【万博】ラスト数日!平日予約なしの周り方はコレ!たくさん入れて楽しめる!
[音楽] 島 ありがとうございました。 願います。駅の はお願います。ください。 こちら朝の 8 時過ぎぐらいになります。はくれの方も渋滞しています。 [音楽] なのでトイレは、まあ、1 番近い駅で済まされるか、私たち朝塩橋という駅から 来ましたが、ま、そこで済ましてきたというところです。で、これから向こうに見えている強烈 [音楽] 並びに行くところでございます。 はい、では準備して今日 1日楽しみましょう。 はい、ちょっと2回目の北ですけれど、 今回は ちょっと色々楽しみたいと思います。暑い、 暑いね。行ってくよ。 はい、行ってきます。レッツゴー。 ご来場の皆様にご案内申し上げます。ご入場時にはゲートにて手荷物検査とチケットの認証を実施しております。 ガシゲート入ったところです。で、え、まず、え、右手、右手ですね。これ、え、郵便局と うん。 え、なんだ?深夜 あ、のレタかな が枯れるところ。枯れるやって。借りれるところ。 借りられるところ。 借りられる。 借りられるとこね。で、左手、え、この学生さんとかがいる向こうですね。 この辺、え、東ゲート入って直進したところ、日本のパビリオンがいくつか。ちらほらと見えてるのがパナソニックさんだったり、え、住友さんだったり、え、右手 NTT さんで、その向こうが、え、大阪ヘルスケアファミリオンで写真を撮るならみがあそこにいますと。 あの辺卵なんたら卵なんたら卵 またこの辺の辺入れときますけどありますと。 で、え、とりあえずですね、今日は大屋根リングの下 うん、 からスタートしようと思ってます。 で、え、まずまずこの大根リングの方に入ってきましたと。 [音楽] えっと、 これすごいですね。毎回もすごいな。 [音楽] あ、でもアイルランド入れそうやで。 入、 どうする?入った。 入ってた。 あ、当日予約が必要です。あかんわ。 マレーシア なんかよくインスタで出てくるさ。 進んでくださいとかって言ってるとこじゃないの?あれはインドネシアかな? [音楽] ああ、そっか。 フィリピン。 フィリピン 可愛いよ。 フィリピンも予約いいんのかな? へえ。 予約は不要ですって書いてあんで。 そう。行ってみる。 せっかくやから行ってみる。もう多分いっぱいやろ。 いっぱいや。 開いてないんかな? 開いてんちゃう。 あ、でもすぐ終わりそうな気配はするけど。 [音楽] 本日1発目。 はい。 じゃあ本日1発目 フェリピン ね。 フェリピンね、行ってきました。 はい。 涼しかった。 え、私ちょっと見ておりましてイタリア館がすぐ近所だという、え、ご法を出してしまい大変申し訳ございませんでした。 [音楽] はい。あの、アイルランドかな?だから ちょっとね、今から反対側東ゲートから入、 これ、え、東ゲートから入ってきたやつをちょっと戻ってきてます。 で、え、ここを、え、左に行ってです。 うん。 これをぐるっと反て、え、反対側がちょうどイタリア となるそうなんです。 ただ、ま、そこまで行ってしまうのもったいないなと思って。 うん。 もうどうせ多分並ぶだろう、もしくは入れんだろうと うん。 いうとこもあって。よし。 その傘邪魔っすね。 い、でもね、無理。暑い。邪魔っすね。 あれやってみいさ。あれ、 あの、 これ、これ、これ 電子にごめんなさいね。 終わったんだって、もう自由入場終わっちゃった。 アイルラン。これ、これ、これ。 これは ネパール。 ネパール 入れるらしい。入る。 うん。後でも行けそうかな。そう。 でからのこちゃんと閉じとこが 高です。 ああ、そうやな。ルクセンブルグ。 ルクセンブルグは並んでるわ。 うん。 これそうやろ。 うん。そうやな。ブルブルグです。 本日とてもお願いします。リライブする。 うん。うん。 あの全然じゃない。 あ、ここドイツ。 ドイツ。あ、ドイツ入られ。 ドイツは予約不要。 [音楽] はい。 [音楽] ほい。 うん。 ドイツ缶でした。 ドイツ感ね。前回行けなかったんでよかった。 うん。 どうやった? 楽しかった。楽しかった。 そしてさっきとすごい並び具合が うん。サーキュラちゃんが可いかった ね。大冒険できる 素敵な バビリオンでした。 で、ここは楽しみ。ちっちゃい子も楽しめ。 あ、行けんじゃない?韓国いい。 で、え、大屋根リングに戻ってきましたと。で、ドイツ館の横 うん。 あ、いけんのかな?これ 一般はやってない。ここですね。ごっつい LEDパネルがあるところ。韓国。 ここね、僕1 回行ったんですけど、おすすめ。 うん。 予約がないと入られへんかったら残念やけどちょっと行けるぽいね。行けるっぽい。あれ? [音楽] G ドラゴンまここにもおる。あ、行けそう。行けそう。 [音楽] イエー。 [音楽] 予約なし。 行けます。 楽しみ。気づかんかった。 ここに [音楽] どうする?1回そこ覗いてみる。 うん。 順調ですね。 順調ね。今順調も3 つ横並びに来ただけやから。 いや、でもレからさ。 そうね。 新ラーメ はい。韓国感終わりました。良かったね。 良かった。楽しかった。 ま、内容はそのまま差し返さしてもらうけど 良かったね。見てもいい感じ。 うん。で、出てくるとレストランがあります。 え、韓国館を出てきまして、え、そのまま大ネリング側に来ております。はい。で、え、韓国館の横ですね、少し透めに見えますのが顧門図鑑、 F 間ですね。で、その向い、え、グッズの打っているところとなっております。これが横型。横型でしょ?横型。 おにぎりみたい。ガチャガチャの よし。向こう見に行ってみよう。 うん。 え、ここがモナコ。これね、モナコ。 モナコね。 で、え、すぐそこがカッぱラーメンになります。 [音楽] ま、それはさておき、トルコ トルコね。 トルコ。 トルコちょっと並んでるね。暑いのでまた大根リングの下へ入ります。怖い。 [音楽] だいぶ日加減になるよね、これでね。 うん。涼しい。この下はすごいす。美味しそう。アイス トルコね。トルコでございます。 トルコアイス。あ、すごい。 で、タイ、 鯛イ。 あ、タイ行ったことない。 並んでるね。 はい。 はい。でございます。これはなんなんこれは?あ、イベントのあれか。行けそっちゃ。行けそうやけどな。 うん。行ってる。 そうやな。 はい。じゃあ行ってみましょう。スペン屋前行った。これどっから入る?はい、鯛イでございました。私の大好きなお刺身も鯛でございます。 そうやな。 はい。 はい。 スタンプ獲得ページ おめでとうございます。 うまいこと作ってるよ。 すごいよね。 鏡になって半分で。 はい。はい。 じゃあ続いてまた大根リング沿いに進んでいきましょう。で、え、親根リングをそのまま進んでいくと左手、あ、左手じゃその隣スペインでございます。 僕がちょっと前回行ったのでうちはスルーしましょうと。 これサウジの列か なんか違うような気がする。こっちじゃない?あ、ここや。 あ、しかもここ入れるやん。サジ行きましょう。サウジアラビア。 [音楽] あ、可愛い。 おお。サ。 はい。 お、なんか あなた撮影されてますよ。 え、ちょっと暑いて 暑いね。 手を触れないでください。 手を触れてません。 はい。えっと、今サウジアラビア館、サウジアラビア王国館、お寿司出てきまして、え、隣にオーストラリア館があるというところでございます。 まさに今大リングを半週、 1週ぐらいした感じかな。 うん。 まだまだ、え、スタートしたばっかりでございます。 いうところで、え、次はじゃあオーストラリア官が行けるかどうかというところ ですね。 進んでみましょう。くなってきた。 笑ってな。 笑って楽に 今のは具が入っていなかったからあるはならへになっちゃうかな。 知らんけど。 知らんけど。 知らんけど。 知らんけど。サイズって オーストラリア館 です。予約いんのかな?行けんじゃない?あ、やっぱ予約か。 [拍手] [拍手] こちらです。 [音楽] [拍手] はい。インドネシアでございました。涼しかった。 涼しかったね。コーヒーいただきました。美味しかった。 600円ぐらい。50 円。 アイスコーヒーが650円。 なるほど。のホットコーヒーは100 円ぐらい安かったから550 円ぐらいかな。 うん。なんかやってんのか。 では、では続いて なんかね、歌いながら仲やってまし。 あ、ちょうど休憩の時間やったんや。良かったな。ほんまや。 よかった。よかった。 そういう文化なもの。 お昼は2時間休みます。 そうね。てる。 うん。 これは何やろうか?バ バーバラットバラット [音楽] 入場制限中って書いてあるよ。 [音楽] 謎が多い。 謎が多いね。並んではるやろ。 うん。 こっちも並んではる。ウズベキスタンでございます。ズベキスタンか。 [音楽] 暑そうです。こ こんな感じでございます。 べキスタン。うん。終わったら偉い。 渦タンカー。 うん。 でした。 なんかこの色がすごい 綺麗な色やね。あ、 結構大掛かりなファビリオンやなと いうところでした。 イベント会場 まけないということやね。 うん。 はい。で、よいよ西ゲート方向 ガンダムさんのね。 うん。 ランダムさんと吉本さんね。吉本さん。 うん。 吉本さんとバダナむ子のとこねと。はい。え、だいぶ進みまして西ゲート、西ゲートの方にやってまいりました。 で、東ゲートも同じようにですね。あの、入ってここは売店というかお土産屋さんがざーっと結構東よりも大きい感じよね。 うん。そうやね。並んでるところです。 ト自体が。 はい。 来たぞ。 うわあ。 90分 ポータルはぬいぐるみ [笑い] 欲しいけど。 90。え、これ90分?90分やな。 90分。の店はこの先です。 ああ、 これ9時が90分ですか? そうですね。 わあ、 そうか。 すごいな。 ありがとうございます。 しゃあね。 2 時間まで どなしまっか。 いや、ちょっと今厳しい問題や。 90 分 ちょっと向こうの奥の方もせっかくだから行ってみる。 うん。 でも多分めが が どこまで並んでんの?そこまで並んであれじゃない? ああ、そう。 うち1個おるから。 うん。なんかグッズかいそうや。 あ、それか変えますって書いとったよ。 あ、それだからオフィシャルストアやからやろ。 普通にストア入ったいんちゃん?入んの?もうこれ待ってんの?これもしかしてぐらいな。 入んのはあれやな。普通に入れそうや。そう よかった。俺前の前にやっといて ちっちゃいのでもな。 確かにこれやりたいよね。 うん。普通にお店入んのはそんな並んでない。 うん。そぐらい。 これやろ。 うん。 全身80 大きいの当ててはる。お、素晴らしい。購入する。 [音楽] しなんかノリノリの音楽が流れてるけど美味しかったね。 美味しかった。 えっとメニューで言うと色々うどんやら牛う丼ンやら色々あって、 しかも安い。 安かったね。 安い。大体1000円ぐらい。 うん。 ま、安いか高いか高いんやろうけど。ま、そんなもんか。 [音楽] ま、でも今日のが 冷ー麺ンと そうやな。冷麺ンとご飯みご飯ついて 1100。 1100円。 うん。 美味しかったです。美味しかった。 うん。なんかさっぱりす。 うん。 ということで、え、なんかあの辺でリハかな?あれ盛り上がってるわけでもないもんな。リハかな?あ、チェック、チェック言うてるわ、また。 ちょっとじゃあ向こうの方見に行ってみましょう。はい。 はい。え、西ゲートの 端っこの方、あ、マーケットプレイス C というところに来ております。えー、なんだ、あっちにもフードコートがあり で、こちらライブ会場がありと。で、土面が、え、倉寿司です。 うん。 で、え、この奥かな?こっちがあの空未来の年か。 KDDIさんの KDDI さんとひ立ちさんのファビリオン。結構これも並んでるね。 [音楽] うん。で、ここに横、横み脈み脈み。 横み脈み。 お疲れ様で。 横み脈みがいます。 い猫になって。 そう、そう、そう、そう、そう。 で、ここまで来ると涼しいね。やっぱ海部屋から 風がね。 うん。そんな並んでる様子はうーん。あ、終了しました。 へえ。なんかね、ここのまま倉寿司がなかなか予約が取れないというところでございます。 はい。でもせっかくなんで海沿いを。 あ、気持ちいいな。こっち 休憩所になってるわ。 やだね。 うん。 ここはのです。 は何のイベントなんです?な んでしょうな? 日本間でございます。 唯一取れた。 唯一取れた予約のパビリオンでございます。 今からちょっと楽しみに行ってみたいと思います。 私は2回目。 私は1回目。 ただ横にあった旧脈くじには行ったことがある。 そう。私は脈み脈み脈くじ。 さっき言ったけどいっぱいやったからな。 いっぱいやったから。 はい。じゃあ楽しみましょう。 はい。 はい。 こんにちは。 ちゃん買いました。これ。お [音楽] お。 わかりました。わかりました。 [音楽] ありがとうございます。頑張ってください。 頑張ってください。 頑張ってください。 おお。なんか 感謝してよくわからん。 こんなこいい。 ああ。 で、 ネタ はい。 こちらは日本館の公式のお願いします。 はい。ということで 2本館でした。 うん。じじじゃーん。 さて、この中のどれでしょう?きます。 あ、お、 何それ? 原子力 なんかあんまり可愛くないな。言うとったやつじゃない?これ 何それ? 違う種類でした。 本館を出まして、 え、大根リングとこまで戻ってきました。 はい。 はい。 なので、えっと、大根リングをそのまま 沿いに うん。行ってみよう。 で、元々脈くじがあったのがこのこのエリアもない頃から ま、で向こうにあったんでしょうな。 うん。そうや。日本 うん。あの、ほら、あそこのね。 うん。 オフィシャストアの無理。 うん。 この辺りからドん付き、いわゆる人間が歩けるとこのドン付かな? うん。 どん付ま突き当たり。 突き当たりね。 うん。 で、え、今大体時間が 4時12 分 過ぎぐらい。 うん。 なので、え、ま、半日、半日は過ぎたか。 うん。とかも入られへんかな。 ああ、そうね。 まあまあ、ちなみにこのまま突き当たりまで行くとイベントホールがあるだけなので。うん。 こっちかな?この辺見てみようかな。 これカナダ。 カナダ行ってみたかったな。 カナダは行けるんじゃ。なんかちっちゃない?でも 写真だけ みんな中食べてはるけん。 あ、これはご飯の方か。 うん。 ああ、くれ。 あれ行けんじゃね?じゃ、もう行きます。 カナダ。 カナダ。 ありがとうございます。 無事入ることができました。カナダ。カナダ。 はい。すごかったね。 うん。すごかった。 カナ。 はい。カナダ出てまいりました。 テン食べたい。めちゃくちゃ美味しい。 それ、それを並んでんじゃないの?これ。 これめちゃくちゃ美味しいね。 へえ。ティン大好き。 [音楽] あのグレイビーソースがポテトにかかって。 ああ、普 通にチーズが乗って。作れ。あ、 食べたいな。作れ。 これはちょっと。 それを並んでん。 めちゃくちゃ美味しいなよ。プー。もうスノーボードの終わりに毎日食べたった。 [音楽] それがなんか90 分ぐらいって書いてあったんか。 ああ、どうだろう。まだ 90 分とは書いてないけど。え、そうやな。 うん。 もうちょっと後で考えてみるか。 うん。ほら、 美味しいね。めちゃくちゃ美味しいね。 そのままじゃカナダの隣が ポルトガル。 うん。 ポルトガルは入って 入られましたか?入られた。 ほなら今回はスルーであれいいの? いいよ。ま、120分待ちやもんね。 ポルトガル。オルトガール。 ポルトガルってなんや?南番漬け違うわ。 ええんだろ。 ボルトガル 可愛い。涼しくなってきた。 いやあ、いいね。ポルトガルでシった。というポルトガルデス。 [音楽] あ、めっちゃ涼し。 あ、涼しい。 最高や。 今から頑張れる感じ。 うん。で、これが一応人の歩けるところの うん、 ま、え、端っこ、東側の端っこう です。で、ここから先はあのバスをね、 飛ばしていくしかない。あの辺のレストランは確かあのレストランがあったんかな? [音楽] うん。 コース料理みたいな ダイニングが見ながら。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 ちょうどこれから火が落ちてくる時間やから風みたい。 まあえっちゃえかもね。はね。 ポルトガールの横がコロンビア。横裏 がコロンビアです。 で、 コロンビアもなんかコーがお お。なんかコーヒーって書いてあるね。 [音楽] これがスイス。 あ、スイスだね。スイスは入ってない。 スイスでオーストリアか。 [音楽] ああ、あれか。よくテレビで見るね。あの丸い球体のな。 うん。 はいはいはいはいはい はいはいはい。言うと思いました。はいはいっていう台湾の両駅を思い出ししましたな。 [笑い] はいはい。 あ、 何これ?入れんの? あ、こっちから並んでるわ。 並んでる。 あ、これの そういうことね。 VIP こちらて通路となります。後ろのベチ休憩所にでお願いします。おいただ。 あ、オーストリアもあれやな。 入場制限中やな。うん。入られ場 になってるね。 そうやな。 はい。オーストラ、オーストリアとスイスが 入場制限でいい。 で並べませんでした。 いうことなので、えっと、ちょっと逆行的になりますが、 そのまま ちょっと休憩したので 続行したいかなと思っています。エジプトも行ってみたいな。 どこ?エジプト。 エジプト。前て。 え、ちなみに今の並びでいくとブラージル。ブラージルね。 ブラジルが今50分程度。うん。 ブラジル缶は上外には並べません。 そやな。ブラジル歌な。その横がクエート。クエートね。 これはカフェ、 カフェレストランパールーム パメリオンではない。 あ、ファミリオンの下にあんのかな? [音楽] おお。 ということでクエートクエトクエト クエートでした。 良かったですね。はい。クエト。 はい。 を獲得します。これか。 うん。 クエト。クエト良かった。 クエート良かった。 クエト良かった。ですね。 ちょうど今、え、3 セットマジカという時間帯になりましたので、え、ウォーター賞を見るにはちょっと物足りないかもですが、え、夕日、夕日を見るのであればこの辺りバーレーバーレン王国の向のレストランの [音楽] 上、あ、レストランじゃない。外 2 階のデッキみたいになってるところです。是非ご利用ください。 [音楽] スイスでございます。 スったな。 その先は皆様のペースでご順にお進みいただけます。 [音楽] そ、あ、ああ、可愛い。 なるほど。 可愛い。 まんまや。 はい。じゃあスイスカ履いていきましょう。 はい。 中ことでした。 中こでした。スイス。 スイスか。 スイスでした。すごかったですね。なかなか はい。あの、面白かったです。 うん。 良かったですね。 というところでございますので、追カを後にしてこ行きましょう。で、時間も時間で今 7時ぐらい、 7 時ぐらい7 時ぐらい。 えっと、ちょっとまたもう 1個行ってみましょうか。 うん。 はい。 オーストラ、オーソリア。 オーストリア。 もうそれありやっていつも言ってしまう。 うん。 オーストリアとコラボさせていただいたです。 ああ。 へえ。 万限定のものになるのでパでしか へえ。 バ期間中でしかしてないも。 そうなんですね。そういあの入れてもら チャイナパビリオン中国館行ってきました。 ギリギリ駆け込みでなんとか入りました。 はい。入りました。 はい。じゃ、ちょっとこのままの勢いであともう少しけた か駆け込みたいと思います。会場の上に雷雲 [音楽] ライオン が、え、来たということでこの辺り静の森のエリアと、え、大根リングから、え、降りなさいという、え、連絡が入りましたので、 え、登れなくなり人の流れが急に変わり出しました。 なので、え、一旦ちょっとこの大根リング下のパビリオン ホランダ オランダは行った?行 ってんな。 これでもすぐ入る人やで。ちゃんかな、 これ。 はい。ブルガリアの横がシンガポールです。 ブルガリア。 シンガポールちょっと見てみたいね。大量にいたし。怖い。怖い。ないように。 うん。なるほど。 というところでシンガポール れました でした。終わりました。 はい。 ちょっと思ってたとこと違うとこもあるけどまあまあまあまあ最後楽しいところがあったかなと いうところです。え、続いていきましょう。 え、シンガポール館の横、横が、 え、 アフィリオンかと思いきやエリアになってます。今日みたいにな暑い日がタるよね、これね。 [音楽] うん。うちも休憩何度か挟みながら行ってますんでね。 で、ここね、人気のイタリア館、あと隣がベルですね。この辺りが行けたらいいのになって言いながら行けないんやろな。 [音楽] え、残念ながらイタリア館はですね、いっぱいで、え、今時間が 8時ぐらいなんですけど 並ぶと9時を超えるかもということで、 全然無理やね。 え、ちょっと今回は断念しようかなと思ってます。 で、え、隣のベルギー。 ベルギーはこれはああ、 これはこれで並ぶのね。あ、ごめんなさい。で、えっと、これベルは あ、これで一周してきた感じやな。そっち吉本さんやから。 あ、そうか、そっか。 これ吉本さんがね、向こうに見えますよ。 ベルギーさん。でもこっちにや ファミリオンはどっから? ああ、結局丸 1日おったね。 うん。今回ちょっと頑張ってる。 うん。 あのんびりしたうちですけど結構本気で回りましたんでね。 あとは脈み脈口はもう終わかな。 にく脈口行くの向こうやで。 あっちやろ。そこや。 西ゲートから帰えんやとあるやけど。これインドなんよね。インドって書いてないんよ。そうなん。 [拍手] [音楽] まあまと マーラと入れ。 これ入れるっていうか流れていくんじゃない?これ多分 ということなので行ってみましょうか。 [音楽] [音楽] 感でございました。 [拍手] [音楽] ああ、すごいうまいこと作ってんな。 抜けてるように ほんまや。 人影がこう黒くなるようにな。 き麗。 どっから入る? き麗な。 うまいことしてはる。 この辺やな。 これアメリカやろ。 そう。アメリカ。 アメリカはすごいな。やっぱりな。人気やね。お願いします。ということでね。えっと、フランスとアメリカが隣同士になるというね。お願いします。 [音楽] これは難しいかな。 ちょっとアタックしてみたいと思います。です。 [音楽] 残念。 本日終了です。もうご案内できません。本日終了です。 [音楽] 終了です。ございました。終了。 [音楽] マカロンシークやっております。乾杯です。ケーキ。 こっちも [音楽] 展示は終了しました。 はい。 [音楽] マレーシアはどうやろか。 それで今日は終わりぐらいちゃうか。 許しといたろ。なんならこれも厳しいかもしれへんな。親、そんなことない。 あ、終わってって 終わっちゃったって 残念。 ということで 問ぐらいで入 うん。マレシア館も、え、フランス館も アメリカも うん。 え、ま、9時が近いということで うん。 え、入場終了という風に言われております。メドなんかな。 うん。の方がいいね。 だからさっきのイタリアはもしかしたら 采配ミスかもしれへんな。 行くべきやったかもしれん。 そうだな。 うん。ちょっとそこはね、すいません。た、 [笑い] はい。代わりにここにフィリピンがありますんで眺めるだけ眺めていただいて。あ、行ったな。行った。 なんか今通った、横通った女の子と会話が成立してんけど。行ったな。行った。 ということで、この辺りのね、あのちっちゃいとこ、 ちっちゃいとこで怒られるね、いろんな国が入っているコモンズというエリアですね。 お、なんか元気な人いる。元気な人がいる。 この辺りをちょっと楽しみつつですね。 はい、お願いします。ありがとう。 はい、どうぞよろしくお願いします。皆さんはい、通りましょう。通りましょう。ザンビークビーク行ってみよう。 ありがとうございます。ビ スビー ビーク館。 ということで、本日多分ラストになるであろう。 このまますぐ降りていきましょう。 ドローンし。おお。そうです。ありがとう。 [音楽] [拍手] おお、すごい、すごい、すごい。 [音楽] ます。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] じゃ、さご [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] 乗 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] すごいな。 はい。すっかり夜遅くなりました。 はい。最終まで結局ました。今 10 時前ぐらいとなっております。疲れました。 はい。疲れましたね。たくさん回ってきてあの色々ちょっと編集はしたいと思います。ラストですね。はい。で、今回ちょっと回り切れなかったとこもあるので、そこはね、またもう 1回行こうかなと思ってます。面白。 はい。では、では、あの、最後閉めてください。 はい。 ま、ちょっとね、こういうのも挟みながらまたそろそろ涼しくなってきたので、ハイエースの試合への方も進めていきたいと思います。 はい、よろしくお願いします。 はい、またご覧いただけると嬉しいです。 [音楽] チャンネル登録、 よろしくお願いします。 ありがとうございます。失礼します。 [音楽] いいねとチャンネル登録を釣れないで。 まだまだこれから冒険は続く。中島さんの 一時君とシェアしたい。
大阪・関西万博の雰囲気を、なかじまさんちのサブチャンネルからお届け!
メインチャンネル「なかじまさんちのひととき」では、ハイエース旅・キャンプ・韓国スポットを中心に発信していますが、このサブチャンネルでは日常のVlogや特別なおでかけ記録をシェアしています。
万博ならではの最新情報や見どころを、ぜひ一緒に楽しんでください!
ネタバレとなりますので、パビリオンの中は
極力お見せしておりませんが、
最後のドローンショーはほぼそのまま、
アップしていますので、楽しみにされている方は、
途中でお知らせしてますので、そこで止めてください。
■大阪・関西万博のホームページ
https://www.expo2025.or.jp/
■メインチャンネルはこちら
なかじまさんちのひととき
@nakajimasanchi
■なかじまさんちのひとときについて
わたしたち夫婦は40代(アラフィフ)です。
春から冬までは夫婦キャンプ、ファミリーキャンプ、グルキャンを、
夏はサーフィン、冬はスノーボードを楽しむアウトドア派。
そして旅行好きなので、年中通してあちらこちらへ出かけています。
とくに旅行(韓国・台湾など)が好きなので、名所やローカルな情報などもお届けしています。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
ジャンルが色々とまたいでおりますが、末永くご視聴いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
なかじまさんちのひとときInstagram
https://www.instagram.com/aloha.ackey
さまざなご依頼などは下記メールもしくはInstagramのDMにてお願いいたします。
nakajimasanchinohitotoki@gmail.com
#大阪関西万博 #関西万博 #大阪万博 #EXPO2025
#万博Vlog #大阪観光 #関西おでかけ #旅行vlog
1 Comment
行きたくても、もういけないので、観ていった気になりました🥰
ありがとうございました🎉