観光
#宮崎旅行
#九州旅行
#visitjapan
#visitmiyazaki
#japan
#japanese
#神社
#神社めぐり
#神社参拝
#shrine
#shrines
#JapaneseShrines