絶品栗ご飯♪『ゆ〜ぱるのじり(小林市野尻町)』で秋の味覚を堪能! 2025年10月2日(木)「4時どき!」

[音楽] さ、フェスの話題でスタジオはちょっと盛り上がっておりましたが、ここからは耳寄りのコーナーです。秋のお出かけにいかがでしょうか。ということで今回は、え、駅パルの尻にあるそっくり美いしくいてください。ぜひぜひおじぐるメをご紹介したいと思います。吉時初登場のゆきさんが取材に行ってくれました。 [音楽] 4 をご覧の皆さん、こんにちは。宮崎のぽっちゃり会のプリンセスゆきピです。 どうぞよろしくお願いいたします。 知らんかった。 今日は4時初登場というところなので、 4 時で爪跡が残せるようにがっつり直を頑張っていきたいと思います。て、 さて今回は小林市の尻町にある道野駅パルの尻にやってきました。 こんにちは。 こんにちは。 本日はよろしくお願いいたします。 美いしそうな果物とか野菜がたくさんありますね。 ありがとうございます。ゆパルの尻りはわざわざ行きたくなる道の駅を目指しております。と小林の尻りを中心とした農産物や加工費でを用意していてあの地域内外のお客様に喜んでもらうようなお店とあとあの入浴施設を備えておりましてこちら県内で 1つだけの密ネとなっております。 お、そう。 ここにはレストランあるんですよね。 はい、あります。そして今の時期しか食べられないメニューがございます。今だけですか? [音楽] はい。今だけ限定になります。 楽しみなんだろう。 はい。この時期ならではの料理というのがこちらの栗ご飯になります。 え、 めちゃくちゃ大粒のすぐ食りを使っておりますんで、 9 月15日から10月中旬ぐらいまで 1日40 色限定の栗ご飯定食をご用意しています。 40 色限定なんですか? はい。去年の30色を10 色増やして頑張ってます。 おは 見てるだけでよだれが ちょっとすごいもう出てきちゃいそうなんですけど、どんなこだわりがあるんですか? はい。はい。 低音で熟成をさせて甘みを引き出してからうん。 料理しておりますよね。 辱性 では栗からいただきます。 うん。 しい。 まずいきますよね。 ええ。 うん。 ほだ。 はあ。 うん。 美味しそう。 いいや。 めちゃくちゃ甘いですね。 噛めば噛むほど熟成してるからなのか濃い甘みが出てきますね。 うん。 はい。なんでこんなに甘いんですか? あの、さまいもと一緒にご飯も炊いてます。え、 はい。甘み 甘みがはい。出るようにな 甘くしがるん うーん。こちらの栗ご飯がついた秋の味覚を堪能できる定食メニューは 2 種類あります。まずは秋といえばやっぱりこれ。 こちらが秋のキノコ鍋のと栗のセットになります。 え、めちゃくちゃ美いし。そう。 はい。だ の尻りの玉園の締めジやブラウン絵のきなどを使い、季節の野菜と地元の豆腐、酸取りを入れています。味変用の刻み生姜は地元さんで鍋に入れると最高です。 へえ。もうさ少ですね。 はい。 小林の美味しいが詰まった定食なんですね。 美味しそう。だ。 あ、もう香りが美味しい。 うん。プリって弾力がありますね。キノコ。 はい。 シャキシャキもする。 あ、そうですね。はい。 すい。 うわ、美味しい。噛めば噛むほどキノコの旨味がわっとわっと。さらにじゅわっと出てきますね。出てきます。 [音楽] そうです。そうですよ。これね。 [音楽] 本布とカツオの出汁が効いてて すっきりしてるのにしっかりコがあるから はい。 もうなんかいくらでも食べちゃいますね。 ありがとうございます。 美いしい。 純粋にしたいくらいに。 あ、分かります。 はい。 でもまたここで繰りご飯をこういけるわけですよね。こうやって。 はい。 何という幸せの連鎖なんですか?これ幸せの連鎖です。 いい表現をしていただい [笑い] そうです。ありがとうございます。 幸せ伝わってきますが、ほど他サンマの塩焼きには北海道さんのサンマを塩、小林さんのカボスも添えられています。どちらも食べたくなるまさに秋の定食ですよね。 [音楽] はい。本当 道の駅といえばお土産を買う楽しさもあると思うんですけど、新たさんのおすすめってありますか? [音楽] はい。はい。 おすめは先ほどレストランで召し上がっていただいたすきりの販売もしておりますので、 [音楽] こちら2Lサイズを、 あの、先ほどレストランでは使ってるんですけど、それより [音楽] 1つ大きい3Lサイズ。 で、時々少な 4Lも出ることがあります。 4 さっきの栗よりもさらに大きいも売ってるんですか? はい。はい。 スきりはもう大きさがやっぱり特徴なので、ま、それがもうすぎるから どんどん味が乗ってくる時なんで。 ちなみに私のお洋服も サンです。です。 そうです。なんでこれ? はい。 おさい揃いです。もう一緒です。 栗のちょうどいい色です。 そうなんです。 ありがとうございます。 の情報です。 お腹いっぱいにはなったんですが、あともうちょっとなんか甘いものが食べたいんですけど、何かありますか? はい。ちょうどいい甘いものがこちらにございます。 え、何ですか? あの、多分ここだけ日本でここだけと思われるごチップソフトクリー。ご ボチップソフト。 はい。 初めて聞きました。ご ぼのソフトクリームにあのごぼの チップあの揚げたものこれは かっております。 美いしそう。 うんうん。 美味しい。めちゃくちゃごぼでもごぼごぼなから野菜野菜してなくってちゃんとアイスクリームの甘みもあるからめちゃくちゃいい安倍でパクパク食べれちゃう。 うん。 へえ。 これは止まらない美味しさです。 秋のかがたくさん詰まった道の駅また遊びに行きたいです。 ありがとうございます。え、 10月5 日にはですね、隣の薬草センターの芝広場で、え、の尻りハーバンドスパイスマルシェも開催されますので、他にも様々なイベントを今後いてますので、皆さんも是ひ遊びに来てください。 はい。わあ、楽しそうですね。是ひ皆さん遊びに来てください。 はい。 が盛さんですから、まずはプリ [音楽] いかがでしたか。 いや、あれはやっぱりだって家でやるとね、結構手間がかかるじゃないですか。 で、やっぱに大きいものなんてね、なかなかやっぱりこう手に入らないので、ここでも一食に食べるっていうね、これ限定が 40色かなんかですよね。 限定数ありますけれども、今回この限定数に関しましても去年よりはたくさん準備してくださってるということですので、ま、期間限定ですので 10 月中旬くらいまでを予定してるそうです。是非お早め。 に足を運んでみてはいかがでしょうか。そして VTR でもご紹介をしてくださっていますが、イベントも予定されています。こちらですね。 [音楽] の尻ハーブ&スパイス丸ということで美味しいスパイスカレーやハーブに関するワークショップ、さらにはハーブエツアーなどなどあります。今週末のイベントとなっていますので、ちょっとずつ秋の映るいをね、見せる山々を見ながらドライブにもいかがでしょうか。 [音楽] あ、 あのごぼチップのもあれもちょっとね、食べてみてもらいたい。 いや、あれは本当おすすめ。ま、私も 食べたことな。 ごぼの風味がふわっとね、ちょっとしてでも甘さあってあとチップスのね、 あのね、あの本当ちょっと香けもあってとかいのよ。 止まらないです。 いいですね。いいですね。で、グルメも楽しんで温泉もだってありますから。 楽しみ。是非今週末のお出かけはの尻の方 にお越しください。道の駅ゆパの尻。 イベントの会場はゆパルの尻のお隣の芝ふ 広場です。是非足を運んでください。ここ まで耳よりのコーナーでした。

2025年10月2日(木)「4時どき!」
【ミミヨリ】絶品栗ご飯♪『ゆ〜ぱるのじり(小林市野尻町)』で秋の味覚を堪能!

Write A Comment