2025曼珠沙華が咲く境内で行われた常行三昧会/御朱印【天台宗 西蓮寺】(茨城県行方市)[4K]
茨城県行方市にある西蓮寺に出かけて来ました。
満開の曼珠沙華(彼岸花)、7日7夜途切れることなく読経を続ける常行三昧会をご覧下さい。
◇常行三昧会
・毎年9月24日~30日
◇撮影:2025年9月27日
・機材:X-T3、XF8mm、XF18-135mm、XF70-300mm、RS4Mini、Osmo Pocket3
・BGM:Blue Moon、時は流れる
#彼岸花,#常行三昧会,#行方市,#曼珠沙華
3 Comments
今晩は 前回の彼岸花に次ぐ第2弾も素晴らしいストリーの作品に成りましたね👍👍👍.
機材見たら いつものジンバルRS4Mini とOsmo Pocket3も使っているのですか?
ありがとうございました。
虫の音ではじまり読経でおわる
現地の自然音がいいですね
彼岸花の手水・・・めずらしく素敵ですね
五色幕、鐘楼、を背景にした彼岸花
彼岸花の群生
青もみじの後ろに彼岸花のボケ
紅い彼岸花に黒いちょうちょがよく似合うなーとおもっていたら
1:51の黒背景に彼岸花
この絵が今回一番好きです
彼岸花の背景は黒が似合いますね
できることなら私もこういうのを撮ってみたいです
ただ、後ろに黒があるところってなかなかなくて この黒はなんだろう? って思いました
この彼岸花たち しべにピントがしっかりあたって本当に美しい バレリーナのようです
常行三昧会が終わるとラストにまたお地蔵さんと玉ぼけありの彼岸花
おごそかな常行三昧会をずっと彼岸花が見守っているような感じがしました
曼珠院と曼珠沙華 いいですね。優しいお顔のお薬師さま。御朱印の宝珠(薬つぼ)も変わっていますね。古い立派なお寺ですね。この日はご縁日だったのかな?お坊さんの草履がいっぱい😊法要が終わって、草履を履く時 えーと自分の草履?どれかな?って、きっと思うとおもう😅
配信有難うございます。長いまつげの曼珠沙華も可愛かったです。