コスパ最高すぎる福井飲み歩きグルメ旅が人生最高だった【地元民おすすめグルメ・旅行・観光・寿司・恐竜】ちょいもーりー
[音楽] [音楽] こんにちは。モリーです。タビア自己投資 ということで福井液を拠点に絶対体験し たいお得すぎて美味しすぎる福井駅前 グルメ旅を徹底紹介いたします。 これぞ大人の学葉旅行と言える極上のコスパ最強グルメと歴史からの学びを存分に堪能してまいりました。これは一生に [音楽] 1 度はいかないともったいない。最後まで見ればその理由が分かります。是非大画面でゆっくりご覧くださいませ。それではどうぞ。 モーリーチャンネル。 豊かな自然と伝統文化が大切に受け継がれている福意。北陸地方で最も人口が少ない件で人口は約 74万人。現在の福意県は昔の越前国と若 国からなります。1871年に配件が行わ れ、その後福井県と敦賀県が誕生し、明治 6年には鶴賀県として統合されましたが、 また明治9年に石川県と滋賀県に統合され 、福井県や鶴賀県は消滅。明治14年に 石川県滋賀県より複数の地域が統合し、 現在の福意県が誕生しました。歴史、自然 、文化を楽しめるスポットや古くから愛さ れる職、匠の技が生きる伝統工芸など魅力 がたくさんあり、日本海及び若サワの福井 県域には周囲0.1km以上の島が58 ありますが、全て無人島だそうです。JR 福井駅周辺には徒歩県内に越前おろしそば 、ソースカ丼、焼きサバ寿司など福井を 代表するグルメが味わえる飲食店が多く あります。他にも越前にヘコ、日本酒、 水溶感なども見逃せないです。アクセスは 北陸新幹線が開通したことにより、新幹線 なら東京から約2時間51分、飛行機を 使えば空港から約40分で福井駅に到着し ます。それでは思考の福いグルメ飲み歩き を一緒に楽しみましょう。 はい、こちらが福井駅になりますね。お、 いきなり恐竜がいるすね。福井はね、恐竜 が有名ですけども、なんと日本のね、 90%ぐらいのその恐竜の化石が福井から 出てるということなんですね。 [音楽] 都会っすね。あそこにも恐竜おるやん。 おい、おい、おい、おい。恐竜に支配され てるんじゃないか。おお、結構駅前も 綺麗っすね。いや、しかし寒いな。ミスっ たな、かっこ。うお、壁にももう恐竜が。 おお、路面電車もあるじゃないですか。 路面電車あるんや。富山と一緒やな。おお 、来てる、来てる、来てる。結構なんか スイスで見たようなデザインじゃないです か?おお、いいっすね。横流と路面電車が 交わる。なんと素晴らしい。 [音楽] 駅から10分ぐらい歩く。ここ今回宿にし ました。ホテルリバージャーケノさんです ね。ここにちょっと荷物だけ置きたいと 思います。 [音楽] さあ、ヨーロッパ県総本店にやってまいり ました。 満席です。 元祖スポーツ活動がここなんですね。 ソースが違う、パン粉が違う、ご飯が うまいということでね、 三種盛りスペシャルカ丼とかもあるけど、 こんなん食べたら次行けないんで。ソース カ丼。これがえかな。元の牡蠣も食べよう かな。このビールも頼みます。 アルシュタイナープレミアムンキャルレギンスセットとかもありますね。来ました。ドイツフィール [音楽] [音楽] 全然入れ方見つ。 来た。ソスカルビニールからいただきます。 [音楽] [音楽] ドイツに来た気分すね。福井もいただいてみましょうか。 [音楽] めちゃくちゃジューシーすね。なんか野菜とかが全く乗ってないからね。どうなんかなって思ったけど。はい。 [音楽] うん。 確かにソースのうまさとこの肉のしっかりその味が [音楽] ついてる感とご飯もうまいしうまいですね。独特なじゃん。すごいじわっとこう肉汁が溢れてくる感じ。はい。それではね、かきフライの元のかフライの半島行きましたね。めっちゃ身が入ってる。 [音楽] [音楽] めっちゃプリ。はい。ま、終わったような姿見せましたけど、まだ入ってました。嬉しいすね。な、なくなったと思ったらまだあった。あ、だらけや。で、ちょっとね、もう口がもうソースの味でもうお口直したいみたいな感じになりましたんで、視聴者さんからね、お勧めだいたスイーツ。 [音楽] 得意で有名なスイーツ行きたいと思います。ごちゃごちゃ喋ってる間に過ぎちゃってました。ここですね。あるあれっすね。ここにしかもうちなんか最初単位がないってことだったんで嫌らいました。そんなん [音楽] [音楽] 15 個も食べたらもうここで食べ歩き飲み歩きやんけ。辛い。 2 個セットぐらい販売してくれないすかね。 1人旅には辛いっすね。 はい。視聴者さんにおすめだいたところやってまいりました。ここも人気点みたいですよ。ここ行ってみたいと思います。ガーは [音楽] 1937 年創業で冬は水感。夏は水観点で地元に愛されてるんですね。 [音楽] この中サイズとちょうどで売り切れました。 [音楽] 持ちにしました。 [音楽] 白っぽいものが見えてきました。白っぽい ていうか白ですね。白跡にこれなんやろ? 顕やっぱこう掘があって赤もいますね。 すごいな。城中に顕作ってしまうってのも なかなか他にそんなとこあったかな。でも 確かにリニカなってるのは守られるべき 場所にこう城の中に立てるみたいなね不勢 もありますね。 [音楽] はい、やってまいりました。私立強度歴史 博物館って書いてますね。立派やな。 さあ、福井市立共同歴物館行こうかなと 思ったら、え、休間 マジかよ。こんなことある?歴史博物館と か休むんや。ま、そり休むか。いや、 しかもなんか臨時っぽいな。3月13から 3月15まで休間してますと。展示 入れ替えなんでやねん。博物掴んで勉強し たかったな。ほんまにな。 そこ公園あるからそこでさっきのスイーツ食べよう。もう甘いもん食べんてやってられへんわ、こんな。あ、ますね。松田イ呼べません。松田イしか呼べません。 [音楽] 正解は松田イ春岳でした。ああ、なかなかいい公園あるじゃないですか。お汚染水公園。お汚染水汚れてるわけじゃないです。綺麗な方ですね。これはいいっすね。もうおい。 [音楽] [音楽] 庭じゃないですか?おやつを食べるのにぴったりなロケーション。ここも無料で利用できるんすね。最高じゃないですか?ここに間はありません。 [音楽] はい。それではこれをだきます。ハブたえ持ち開けます。こちらが犬のような肌触りになってます。 [音楽] はい。それではこれただきます。歯ブた持ち。うん。確かにスべスべしてるな。うん。 あ、あれすよ。僕の大好きなキビ団子です 。うん。岡山のあのキビ団子の表面を めっちゃ滑べスべにしたみたいな感じすね 。あ、うまいわ。だ、キビ団子めっちゃ うまいすからね。このうまくないわけが ない。なかなかうまいっすね。うまいっす 。これが水溶感。うまそう。いただきます 。確かにね、水にないすね。うまそう。 うーん。水溶感やな。いや、確かにこれは 一気に全部食べてしまう人もいるかもしれ ない。軽いけど、なんかしっかりとこう奥 には味があって、めっちゃ食べやすい。 これ一気に食べて、これ。うん。うん。 これはうまいすね。さすが視聴さんのお すすめ。やっぱ誰かのおすすめめっていう のは言っとくべっすね。もうこうやって ちょろっと喋ってる間にもう1列されて しまったもんな。うん。これは絶品。いや 、さっきのあの餅ちも絶品すけどこれ うまいな。水がないバージョンすけど、 あの水ヒタヒタになってるみたいな バージョンでもこう水一気に飲んだらもう ドリンクもいらないみたいなね、そういう やつやったんかもしれないですね。今日 これもう本当表面にちょっと水がある ぐらいなんで、これやったらもう全部食べ ちゃいますね。最高す。お口直しできまし た。 [音楽] はい。交換庭園というね、場所が観光 スポットへあるみたいです。名称になって ますね。陽光庭園では県内外で算出した 多彩な石の特徴をうまく庭づりに生かして いますと。良さそう。まだ開いてます。お 金がいるっぽいすね。はい、それでは入っ ていきたいと思います。うわあ、なんか いい感じですね。大人の羽場旅行先って 感じですね。誰もいませんよ。あ、いまし た、いました。なんか奥の方に1人います し。おおい、めっちゃいいじゃないですか 。なんかあの京都に行った時に見ました けども、なんかそれにちょっと似たような 感じですね。ちょうど風がね、ちょっと 吹いてて、それはカサカサとこう、え、音 を立てておりますが、それがまた気持ちが いいですね。石で作られた箸みたいな感じ で書いたけど、これのことかな?おお、 美しいな。反射で。これは絶景や。絶景 って言うたらえんやろ。見応えあるな。 この池もね、最初っかあった池ではなくっ て、水をこう引き込んできてこういう池を 作ってるみたいですね。そしてこんな景観 を保ってるとすごいっすね。こんな家に 住みたい人生やったな。50の塔みたい ありますね。50じゃないな。 12345670 の塔。この橋もあれなんかな。飲み歩きの ね、前とは思えないぐらい静かなね。て何 のチャンネルやねんみたいな感じで思う ところもあるかもしれません。でもこう いうものもね、見せていきたいんです。 大人ですからね。飲むだけじゃない。 こんな景色とか徒歩県内で楽しめてそして 飲み歩きできるとかも最高じゃないですか 。うわあ、素晴らしいすね。絶妙。あ、 また石で作られた箸。これすごいな。この 橋すごいんじゃない?これすごいわ。 いやあ、素晴らしいっすね。これか。 見応えありますね。 さあ、いよいよ中に入っていきましょう。 商員に入ります。失礼します。 おお、素晴らしいっすね。あ、そしてこ、 こ、これは素晴らしい。この景観。これは やばいっすね。これはいいわ。これは半端 ないすね。こういう宿ないんかな?って いうぐらいの素晴らしい。ここが1番中心 で中心から見える景色ですね。これ最高っ すよ、この景色。はあ。 ま、こうやってね、本当に綺麗な空間を 保ったりとか、こういう綺麗なね、見た目 、ま、そういうことによってこうこう心も ね、豊かになるし浄化されるんですね。お 酒飲んでてもね、もう飲んでないみたいな 感じになってます。だから自分のね、身 の周りの部屋を綺麗にしたりとか、仕事机 を綺麗にしたりとか車の中を綺麗にしたり みたいなそういうことが大事なんだなって いうことをね教えてくれるんすね。そんな ことも教えてくれるんすね。に旅ちこ [音楽] めっちゃ響いてや部屋だけで言うとなんか普通なんすけどやっぱこの景観が合わさってなんか完成系を迎えるみたいな感じですね。形式とねこのバランスですよ。この風の吹き抜ける感じとかね。これは動画ではちょっと感じにくいかもしれないですけどすごい気持ちいい。え、俺今日酒飲んだっけみたいな。 [音楽] なんかもう忘れちゃってるぐらいすごい 爽やかになってます。ここなんかすごい 斜めになってる床が。これどういうことな んやろう?ここお風呂なんよ。虫風呂なん よ。 はい。駅前まで戻ってまいりましたよ。で 、こっからちょっとホテルまでバス使って みようかなと思います。恐竜動いてるやん 。 おうい。リアルに動いてんな。福井サウルスやって。 [音楽] 俺も福井ティタンっていう名前なんや。え、 2007年夏福井県山市で行えた第 3 次白掘調査の準備作業ち発見されたと。はい。この辺のバスに乗っていきたいと思いますが。 出んのか。 いや、楽チでしたね。あ、逆向やった。はい、今回は東館の方の部屋になりました。お、なかなか放的な素晴らしい部屋じゃないですか。広びろうとしてまして。奥にファーまで。 [音楽] ここでは寝れないかな?ぐらいのサイズ ですけど、ここでは寝れるやんソファーで はないすか。ソファーがあってね。晩酌 なんかもできるでしょう。そして大画面の テレビ、モーリーチャンネル大画面で見る ことができますね。そして鏡もありまして 、もう仕事できますね。で、引き出しあり まして、この引き出しの中にკん内ですね 。もう本当にビューが素晴らしいお風呂が あるっていう風に聞いてます。そして壁紙 ですね。これもなんか書いてますね。新井 け古子さんの花雲っていうなんかエシって いうのを使われてますね。ああ、さすが 福意らしいものになってるんですね。 そしてここのビューです。見てください。 来た。 リバービューですね。素晴らしい。はい。 この辺はオーソドックスなユニットバス みたいな感じになってますね。トイレも 清潔です。そして湯舟ありますね。 シャンプーとかはこのような感じ。これも よくあるタイプですけども、全然十分すね 。はい。そして歯ブラシとかコップもあり ます。素晴らしい。飲み歩きの拠点にする にはもったいないぐらいですね。 さあ、タクシー降りて駅前からやって まいりましょう。ここですね、吉神って いうとこですね。今日はここで行きたいと 思います。 その隣が有名な秋吉になるんですかね。じゃあここ行きましょう。日 本酒も結構種類ありますね。いいすね。 [音楽] はい。それでは花が来てきます。めちゃすごいボリュームです。 あ、めっちゃ綺麗がいい。これは早く刺しで食べたい。 はい。じゃあお通しただきます。 おせ大体上がりますね。それでは楽しみに待ってた刺身いただきます。カンパチからだきましょうかね。う、分厚くて新鮮やん。そして柔らかい。これ日本酒絶対合うな。 最高です。 まと台の小メガ。 うん。うん。うまい。はい。そして 真鯛ですね。真鯛はどこでもうないですけどね。でもなんか全然分厚さが違う。 [音楽] さの薄も頼みまし。ああ、うまい。厚揚げ。これもね、有名な。 ま、このまま行っちゃいましょう。ふわふわ。あっさりなのになんか 醤油いいるわ。これ薄いわ。うん。 これが本当の秋や。最高。 鳩ト辛しただきます。 へしこも食べちゃおう。この勢いで。ちょっと癖があるっぽいけどな。食べてみよう。あれみたいな感じちゃん。マス寿司みたいなアコちゃう。 [音楽] 全然くないよ。めちゃくちゃうまい。 なんかへしのね、料理もう 1 つあったんですけど、こちゃがちょっとね、味が濃すぎるんで癖が強くなるんでスライスの方がいいって言われたんですけど、全然うまい。ま、これもね、へシコってなんな、なんでこういう料理はできたかというと、やっぱり昔はね、保存ですよ。今みたいなその流通がね、整ってない時代に保存としてこう食べられるようになったのがへですね。穴子ですね。電穴子。 [音楽] 何これ?ふわふわし。あんま。いや、僕ね、瀬戸寺なんで、その姫路とかもね、穴子有名なんですよ。アホとかまた全然違う。今度ね、津島も行くから。津島も穴子有名なんすけど、もう名前一緒やけど本当は違う魚なんじゃていうぐらい味が違う。 [音楽] がれ。おお。お、 [音楽] 職人技すね。 はい。できた。ここにがあるから。 はい。そしたらさがれ手でこう蒸ってくれた。これはうまいでしょ。まずそのままいただきます。さがれ。 うん。味が余って旨味がすごい。 うま。この酒を進む。うますぎる。 いやあ、美味しかったですね。めっちゃ激とかじゃないすけど、味は間違いない。福井都会やな。駅のね、なんかビルっぽいとこ入ってきましたけど。あ、副人機読み方から人気。 [音楽] 気なんか飲み比べみたいなできるみたいですよ。いいありますね。あ、福岡& [音楽] バー人機レジで解決せなかんの 8 時まで。ええ、もう終わり。もう終わりかも。オーダ 19 時半。うわあ。く飲みクラブセット飲みたいなと思ってたのに時間終わりやんけ。皆さんお酒な比べしたい時はここもすめです。 [音楽] 僕は時間間に合いませんでした。さっきの お店でのんびりしすぎました。無念です。 マジかよ。もうちょっと開けてくれや。 [音楽] はい。評判の良さそうな寿今回行ってみ たいと思います。他にもね、色々調べたん すけどここぐらいしか開いてませんでした 。で、ここは、えっと、9時から出ること で、今8時半なんすよ。で、今もうなんか いっぱいところなんで、ちょっと待ちたい と思います。 この辺も色々とお店が多いすね。この辺で 30分、あとあと25分。どっかへ 過ごしてもいいんすけど、ちょっとあと 25分あるんで、ここアジと行ってみたい と思います。 回じといけるかな?喫煙可能点をそこは残念ですけど。来た。うまそう。クリとりんゴのリはない。ないです。 私はい。 お客様をなっているのは こちらでございます。 たさんに連れられた。 クとりんゴのリキュール。こ、ここにりんゴが書いてあって、ここに栗が書いてあって、 [音楽] あ、もうそういうリキュールがあるんすか?フランスのリキュールだ。はい。最高なバーでした。そのままちょっと寿司行きたいと思います。 [音楽] どんな順番やねんみたいな話すけどね。これ気になるな。 1 本気なんか強くはめっちゃ狭いんすけど。 珍しくで滅たに飲めないやつです。から、 [音楽] これはうまい。 ダサとかね。 東洋美人系またあたあカニグラタンうまそう。 [音楽] これはやばいわ。 グレートメニューやな。そう。 これもうもうとけてるもん。もう食べる前から。 [音楽] これはやば とけてる。 マジでける。今までのトロは何やったんやっていうぐらいとろけてる。あ、右 [音楽] そばうまそう。 これもう食べる前からうまいやつや。使ってない。で、い ででいいで。 [音楽] はい。 これはうまいわ。 ウナぎ いらんね。 [音楽] まだいただきます。 うん。うん。うま。お水よ。水 はフランさんやからマスターブラ 言っても言っても言てもうそう。 わからん。ぶりすぎて。 そやな。 そう。やってる私。 いやあ、最高。福意やばいな。いや、さっきの味ともね、もっと痛かったし。 でもここからね、まだちょっとやっぱ福井 に行ったら行かないといけないという店を ね、僕は最後に残してるんで、そこ行か ないといけない。秋吉行きます。今から 行きます。そこ行かないとね、やっぱ福井 何福井来たねんみたいな感じで怒られるん でね。 [音楽] 来ました。 普通だったら最初に行くべき場所なのに最後に行きます。焼き鳥の上も秋吉しやしすね。準系とか色々頼みました。なんかさねみたいな。ちょっとさっきまで行ったせいリーズナブルとは言ってたけどま、それなりのね、火用はかかるんでなんか気軽に頼みます。きます。ハイボールキ行きました。 はい。ゴミのはい。 うん。う あげましたんで。 タンが来ました。ボも来るんすね。タンだけます。わ、ちょっとタレでも食べよう。俺は 1人の素とかいいな。 1人旅には持ってこいや。 5 本もついてくてすごいっすね。しかもなんか昔はもっと本数多かったらしい。うま 来ました。 これは絶対に食べて欲しいって言われた純系です。うまそう。 はい。純系。 うま。うわあ。これはコスパすぎやな。普通の 1本だけでなんか300 円取りそうや。純系うまい。はい。これ白いただきます。タレなんでタレつけていただきます。うま。半端ないこれ。 ま、福井といえば空夫師っていうのも僕正直阪神半義でした。 みんなおすめするけどどうせチェーン点んだろうと。だからもう最後に持ってくるわみたいな。半端なかった。 申し訳ございませんでした。うますぎる。 無限に食えるわ。特線のいただきます。うん。うまい。トロうまそう。 [音楽] 全然無限に食える。うますぎて。い。 うん。うま。心臓 [音楽] 心臓だきます。うん。うま。焼き鳥がここまで安く食べれるとこですごいな。これは幸福 1 になるわ。もう俺幸福やもん。油ただきます。 油うめ。はうまい。 いや、めちゃくちゃうまいわ。こっちとこ朝食ざっとだけ飲みます。 [音楽] ここ味がいっぱいあるんじゃない。福井の 病子 [音楽] ライブ本日の日りフレッシュジュース。 はい。朝食はこんな感じで取ってきました 。フェシコのお茶漬けと揚げおろしうどん 、最強焼き。 他にはね、福井らしいものを色々取ってきました。美味しそうですね。使える [音楽] ドリンクです。ごめきます。うん。うん。うん。物 [音楽] しです。眠たい。 [音楽] 目が冷め。食うまい。 [音楽] サラダのうまさで大体決まるな。さりこの茶漬け。 うん。うん。こうまいな。 ご飯も進むし、お酒も進む。 味がしまるな。 A 兵用。浜そに甘いただきます。ご飯すわ、これ。 [音楽] でもご飯の方にもエシコが乗ってて、もうすでに味しっかりついてるわ。も、 [音楽] [音楽] なんか普通のタコなんと違う。ボリボリならないですね。 [音楽] なんか普通に大根似たみたいな。 素晴らしいっすよ。 朝食しっかりしてます。 品ってうん。1つ1 つが味しっかり作られてって感じですね。なんか冷凍とかじゃないです。 うん。はい。おはようございます。え、 11時ですね。今11時10 分ぐらいですけどチェックアウトしまして、で、ちょっと多少観光してからそばね、福意で有名なそばを食べに行きたいと思うんですけど、ここも観光 スポットですね。ここちょっと見てもいいかもしれないですね。こ感になってるんですかね。 あ、会館中ですね。ここは何なんだろう? グリーフィスカい [音楽] の名前は 素晴らしいすね。当時のままなんでしょう か。庭りっぱすね。ま、このね、グリヒス の先生ですね。先生で前もう1人重要な 人物はこの草壁部太郎っていう人ですね。 で、この人にそのグリフィスが色々とこう 教えてすごい勉強に励んでたんですけど、 ま、無理をしすぎてですね、ま、26歳で こうなくなっちゃうみたい。で、この グリスさんはその意欲にすごいこう感動し て福意でね、いろんな人にこう弁学を教え ていくみたいな感じになったみたいなん ですよ。試験が起こった時に、ま、 ちょっとこう日本離れることになるんです けど、アメリカの人にこう日本がこういう 国でしたよみたいなのをすごい伝えてくれ たらしいんですよ。で、それを日本は叩え てまたこうグレヒスさんを招いたりとかし て、ま、すごくこう日本にいろんなその今 までなかった弁学を教えたっていうすごい 人なんですね。ま、ざっくり言うとそんな 感じです。その人の家っていうことですね 。で、あとね、その皆さん、今もうクリス マスって言ったら当たり前に多分 パーティーとかされると思うんすけど、 そのクリスマスパーティーとかそのクリス マスっていうのを日本に持ち込んだのも このグリヒさんということですね。 ベルセルクのグリヒさんとは違いますね。 [音楽] はい。それでは福井飲み歩きラスト行き たいところはこの越前そば押シ屋本店と いうところに行きたいと思います。ここで 、え、福井で有名なそばですね。を食べ まして、なんとこれソースカ丼もなんか ちょろっと食べれるんですよね。定食で。 だからソースカ丼も他んところで食べたら どうなのかちゃんと はい。この定食に召喚。ソースカ丼とミニ そば。さあ、来ました。 ペーセットソースカ丼とエジおろしそばのミニサイズですね。これはいいすね。ちょっときます。うわあ、さっぱりしててうま。 [音楽] 2 日用酔いにもそスかもいただいてみよう。昨日とどれ、どれだけ違うかな。うん。うん。 [音楽] こっちも柔らかくてすごいソースめてて 個人的にはヨーロッパ券より好きかも。 いや違いがわからん。 でもキャベツが入ってる分個人的には食べ やすい。こっちの方が お茶がうまいって言おうとしたら 出ました。廊下ですね。 はい。え、福井1泊のみね。これにて終了 になりますが、いや、本当にね、なんか 思ったより、思ったよりりっていうと失礼 になりますけど、楽しめたなと思います。 いや、本当にね、全部徒歩県内で回れまし て、なんか観光と食とめちゃくちゃ バランスよく楽しめるところだなと思い ました。ま、いろんな得意らしいお店と食 を楽しんでもらえるといいんじゃないかな と思いました。ともね、お店のアット ホームな感じとか是非体験して欲しいなと 思いましたね。そして、ま、ちょっとね、 レンタカーとかして足を伸ばせば恐竜の 博物館だったり当房だったりとかね、見所 他にもありますので、皆さん是非福井行っ てみてください。ま、1つ心残りといえば カニをね、ちょっと食べれなかった。カニ グラタンは食べましたけど、カニ自体は 食べれてないんですけど、この後ね、僕は 泡温泉ですね、福井の泡温泉の方に、え、 向かいたいと思いますので、そちらでは 地上最高の人生最高ピク体験したいと思い ます。そしてアラ温泉の街歩きなんかも 楽しみたいなと思います。 はい。さあ、また福井まで戻ってきました 。ちょっとここで福意的に1時間ぐらい だけ滞在して帰りたいと思います。最後に ちょっとランチますかね。どうしてもね、 食べた越前ガニをね、ちょ食べに行きたい なと。この駅前に越前ガが食べれる店があ るっぽいんで行ってみたいと思います。 あった、あった。前外って書いてる。あと 1時間で食べれけれるかな? 酒とかあるな。得意の地酒だけ飲んで 帰ろうかな。1本にめっちゃ高いやん。 おき知らずグラスでいただきます。 冬の味覚の王者一前然前最高級の一前外福井きで取れるものが一前外と呼ばれますと鮮度と品質が抜群です。日本で高室に健上されるカは越前だけですと地元で愛される成功 楽しみっすね。すごい綺麗があってあでも爽やかなフルーティーな感じもってうまい。 さあ越前然前ガニの水ガニが来ました。 うまそう。 ではついに来ました。もう水っていうのはね、なんか身が 8 割ぐらい入ってて、なんかズボっと抜けることからズボが 2 とも言われてるみたいですね。めっちゃ熱い。日本酒に合うわ。贅沢やな。このカだけ食べるとか。 [音楽] [音楽] この食べやすいっすね。 ちょっとね、あの、か、 ふっぽいんで抜けると思い、 こういうのを食べるだけでもね、なんか日々の感謝とか、ま、そういったことをね、考えるようになって、ただただ美味しいだけじゃなくて、そういった効果もあるんだなと改めて感じました。そんなことも福井は教えてくれるんですね。まさに旅は自己投資です。いやあ、美味しかったですね。 [音楽] 一前にさすが好室にね、健されるだけあっ て本当美味しかったです。そしてなんか めっちゃ食べやすかった。うん。なかなか 身が取れんとかじゃなくてすっぽりね、身 が取れてめっちゃ食べやすかったっす。そ したらあと10分で新幹線になりますんで 新幹線じゃないサンダーバードですね。 ラストランです。それに乗ってえ、帰り たいと思います。はい。 すごいな。アンダーワードが最後やから、 その表示をね、撮影しに来てる人が多いっ すね。僕はそういうつもりで今日選んだ わけじゃないですけど、明日にはもう見れ ないサンダー来ます。さあ、いろんな人が 撮影してます。僕を紛れて撮影します。 ただ通して食べたいだけの勇力旅行ラ温泉旅本当に最高でしたね。また行きたいと思います。 [音楽] 皆さん旅行くのにキルリュック使ってますか?これ今僕着てるんですけど見てください。これパっと見そんななんか物入ってるように見えないすけど実はめっちゃ物入ってます。 財布はここに入ってますし、名、 パスポート、イヤホンも必要ですね。急に スイtチやりたくなったら NintendoSwitchあります。 で、対戦したいなって言ったらもう1本 入ってます。それ入れても薄いんです。 そして鍵ね、車の鍵つけたりとか財布だっ たりとかも入れることはできます。財布何 個入れんねんって話ですけどね。そして 外側にもちろんポケットが2つついており まして、除菌シートだったりとかも入れれ まして、なんと後ろにですね、ペット ボトルもですね、こう入れることができる んですよ。これだけでもめっちゃいるやん なって思うけど、なんとこの後ろにですね 、パソコンまででこれだけものが入ったら もう旅行先でご飯食べたに出かけよう。で もスイッチやりたいかもしれんしもしかし たら入るかもしれん喉もかもしれんみたい なそんな心配症のあんたでも全部入れて いきます。リュックとか背負ったやっぱ すりにあったり怖いじゃないですか。 切リック旅行する人には絶対必須です。 旅同士キリルックベストの新族キルック2 も出ました。 ここにはポケット追加されまして、さらにサイドファスナーだったりとか隠しポケットも追加になってめちゃくちゃパップします。硬幅も細くなって女性の方でも着やすくなってます。ブラックとネイビー。どちらが好きな方どうぞ。旅落ちこ。 はい、皆様大変お待たせいたしました。リクエストの多かった夏用のキル力が誕生しました。そんなもうキル力エアということでね、めちゃめちゃ軽くて薄いのに収能力抜群です。 なんと透明の入れ物もつきまして、ホテル のカードだったりとか航空券だったりとか 見せたいものどこに置いたか分からなく なるものをここに入れとくことができます 。しかもですね 2重ねぎできたりとかその上にさらに キルリルックLSを重ねぎすることで 収納力が2倍3倍に増えていきます。全部 揃えてどうぞ。まさにタ通。最新の動画は 長編になりますが是非メインチャンネルも よろしくお願いします。
今回は北陸新幹線も新規開業した福井駅を拠点に絶対体験したいお得すぎて美味しすぎる福井駅前グルメ旅を徹底紹介いたします!これぞ大人の穴場旅行と言える極上のコスパ最強グルメと歴史からの学びを存分に堪能してまいりました!
豊かな自然と伝統文化が大切に受け継がれている福井県。北陸地方で最も人口が少ない県で人口は約74万人。現在の福井県は、昔の越前国と若狭国か らなります。 1871年に廃藩置 県が行われました。 その後、福井県と敦賀県が 誕生し、明治6年には敦賀県として統合されましたが、また明治9年に石川県と滋賀県に統合され、福井県や敦賀県は消滅。 明治14年に、石川県・滋賀県より、複数の地域が統合し、現在の福井県が誕生しました。
歴史・自然・文化を楽しめるスポットや古くから愛される食、匠の技が活きる伝統工芸など魅力がたくさんあり日本海及び若狭湾の福井県海域には周囲0.1km以上の島が58あるが全て無人島だそう。
JR福井駅周辺には、徒歩圏内に、越前おろしそば、ソースカツ丼、焼鯖寿司など福井を代表するグルメが味わえる飲食店が多くあります。
ソースカツ丼で有名な「ヨーロッパ軒の総本店」や福井県民のソウルフード、「やきとりの名門 秋吉」なども徒歩10分圏内。
他にも越前ガニ・へしこ・日本酒・水ようかんなども見逃せないです。
アクセスは北陸新幹線が開通したことにより新幹線なら東京から約2時間51分。
飛行機を使えば空港から約40分で福井駅に到着します。
これは一生に一度はいかないともったいない!最後まで見ればその理由がわかります!
ぜひ大画面でゆっくりご覧くださいませ!それではどうぞ!
もーりーチャンネルのメンバー募集中!表では言えない裏話や非公開動画見れます!
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/join
※2024年3月13日〜15日撮影
———————————————————
関連動画
———————————————————
【金沢観光】これで完璧!2泊3日グルメ観光プラン。絶対行くべき定番から穴場までおすすめ人気スポット・寿司が最高すぎた
【保存版】世界第3位の山口市旅行が人生最高すぎる大人の穴場旅行先だった
yamaguchi ,Japan
【保存版】長崎駅前グルメ飲み歩き3泊4日旅行が都会すぎて人生最高すぎる大人の穴場旅行だった
【保存版】沖縄・石垣島グルメひとり旅が人生最高すぎた!八重山諸島周遊の旅
【保存版】コスパ最高の裏技。福岡・博多グルメ旅。欲望のまま胃袋の限界まで人気店を食べまくる人生最高の旅行
【教えたくない】北九州・小倉飲み歩きグルメ旅が人生最高すぎた
【保存版】欲望のままに名古屋絶品グルメ食べまくる旅行が最高すぎた
【保存版】コスパ最高の裏技。山口・下関グルメ旅。欲望のままオススメ人気店を食べまくる人生最高の旅行
———————————————————
再生リスト
———————————————————
オフ旅だけを観たい人、与論島動画だけ観たい人、温泉旅行だけ観たい人、、、それぞれまとめて動画を見ることができます!ぜひご活用くださいませ!
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/playlists
飲み歩きグルメ旅行をまとめました!
———————————————————
もーりーの自己紹介
———————————————————
旅は自己投資!旅して稼ぐ40代社長もーりーが一生に一度は行きたい大人な穴場の旅行先、ホテルレビュー、飛行機・船等の乗り物のレビューといった旅全般の動画配信をしていきます。ビール・日本酒・焼酎・ウイスキー・ワインなどお酒も好き。
ぜひTVなど大画面でご覧ください。
Google評価4.0以上のグルメ優良店・観光スポットを狙っていきます!
旅の情報だけではなく、少しでも多くの方が自由な生き方ができるようになることを願ってビジネス視点も交えながら発信していきます!
公式JALトラベルレポーターとしても活動。
SNS【X(旧Twitter)/Instagram】のフォローもよろしくお願いします!
・知られざるホンモノのスポットを知りたい方
・40代以上のある程度ゆとりのある方
・ポジティブな方
・お酒好きな方
・単なる価格ではなく価値を重視する方
・安全で大人な旅を望む方
こんな方に観ていただきたいです!
取材依頼はお気軽にお問い合わせくださいませ。
もーりーを右腕役として一緒に仕事したい方はお気軽にメッセージくださいませ。
———————————————————
旅程
———————————————————
福井駅前飲み歩き旅【1日目】
福井駅 周辺散策
13:15
元祖ソースカツ丼 ヨーロッパ軒 総本店で名物ソースカツ丼を食べる
錦梅堂(羽二重餅)
えがわで名物羽二重餅と冬限定の水羊かんを購入
14:38
福井城跡(現在:福井県庁)を観光
福井市立 郷土歴史博物館
14:49
御泉水公園で購入したスイーツを食べる
養浩館庭園を観光
福井駅 バスターミナル
ホテルに戻り仕事
GOアプリタクシーを使って飲み歩きへ出発!
居酒屋 善甚 (よしじん)で福井の地酒と福井名物を堪能
19:52
福井駅前 周辺散策
ハピリンモール
福人喜 ハピリン店
バーAgit(アジト)でカクテルを飲む
寿司政で福井の地物魚を堪能
やきとりの名門 秋吉 福井片町店で焼き鳥を堪能
宿泊「ホテル リバージュアケボノ 」
福井駅前飲み歩き旅【2日目】
11:00
グリフィス記念館を観光
11:30
越前蕎麦 見吉屋本店で越前そばセットを食べる
12:47
福井駅から芦原温泉へ向かう
福井駅前飲み歩き旅【おまけ】
12:57
福井駅に戻る
越前がに・旬のお料理 らでんで名物越前がにを食べる
13:56
福井駅からサンダーバード号に乗る
———————————————————
タイムスタンプ
———————————————————
0:00 オープニング
福井県 基本情報
福井駅に到着
福井駅 周辺散策
宿泊「ホテル リバージュアケボノ 」
元祖ソースカツ丼 ヨーロッパ軒 総本店で名物ソースカツ丼を食べる
錦梅堂(羽二重餅)
えがわで名物羽二重餅と冬限定の水羊かんを購入
福井城跡(現在:福井県庁)を観光
福井市立 郷土歴史博物館
御泉水公園で購入したスイーツを食べる
養浩館庭園を観光
福井駅 バスターミナル
ホテルリバージュ アケボノ 部屋紹介
GOアプリ(タクシー)を使って飲み歩きへ出発!
居酒屋 善甚 (よしじん)で福井の地酒と福井名物を堪能
福井駅前 周辺散策
ハピリンモール
福人喜 ハピリン店
バーAgit(アジト)でカクテルを飲む
寿司政で福井の地物を堪能
やきとりの名門 秋吉 福井片町店で焼き鳥を堪能
翌朝 朝食
グリフィス記念館を観光
越前蕎麦 見吉屋本店で越前そばセットを食べる
福井駅からあわら温泉へ向かう
福井駅に戻る
越前がに・旬のお料理 らでんで名物越前がにを食べる
福井駅からサンダーバード号に乗る
1泊2日(+おまけ)福井駅前飲み歩き旅の振り返り
#もーりーチャンネル#観光#旅行#グルメ#福井#北陸#飲み歩き#穴場
7 Comments
YouTubeはみなさんの「高評価」「コメント」が多くなればなるほど、その動画が必要な方に動画が届きやすくなるんです!
この様な動画をもっと観たい!と思ったら「高評価(グッドボタン)」「コメント」お願いします!
コメントは「見たよー」あるいは「絵文字1つ」だけでも嬉しいです!ハイプもスマホからぜひ!
動画制作の励みになります!!
もーりーチャンネルのメンバーシップはここから募集中!表では言えない裏話や次の旅先などを毎週ノーカットで撮り下ろし公開!(他にも限定公開動画など特典あり)
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/join
3回ハイプできました🎉
今週末も楽しめました(*´꒳`*)1週間仕事頑張る気力が出ます💪いつもありがとうございます!
楽しかった😊ハイプしときましたー✌️
黄色の、日本酒は、美味い
京都や大阪はよく行くので、その時に足を伸ばして、福井も行って
寿司と蟹を食べてこようと思います🤤
先週の分取っておいたので、日曜に3回、月曜に3回、集中投資ならぬ😆集中ハイプできましたよ✨
本編動画を見て行ってきました福井!
福井駅周辺はコンパクトに観光できて、インバウンドも少なく落ち着いていて良い街でした😊
特に養浩館庭園はゆっくり出来て癒されました✨
休館だった郷土歴史博物館は興味深い展示があって面白かったですよ!
(養浩館庭園とセットでお安く入場出来ました)
食べ物も美味しかったし、福井には機会があればまた行ってみたいです!
若狭地区も良かったですよ☺️
ハイプしました!