【旅企画】テイクマーチのゆっくり旅行 岡山・瀬戸内旅行 前編
霊夢よ。 魔理沙だぜ。 さ苗えです。 テイクマーチけ山。普段はゲームの動画をあげてる俺たちがどこかを旅しちゃう動画シリーズ。今回は岡山と香川徳島を旅するぞ。 [音楽] 中国地方と四国に向かうのね。 これは非常に楽しみです。 スケジュール破散泊4 日。東北の時と同じように前半と後半に分けるぞ。初日と最終日はほぼ移動だがな。 [音楽] 了解だぜ。 それじゃあ早速出発だ。 出発を進行。 [音楽] まずはここ寄付県の容サービスエリアだ。特に用があるってわけじゃないが冷兵に金をチャージするために立ち寄った。 [音楽] でも店内にはちょっと面白いものがありましたよ。 なんだこのノスタルジックな人形は。 こいつは愛知の食品メーカーオリエンタルのオリエンタル坊だな。オリエンタルは [音楽] 1945 年に日本初の即カレーを販売したそうだ。そしてこのサービスエリアにはカレーを食せるレストランが設置されているぞ。 日本のカレーは世界トップクラスの料理だと言われてるけど、即石カレーの開発が遅れてたらトップの領域に到達できなかったでしょうね。 大したものですね。 西宮柳サービスエリアに到着。ここで道にしよう。カレーの人形を見たからか。カレーが食べたいぜ。けどただのカレーじゃ動画的にも面白くないよな。 そんな魔理沙にはつカレー上油ラーメンだ。 お、ただでさえうまい醤油ラーメンにカツカレーの濃厚さが加わってるのか。これでうまくないわけがないぜ。 [音楽] カツがびなのは個人的にどうかと思いますけど。 びっしりで美味しいのなら証焼きもあるわよ。 これにはタコが入ってるから正確には証食うたこ焼きなんだけどな。 出汁の優しさにタコの針。そして生地のとろみ。私が恋心を抱くのはまさにこれなのよ。 食事に恋をするのかよ。 [音楽] 岡山に到着しました。 岡山の最初の観光地は津山城だ。元々は 1444 年に津山城として上されたが大人の乱の際に一時的に排場となった。だが 1603 年にこの銅像のモデルである津山反所大阪森田正が現れた。その際にこの地を山と名付け 13 年の年月をかけて山城を気づき上げたのだ。 明治の排上例によって多くの建造物が破却されたが、 1900年には鶴山公園として整備され、 [音楽] 2005年には一中矢が復現されたぞ。 なるほどね。 それにしてもこの城の石垣随分立派だな。 場所によっては40m ぐらいあるそうだ。それにほんまる後にはこんな石もあったりする。 あ、真ん中の石がハート型ですね。 この石は恋が成手する愛の奇跡として話題でな、ある映画で取り上げられたことで人気に火がついたそうだ。 [音楽] そういえばうプ主は恋愛に対しての興味はないけど、それ以外に対しては新人深いところがあるのよね。 [音楽] こないだはSイch2 の当選を祈ってたな。こごとく落戦したらしいがな。 [音楽] 祈っただけで当選してくれれば誰も苦労しないんだがな。 [音楽] つ山のホテルに向かう前にちょっと寄り道だ。この道の駅の里には魔理沙のものがある。ほう。ほれ [音楽] 10分台のモビルスーツだぞ。 カインが乗ってたゼタガンダムだな。 Zガンダムは1985 年に放送されたシリーズの 2 作品目だ。このモビルスーツはメカデザイナーの藤田がデザインし、 [音楽] 1999 年に市在住の仲によって作られたものだ。 油圧シリンダーが組み込まれてるのでコップピットに乗り込んで動かすことも可能だとか。まあ実際に戦うことはないから安心してくれ。 戦いは数って言うけれど現代の技術で平気になって量産やばいわよね。 戦いはスポーツとゲームにとめるべきってな。食は手の肉で食べるよ。 [音楽] うええ。ご飯が進みまくりよ。おっと。この店では山の名物も食べれるようだ。 ვ名ホルモンうどんだな。 焼きうどんの具材がホルモンなんですね。 贅肉で有名な土地でな。この料理は牛ホルモンと柔らかめのうどんで作られているのだ。臭みはなく甘めで食べやすくそれでいて食べ応えがあってうまいんだぜ。 野生のライオンが獲物を仕留めた際に先に内臓を食べるという話を聞いたことがあるけど食べてると 100%納得しちゃうわよね。 本当それな。 2 日目は日本一高い山中松山城からスタートだ。 足をくじかないように注意して登りましょう。 高さ430m のガブ山に気づかれたビ中松山城山の地形と公明に配置された石垣によって高い防御力は誇っている。私この石垣に見覚えがあるんだよな。大ガドラマの田丸のオープニングだっけか。 [音楽] [音楽] そうだ。ここでオープニングのロケをやっていたのだ。 山の姿が戦国の城の雰囲気を伝えるのにぴったりだったから撮影されたのだ。 ファンにとってはまさに聖地ってわけね。 ほい。天に到着だ。一中松山城の天手は比較的小規模ではあるが日本 [音楽] 3大山次としては1 番高い場所に立てられているのだ。秋から冬の早条件が揃うことによって城の周りが運海に引き詰まれていって天空の城と呼ばれる幻想的な空間になるぞ。 [音楽] 白の中に入ってみましょう。 ビ中松山城の内部は兵器の城とは違って素朴で実用的な作りになっている。少内に色りを設置したり敵を狙撃するための様が仕込まれていたりな。 権威の象徴というよりかは戦いに備えるための機能的空間ってことだな。 [音楽] まさに出実合剣ってやつね。 [音楽] あ、にゃんこ先生がいます。 この猫は猫上手の三郎だ。三 郎? 地元出身の新撰組三十郎にちんだな。 だのせいで観光客が激減して職員が困って いた時に当時夏目と名付けられていた 30郎が迷い込みに住みつくようになり メディアに取り破られて人気者に立中 松山城への来場者数はVジ回復元の飼主と 相談した上で立中松山城に迎えれることに その後1度19日間に渡る逃亡事件を 巻き起こしたりなんやかんやバタバタし ながらも正式に猫少子となったそうだ。 三十郎はこれからも猫上司として地元を盛り上げていくんだろうな。次は岡山城がある右上公園だ。 [音楽] 白からの白。随分白が好きなのね。 俺は戦国時代が大好きでな。プライベートで戦国のゲームをプレイしてたりするんだ。あれが岡山城の天手通称情だ。 [音楽] ほう、随分でかいな。 右情の名の通りカラスのような色合いですね。 岡山城はビ中松山城と違って昭和の時代に 立て直された鉄勤コンクリート作りの城だ 。近年では木造復元を目指す動きも出て いるらしいぞ。白の内部は博物館になって いる上手ゆかりの品が展示されていたり、 ちょっとした体験ブースやスポットなんか もあるぞ。ちなみに忍者ブースにあるこの 壁に対しフラッシュを炊きながら撮影を すると あらま、忍者のイラストが出てきたわ。 こいつは外国人とかに受けまくるだろうな。 忍者がこんな派手だと敵にバレちゃいそうですけどね。 [音楽] 岡山城の窓からは金茶値が見れるぞ。 魔理沙じゃないわよ。盗むわけないだろ。 創造場の動物であるシャチを河の装飾としたのがシャチホでその中でも金化になっているのが金車チだ。シャチは口から水を放出すると言われていてひけの守り神として屋根にシャチホを飾るようにしてるのだ。 [音楽] [音楽] 安寧を祈ってるってわけですね。 だから盗んじゃダめなのよ。そうでしょ、魔理沙。 ゼ逃げ場のお前に言われたくねえ。 やれやれ。 [音楽] 昼飯は岡山名物のエビ飯だ。 うお、この漆黒のビジュアルインパクト台だぜ。 [音楽] エビが具材なのは分かりますが、この黒さは一体 ソースに含まれるカラメルによるものだ。エビ飯のソースの材料はカラメルやトマトソース、スパイスなど様々だ。 [音楽] 相手によっては天の部屋で調合していたりする門不質のソースってわけだ。 [音楽] スパイシーでありながら旨味が複雑に絡み合ってるわ。こういうミステリアスな味が人々を引きつけるんでしょうね。 [音楽] 前半最後の目的地は倉敷市の時間地区。江戸時代中期に爆府直轄の天量として整備された地区だ。 [音楽] 倉敷側を船で進み並めることができ時には結婚式の一幕として新郎新父が船に乗ることもある。 こういう情緒ある街並は歩いているだけでワクワクします。倉敷では明治以降繊維産業が発展した今でもデニム記事を使ったグルグップを販売していたりで作った面という素材でハンプという布を作ってるぞ。 [音楽] 私はデニム生記事の財布を土産に買っていくぜ。 倉敷では他にもデニム生地をモチっとした桃のシャーベット入りの爽やかなレモンカッシュが飲めるし、これまた鮮やかなブルーのソフトクリームも食べられるぞ。 [音楽] [音楽] こういう写真映えするぐるメとかこの先も動画のネタにしたいものね。 言えてるな。 前行編の前半はここまでだ。後半は香川からスタートさせてもらうぞ。私は是非ともな海峡を拝みたいぜ。 楽しみですね。けど すぐにってわけじゃない。後半をアップする前に何本かゲーム動画をアップする予定だ。気長に待っとてもらえると嬉しいぞ。分かったけどなるべく早くしてよね。 はいはい。それじゃあ今回はここまで。ご視聴マッチ。 チャンネル登録よろしくね。 あ。
チャンネル登録よろしくね
1 Comment
カツカレーしょうゆラーメンおいしそうですね!!