【香川観光】JR高松駅・ことでん高松築港駅から高松港へ!フェリー乗り場・チケット売り場の行き方を徹底ガイドしてみた!

皆さん、こんにちは。今回はJR高松駅 及び高松ち行駅から高松公への行き方、各 フェリーのチケット売り場の場所、そして 各船の乗り場をご案内します。初めて 高松港を訪れる方、また久しぶりに利用さ れる方にとってこの動画が少しでもお役に 立てば幸いです。 まずはJR高松駅から高松港へのルートを ご案内します。高松駅を出て駅前広場の 左斜め前に高松方面と大きく書かれた歩行 車専用通路の入り口があります。その文字 を目印に進みます。 [音楽] [音楽] 通路へはエレベーター、エスカレーター、 階段のいずれかで上がることができます。 エレベーターはエスカレーターの左側に あります。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 少し直進し、突き当たりを左へ曲がります 。 [音楽] この専用通路は信号がなく、屋根もある ため雨の日や荷物が多い日でも安心です。 しばらく進むとマリタイムプラザ高松の 入り口が見えてきます。ここを右へ曲がり ます。 [音楽] [音楽] ターミナルビルに到着すると、右側は建物 の外を回る道、左側はビルの中を通る ルートに分かれます。どちらを通っても 同じ場所に着きますので、歩きやすい方を お選びください。 [音楽] [音楽] 墓松港に到着しました。ここまでの所用 時間は5分ほどです。左側には出行時間や 乗り場を案内する掲示板がありますのでご 活用ください。 [音楽] 右が高速船ノリ場。 [音楽] 左がフェリー乗り場です。 [音楽] まずはフェリー乗り場とそのチケット 売り場までのルートをご案内します。 この突き当たりを左に進みます。 [音楽] 右に続く通路が見えてきますので、右へ 進みます。 [音楽] [音楽] [音楽] 少し進むと右側にチケット売り場の入り口 があります。 [音楽] 階段またはエレベーターで1階へ降りると チケット売り場に到着します。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] チケット売り場に到着しました。JR高松 駅からここまでの所要時間は8分ほどです 。この売り場内にはチケットカウンター、 トイレ、コインロッカー、自動販売機が あります。 こちらは混雑している時の様子です。 次に各乗り場をご案内します。1番乗り場 はチケット売り場を出て右にあります。 [音楽] [音楽] 2番乗り場はチケット売り場を出て左側に あります。 [音楽] タラップ上線口はチケット売り場の奥に あります。 [音楽] 次に高速線と小木島行きフェリーの チケット売り場と3番4番乗り場までの 行き方をご案内します。この突き当たりを 右に進み階段またはエレベーターで鍛え ます。 [音楽] [音楽] [音楽] そのまままっすぐ進むと右側に高速線の チケット売り場が見えてきます。 [音楽] こちらの売り場にはチケットカウンター、 自動販売機、 トイレがあります。 こちらは混雑している時の様子です。 島島行きフェリーのチケット売り場はこの 高速線チケット売り場の左側にあります。 [音楽] [音楽] [音楽] 次に各乗り場をご案内します。右島小木島 行きフェリーの乗り場は第1橋3番乗り場 の真横になります。 [音楽] [音楽] [音楽] 戦と大島行きフェリーは第13 3番乗り場になります。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 直島、元村行き、手島行きの高速線は第 1橋の右側にある第2橋4番乗り場になり ます。 [音楽] [音楽] 次に電高松行駅から高松港へのルートをご 案内します。 駅を出たら右へ進み横断歩道を渡って左へ 進みます。 [音楽] [音楽] [音楽] 右手に海が見えてきたら右へ進みます。 松港に到着しました。ここまでの所要時間 は約5分です。右島、小木島行きフェリー と高速線のチケット売り場は右側にあり ます。 先ほどご紹介した歩行車専用は左へ進み、 階段またはエレベーターで行きます。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 次に専用路を使わずに1番、2番乗り場と チケット売り場へ行くルートをご案内し ます。先ほどの横断歩道を渡り、左へ 曲がり、道鳴りに進みます。 [音楽] [音楽] [音楽] 右側に高松港のゲートが見えてきます。 横断歩道を渡り、右に進みます。 [音楽] 1番乗り場に到着しました。1番乗り場 から横断歩道を渡るとチケット売り場に 到着します。 [音楽] タラップ上線口はチケット売り場の奥に あります。2番乗り場はチケット売り場を 出て左側にあります。 [音楽] ここまでの所要時間は約8分です。次に JR高松駅から歩行車専用を使わずに1番 、2番乗り場、3番、4番乗り場と チケット売り場へ向かうルートをご案内し ます。まず1番、2番乗り場とチケット 売り場へのルートをご案内します。JR 高松駅を出て左へ進みます。 [音楽] [音楽] 横断歩道を渡って右へ進みます。 [音楽] [音楽] [音楽] 横断歩道を渡って左へ進みます。 [音楽] 右側にゲートが見えてくるので横断歩道を 渡り右に進みます。 [音楽] 1番乗り場に到着しました。1番乗り場の 横断歩道を渡るとチケット売り場に到着し ます。 タラップ上線口はチケット売り場の奥に あります。2番乗り場はチケット売り場を 出て左側にあります。ここまでの所要時間 は約9分です。 次に3番、4番乗り場とチケット売り場 までのルートをご案内します。JR高松駅 を出てまっすぐ進みます。 [音楽] 道が2手に分かれていますが、左側の道へ 進みます。 [音楽] 横断歩道を渡り、左へ曲がります。 [音楽] 右手に海が見えてきたら右へ曲がります。 高松港に到着しました。3番乗り場第1 浮き三橋は正面。4番乗り場第2橋は第 1橋の右側奥にあります。右島、小木島 行きフェリーと高速線のチケット売り場は 右側にあります。先ほど案内した歩行車 専用通路と1番、2番乗り場とフェリーの チケット売り場は左側にあります。 また1番、2番乗り場方面へそのまま 向かうこともできます。 [音楽] [音楽] 歩行車専用通路を使わずに移動する際は車 やバイク、トラックなどに十分ご注意 ください。 [音楽] [音楽] 以上で高松公園のアクセスとチケット 売り場上線口のご案内を終わります。 どうぞ安全にそして楽しい船旅をお楽しみ ください。ご視聴ありがとうございました 。よろしければチャンネル登録、高評価 よろしくお願いします。

ご視聴ありがとうございます。
この動画では、JR高松駅とことでん高松築港駅から高松港までの行き方を、できるだけ分かりやすくご案内しています。
港にある各切符売り場や乗船口の場所も紹介しているので、初めて高松港を利用する方や、久しぶりに訪れる方の参考になれば嬉しいです。

下記のタイムスタンプもご利用ください。

[タイムスタンプ]

00:00 動画の内容紹介
00:25 JR高松駅から高松港
04:34 専用通路からフェリーチケット売り場
06:46 フェリーのチケット売り場
07:15 チケット売り場から1番乗り場
07:45 チケット売り場から2番乗り場
08:00 2番乗り場タラップ乗船口の場所
08:14 専用通路から高速船のチケット売り場
09:21 高速船のチケット売り場内
09:39 高速船のチケットから女木島 男木島行きフェリーのチケット売り場
10:15 専用通路から3番乗り場
11:04 第一浮桟橋
10:11 第一浮桟橋から第二浮桟橋4番乗り場
13:07 ことでん高松築港駅から3番4番乗り場とチケット売り場
14:18 3番4番乗り場から歩行者専用通路への行き方
15:07 ことでん高松築港駅から専用通路を使わずに1番2番乗り場への行き方
17:06 JR高松駅から専用通路を使わずに1番2番乗り場への行き方
19:17 JR高松駅から専用通路を使わずに3番4番乗り場への行き方
20:55 3番4番乗り場からそのまま1番2番乗り場への行き方
21:22 エンディング

ナレーション 音読さん

BGM

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいつもご視聴ありがとうございます。
皆さまから寄せられる高評価やチャンネル登録、そして優しいコメントの数々が、私の活動の大きな支えとなっております。

「Super Thanks」や「Amazon」を通じた応援も受け付けておりますので、もしよろしければご支援いただけますと幸いです。
皆さまのお力添えが、さらなる活力となります。どうぞ引き続き、温かいご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

amazon欲しいものリストURL
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2UQ9MDAXM7S6?ref_=wl_share

Write A Comment