【岐阜県郡上市】「白鳥おどり」源助さん(歌詞入り)
[音楽] [拍手] [音楽] はあさん、元介さんと言ってなく通りはすさ あちさ通りだよ。ちょいと色通りよ。じさな鳥だよ。ちょいと色通りよ。 あげさんし よいやよいやマかどっこいさのさ。 けさんけさんはあなたたちで私は塾さんこらし [音楽] [音楽] 月もボロのちょいと肩がけ月もボロ とかけさしよいやよ山こいさのさ あほらすけさんさんはあ [音楽] [音楽] 2人よりそいつきか影踏ん さんとらしろ歩きのちょいときなことあるきのちょいときなことすら [音楽] よいやよとこいさのさあほらさんさ [音楽] わしと前は小の紐ですよ。 赤く結んでちょいと胸にあるくんでちょいと胸にある [音楽] [拍手] [音楽] さしよいやよいやどこいさのさ あほらすけさんすけさ [音楽] あた姿に神ゆいあげて [音楽] あげすさんし あせてやりたやちょいとあの人に見せてやりたいやちょいとあの にさらしよいやよさのさほらけさんさんは温度取り目がりたぶれで [音楽] [拍手] 朝いた刀をちょいとにつくかいた刀をちょいと杖につくさ [拍手] いよいやよ山さのさすさんすさ [音楽]
#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #白鳥おどり #源助さん
2 Comments
本番でも保存会の方には、これくらいはっきりとした歌い手、正調な踊り手でいて欲しい物です。本番では何歌っているか?どれが正しい踊りかわからない状態です。なんでも早ければ良いとは限りません。正しく踊れて且つ早くならわかりますが。
新しい形式での映像・音声の保存でしょうか。
ありがとうございます!
過去の映像も見せて頂いていますが、映像の色等にその時代を感じられる事が出来て興味深いです。
大好きな「白鳥踊り」。
伝承をよろしくお願いします!
私は踊りに参加する事、身の回りの人達に白鳥踊りの話をする事で伝承の一助になれればと思っています。