タカカツ万葉パークキャンプ場【デイキャンプ場】行楽シーズンに利用したいデイキャンプ場

注意:タカカツ万葉パークキャンプ場は日帰りで利用できるデイキャンプ場です。(宿泊はできません)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆施設名称︰タカカツ万葉パークキャンプ場

◆所在地︰宮城県黒川郡大衡村大衡字鐙沢12-2 (大衡村農産物展示販売所 万葉・おおひら館)

◆予約方法︰予約しなくてもご利用できます。

※貸切りを希望される団体の方は30日以上前に、万葉・おおひら館(022-343-7288)へご連絡ください。

◆サイト指定︰無し

◆ホームページ︰http://ohira-manyo.co.jp/camp.html

◆利用期間︰4月〜11月
(12月〜3月は冬季クローズです)

◆利用時間︰
IN 9:00 / OUT 17:00 (受付時間9時〜14時)

◆定休日︰期間中は無休

◆サイトの種類︰フリーサイト(最大42組)

※フリーサイトですが下記を参考にご利用下さい。
《利用可能スペース例》
(1) 8名以内:6✕6m
(2) 9名〜16名以内:12✕12m
(3) 17名〜24名以内:18✕18m

◆利用料金︰
利用者(1人あたり) 550円
車(1台あたり) 1,100円
貸切り(1団体あたり) 55,000円

※未就学児は無料

※貸切りを希望される団体の方は30日以上前に、万葉・おおひら館(022-343-7288)へご連絡ください。

◆トイレの種類︰洋式 (水洗)

◆直火可否︰禁止 (焚火台OK)

◆ゴミの処理︰持帰り

◆風呂・シャワーの有無︰無し

◆風呂・シャワーの利用時間︰ー

◆ペット同伴の可否︰不可

◆静寂時間︰ー

◆照明の有無︰無し

◆携帯電波状況︰au良好

【施設特記情報】

(1)キャンプ場使用許可証は車の見える位置に掲示してください。

(2)開閉ゲートリモコンは「万葉・おおひら館」までご返却ください。

(3)ご利用時間は片付けを含めて、9時から17時までとなります。(受付時間9時から14時まで)

(4)キャンプ場はフリーサイトとなりますので譲ってご利用ください。

 (フリーサイトですが、8名以内の利用の場合は約6m四方でご利用ください。8名を超える場合は6m四方を参考にご利用ください。)

 例:(1)8名以内:6×6m (2)9名~16名以内:12×12m (3)17名~24名以内:18×18m 

(5)手洗い場、トイレ周辺は共有スペースですので、キャンプはご遠慮ください。

(6)周囲の方に迷惑がかかる行為はご遠慮ください。

(7)ペットの入場はご遠慮ください。

(8)キャンプ場内は禁煙となります。喫煙の際は「万葉・おおひら館」の喫煙所をご利用いただき、他のお客様に迷惑にならないようにお願いいたします。

(9)ゴミのお持ち帰りにご協力ください。

(10)飲酒は節度を持って行ってください。

(11)キャンプ場内での、直火、花火、ボール遊び、シャボン玉等のご利用はご遠慮ください。

(12)キャンプ場内での事故、盗難等のトラブルの責任は負いません。

(13)野生動物にご注意ください。

(14)中学生以下のみの利用はできません。必ず保護者や引率者の付き添いをお願いします。

(15)荷物の積み下ろしの際は、キャンプ場内の通路に停車しても構いません。(ゲート開閉リモコンより入場した車に限ります。)

(16)キャンピングカーでご利用の方におかれましては、専用のスペースを手前と奥に1台ずつご準備しております。

(17)その他、職員が危険と判断した場合は注意を行います。注意事項、マナー、職員の注意にご理解いただけない場合は、ご利用をお控え頂く場合がございます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※ご紹介した動画は2025年 9月に撮影した時の情報です。それ以降に変更になる場合もあります事をご了承下さい。
(コメントにて変更になった内容を教えていただけると助かります。)

BGM by︰yuhei komatsu『Secret field』

1 Comment

  1. 注意:タカカツ万葉パークキャンプ場は日帰りで利用できるデイキャンプ場です。(宿泊はできません)

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    ◆施設名称︰タカカツ万葉パークキャンプ場

    ◆所在地︰宮城県黒川郡大衡村大衡字鐙沢12-2 (大衡村農産物展示販売所 万葉・おおひら館)

    ◆予約方法︰無し

    ※貸切りを希望される団体の方は30日以上前に、万葉・おおひら館(022-343-7288)へご連絡ください。

    ◆サイト指定︰無し

    ◆ホームページ︰http://ohira-manyo.co.jp/camp.html

    ◆利用期間︰4月〜11月

    (12月〜3月は冬季クローズです)

    ◆利用時間︰

    IN 9:00 / OUT 17:00 (受付時間9時〜14時)

    ◆定休日︰期間中は無休

    ◆サイトの種類︰フリーサイト(最大42組)

    ※フリーサイトですが下記を参考にご利用下さい。

    《利用可能スペース例》

    (1) 8名以内:6✕6m

    (2) 9名〜16名以内:12✕12m

    (3) 17名〜24名以内:18✕18m

    ◆利用料金︰

    利用者(1人あたり) 550円

    車(1台あたり) 1,100円

    貸切り(1団体あたり) 55,000円

    ※未就学児は無料

    ※貸切りを希望される団体の方は30日以上前に、万葉・おおひら館(022-343-7288)へご連絡ください。

    ◆トイレの種類︰洋式 (水洗)

    ◆直火可否︰禁止 (焚火台OK)

    ◆ゴミの処理︰持帰り

    ◆風呂・シャワーの有無︰無し

    ◆風呂・シャワーの利用時間︰ー

    ◆ペット同伴の可否︰不可

    ◆静寂時間︰ー

    ◆照明の有無︰無し

    ◆携帯電波状況︰au良好

    【施設特記情報】

    (1)キャンプ場使用許可証は車の見える位置に掲示してください。

    (2)開閉ゲートリモコンは「万葉・おおひら館」までご返却ください。

    (3)ご利用時間は片付けを含めて、9時から17時までとなります。(受付時間9時から14時まで)

    (4)キャンプ場はフリーサイトとなりますので譲ってご利用ください。

     (フリーサイトですが、8名以内の利用の場合は約6m四方でご利用ください。8名を超える場合は6m四方を参考にご利用ください。)

     例:(1)8名以内:6×6m (2)9名~16名以内:12×12m (3)17名~24名以内:18×18m 

    (5)手洗い場、トイレ周辺は共有スペースですので、キャンプはご遠慮ください。

    (6)周囲の方に迷惑がかかる行為はご遠慮ください。

    (7)ペットの入場はご遠慮ください。

    (8)キャンプ場内は禁煙となります。喫煙の際は「万葉・おおひら館」の喫煙所をご利用いただき、他のお客様に迷惑にならないようにお願いいたします。

    (9)ゴミのお持ち帰りにご協力ください。

    (10)飲酒は節度を持って行ってください。

    (11)キャンプ場内での、直火、花火、ボール遊び、シャボン玉等のご利用はご遠慮ください。

    (12)キャンプ場内での事故、盗難等のトラブルの責任は負いません。

    (13)野生動物にご注意ください。

    (14)中学生以下のみの利用はできません。必ず保護者や引率者の付き添いをお願いします。

    (15)荷物の積み下ろしの際は、キャンプ場内の通路に停車しても構いません。(ゲート開閉リモコンより入場した車に限ります。)

    (16)キャンピングカーでご利用の方におかれましては、専用のスペースを手前と奥に1台ずつご準備しております。

    (17)その他、職員が危険と判断した場合は注意を行います。注意事項、マナー、職員の注意にご理解いただけない場合は、ご利用をお控え頂く場合がございます。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    ※ご紹介した動画は2025年 9月に撮影した時の情報です。それ以降に変更になる場合もあります事をご了承下さい。

    (コメントにて変更になった内容を教えていただけると助かります。)

    BGM by︰yuhei komatsu『Secret field』

Write A Comment