【長野県 木曽】中山道で出会った鉄道風景.1/中央本線 特急しなの 木曽森林鉄道跡 Nakasendo
中山道木曽路を歩き、その時に出会った鉄道の風景をピックアップして短い動画にまとめてみました。
街道歩き中に撮影したものですので、一部で撮影者の声が入っておりますがご了承ください🙏
【中山道 木曽路を歩く 全17回】
01 馬籠峠~妻籠宿 https://youtu.be/g5YhoutDdw8
02 妻籠宿~三留野宿 https://youtu.be/DKpdJQ-voOQ
03 三留野宿~十二兼駅 https://youtu.be/J3-acmOYkDg
04 十二兼駅~野尻宿 https://youtu.be/kZ2Xjd5pje8
05 野尻宿~大桑駅 https://youtu.be/m6zLWS_dCqY
06 大桑駅~須原宿 https://youtu.be/QfFY0Ds7LOI
07 須原宿~倉本駅 https://youtu.be/d_sThuSansA
08 倉本駅~上松宿 https://youtu.be/VT0fTUmvdBA
09 寝覚ノ床 https://youtu.be/D2XI9eaPpto
10 木曽の桟 https://youtu.be/dFLY5mwFRKY
11 福島宿を散策 https://youtu.be/pA-jeNZAvY4
12 福島宿~宮ノ越宿 https://youtu.be/5mMDrY433mM
13 木祖村藪原宿 https://youtu.be/WSFIrsoeVpM
14 鳥居峠 https://youtu.be/H_BgrZlVET8
15 奈良井宿 https://youtu.be/kZ1qqSrX-U4
16 奈良井駅~贄川駅 https://youtu.be/q4wcRhLo6_k
17 本山宿~洗馬駅 https://youtu.be/wcWDhwLFkZA
【中山道 岐阜県を歩く 全20回】
01 柏原宿~今須宿 https://youtu.be/AKCKkkamfLc
02 今須宿~関ケ原宿 https://youtu.be/kiV8yLWnQ7k
03 関ケ原宿~垂井宿 https://youtu.be/HiFhbTvI2G0
04 垂井宿~赤坂宿 https://youtu.be/IQ-8yyUeDjI
05 赤坂宿~美江寺宿 https://youtu.be/CKAfbt3WTpk
06 美江寺宿~河渡宿 https://youtu.be/UpEbZFDCnGY
07 河渡宿~加納宿 https://youtu.be/BT9N4JiPMec
08 加納宿~新加納 https://youtu.be/XTCpoqvjd28
09 新加納~鵜沼宿 https://youtu.be/3DpesKeemU0
10 鵜沼宿~坂祝町 https://youtu.be/VURBCTPY5Qw
11 坂祝町~太田宿 https://youtu.be/vHnm2xNHRJA
12 太田宿~伏見宿 https://youtu.be/VxT5j-iXjZE
13 伏見宿~御嵩宿 https://youtu.be/uh0dW2c3Q94
14 御嵩宿~細久手宿 https://youtu.be/UyDCFjaGrDI
15 細久手宿~大湫宿 https://youtu.be/N87A3oTakqo
16 大湫宿~大井宿 https://youtu.be/JDSdbNEPb0E
17 大井宿~中津川宿 https://youtu.be/RxRHme2ezmY
18 中津川宿~落合宿 https://youtu.be/djlsul4O-e8
19 落合宿~馬籠宿入口 https://youtu.be/3JFEZQSX5jw
20 馬籠宿~馬籠峠 https://youtu.be/UgAdNYv-p4I
たう フリーBGM様
【泣ける、美しいピアノのメロディー】癒し睡眠用にも 「BGM97」
9 Comments
pipiさん、こんにちは!😊
木曽川など水がある風景の中での列車の画、残暑厳しい今の季節に見ると涼しそうに感じました🥰
素敵な映像ありがとうございます!😊
電車たちと一緒のなんて美しい映像 かわいい森林鉄道 タイムスリップしたみたい 鉄橋を渡ってる 木を運んでる姿が見えました 木曽の朝夕のきれいな風景 本当にありがとうございました 感動しました
こんばんは😊
穏やかに流れる川を見ているだけで、
心が落ち着くっていいですよね🩵🥰
ちょっとナレーション気分になってしまいました💗🎵
こんばんは!
田舎の駅舎って改札がないから入場券を買わずにホームに行けるのがいいですよね~
ここら辺の駅は昔の佇まいが残っていて今っぽい言い方をするとエモい!って感じかなw
私の友達が安曇野市に住んでいてよく遊びに行くのですが、最寄りの駅(それでも5㎞以上の距離ですが)の中萱や職場近くの島内などはエモいです
長野ではないけど垂水駅もよかったなぁ
ところでいつかコメしたかもしれませんが、伊勢神宮の式年遷宮に使う木材の御神木奉迎送が
私の住む犬山で6月にあったのですが、そのご神木は福島町から来たんですよ~
木が積まれている場面でその事を思い出しました!(その動画でもしかしたら同じようなコメントしてるかもw)
駅舎は古めかしいのに電車は最新式なのもギャップがあっていいですね
そして毎日が暑いからやっぱりお散歩はひるがの高原あたりはいいんじゃないですか!?
あそこら辺は分水嶺もあるし、大きな水車のある荘川もよきです、木曽馬を飼育している小さい馬舎などもありました
暑い時期の散歩場を吟味しているならご検討ください(ただしそれらの場所の距離感は全くわからないですけど😅)
木曽路の鉄道風景良いね👍この時期も良いが冬の雪景色を走る鉄道が好きなので冬に来てみたい。あの鉄橋60年前に廃線なったって信じられないくらいいまだしっかりしているね。
こんばんは😀
落ち着くBGMで電車を見る旅はとても癒されます♪
子供の頃SLに乗ったことあった気がしてます。どこかは忘れちゃいましたw
素敵な風景ありがとうございました✨
pipiさん、こんばんは♪
今回は鉄道シリーズでしたか🚃
曲と合ってて自分がそこにいるような気分でした😊
田舎?の駅って落ち着きますよね!ジブリとかにも出てきそうな感じだったりとかも好きです!
電車が走ってるのも見るのが好きなので良かったです😆次のも楽しみにしてます🦁
鉄道はいいですよね〜。
ローカル線には哀愁を感じ、通勤路線には働く力強さを感じる。
森林鉄道は日本の産業を支えてきた役割がありますし。
そんなうちの長男坊は子供の頃からの鉄道屋になる夢を叶えて、都内某駅で働いています😊
来週末は久々に単身赴任宅で過ごすので、某山をトレランするか、中山道を歩くか、、、。
鉄道シリーズありがとうございます!
この辺りは森林鉄道の保存車両や遺産もまだ多く残って、一度訪れたいところです。
南木曾駅のD51は、旧線上に保存されているそうで、やっぱり自然的でいいですね~
いい動画で勉強させてもらいました。