天草の道の駅グルメ食べ尽くし!タコ飯・海鮮丼・ちゃんぽん【有明・宇土マリーナ・うしぶか海彩館】
熊本県天草海とグルメの方向に個性豊かな 道の駅が点在しています。今回はその中 から厳選した3撃を実際に巡り本気で うまいグルメを正直レビューしていきます 。道の駅天草グルメツアースタート。熊本 県の玄関口宇市にある道の駅宇戸マリーナ 目の前にはヨットや漁選が並ぶマリーナが 広がり、まるで南国リゾートに来たような 開放感を味わえます。内では地元で取れた 新鮮な魚や国産品が並び屋台では揚げたて のイカ店やイカ焼きも大人気さらにボート 免許の教習やキャンプ場まで併設されてい て道の駅というより海のレジャースポット といった雰囲気です。 そんなウトマリナで今回いいたのはカ汁 定食。あさりがたっぷり入っているカジに 肉厚プリプリの高イカの天ぷらが付いた 贅沢な転食。そして海のさチカレー。特大 のエビフライが贅沢に乗った食欲をそる カレーです。いただきます。これ いいの頼んだね。 いいね。いいんだ。これ 結構いいよ。これうまそうなよな。貝汁ってうま。やっぱ染みてんじゃないの? [音楽] 貝のお豆みが溶け出してるしさ。貝がでけんね。あさりが てかでかいね。 でかいでかいでかい。 [音楽] どうよ?うん。弾力すげえ。美味しい。 おお。 弾力が強くて旨味も強くてあさりとは思えない美味しさだね、これ。 おお。小ぶりじゃなくていいね。最高。 イカ店をぜひ食って欲しかったよね。イカイカが有名なんだっけ?ここは イカが有名かわかんないけどあのウトマリーナはイカテがとりあえず名物なんです。確かにイカテまそう。ちょっとねつけてねって。うまい。うまい。おん。うまい。うまいけど。何だこれ?うまい。うん。 [音楽] [拍手] [音楽] うま。イカの歯ごた強いね。 おお。 旨味がしすごいね。 いいね。マジ最高。 いただきま 好きね。エビフライ。 エビフライが好きっていうかエビフライカレーが好き。 あんまないな。 いや、あの以前イカテ食ったことあったけんな。ちょっと今回は好きなもん頼ませてもらったわ。 でもエビフライなんだね。 そう。エビフライ。優エビちゃんと頭。等エビ。 優等エビフライカレーあうん。これ食いたかっていうのがエビフライのこれもカリカリでエビ自体もミスめっちゃいい。 [音楽] [拍手] いや、うまそう。 食感が最高やしカレー自体もやスパイシーな感じ。めっちゃエビフライに合うカレーや。 [音楽] いいね。大好き。いや、本当ね、雰囲気とね、居心地のいい最高の道駅でしたね。海も近くて食事も美味しい最高の道駅。まあね、このうん。止まリーナね。う、なんかちょっとね、どう、どうでもいいけどさ。 [音楽] クソ今日ウトマリーナっぽい。ウトマリーナとクソナ。次行こうか。次行こうぜ。 [音楽] 続いては草の代表格とも言える道の駅あ有や明け。シンボルになっている巨大なタコのモニュメントは訪れる人みんなの撮影 [音楽] [拍手] [音楽] スポットです。館内にはタコせ餅やタコ飯 の元などタコづしのお土産がずらり隣接 する温泉施設では天草の海を眺めながら湯 に疲れる贅沢な一時も楽しめます。そして レストランでは天草ならではの回線料理が 充実。今回いいたのはタコ飯。 タコの町の名物である星ダが乗っかって いる海の香り豊かな炊き込みご飯。そして あり焼け海鮮ちゃンポン。 甘草と岩のチャンポンの上には野菜だけで なく海鮮 もたっぷり乗っかった合成なぽです。 あ、 [音楽] ああ。 ああ。いや、本当はね、タコ天丼食いたかったんだよ。 [音楽] タコ有名だもんね。 そう。もう売り切れ。 しょうがないね。 人気なんよな。あの、一応限定って書いてたからね。 なるほどなるほど。 タコがあ、ちょいちょいおるな。なんかちょいちょい見えるかな?ちょいちょいおる。なんか美味しそう。炊き込みご飯的な感じで。 [音楽] ま、で、このメインだ。こいつも食っちゃうか。 いただきます。あ、うま。えん。めっちゃうまい。 [音楽] 多分だけもったいないことしないか。タコが引くほどうまい。 [音楽] マジか。 タコのこの味付けは結構濃くてご飯が済むことはもちろんのことなんやけどあのタコ自体がマジでうまい。 [音楽] うわあ。 食感がすごくいい。あの柔らかい感じもあるんやけど弾力もあってね。これね違うこやな。 マジか。 またうまそうなの頼んだね。 マックさつったらチャンポンでしょ。 まあね。チャンポン気になってたんよ。 またねスープの色とかリンガハット違うからね。 ああ、香りが違う。全然違う。うま。うまい。うん。最高。ちょうどいいコ。 [音楽] うん。 これが溶け出してて本当にスープの深みがあって美味しいです。 ふーん。このエビの視張がやっぱすごいよね。ダ皮エビっていうらしくてなんかすごのまま食べれるんだと。ダほエビね。 こなんで抜け出してんの?わかんないで。やんちゃ。やんちゃやね。やんちゃってことかな。お、あ、そもま食えるんだね。 うん。食える、食える。 うん。 で、ここに ほうほう。 脱方 綿棒。 脱方チン。 大丈夫?この店。 あ、うまそうやな。あ、普通にうまそう。うんうま。うん。 [音楽] こう抜け出してるわ。こう うますぎてってことね。 うすぎて。そ、エビがうん。ごといけるんだけど うん。 硬くないから食べやすくてでも味は濃いっていうね。 ほお。 それとチャンポンは本当ね。反則脱違法あまり言うな。 あまり言うな。 いや、そんくらい美味しいです。 いや、防もいいしね。 ま、タコっていうね、1個分かりやすい ものがあって、非常にいい道駅でした。 ああ、 え、タコとかけまして、 え、 大なしい人と解きます。 その心はどちらも隅。あ、炭ってちょっとごめん。炭にいるでタコとかけまして。 最後に来たのは草の災難タに致する牛ぶ開催。 [音楽] フェリーターミナルと一体になっており、 離島と本道をつぐ交通の拠点でもあります 。食事どころでは天草の魚介を使った合成 な料理が人気。今回私たちが頂いたのは 量子のない丼。牛装の新鮮な魚が鮮やかに 乗っかったここならではの回鮮丼。 そして牛ぶの強度料理アジの揚げかまぼ牛名物キビな子の唐揚げ牛自慢の一品です。 すごいね。 回鮮丼は今回初めてか。 そうだね。鮮度抜群の魚介をいただけるってそういうことで。 それは指魔だよ かな。もう白身からって言うじゃん。 ま、そうね。 通話でけんだよな。 普通はしのみからって言うっていうのを聞いたべ食うのはにわかや。 おい じゃない。 その通りだよ。馬カ野郎。いや、でもすげえでけえよ。 でかいんよ。確かに 胃が お前の顔と同じくじゃあ俺の顔もでけえよ。 エ金でね。 エ金で。 うん。あ、お前の顔と同じぐらいの大きさだわ。 どうなんやろうな。この辺の生魚って うまい。うまいよ。 わん。スマ、 スマイル。スマイルつった。 いや、本当にね、旨味がしっかりと詰まっててうまいね、これは。 おー、 またね、やっぱ九州の魚って美味しいよね。最高。 なんかついてるよ。緑のなんかわ やつけるやろ。 大丈夫。それ でかいんよ、またブリも でかいんや。本当だ。 お前の顔よりでかいよ。 大丈夫な。緑のなんか異物みたいのついてたけど。 あ、大丈夫かな? わびっくりないからね、君ね。 うん。びっくりない。衝撃ないよ。ブリーうまいやろうな。で、て、ブリーなんかめっちゃうまそう。やった。うめ。最高。やばい。うまうま。ありがとう。ありがとう。 本当にね、ブリのね、油がね、本当甘くて噛めば噛むほどにこう旨味が出てきて最高ですよ。するめや。する目でって言われちゃうと困っちゃうな。 [音楽] あの、酒は別に飲まんけ。あの、こっからもっと運転あるからさ。さすがに飲まないけ許す。一 ピで攻めたのね。 そう気になったんよ。 これがね、ありがとうございます。 [音楽] 後ろかのかまぼが有名なんよ。 夜け頼んだ。アジの揚げかまぼかな。 うわ、いいな。通だな。 あ、うま。 うまそうだもん。だって面にうまいわ。 うわ、西岡ってなるだろ。 揚げかまぼっていわゆるさま揚げみたいなやつやな。 うん。うん。うん。 魚の旨みがギ質詰まっとってね。これね、酒めっちゃ飲みたくなる。 うわ、いいな。 僕好きなんよ。キビな子の唐揚げ。 普通だね。 え、そう、 普通だよ。普通。 これ結構実家とかでよく出とった。 はい。すごいね。君の実家好きな。あ、うま。 うまいだろうな。絶対 美味しそう。あ、 懐かしい。なんか実家を飲み出すわ。 すごいね。君の実家は。 あ、ま、 魚の唐揚げってね、こう肉の唐揚げと違って味付けってよりもう魚の旨味を楽しむ唐揚げなんよね。 なるほど。 もうね、昔から好きでね、これ一口食べたら止まらんけ、もう絶対みんな食ってほしいわ。 うわあ、暑いね。 いや、なんかね、独特な雰囲気でああ、なんかこういう道もあるのがあって楽しかったよ。 すごくなんか入り口といい、見た目といい 場所といいね、なんか掴みどない道の駅 だったけど良かったです。 ああ、なるほどね。ああ、ま、甘草は本当 景色もいいし、場所によって全然違う伝統 とか見所そしてグルメもあるから是非天草 さんみんな来てほしい。そして道の駅へ 行って天草さん全てを理解してほしい。 みんな天草に来てね。 それだけは勘弁してもらえないでしょうか 。 動画ご視聴ありがとうございました。最後 に道の駅巡りや旅行に使えるアイテムを2 つ紹介したいと思います。まず1つ目は こちらマグネット式の充電ケーブル。皆 さんも道の行き巡りや旅行中に車内で スマホの充電をすることはあると思います 。車内で充電ケーブルを垂らしっぱなしに して気づいたらケーブルが破損していた ことはありませんか?そんな時に使えるの がこちらのケーブル。この付属の マグネットを設置するだけでこのように ケーブルを固定することができるんです。 ダッシュボードに固定することでケーブル を垂らしっぱなしにする必要がなくなるん です。しかも急速充電に対応しているため 移動中にフル充電することも可能。 [音楽] [音楽] 2つ目はこちら。マグセーフ対応のスマホ スタンド。休憩中。食事をしながらスマホ で動画を見ることはあると思います。 スマホを持ちながら食事をしてたら両手が 塞がってしまいますよね。こんな時に 使えるのがこちらのスマホスタンド。 スマホの背面にこのシールをつけると磁石 でスマホスタンドがくっつきます。縦置き 、横置きの切り替えも簡単で折りためるの で持ち運ぶ時に便利。 今回紹介した2つの商品気になる方は概要 欄のURLご確認ください。 さの山を緑ご よ。
天草の絶品グルメを求めて、道の駅を3つ巡ってきました!
今回は「宇土マリーナ」「有明」「うしぶか海彩館」を訪問。
名物料理を食べ歩きしながら、各駅の魅力もご紹介します。
天草の海の幸を存分に楽しめる、道の駅グルメ旅!
旅行の参考や、ドライブのお供にぜひご覧ください。
【今回紹介した商品のリンク】
https://magtame.com/?ref=tqoophko
【僕たちのプロフィール】
◾️スーザン。
・初めに一言
→道の駅大好き!!!
行った道の駅は600駅近く!(日々更新!)
全国1200以上ある道の駅を全制覇して、日本全国の魅力や個性をマニア目線で発信していきます!
グルメ、温泉、車中泊!道の駅の可能性を伝えて皆に道の駅の面白さを知ってもらえるように頑張ります!
・生年月日
→1994/10/14
・出身地
→千葉県鴨川市(生まれは栃木県足利市)
房総大好き!
・血液型
→ 0型
趣味
→道の駅巡り!
サッカー観戦(国内、海外、代表)柏レイソルサポ
フットサル、ドライブ、旅行、スノボー、食べ歩き、ご当地お店探し、温泉、ラーメン屋巡り。
特技
→指パッチン、リフティングを黙々と続けること、激辛好き、どこでも寝れること。
好きなもの・事
→サッカー、甘いもの(豆大福、マカロン、五平餅)、辛い物(蒙古タンメンなど)、寝ること、サウナ。
苦手なもの・事
→フルーツ(りんご、梨、バナナ)以外、酸っぱいもの、絶叫系
MBTI
→INFP
◾️だんぺい*
・初めに一言
→道の駅大好き!!!
では無かったけどスーザンに巻き込まれた結果、もはや道の駅好き?なのかもしれない…
道の駅を全制覇して、日本全国の魅力や個性を視聴者様目線で発信していきます!
道の駅興味ない人でも道の駅を楽しめるように頑張って魅力を伝えます!
・生年月日
→1993/01/18
・出身地
→福岡県行橋市(生まれは愛知県小牧市)
九州最強!!
・血液型
→A型
趣味
→映画鑑賞(最近は年間500以上見てますが暇人では無いです)
ラーメン屋巡り、ドライブ、旅行、動物観察、食べログの評価が妥当か調べる事、スケジュールを立ててそれ通りに行動する事
特技
→コサックダンス、ペン回し、暗算
好きなもの・事
→映画、ラーメン、動物全般、カツ丼、コーラ、可愛い何か
苦手なもの・事
→辛いもの、虫、ビール、嘘をつく事、サウナ
MBTI
→INFJ
■Twitter
・拝啓、道の駅からのアカウント
Tweets by haikei_michi
・だんぺいのアカウント
Tweets by paypay_D
・スーザンのアカウント
Tweets by bellyou24
■インスタグラム
・スーザンのアカウント
https://www.instagram.com/linksuuuu/
・拝啓、道の駅からのアカウント
https://www.instagram.com/haikei_michi/ ——————————————————————-
#道の駅 #天草 #天草グルメ #道の駅巡り #九州グルメ #海鮮丼 #タコ飯 #ちゃんぽん #ドライブ旅 #食べ歩き
[目次]
00:00 オープニング
00:26 道の駅宇土マリーナ
04:12 道の駅有明
08:56 道の駅うしぶか海彩館
13:46 商品紹介
3 Comments
気になるグルメはありましたか?
是非みなさんのコメントください!
【今回紹介した商品のリンク】
https://magtame.com/?ref=tqoophko
こんばんは😊 いつもお世話になっております!! おおっ!」いつの間にやら熊本県天草地方に~~😎
やはり天草地方という事で、どの道の駅も「海鮮系」が充実してますよね😋
その【道の駅宇土マリーナ】の『海の幸カレー🍛』がいいですね~~🤤
【道の駅有明リップルランド】の「海鮮ちゃんぽん麺」や「タコ飯」が食欲をそそりますよね🤤
案件もお疲れ様です🤗
ナレーションが…😂ちゃんぽは長崎のイメージ強かったけど天草行ってからイメージ変わりました😊おみやげもチャンポン買ったし😂